• ベストアンサー

再度お願いします。DSのWi-Fiコネクションについてです。今は無線LANでつないでますが・・・

切断頻度が高くて困ってます。 出来る時は問題なく出来るのですが、出来なくなると、全く出来なくなってしまいます。 初め、全く接続出来なかったので、うちの無線LANは対応してないんだと思い、ソッコーで USBコネクタを注文したんですが、なぜか注文直後につながり、手をつけてない状態です。 USBコネクタの方が切断されにくいとかいうことはありますでしょうか? それなら、開封して設定してみようかと思うのですが。 回答よろしくお願い致します。 PS/テトリスは比較的出来ますが、どうぶつの森が厳しいです。混雑のせいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ONKYQ
  • ベストアンサー率45% (53/117)
回答No.1

テトリスが出来て動物の森が出来ない。 この場合はやはり、動物の森側で混線があると言えます。 この時間帯ですしね。 テトリス発売時もネットワークビジーはよく起こっていました。 無線LANとUSBコネクタを比べたら、USBコネクタのほうが断然安全ですし、オススメです。 なるべくUSB使ったほうがいいと思います。

noname#86083
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 やっぱり、どうぶつ~だからなんでしょうね。。。 夏休みのせいか、日中もダメなんですよ。 テトリスも出来ない時はもちろんあるんですけど、切れる頻度が全然違うんです。 USBコネクタの方が安全というのは、切れにくいとかいう訳ではないんですか? とにかく切れないでくれたら・・・と思いまして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ONKYQ
  • ベストアンサー率45% (53/117)
回答No.2

無線通信の安全性のことを言っていました。 切れにくさについては不明です。場合によっては無線LANのほうが電波が強かったりしますし、一概には申し上げられません。

noname#86083
質問者

お礼

了解です。 ありがとうございました。 ちなみに、今日もテトリスは出来ても、おい森はダメです・・・。 日に日につながらなくなって来ている気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Wi-Fiコネクションのことで。今、無線LANで利用していますが・・・

    切断頻度が高くて困ってます。 出来る時は問題なく出来るのですが、出来なくなると、全く出来なくなってしまいます。 初め、全く接続出来なかったので、うちの無線LANは対応してないんだと思い、ソッコーで USBコネクタを注文したんですが、なぜか注文直後につながり、手をつけてない状態です。 USBコネクタの方が切断されにくいとかいうことはありますでしょうか? それなら、開封して設定してみようかと思うのですが。 回答よろしくお願い致します。

  • ニンテンドウDSとWi-Fi

    ニンテンドウDSの「おいでよどうぶつの森」を、「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」と共に遊んでいます。 うわさで聞いたのですが、「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」を一度利用すると、他の人が持っている「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」で接続できないというのは本当でしょうか? また、出先のマシンがwin2000のためバッファローの「WLI-U2-KG54」を購入して楽しみたいのですが、 「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」に一度つないだソフトではつなげないでしょうか?

  • macの無線LANでWi-Fi通信はできますか?

    はりきってNINTENDO DS LITEとソフトの「おいでよどうぶつの森」を購入したのはいいのですが、只今無線LAN環境がなくて、ニンテンドーWi-Fi USBコネクタはWIN XP専用となっていました。 これに変わるmac用のものはないのでしょうか? AirMac Expressというのを買えば無線LAN環境が出来てWi-Fi通信が出来るようになるのでしょうか? ほんとパソコン音痴なので親切な方教えてください よろしくおねがいいたします><

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DSのWi-Fi通信がほとんど出来ない・・・

     半月前ほど、「おいでよどうぶつの森」と「Wi-Fi USBコネクタ」を購入してプレイしているのですが、おでかけ通信がほとんどエラーになってしまいます。20人位の方と通信を試みたのですが、今まで成功したのは3人の方だけでこの方たちとも毎回繋がるというわけではありません。 先ほど任天堂のWi-Fi USBコネクタのサイトから接続チェックを行ったところ、「接続不可」と出てきてしまいました。 全く接続出来ないのなら諦めがつくのですが、繋がることもあるのでちゃんと原因が知りたいのです。 私のPCとDSの詳しい状況は・・・、 ○光ファイバーによるブロードバンド接続 ○DSからPCへの接続テスト成功 ○マカフィーのセキリュティーソフトが入っていますが、  Wi-Fiからの接続を許可してあります。(ファイアウォールも) ○DS本体を変えたりなどはしていません。 ○エラーコードは(86420)です。 どなたかアドバイス頂けたら宜しくお願いします! 長くなってすみません・・・。

