• ベストアンサー

あまり作られていないキャラクターのフィギュア

こんにちは。 フィギュアなどを買ったことが無いのですが、 知名度や人気の点で生産されていなさそうなキャラクターのものが 欲しくなった場合は、あきらめるしかないのでしょうか? 想像では、似ているキャラクターを改造してもらうだとか、 それもなければ一から完全に一点もので作っていただくとか、 そういうことがどこかでお願い出来ないだろうかと思うのですが… ちなみに、私が今欲しいのは松本零士さんの描かれた、 とある漫画のキャラクター人形です。 今まであまりそんなことは無かったのですが 強烈に欲しくなってしまって困ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.2

ワタシも友人の注文でカスタムフィギュアを何体か製作しています。 市販品が無い場合にとる手段としては、 ・あきらめる ・自作する ・オーダメイド しかありません。 オーダメイドの場合、誰に発注するかが問題ですが、可能性としては「製作代行」をしている人に問い合わせることです。 「製作代行」とは、プラモデルやガレージキットを組み立てて対価をいただくことです。 当然、それなりの技術もあるし、機材などもあります。 こういう方に「この作品のこのフィギュアを製作してもらえないか?」と問い合わせましょう。 その際、コミックなら「第x巻xページ右上のコマ」と、製作イメージを正確に伝えてください。 フィギュアのサイズもお忘れなく。 人によっては作風などの関係もあり、「自分には作れない」という答えもありえます。 製作可能なら期限、費用の見積もりを貰えばいいのです。 「製作代行 フィギュア」で検索してみてください。 山盛りでます。

その他の回答 (1)

  • twintale
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.1

フィギュアを作っている企業さんも基本は普通の会社なので人気のないものを作る、なんてことは滅多にしないと思います。 昔、というか10年ぐらい前と比べればかなりマイナーなところまで出るようにはなりましたが、期待はしない方がいいと思います。 ここからが問題ですが、完成品でないとするならどうすればいいのか、です。 実際、売れないものは作れません。ならアマチュアに、というのは質問にもありますが、その通りです。 どのキャラかまでは判らないのでなんともいえませんが、可能性でアドバイスできるのは”ワンダーフェスティバル”に行ってみるのはどうでしょうか? この”ワンダーフェスティバル”(長いのでWFと略します)は毎年夏と冬に開催される個人の見本市のようなもので、近いものだと来月の20日にあります。 個人で商業に載らないものを作るのですからかなりの確率はあります。いわゆる「ガレージキット」というものです。その中に出している方がいらっしゃればドンピシャですね。 で、この個人で出品していらっしゃる方を”ディーラー”と呼びますが、その中にも自作で請け負う方もいらっしゃいました。個人的にお願いすることになるでしょうが、その方に相談されるのはどうでしょうか? 版権については問題ないかと思います。これの発生する条件として「版権を持っているところに許可なく商売をしてはいけない」ですから、個人で楽しむ分にはクリアしていると思います。 場所は東京の有明、東京ビックサイトで開催されます。いろんなところで事前にカタログを販売するので、行かなくてもそのカタログでチェックすることも可能です。カタログはアキバなどのいわゆる”電脳街”で売っています。(「とらの穴」「ゲーマーズ」なんかにあります) 一度検討してみてはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 宇宙戦艦ヤマトって、

    松本零士がキャラクターデザインしたから、人気あって初期作品は、爆発的に売れたのに。 そのキャラクターをそのまま起用し、 松本零士抜きで、制作した 西崎の宇宙戦艦ヤマトは、 中身めちゃくちゃで、 なんかただのキャラクター泥棒じゃないのかな? どう思いますか? たぶん、 初期の宇宙戦艦ヤマトに 松本零士さんが、関わって無かったから、ただのつまらない深み無い、 全く別物でまったく売れて無かったように思えますが。

  • オーストラリアでの日本のアニメ人気、フィギュア人気ってどのくらいなんで

    オーストラリアでの日本のアニメ人気、フィギュア人気ってどのくらいなんでしょうか? 海外での日本のマンガ産業が伸びていると聞いたことがありますが、オーストラリアでの人気はどのくらいなのでしょうか? 今度、オーストラリアに行くとき、お土産にフィギュアをもっていこうかと思っていますが、日本のアニメってメディアでいわれているほど本当に人気があるのかわかりません。 どなたか、オーストラリアに在住していた方で、詳しい方がいたら教えてください。 萌え系フィギュア、ゲームのキャラクターのフィギュアなど、オーストラリアで人気があり、売れているんでしょうか?

  • 同人誌即売会でのフィギュア販売

    同人誌即売会で自作または改造フィギュアを販売することは可能でしょうか? 文章も絵もかけないので今までイベントは一般参加で、好きなサークルさんに自作フィギュアをプレゼントしたり自分のブログに載せたりしていたのですが、最近売ってくださいというお問い合わせが増えたので可能なら欲しいと言ってくださる方にお譲りしたいのです。 イベントはコミケ等の大規模なイベントではなく直参300スペース程度の小さなオンリーイベントです。 フィギュアは2種類あります。 1.既成キャラクターのフィギュアを自作 2.既成キャラクターのフィギュアをピンキーストリートやねんどろいど等既成のフィギュア改造で表現 利益目的ではないのでもし販売可能な場合値段は1→材料費程度、2→もとのフィギュア代+200円程度を考えています。 ジャンル自体既に人気がなく、フィギュア製作も素人なので売れても10個くらいだと思います。 同人誌と同じような形で販売できるのか、難しいのか(版権を申請する必要がある等)教えてください。

