• ベストアンサー

HDのパーテーション削除…復元はもう無理でしょうか

vowowの回答

  • ベストアンサー
  • vowow
  • ベストアンサー率56% (88/155)
回答No.5

 はじめまして。  FINALDATAは、この手のお話には非常に多く引き合いに出されますが、私の経験則上ではあまり優秀な復旧エンジンとはいえません。  また、データ復旧作業はある程度以上の知識やスキルがないと、かえって状況を悪化させるケースが非常に多いです。どうしようもなくなってから業者へ持ち込み、かえって高く付いてしまったというお話も非常に多く聞きます。  ただ、状況をお聞きしている限り、まだ望みはあるかと思います。作業自体に自信がおありにならないのであれば、素直にデータ復旧業者にご相談だけでもされてみることをお勧めいたします。  以前必要に迫られて、かなりの数の業者をリサーチしましたが、比較的リーズナブルだったところを一応ご紹介しておきます。  もし、あなたが個人ユーザさんでしたら「予算通りで復旧します」というキャンペーンもやってみているようですので、お問い合わせだけでもされてみてはいかがでしょうか?  どうしても復旧したいデータ・・・ ということであればですが。  ご参考まで。

参考URL:
http://www.hddlinx.com/kojin.htm
yodoriver2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 業者に依頼するのが一番てっとり早く、かつ確実ということは理解しています。 まだ打つ手はあるようなので、その後検討したいと思います。

関連するQ&A

  • ファイル復元ソフト(FINALDATA)について

    先日、大切なデータを保存したHDのパーティションを誤って削除してしまいました。 パーティションを解放しただけで、まだフォーマットをしていません。 ですので、OSからHDは認識するものの、データは保存できません。 何とかしてこのHDの中身を復元ソフトを使って復活させたいのです。 「FINALDATA(ファイナルデータ)2.0 特別復元版」を利用して復活を試みたのですが、 どうもうまくできませんでした。 未フォーマット状態ですと復元は不可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 誤って削除しパテーション 復元

    はじめまして。 vistaのノートパソコンを使っているのですが、容量が足らなく外付けHDDを買いました。 しかしインストールされてるソフトでフォーマットをしようと思い、選択しパテーションを削除しました。(詳しくは理解していませんが、一瞬でした。) それが当方の不注意で内臓ドライブのDドライブをそっくり削除していましました。 中には70GBの大切なファイルなどがたくさん入っています。 パテーションを削除してしまったので、当然マイコンピューターからは見えません。システム管理からだと未割り当てと表示されます。 まだfromatはかけていないです。 vistaの機能の復元試してみましたが、だめでした。 どうにかしてファイルを復元する方法ないでしょうか? お金はなるべくかけたくないです。 お助けお願いします。 OSはvista プレミアムです。

  • 消えた外付けHDデータを復元出きるでしょうか?

    BUFFALOの外付けHDをPCにつなぐと「このドライブを使うにはフォーマットの必要があります」というメッセージが出てきて中のファイルを開けなくなってしまいました。 これを復元する方法はあるのでしょうか? 恐らく前回の使用時に取り外す際きちんとした手順を踏んでなかったのが原因かもしれないと思います・・・ また、昔買ったファイナルデータ2007を使ったのですが、「ゴミ箱から削除した場合」には該当のGドライブがでてくるのですが、「フォーマットをした場合」や「ドライブを正常に認識できない場合」を選んだ際にはGドライブが出てこないため選ぶことができません。 「ゴミ箱・・・」を選んで復元も試みたのですが、ほとんどのファイルが展開できずに必要なものはここには含まれていませんでした。「高度な復元」を試すと、必要なデータは通常のディレクトリにカウントされていってるようですが、この先を素人がやってわかるのか判断できず、途中でキャンセルしてしまいました。 本当に大事な写真等のデータが入っていたので最新版のファイナルデータを買えば復元できるのならば、それも考えたいと思っているのですが、それ以外に方法があれば教えてください! ちなみにOSはWindows7です。

  • 外付けHDのパーティションを一つにまとめたい

    Windows XP SP2適用済みのPCを使用しています。 C(OSが入ってます)、D、2つのパーティションに分けた内蔵HDの使用年数がかなり経ったので、万が一を考え新たにHDを購入しました。 新しいHDとそれまで使用していたHDを交換し、新しいHDをC(OSを入れました)、Dとパーティション分割し、古い方のHDは「外付けHD」として再利用する事にしました。 その際、外付けHD(古い方)のパーティションを一つにまとめ、取りあえずバックアップ用として使いたいと思っているのですが、USB接続でコンピュータの管理画面を覗いてみると、EISA構成・C(システム)・D・I(アクティブ)・J、となっていました。 確認してみたところ、C・Dが内蔵HD、I・Jが外付けHDのようです。 まずはIを選択して右クリック、パーティションの削除を選択したところ、何故か一番上にあるEISA構成の所にカーソルが行き、「このディスクのアクティブ パーティションです。パーティションのすべてのデータが失われます。このパーティションを削除しますか?」という警告が表示されるのですが、このまま「はい」を選択しても問題ないのでしょうか?。 I・Jのデータが無くなることは問題ないのですが、「はい」を選択することにより内蔵HDのC、Dドライブのデータまで消える事はないですよね? また、I・Jのパーティションを削除した結果、現在使用している内蔵HDのドライブ名が自動的に変わってしまうことはないのでしょうか?。

