• ベストアンサー

結婚は明るくない?

sakyomaruの回答

  • ベストアンサー
  • sakyomaru
  • ベストアンサー率15% (16/106)
回答No.6

悪かったこと 今まで自由に使えていた数十万の金が自分だけのものでなく自由に使えなくなったこと。友達と遊ぶ暇がなくなった事。突然の誘いを受けても遊びにいけない。しかも誘いも少なくなった。とにかく自由がない。好きなものが買えない。まだ若いのに老後のことを考えネガティブになってしまう。伴侶がうざい。家事が面倒。子供がうるさい。近所付き合いが面倒。結婚に向いていないことに気ずくのが遅かった事。あげればきりがない事。 良かったこと 冬にうちに帰ると部屋が暖かいこと。ご飯ができていること。夜が怖くない。おばけにおびえることがない。子供がかわいい。成長が嬉しく味わったことのない喜びを知った事。寂しくないこと。 変わったこと 性格がきつくなった。けちになった。人の親になった。

関連するQ&A

  • 結婚するって大事なこと?

    最近やたら親から、そろそろ結婚しないと、と言われます。 私は周りの既婚者の女性を見ていて、それほど結婚に魅力を感じません。 結婚って、そんなに大事なことなんですか?

  • 結婚の意志があるのか知りたい

    20代女性です。 付き合って2年になる彼氏がいます。 私はそろそろ結婚を意識しているのですが、 二人の間で結婚についての話が一切でません。 世のカップルがどんなきっかけで「結婚」についての 話が出るのか不思議でなりません。 私は最近、結婚願望が強くなってきたのですが、 彼は付き合い始め~一年程前くらいの頃のほうが結婚願望があったように思います。 これが彼の結婚願望に繋がるかは私の勝手な判断ですが・・・ 会話に「職場ではまわりがみんな既婚者で、結婚しないの?って聞かれる」とか 彼の両親と4人で食事に行こうと誘ってきたりしました。 また、共通の友人がいるのですが、その人に 「彼は早く結婚したいみたいだよ」とも言われました。 言われたのは1年程前です。 付き合い始めの頃は私は結婚をほとんど意識していなかったので 先の会話でも適当に(軽く流す感じで)相槌をしただけだったような気がします。 彼の両親に紹介されたときも、私はまったく結婚のことなんて考えていませんでした。 もしかしたら私は彼のサインを見落としすぎて 「この子は結婚する気があまりないんだ」と思って諦めて?しまったんでしょうか? それとも私との結婚は考えられないと思っているとか・・・。 私は結婚を意識していますが、そういう素振りを見せるのはなんとなく恥ずかしくて 知らないふりといいますか、避けてしまっています。 ちなみに彼の性格は物事をはっきり言うタイプではなく、優柔不断なところがあり、行動も慎重です。 こちらの行動を伺いながら、行動するという感じなので、彼からいきなり結婚話がでるとは思いません。 彼に結婚の意志があるのかだけでも、知りたいのですが、私から切り出したほうがいいのでしょうか? カップルの間でどのように結婚について話がすすんでいったのかお聞きしたいです。 結婚話の一番最初のきっかけの話はどのような感じでしたか?

  • 結婚ってなんですか?

    最近漠然と 結婚ってなんだろう と考えています。 周りの友達もどんどん結婚して、出産しています。 私自身、結婚を考えていこうと言ってくれる人がいて、(彼はバツイチ子持ちです。) 自分もだんだん意識してきたところです。 意識して考えてたら、 一体結婚ってなんだろうと思うようになりました。 自分でもどんな答えがほしいのか全くわかりませんが… どんなことでも良いので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 27歳の男性は付き合う時、結婚を意識しますか?

    今年になって、私の片想いがやっと実ってカップルになれました。まだ結婚を意識していない彼は私の年齢(32です)をずっと気にして付き合うことを渋っていました。でも叶わないなら次に行きたかった私が「付き合えないのならもう遊べない」と伝えたら、1週間後に付き合えることになりました。 結婚を意識してくれた?と期待しましたが、多分違うと思うんです。(涙)彼に聞けばいいのでしょうが、怖くて聞けませんし、まだ時期尚早… 27歳くらいの男性が誰かと付き合う時、結婚についてどのくらい考えるものなのでしょうか? 27歳くらいで、結婚したくない女性と付き合うこともありますか? 結婚前提で付き合わなかった人はどのくらい付き合ってから意識し始めましたか? 付き合ってどのくらいで結婚の話をし始めましたか?彼女からされると重いですか? 人それぞれとは思いますが、色々な方の話を聞きたいです。周りの友達が結婚しているかどうかでもきっと変わってきますよね? 私自身は今すぐ結婚したい!というわけではありませんが、もし私との結婚は絶対ないというのであれば別れたいので気になっています。周りにはもっと結婚焦るよう言われますが…

