• ベストアンサー

Wi-Fiコネクションのことで。今、無線LANで利用していますが・・・

切断頻度が高くて困ってます。 出来る時は問題なく出来るのですが、出来なくなると、全く出来なくなってしまいます。 初め、全く接続出来なかったので、うちの無線LANは対応してないんだと思い、ソッコーで USBコネクタを注文したんですが、なぜか注文直後につながり、手をつけてない状態です。 USBコネクタの方が切断されにくいとかいうことはありますでしょうか? それなら、開封して設定してみようかと思うのですが。 回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koutakota
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.1

それはたぶん、アクセスポイントが古いものではないですか?古いと動作性が落ちたり頻繁に切断と言うことも起こり得ます。一度コネクタを使用してみてはいかがですか?

noname#86083
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アクセスポイントは、結構古いです。 使っているのはIODATAのWN-G54/Rなんですけど、一応動作確認済みにはなってました。 で、回答を頂き、念のためUSBコネクタの設定をしてみたのですが、バッチリでした♪ 電波も3本でずっと安定してますし、放置していても切れる気配もありません。 ネットオークションで売ろうと思っていたのですが、思い切って開けてみて良かったです。 ありがとうございました。

noname#86083
質問者

補足

回答ありがとうございます。 アクセスポイントは、結構古いです。 使っているのはIODATAのWN-G54/Rなんですけど、一応動作確認済みにはなってました。 で、回答を頂き、念のためUSBコネクタの設定をしてみたのですが、バッチリでした♪ 電波も3本でずっと安定してますし、放置していても切れる気配もありません。 ネットオークションで売ろうと思っていたのですが、思い切って開けてみて良かったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ki_no_ko
  • ベストアンサー率48% (316/655)
回答No.2

普通は、無線LANの方が安定します。 私が使った限りでは、USBコネクタの方が不安定でした。 PCをつけないといけないし… 現在お使いの無線LAN機器が不安定なのか、 それともインターネット自体が切断されてしまうのか (↑うちはこれ。モデムのランプを見るとわかりますが、プロバイダ自体につながらなくなることが…。もちろんPCもつながらず)。 にもよると思います。 また、ご近所の電波を拾ってしまっている可能性はないでしょうか? するとどうしても遠い場所になるので、切断しやすくなります。 セキュリティ設定してない相手も相手ですが、他人の家の無線を盗用することになってしまうので、自分の機器につながっているか確認したほうがいいかも。 「アクセスポイントを探す」で電波の強さと名称を見てみてください。 全く見知らぬ名称のものが出てきたら他人のものですし、 電波の強さが弱い(アンテナが1本とか)だったら、USBコネクタを使用することで安定がみられるのではないかと。 ・・・ところで、PCは無線で接続されてるんですよね・・・? あとはモデムを再起動(しばらく電源を落として、またつける)したり、機器とDSの間に障害(電子レンジなど)が無いか確認したりしてみてください。

noname#86083
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 下にも書いたんですが、USBコネクタでバッチリつながりましたし、電波も安定してます♪ 無線LANの時は、つながらないことが多く、つながったとしても即切れたりでしたが(なぜかテトリスはそれなりに 出来るのですが、どうぶつの森がかなり厳しかったです)、USBコネクタに変えた途端にずーっとつながってます♪ 近所の電波を・・・というのはなかったです。名称合ってましたから。 パソコンもモデムの再起動も何度もしました。障害も特にないと思います。 ですから、下の方が書かれていた様に、無線LAN機器が古いから・・・かな?と思いました。 確かに、PCつけとかないと・・・っていうのは厄介ですけど、とりあえず、しっかりつながったので安心しました。 ありがとうございましたm(_ _"m)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 再度お願いします。DSのWi-Fiコネクションについてです。今は無線LANでつないでますが・・・

    切断頻度が高くて困ってます。 出来る時は問題なく出来るのですが、出来なくなると、全く出来なくなってしまいます。 初め、全く接続出来なかったので、うちの無線LANは対応してないんだと思い、ソッコーで USBコネクタを注文したんですが、なぜか注文直後につながり、手をつけてない状態です。 USBコネクタの方が切断されにくいとかいうことはありますでしょうか? それなら、開封して設定してみようかと思うのですが。 回答よろしくお願い致します。 PS/テトリスは比較的出来ますが、どうぶつの森が厳しいです。混雑のせいでしょうか?

