• ベストアンサー

割増賃金の計算の基礎となる賃金

割増賃金の計算の基礎となる賃金の対象として基本給以外にどんな手当が当てはまるのでしょうか? 『「家族・通勤手当」、「別居手当」、「子女教育手当」、「臨時に支払われた賃金」、「住宅手当」等は算入しません』 と言うことは分かったのですが、役職手当や能力(技能)手当は含まれるのでしょうか?どのようなものを対象としなければならないのかがわからないので、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

労務行政研究所刊の「労働法全書」に記載されている最高裁判例 (最高一小63・7・14) 労基法37条および同法施行規則21条の規定は制限列挙であり、 皆勤手当や役付手当は除外賃金ではない から考えると、 役職手当(≒役付手当)は割増賃金の計算の基礎となる算入すべき賃金 ではないかとおもいます。 能力(技能)についても、制限列挙外なので原則的には算入するべき賃金 ではないのでしょうか。 お近くの労働基準監督署に相談されると確実かと思います。

jey_1972
質問者

お礼

解答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

割増賃金の算定に当たり、計算基礎から除外してよい手当てについては、労働基準法第37条第4項、労働基準法施行規則第21条の定めにより、次のように規定されています。 家族手当・通勤手当・別居手当・子女教育手当・臨時に支払われた賃金・1箇月を超える期間ごとに支払われる賃金・住宅手当 労基法の規定により、上記以外の手当てについては、計算基礎に算定する必要があります。 従って、役職手当や能力(技能)手当は算入する必要があります。

jey_1972
質問者

お礼

解答ありがとうございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 ご質問の役職手当、能力手当ては含まれないと思われます。下記URLを、参照してください。

参考URL:
http://cgi.campus.ne.jp/~labor/jikan/zangyo_keisan.html#分子 
jey_1972
質問者

お礼

解答ありがとうございました。職務手当、能力手当は含まなければならないようです。

関連するQ&A

  • 割増賃金から除外されないもの

    労働基準法施行規則 第21条 法第37条第4項の規定によって、家族手当及び通勤手当のほか、次に掲げる賃金は、同条第1項及び第3項の割増賃金の基礎となる賃金には算入しない。 1. 別居手当 2. 子女教育手当 3. 住宅手当 4. 臨時に支払われた賃金 5. 1か月を超える期間ごとに支払われる賃金 ということですが、上記に当てはまらない手当については会社側がいかなる説明をしても割増賃金の基礎となる賃金に算入しなければならないのでしょうか? 役職手当、技能手当も算入しなければならないのでしょうか?

  • 割増賃金

    こんにちは。 割増賃金についてお尋ねしたい事があります。 割増賃金の算定では(1)家族手当、(2)通勤手当、(3)別居手当、(4)子女教育手当、(5)臨時に支払われた賃金、(6)1箇月を超える期間ごとに支払われる賃金が算入しないことになっていますが、技術手当などは入りませんか? また、退職金を特別手当として毎月ちょっとずつ受け取っていますがこれは算入には入らないのでしょうか?? 教えていただけますか。もし、詳しい説明が書かれているところを知っている方がいましたらURLを教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 残業代未払い訴訟(手当)

    残業代未払い訴訟の証拠について質問させていただきます。 労働基準法施行規則 第21条 法第37条第4項の規定によって、家族手当及び通勤手当のほか、次に掲げる賃金は、同条第1項及び第3項の割増賃金の基礎となる賃金には算入しない。 別居手当 子女教育手当 住宅手当 臨時に支払われた賃金 1か月を超える期間ごとに支払われる賃金 上記に該当しない手当については被告(会社)がなんと弁明しようが有無をいわさず割増賃金の基礎に算入しなければならないのでしょうか?