  • ニンテンドーDS Wi-Fi通信で「アクセスポイントを確認できません」

    どうぶつの森でWi-Fi通信をしようと思って、USBコネクタを買いました。PCはXPです。 説明書の4-6のPC登録ツール画面まで順調に設定できたのですが、最後の最後で「アクセスポイントを確認できません」って表示されて、設定完了できません・・。調べていろいろやってみたのですが、さっぱりです。。 USBを無駄にしたくないので是非アドバイスお願いします!!

  • 任天堂Wi-fiでの通信切断について

    windows xpで任天堂Wi-fi USBコネクタ-を使ってDSの通信をしています。特においでよ動物の森の通信をして遊んでいたのですが、1ヶ月くらい前から、おいでよ・・では、門を開けれるが20秒くらいするとエラー84020で切断、おでかけする場合も相手の名前は出るのですが 同じくエラー84020で出かける事が出来ません。任天堂、プロバイダー(J:COM)共に調べて頂きましたが、当社側の問題ではないと言う事で、PCのセキュリティーか何かが、関係しているのでしょうか ?コネクター自体は許可もしていますし、通信可能な状態なのですが・ ・・セキュリティーは1月末にマイシールドと言うものをバージョンアップしています?PCの事は初心者ですので、よろしくお願い致します

  • 「おいでよ どうぶつの森」 うちでもWi-Fi通信出来るでしょうか?

    数日前にやっと、DS本体と「おいでよ どうぶつの森」を購入しました。 可愛らしくて気に入っているのですが、 通信できればもっと楽しそうだと思い、身近にはいないので…Wi-Fi通信したいと思っています。 うちは無線ではないので、USBコネクタが必要だと思うんですが、 それさえあれば出来るんでしょうか? パソコンはXPで、ADSLを使っています。 もし他にも必要な物がありましたら、教えてください。

  • Wi-Fiでエラーが出ます

    任天堂DS Liteのどうぶつの森で通信したいと思い、無線LANではないのでWi-FiのUSBコネクタを購入しました。 でも設定は完了したのに「IPアドレスが取得できない」というエラーが出て、接続できません。 フレッツADSLでモデムもADSLのモデムを使っているのに、インターネット接続する時にダイヤルアップ接続なのですが、これが原因で接続できないのでしょうか?

  • Wi-Fi USBコネクター について

    色々と他の質問等を見たのですけどイマイチ理解に苦しんでます。 無線LANをしてないので USBコネクター を購入。 「どうぶつの森」にて接続設定を行い、ウィルスバスター2007で一度 つまづきましたが解消でき、接続テストも成功しました。 次に接続先1へ登録しようとしたところ、WEPキーを求められました。 WEPキーが無線機器のセキュリティに関するデータの暗号化?らしき事は わかりました・・・、が無線LANしてないんですけど・・・? USBコネクター設定時には何も出てこなかったし・・・説明書にもそれらしき 記述が無く困ってます。 ちなみにWiiもネット接続させてみたのですけど特に問題なし。 ※ADSLモデムはYahoo!!BB のTrio3-G 。  USBコネクター は中古物を購入。 既出でしたらすいません。 どなたか宜しくお願いします。

  • Wi-Fi USBコネクタがPCに認識されません

    ある日突然、ニンテンドーDSのWi-Fi USBコネクタを差し込んだままPCの電源を入れると起動しなくなるという現象が起きるようになりました。 それまでは『おいでよどうぶつの森』でちゃんと接続までできていたのですが、なぜ突然こんな事になったのかわかりません。 試しにもう一度コネクタの『PC登録ツールインストーラ』をインストールしようとしたら、 『ニンテンドーWi-Fiコネクタを差しこんでください。取り付けたら、そのまましばらくお待ちください。』 というメッセージが出て、コネクタを差し込んでも何も反応せず先に進む事ができません。 どのようにすればまた接続できるようになるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 古いバージョンの筆王はWindows11に対応していません
  • Windows11を利用していて、古い筆王を起動できません
  • 新しいバージョンの筆王を購入すれば、以前作成したデータも使用できます
回答を見る