  • Wi-Fiコネクションについて

    Wi-Fiコネクション対応の無線LANが、公式ホームページで、公開されています。 調べてみたら、使っているものが載っていません。 ニンテンドーWi-Fi USBコネクタを買ったほうがいいのでしょうか? ちなみにPSPは、今使っているものでもつながります。

  • Wi-fiをやりたいのですが

    ポケモンでWi-fi通信?をしたいのですが、どうすればいいのでしょうか。 http://wifi.nintendo.co.jp/ こちらのサイトでは、無線LANが無い場合はUSBコネクタを購入、パソコンに接続とあります。 うちのパソコンは無線LANではなく、WinXPで、ブロドーバンドです。 なのでこのコネクタを買って、USBに突っ込んで何やかんや設定すれば、Wi-fiで遊べるということでしょうか。

  • Wi-Fiコネクションを利用できない

    任天堂のWi-Fiコネクションを利用したいのですが、出来ません。 多分、ウイルスセキュリティがあるせいだと思い、任天堂のホームページ(http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/security/08.html) に書いてある通りの手順で設定変更を行なおうと思いましたが、手順2)に書いてある「手のマークのついた接続」がありません。 「ローカルエリア接続」と「1394接続」がありますが、どちらにも手のマークは着いていません。 ウイルスセキュリティ以外に利用不可能な理由があるのでしょうか? どうすれば、Wi-Fiコネクションを利用する事ができるのでしょうか? 因みに、プログラムバージョンは9.1.0013です。

  • Wi-Fiコネクションのために無線LANを買い換えるべきか?

    Wi-Fiコネクションのサービスを利用したいのですが 今の無線LANだと古すぎて接続可能かわかりません。 USBでつなぐ方法もありますが、パソコンの電源をつけるので、ウィルスの感染など心配です。 パソコン本体も自作パソコンみたいなもので消費電力も、大手メーカーパソコンよりも多めです。 今、無線LANは買い時でしょうか?

  • 無線LANとWi-Fiアダプタの同時利用について

    現在無線LANを利用してインターネットをしています。 無線LANということでNintendoDSのWi-Fiコネクションに接続しようと思ったのですが、私の利用している無線LANのルータのセキュリティ設定がDSのWi-Fiに対応していない、と表示されます。 なのでWi-FiのUSBアダプタ(http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2g/index.shtml) を購入して、それをアクセスポイントにしてWi-Fiを利用しようと思い、アダプタのインストールを行ったのですが、そうするとインターネット用の無線LAN設定が無効になってしまいます。 ルータノセキュリティ設定をDSのWi-Fiに対応したWEP形式?にも設定は変えられるのですが、インターネットの接続速度が著しく遅くなるのであまり利用したくないんです。 無線LANカードとWi-Fiコネクション用USBアダプタを同時に利用することは不可能なのでしょうか? ちなみに無線LANには、無線ルーター付属のカードを利用しています。 環境はWindowsXPsp2、Bフレッツです。

  • 任天堂DSのゲームのWi-Fiコネクションの設定について

    Wi-Fiコネクションで、設定をしようと思ったのですが、無線LAN(ゴレガ)使用中であり、接続先の設定と内容画面で、SSIDとかWEPキーIPアドレスとかの項目が出てきたのですが、WEPキーが暗証番号のように隠れているので、確認できません、LAN設定は、知人にしてもらったので、WEPキーがわかりません、知人に確認してみるしかないのでしょうか?WEPキーがわからないので、Wi-FiUSBコネクターというう物を購入したのですが、インストールしようと思ったら、無線LANの接続ブリッジを切断してくださいとメッセージがでたのですが、ブリッジを切断すると、インターネットが使えなくなってしまうのではないでしょうか? どのようにしたらWEPキーの確認が出来るのでしょう? XP使用中で、XPは、無線カードで、つながっている状態です。

  • Wi-Fiと無線LANを一つのUSBコネクタでしたい

    無線LAN非対応のノートパソコンを使って、DSでWi-Fi接続をしたいと思っています。 Wi-FiUSBコネクタを買えば出来るので購入したいのですが、ついでに無線でネット接続も出来るようにしたいです。 と言っても自宅は有線で構わないのですが、例えば図書館などでもこのノートパソコンでネット接続が出来るようにしたいのです。 普通のWi-FiUSBコネクタと比べて少し高くても構わないので、どういったものを買えば子機にも親機にも出来るのでしょうか?

  • 無線LANを任天堂 Wi-Fi USB コネクタで

    インターネット接続を無線LANにしたいと思っていたのですが、任天堂が発売しているDS専用のWi-Fi USB コネクタを買ってPCにつなぐと範囲内に利用できる無線LANがでてきました。これによってインターネットを無線LANにできるんでしょうか?またそれをつなぐためにはネットワークキーというものがあるみたいですが、それはなんなのでしょうか?分かる方いらっしゃいましたら御願いします。

  • Wi-Fiコネクションの設定について

    接続先の設定では無線LANが認識されるのですが、いざ接続テストを行うと  エラーコード:52100  Wi-Fiコネクションに接続できません。  接続先の設定をご確認ください。  アクセスポイントの設定をご確認ください。 と出ます。 無線LAN機器の設定でDSのMACアドレスを登録してみてもダメでした。 NEC AtermWBR75Hを使用しています。かなり古い無線LANなのでWi-Fiは無理なのでしょうか? ちなみにパソコンでは無線が使えています。

印刷がきれいにできない
このQ&Aのポイント
  • 無線LANで印刷をすると印刷が場所によりむらになって綺麗に印刷されず読めないところがある
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANです
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません
回答を見る