  • 以前、「彼氏と結婚について話がしたい...」で相談させてもらいました。

    以前、「彼氏と結婚について話がしたい...」で相談させてもらいました。あれから彼氏にそれとなく「結婚」を匂わすような会話をしたりしました。私の中では精一杯ですが、仲の良い家族連れを見ると「ああいう家族いいよね。休みの日はみんなで出かけたりしたい」と言ってみたりしました。彼の反応は笑顔で何も言いませんでしたけど・・。 しかし、彼の方からもそれに反応したかのような言葉が返ってくるようになりました。 「会社で上司に嫁さん見つかったか?って聞かれた」「上司に会うたびに結婚はしないのか?って言われるよ」などなど。この言葉は付き合った当初から言っていましたが、その時には私自身が結婚に意識が無かったので「ふーん」と軽くあしらっていました。 最近では彼の近所が過疎化(?)になってきたらしく、周りの同年代の人が結婚し家を出て行ってる。と彼が言ったので、「寂しくなるね」と言うと「ほんとうに。周りに小さい子とか殆どいないし・・・これからどうするのって感じだよね(笑)」と話していました。普通の会話なら聞き流しますが、この話になる前に結婚の話(私達の結婚についての話ではありません)をしていたので、少し意識してしまいました。 歳の差もありますが、彼も少なからず意識しているのでしょうか?

  • 結婚を考えるキッカケは?

    30代前半の彼と付き合う、23才です。 お付き合いをして1年半がたちました。 最近、彼のまわりの友達が第二次結婚ラッシュらしく、若干焦っているようです。 先日は「まわりに影響されたわけじゃないけど、そろそろ真剣に考えないとね」などと言っていました。(完全に影響されています。笑) わたしはもちろん彼のことが大好きでいずれは結婚したいと思っていますが、結婚って焦って決めるものでないのでは?と思ってしまいました。 そこで既婚者のみなさまにお聞きしたいのですが、結婚を考えるキッカケみたいなものはありましたか?あれば、どういったことがキッカケとなりましたか? 教えていただけると幸いです。

  • 結婚を意識する年齢、交際年数

    皆さんが結婚を意識される年齢・交際年数はどれほどでしょうか? また、意識するきっかけは? (例えば、周りが結婚ラッシュ、一番親しい友人が結婚、既婚者の楽しそうな姿を見て、彼女の妊娠、相手の年齢、相手家族との良好な関係、転勤、転職、就職など) また、結婚を意識した場合どちらかから何かアクションはありましたか? (同棲や家族への挨拶など) 現在私、交際相手ともに20代(前半~半ば)なのですが、結婚を意識するには早いでしょうか?

  • 結婚したい私と結婚したくない?彼

    長文です。 周りからしたら私達はまだまだ若いと思われるかと思います。(私は23で彼は24です) 彼と付き合って4年になりました。付き合った当初はまだお互い若く結婚は3年位したらなんて軽く言いあってましたが、4年になりましたが全く結婚どころか結婚の話すらでてきません。付き合った4年のうち2年は同棲していました。 そんな中、周りはどんどん結婚してくので、私も年齢の割に焦ってしまっています。 私が焦る理由もちゃんとあるんです。実は私の住んでるとこは原発が近いので、もしかしたらこの先短いのでは…だとしたらやれる事は早くやりたい、早く家庭を築きたい、子供が欲しいと思うようになってしまいました。 そしてそんな中周りは着々と結婚し子供を産み…それが羨ましいと感じるようになりました。 少しでも話合いをしたいと思いそれとなく話を出しましたが、彼は目をそらしたり、違う話をしたり、黙ったりしてしまい重い空気に… こんな感じが何回かあり最近やっと彼が重い口を開きました。彼の言い分は… 気持ちはわかるけど焦りすぎじゃないか、結婚は簡単にするものじゃない。 結婚ってなると色々考えなきゃいけなくて頭がごちゃごちゃしてまとまらない。何も言えない。 また周りは出来婚だから早い、俺も出来てたらすぐ結婚した。 私の事は好きだし、大切。別れたら後悔すると思う。 などでした。普段はとても優しい彼ですが結婚の話になるとイライラした様子でやはり口数が少なくなります。彼は自分の思ってる事や考えてる事の半分も言えてない感じがしました。 確かに彼の気持ちもわからなくないのですが、私はそんな事が聞きたいわけではないんです。出来婚をしたいわけでもないし、結婚を今すぐして!とかじゃなく、ただ将来について具体的に話をしたいのと将来を少しでも考えてくれてるのかが知りたかっただけなのですが…それすらも答えてくれなく逃げられてしまい悲しくなりました。 彼の事は好きです。大好きなのでもし彼に待てと言われたらある程度は待つと思いますが、具体的な話もしてくれず肝心な所で逃げてしまう彼にガッカリとした気持ちも出てきました。 焦りすぎなのは充分わかります。結婚はそんな甘くないこともわかった上で覚悟もしてます。けど最近では結婚に踏み出さない男性が増えてるみたいですね… なので結婚にむけて、また彼とのことに対してアドバイスなど頂けたら幸いです。