  • Q posket しらほしのフィギュアについて

    Q posket 上記は、正しくはなんと読むのでしょうか? 発表しなくてはならないので、困っています。 更には、このフィギュアに似た、人気の人形がありますよね? それの名前などについても教えて下さい。 合わせて発表したいので、名前がわかれば色々検索かけて調べてみます。 何度検索かけてもわからなかったので、宜しくお願いします。

  • キャラクターの知名度(米で)

    日本では「ミッキー」「プーさん」は誰でも知っているキャラクターであり、関連グッズも山ほど発売されています。 ディズニーほどではなくてもグッズが多いのがセサミストリートかなと思うのですが、「エルモ」「クッキーモンスター」は“セサミの赤いやつ”“青い方”といった扱いになることも多いと思います。 これらのキャラクターの、アメリカの子供の間での知名度や人気はどの程度のものなのでしょうか? 他に、今アメリカの子供たちの間ではこれが人気!というキャラクターがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 零士と城咲 仁、どちらがトップホストになる?

    テレビ特集のおかげで城咲 仁が人気ですが、昔は「ガブガブ」で有名な零士が知名度ナンバーワンで一世風靡したホストでした。 零士も元々、クラブ愛出身で、今は独立してホスト経営者として経済誌フォーブスにも紹介されたほどです。 もうおじさんになってしまい、表舞台には出てこなくなりましたが、彼の天性の話術と雰囲気は、未だに印象深いものがあります。 そこで、もし今、20代の現役バリバリの頃の零士と城咲 仁が対決したら、どちらがナンバーワンホストになると思いますか? 下らない質問ですが、想像で答えてみて下さい。

  • フィギュアの美?

    世の中には、フィギュアなんて言うものが出回っていて、日本の新しい文化輸出の目玉になっていると聞く。フィギュアというのは、アニメのキャラクターの模型のことを言うらしい。これが高いものでは十万円くらいし、果ては十六億円するらしい。私は、正直に言って、何がいいのか、さっぱりわからん。わからん点を整理すると以下のようになる。 ・大人が玩具をいじっているように見えて薄気味悪い(未成熟の証しに見える)。 ・何でそんなに高いのか? ・どういった類の美的快楽をフィギュアから引き出しているのか? 最後の点については、私は、アニメという二次元の世界のモノが、三次元の手に触れられる形で現前するのが嬉しい――ということに思えているが、こういう単純なことで良いんであろうか。しかし、現物を手にできる喜びだけだとすれば、フィギュアとは、アニメを楽しむための補助の道具ということなんだろうか。とすれば、アニメだとか、マンガが分からないものには、価値のないモノということにならないだろうか。こうなると独立した「芸術」と呼べない気がする。というのも「芸術」とは、作品のみで成立する造形物だからだ。 しかし、村上隆の十六億円したフィギュアは、特に何かのアニメのフィギュアではないらしい。となれば、どうやら、フィギュアにはフィギュアの美があると認められているようである。となると、それはなんであろうか。色やツヤなどからすると、「生き人形」の方が、私には余程、いいような気がする。何がいいんだろうか? フィギュアを愛好するものは、生身の異性に嫌気がさしていて、フィギュアが生身の人間を想起させないところがいい――という話なんだろうか? わからん奴はわからんでいいというのは、美を扱う時の基本で、こういう喧嘩論法のようなものに答えたい人もおらんかもしれない。だが、こういう率直な議論の仕方にしたのは、話を手短にし、焦点を先に浮かび上がらせたいからだ。そういうわけで悪気ないものと思って、誰か親切な方、教えてくださらんだろうか? もちろん、私は、ある程度はフィギュアの現物を観たことがあるし、美術史の知識もあると思う。ついでに言えば、フィギュアの作り方もサイトで調べて、一通りわかっている。しかし、今一つ、十六億円払うほどに、何がいいのかが分からん。美術の問いとしてもよいが、美学を扱うつもりなので、哲学カテにした。 あー、それから、現物を写真でしか観たことのない御仁は、投稿せんでくれ。どう考えても、話すだけ、時間の無駄であるから。

  • 粘土の手作りフィギュアについて

    昨日はじめて好きなキャラクターのフィギュアを作りました!ねんどろいどみたいな頭身の、高さ6センチほどのフィギュアです。(フィギュアとは言い難い出来具合ですが;) まず、頭部を作って、体を作って、ボンドと粘土でつなげようとしたんですが、うまくつながりませんでした。今日見てみると、顔だけ落ちてて今とてもショック受けてます・・ ★フィギュアで、別々に作ったもの(頭と体など・・)って、どうやってひっつけるのですか?  …ちなみに作ってるキャラクターはツインテールなのですが、これもとれそうで怖いです。><  …石粉ねんど(ダイソー)です。

  • あぐらが組める、腕が組めるくらい動くフィギュア

    あぐらが組めるくらい腕が組めるくらい、多様な稼働区域を持ったアクションフィギュアを探しています。 ちなみに今まではfigma規格のものしか買ったとことがありません。 キャラクター、ジャンル、萌系ゴツイ系一切問いません。 とにかく動くなー!っていうようなアクションフィギュア教えてください!

  • 流行ってるキャラクター

    ミッキーやキティちゃん等のキャラクターはいつの時代も人気ありますが、時代によって一時的に流行った寿司あざらし、こげぱん等は廃れてしまいましたが…今流行ってるキャラクターは何でしょうか?市販の物やアミューズメントの景品(UFOキャッチャー)等教えてください。それと回答者さんが今好きなキャラクターも教えてください。因みに私は今おでんくんとモノクロBOOが好きです(多少廃れてきたかな?…)