  • 平均賃金と割増賃金について

    初めて質問致します。 労働基準法上、平均賃金の算定基礎となる賃金と時間外等の割増賃金の算定基礎となる賃金に若干違いがあります(割増賃金には家族手当、通勤手当、住宅手当を除いています)。 同じような目的の制度でありながら、なぜ違うのか今一つ理解出来ません。要するにややこしいです。 また、家族手当、通勤手当等も労働基準法上の賃金、すなわち労働の対価と言えるのでしょうか?このことも理解が出来ません。 どなたかサルでも分かるよう簡潔に教えてください。

  • 残業代の算出方法

    こんばんは。 給与規定を作成しているのですが、残業代の算出方法について質問です。 残業代単価を減らす為に、基本給とは別に勤続給のようなもの設けた場合、これは割増賃金の計算基礎に含むべき項目なのでしょうか? 少し調べたのですが、労働基準法第37条に、 「割増賃金の基礎となる賃金には、家族手当、通勤手当その他、厚生労働省令で定める賃金は算入しない。」という記述があり、「厚生労働省令で定める賃金」というのがわかりません。 あるサイトに下記の項目は割増賃金の計算基礎から除いてもよいと書いてあり、これが「厚生労働省令で定める賃金」なのでしょうか? ●家族手当 ●通勤手当 ●別居手当 ●子女教育手当 ●住宅手当 ●臨時に支払われた賃金 ●1ヶ月を超える期間ごとに支払われる賃金 ただ、別のサイトには住宅手当は割増賃金の計算基礎に含むと書いてあり、書籍で調べても書籍により別々のことが書いてあり混乱しております。 よろしくお願いします。

  • 割増賃金と算定基礎(標準報酬月額)の計算に資格手当(技能手当)は含めるのでしょうか?

    割増賃金と算定基礎(標準報酬月額)の計算に資格手当(技能手当)は含めるのでしょうか? 弊社では、(仮に簿記とする)簿記の資格を持つ社員に 簿記手当として、毎月○万円を支給しております。 金額に変動はなく、資格を持つ社員のみに支給しております。 この場合、割増賃金と算定基礎(標準報酬月額)の計算に 算入するのでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 割増賃金

    労働基準法でいう割増賃金の基礎となる賃金に「特殊作業手当」は含まれますか? 特殊作業は「常にある業務」ではないのが一般的ですし、人に対してではなく業務に対して支払われると考えるのが妥当なのでしょうが、それが常態化しており、かつ、ある人に特定されている場合、その人の賃金と考えれらなくもありません。その場合、割増しの対象になるのでしょうか?

  • 割増賃金の計算誤り

    割増賃金の計算が間違っていると思うのですが、 基本給のみの計算。 会社へ直接相談するのが良いのか、別な機関に相談するのか 弁護士へ相談するのがいいのか、どうすればよいでしょうか? あまり会社とは争いはしたくありません。 住宅・家族手当は除外して計算し、それ以外は計算する時に 足して計算をするのが法律で定められていると思います。 たとえば下記のような給与明細の場合、 1ヶ月の所定労働時間が 1日8h、20日の労働で1ヶ月160hだとします。 残業30hした 割増賃金の基礎に入れるのは、基本給,業務手当,職務手当で 128,000 + 48,000 + 32,000  = 208,000 208,000 / 160 = 1,300 1,300 * 30 * 1.25 = 48,750 ←になると思うのですが、 基本給のみでの計算になっています。 128,000 / 160 = 800 800 * 30 * 1.25 = 30,000 ~~~~~~~~~~~~~~~ 基本給  128,000 業務手当  48,000  職務手当  32,000 家族手当  16,000 住宅手当  16,000 -------------------      240,000

  • 割増賃金の計算

    割増賃金の計算の基礎となる『通常の労働日の賃金』 についてですが、これまで 対象となる賃金の月額÷(年間所定労働時間÷12ヶ月) として計算していましたが、1年単位の変形労働時間制 の場合各月の所定労働時間で時間単価を計算しても良い のでしょうか?   対象となる賃金の月額÷その月の所定労働時間 繁忙期の時間単価が下がることになります。

  • 割増賃金の計算に住宅手当は算入するのでしょうか

    弊社の場合、以下のように住宅手当を支給しております。 二に該当する社員の割増賃金の計算に 住宅手当は算入するのでしょうか。 一・自社管理物件→賃料の○% 二・自社管理物件以外で一人暮らし、  もしくは、  一軒家やマンションを購入した者→一律○円 三・実家や配偶者→支給なし ご回答、よろしくお願いいたします。