  • 結婚は重要ですか

    結婚は重要なんでしょうか? 私は20代後半独身女性です。親や既婚の友達は「早く結婚しなよ」と会う度言ってきます。よく遊ぶ友人4人の中で結婚しているのが1人だけなんですが「いつまでも独身だったらいづれ仲間はずれになる」みたいなことをその子が言ってきて気分が悪いです。 私は結婚している人が嫌いです。 男性はすぐ浮気をします。結婚して何年かたったら、綺麗な女性に対してあわよくばって思わない人なんてそういないと思います。 対して、女性は旦那さんにしがみつきすぎ。自分が幸せならそれでいいのに、誰かと比較して自分を肯定したがる人が多いので、みっともなく感じます。 私は焦った感じがしないからか、よく既婚女性に幸せ自慢をされます。先日も、独身のバリバリ働いてる女性のことを「私には大切な人がいるけどあの人たち(独身女性)にはいない」とか影で言ってきた既婚女性に嫌悪感がしました。「きっと皆さん両親や友人とか大切な人はいますよ」と私が言うと「両親は当たり前だから大切な人とは言わないでしょう」とか反論され、とにかく不快でした。旦那が自分にちょっかいだしてきてうざいだの毎日のろけてくるので「どんな方なんですか」と聞いたら「どこに出しても恥ずかしくない夫」って…もうムカムカします。なんとか毎日ニコニコして聞いてます。 私はこういった既婚女性の自己満話(かと思えば旦那の文句グチグチ)、結婚なんて地獄とか言ったりする既婚男性、どちらを見ても「結婚しなきゃよかったのに」と思います。 私の周りは結婚失敗している人ばかりで、両親も何十年も別居していて、父には別に(内縁の)家庭があります。私自信も婚約中に相手が信用できなくなり、ひどく落ち込んでそのまま優しくしてくれた人と不倫してしまった弱く暗い過去があります。バレてないにしても、もう幸せになる資格はないと思ってますので、今後ものうのうと結婚しようとは思えません。 自分がまいた種なのですが、子供のときは「結婚して幸せな家庭を作る」のが一番夢でしたので、こんな思考になってしまった自分がとても悲しいです。結婚自体も虚しく感じてしまいます。周りの既婚者を見ても全く羨ましく感じられず、結婚という制度が誰にも適していない滑稽なものに思えます。 私は重度の鬱らしく、周りの「結婚」という期待に答えられないことが、社会不適合者なんだと親に申し訳なくて、人に自慢されたり親にせかされたりすると死にたくなります。 これからどうしたらいいんでしょうか。結婚はしないとだめなんでしょうか。

  • 結婚を意識をするようになりました。

    30代の彼氏がいる20代女です。 彼の周りで結婚が多く、そのような話を聞く事が多いので 何となくですが、結婚を意識するようになってしまいました。 確定ではないのですが、将来を意識してくれてるような感じのことを 彼からは聞いています。 勿論付き合い始めて半年いかないぐらいですし、転職等もあるので 『今すぐ結婚したい!』というわけじゃないのですが 何となく将来を考えるとあたふたしてしまい 発言に慎重になってしまいます。 私自身、彼との将来を考えてはいるのですが 意識し始めてから妙に落ち着きません。 こんな私に何か落ち着く方法をアドバイスお願い致します。 このままじゃ焦った感じになりそうで不安です。

専門家に質問してみよう