  • パーティションの削除

    Windows XPがもともと入っているパソコンに、学校の授業の関係でLinuxを入れました。(Dドライブを使用) パソコンを起動すると、最初にWindowかLinuxかを十字キーで選択できるようになっています。 しかし、もう使わなくなったのでLinuxを削除したいです。 以前の質問も拝見して、 まず、回復コンソールでfixmbrを実行しました。 すると最初のOS選択画面は出なくなりました。そのままWindowが正常に起動します。 この後Linuxで使用したパーティション?をフォーマット?削除?すればいい、と認識していますが、ディスク管理を見ると、Dドライブが表示されていません。 ディスク管理には以下のように表示されています。 ボリューム レイアウト   種類    ファイルシステム 状態            容量  空き容量 空き容量の割合 空欄    パーティション ベーシック 空欄       正常(不明なパーティション) 1.47GB 1.47GB  100% 空欄    パーティション ベーシック 空欄       正常(不明なパーティション) 5.00GB 5.00GB  100% 空欄    パーティション ベーシック 空欄       正常(不明なパーティション) 4.41GB 4.41GB  100% local(C:)  パーティション ベーシック NTFS       正常(システム)       45.00GB 1.99GB  100% これら4つすべて「フォーマット」は選択できず「論理ドライブの削除」のみが選択可能でした。 Cドライブ以外の上の3つをすべて削除しても良いのでしょうか? また、削除したらCで扱える容量は増えますか? Linuxのインストールの際にどういう設定をしたのか、全然分かりません。 このパーティションの削除は慎重にしなければならないようなので、とても不安です。 パソコンについては本当に無知なので、なるべく分かりやすく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • パーテーション削除処理後の元ファイルデータ復元は?

    誤って大切なデータが入ったHDDのパーテーションを削除してしまいました。 あわてて元のサイズのパーテーションをきりなおしたのですが、クイックフォーマットが起動して処理されてしまいました。 旧データの復元は可能でしょうか?ご教授下さい。

  • パーテーション全部削除で問題がありますか?

    今回、PCのリカバリをすることとなり、リカバリCDを入れて手順どおりに進めて、パーテーションが3つに分かれていた為、3つとも削除し、ひとつにまとめようとしました。←フォーマットのつもりで その後、手順どおりに「復元コピー」という画面となりましたが、そく電源が落ちました。 何度も行いましたが、パーテーションを作ってもどうしても電源が落ちて、復元コピー画面より前へ進めません。 パーテーションを削除してしまったことで、何か問題があるでしょうか?そして、問題があった場合、どのように対処したら良いでしょうか?

  • HDのパーティションについて

    HD2について パーティションがきられているHDをフォーマットし、1つにするにはどうすれば良いのでしょうか?教えて下さい。 【変更前】   【変更後】 HD1 C:OS    HD1 C:OS HD2 D:データ用 HD2 D:データ用 HD2 E:データ用

  • HDのパーティションを・・・マジ助けてください

    外付けのIOデータのHDを使用しています。ファイル保存用に使用していました。ファイヤーワイヤーや1394と呼ばれる接続方式です。 PC本体の内臓HDのパーティションを消すつもりで、XPのOSをCDブートしたところでフォーマットできるところありますよね!?その画面で間違えてパーティションを消してしまいました。 「パーティションは消した」が「フォーマット」はしていないんです!!なんとか助からないでしょうか。

  • HDの復元?

    Windows Meがダメになったので、 F8押してセーフモードでやろうとしたのですが、 それもダメで、リカバリしかないと思い、思い切って、 リカバリしました。リカバリ先を聞いてくると思ったのですが、 きいてこなかったので、そのまま、入れましたが、 HDを初期化するか?みたいなメッセージあったので、OKして、 リカバリして順調に立ち上がったのですが、今までCドライブ、Dドライブに分けてたデータがなくなってしまいました。 おそらく、全HDを初期化したみたいなのですが、どうしても以前のDドライブにあったものだけは復元したいのですがなにか良い方法はありませんか?無理なのかな?