• 締切済み

女性専用車輌(女性に回答お願いします)

saleenの回答

  • saleen
  • ベストアンサー率12% (26/216)
回答No.1

・うちの路線では専用車両は真中です。   不便なのがイヤということですよね? それは仕方ないでしょう。 個人の都合にあわせているわけではありませんし。 ・その男性は知らずに乗っているのでは? 気づいてないかた、多いですよ。 ・男性も女性も仕事にいかなければなりませんし、大勢を運ぶためには仕方ないと思います。 男性だって、もとが女性専用の車両に乗るのは、気が引けるのではないかと思います。 個人的には、朝と、22時以降に女性専用車両が欲しいですね~ 夜は酔っ払いも多いですし。 ちなみに、わたしは普通車両に乗っています。女性専用車両って香水くさいし、マナーが悪いような気がするし・・ 朝は座れるし、そんなに混まない路線ってこともありますが。

koyo421
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 混まない路線だと、女性専用車両はあまり有難みが無いでしょうね。

関連するQ&A

  • 女性専用車両

    女性専用車両に男性が乗車すると罰則はあるのでしょうか?私は男性です通勤で利用してる電車は始発から女性専用車両があります。朝5時代の電車に乗りますがたまに普通車両だと座れない時があります。女性専用車両はガラガラですが女性の視線が冷たいような気がして…

  • 女性専用車両について

    よくある「女性専用車両は男性も守る」との意見についてですが 普通車両にさえ女性は乗っています。守れる気がしませんな。 痴漢する気がなかったとしても少し「あたってしまった」という事例があるのも当然と思います。(冤罪 したがって 「女性専用車両に乗っている女性に痴漢と間違われる可能性」からしか守らないと思います。 普通車両は「無法地帯にする」というなら話は別ですが。そういうわけにはいかないでしょう。 完全に性別で分けてはいかがなのでしょうか? これは差別にならないとおもうので法的整備も出来ると思いますが。 現行では、法的根拠がないので女性専用車両に男性が乗っても強制したり処罰できないわけで。 ((連れがいるときは別途。) それでこそ、男性の「痴漢冤罪の危険性」を完全に排除し 女性の「痴漢被害」を防ぐ完全な方法と思います。 現行では、中途半端で「守れる範囲」が狭いように思います。 さらに、完全に男女に分けてしまう上で「改札口」やらの反論があります。男女で交互にしたらどうです? というかそもそも「改札口の便利さ」と「痴漢冤罪・被害のリスク」どちらをとるのでしょうか? 私は便利さを捨てます。歩けばいいだけなわけで。それによってリスク0にできるなら安いと思いますが。 「近い女性専用車両が埋まったら1車両越えなきゃいけない」と反論もあります。 しかしながらそれは普段と同じなのではないでしょうか。 混んでるならば車両をかえなければならないのは事実でありますし。 当たり前ですが「男女分け」は恒久的ではなく、「混雑が予想される時間帯」のみ適応するべきです。 混雑が予想される時間帯に関しては電車によって異なると思うのでこのような表現にしておきます。

  • ダイヤが乱れると女性専用車両が中止になる

    私の利用している東西線はほぼ毎日電車が遅れますが、今日も遅れました。今日は快速の運転は中止になりませんでしたが、女性専用車両は中止との駅の放送がありました。 ダイヤが乱れると、快速の運転が中止になることがよくありますが、女性専用車両が中止になることもあります。 ダイヤが乱れると女性専用車両が中止になるのはなぜですか。 女性専用車両は「9:00の時点で一斉に解除されます」だそうです。

  • 男性専用車両、要りますか?

    私の使う路線では、終日女性専用車両が設けられています。間違って乗り込んでくる男性もチラホラいますが、すべての窓、ドアにステッカーが貼ってあり、車内アナウンスもあるので、間違って乗り込んだ男性はやがて気が付いて別の車両に変わっていきます。 けれど、変わっていかない男性もいます。 先日、女性専用車両で座っていた男性の一人が「女性専用車両にご協力を・・」というアナウンスが流れると、急に「うるさい!女性専用車両なんて憲法違反だ!!おれは、ここをどかないぞ!!」と叫び出しました。「うるさいのは、あんたでしょ。」とつっこみたくなりましたが、やっぱりちょっとおかしいかも、と思ってやめました。 このように女性専用車両に不満な人はいるようです。女性の私としては、ヘンなオジサンもあまりいないし(たまに乗ってくるけど)、チカンもいないし、女性専用車両がお気に入りなのですが、男性の皆さんは迷惑なんでしょうか。迷惑だとすれば、男性専用車両なんか欲しいんでしょうか。

  • 女性専用車両について

    女性専用車両について 私が利用している鉄道では通勤ラッシュ時間帯と帰宅ラッシュ時間帯に女性専用車が導入されています。 ちなみに全ての種別に導入されています。 そのため各駅停車などは空席が目立つ状態のときもあります。他の車両は混んでいます。 女性専用車両が任意であることは承知しています。男性でも問題なく乗車できます。 法的に罰せられることもありません。 先日偶然見た光景です。 70代男性が席が空いていたので女性専用車に乗り込みました。 他の車両は混雑しており空席はありません。 その男性は席に座った直後に隣の30代の女性から何かを言われているようでした。 たぶん「ここは女性専用車ですよ」みたいなことを言ったのでしょう。 男性は女性専用車から降りて、隣の車両にたったまま乗車していきました。 その空いた女性専用車の席には20代の女性が座りました。 30代の女性が70代の男性に席を立てと言っているようなものです。 普通席を譲るべきだと思います。 男性が乗ってくることに不安を感じる女性も多くいらっしゃると思います。 体の不自由な方と介護者の方は男性であっても乗車できます。 「体の不自由な方」と曖昧な表現にしているのは鉄道会社側にも責任はあると思います。 女性に質問です。 あなたが30代女性と同じ立場になったきに、女性専用車であることを男性に告げますか?

  • 女性専用車両でのこと

    こんばんわ 始めて質問させていただきます 高校3年生の女のですが最近女性専用車両でとても嫌な思いをしました。 僕は考え方や外見も声も元から低い男性寄りの男装女子?なのですが、その日もいつものように男装していつもはあまり乗らない地下鉄に乗って出かけました。 楽器屋を周ったりスタバでコーヒーを飲んだり思い思いの休日を楽しんでいたのですが問題はその帰りに起こりました。 いつもより少し遅めの帰宅となり、地下鉄は丁度「女性専用車両」がある時間でした。 今まで女性専用車両というものは聞いたことはあったものの乗ったことはなかったのですが他は混んでるしせっかく一番前に並んだんだしととくに移動もせずそのまま女性専用車両に乗りました。 すると後ろから「降りなさいよ」という声が聞こえたんです。 最初は男性が言われているのかと思ったんですがふと顔を上げると目の前に4人くらいのおばさんの集団が僕のほうをジロジロ見ていました。 何事かと自分でも訳が分からなくてまた下を向くと「すみませーん!女性専用車両なのに男性がいまーす!追い出してください!!」って言ってるのが聞こえました。 すると駅員の男の人が「お客様申し訳ありません。こちらは女性専用車両となっていますので別の電車をご利用ください」と言ってきました。 僕はびっくりして「え?僕女なんですけど」と言ったのですがそこですかさずおばさんの一人が「嘘おっしゃい!私たちの目を誤魔化そうたってそうはいかないわよ!」と言い、まわりのおばさんも「まぁ嫌だわぁ」「なんて恐ろしいの?」と言っていました。 僕は生徒証を提示して自分は女ですと駅員さんに言ったらやっと信じてくれましたが乗っているときも後ろで「紛らわしい」とか「女が男の格好をしてるなんてはしたない」など言っていました。 その時に感じたのは「きっと反対している男性たちもこういう言われ方されたんだな」ということと「よく女性専用車両に乗ってきた男性に過敏に反応するのは大半はおばさんだと聞いていたけど本当だったんだ」ということでした。 僕が乗った電車ではたまたまその4人以外は社会人の若い女性の方ばかりでその中に高校生の女の子たちがいましたが僕がそのおばさんたちにグダグダ言われてるとき「いや、どう見ても女の子でしょww」「これで男に見えるって目悪すぎww」とクスクス笑っていました。 下車駅が同じだったのでその女の子たちは「大丈夫?」と心配の声をかけてくれました。 こういうことって結構あるんでしょうか?? 回答お願いします。

  • 女性専用車両について

    先日、平日の18時半頃に大阪環状線の女性専用車両に乗り込みました。 すると、サラリーマンが乗り込んできました。 とある女性が「ここは女性専用車両ですよ」って男性に 注意しました。 すると、男性は「グリーンの電車はいいんですよ」って言いました。 ...そうなんですか??? 私、平日の指定時間は全ての電車が女性専用車両があると 思っていました。(ホームの地面にも書かれてますし) 確かに、乗っていた電車はグリーンでした。 他にはオレンジや白い電車などあります。 グリーンの電車は女性専用車両はないんでしょうか? みなさま、教えてください。 男性が女性専用車両にわざと乗車してるのを度々見かけます。 見かけるたびに腹立ちます。 だって、痴漢に間違われても仕方ないですよね。 行き場のない怒りが出てきます。 そういうときはどうしてますでしょうか。 やっぱり見てみぬふりですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 電車の専用車両について

    先日、映画『それでもボクはやってない』をDVDで見ました。 ふと思ったのですが、 痴漢行為・痴漢冤罪がここまで社会的に問題となっているのに、 何故、鉄道会社は、男性専用車両・女性専用車両を確実に分けないのかが 分かりません。 ただ、分ければ良いだけでコストもさほどかからないと思うのですが・・ 時間帯によって女性専用車両を分けている鉄道会社もありますが、 男性専用車両はありません。 混雑する時間帯だけでも完全に分ける事をしないのは何故なのでしょうか? ちなみに私は、混雑する時間帯だではなく終日完全に分けても良いと思います。 男性も女性もその方が絶対良いのに・・ まぁ、異性の知人と一緒に乗ることは出来なくなりますが、 それはトイレも一緒です。 ここまで問題になっているのであれば、それも仕方ないと思います。 どなたかお分かりになる方いらっしゃいますか? 出来れば、鉄道会社の方のご意見も聞きたいです。

  • 女性専用車両に乗らない女性ってどう思いますか?

    僕は毎日、地下鉄で通勤してるんですが、女性専用車両があるのに普通の車両に乗ってくる女性の人がいるのは何故なんでしょうか? とても気に食いません。 あなたたちは他の人に触られたくて乗ってきてるのか!!と怒鳴りたくなることがあります。みなさんはどう思いますか? 男性専用車両も作ってほしいところですわ

  • 女性専用車両

    女性専用車両に男性が乗ってたので「これ 女性専用車両です」って優しく言ったら逆ギレされ、笑ってる女性もいた。正しいことをしたのにとてもいやな気分になったので以後専用車両には乗れなくなりました。どうしたらいいでしょうか?