- 締切済み
妊娠初期の後頚部浮腫は必ずあるものでしょうか?
染色体異常は11週ごろにエコーによる後頚部浮腫で多少わかり、3mm以上だとダウン症などの染色体異常の可能性があると聞きました。 浮腫の正常値は平均は1mmから2mmと聞くのですが、では全く浮腫が見られないということは、あるのでしょうか? 実は11週で病院で「後頚部浮腫のmmを知りたい」とお願いして、エコーで見たのですが、先生が困ったように「全く浮腫がないので何ミリときかれてもこまる」とおっしゃりました。 ちなみにこの病院のエコーは、他の施設に比べると劣っています。 (以前、他の病院と出産を迷っていたとき、この病院のエコーでは見えない胎胞が他の病院でははっきり写っていました・・・) 羊水検査までは考えていないのでが、スクリーニング検査として他の病院をセカンドオピニオンにお願いすることは、非常識でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 01010708
- ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.2
noname#129050
回答No.1
お礼
ありがとうございます! つわりのためお返事おそくなりましてすいません。 質問の答えですが、私はいとこがダウン症のため、たぶん他の人よりも大変さがわかっています。 下の娘は介護の要因として必要なため結婚すら自由にできません。 家族をまきこむ事なので私一人では答えられません。 答えはこれでよろしいでしょうか? 明日、大学病院でもう一度検査をしてみたいと思います。これで納得するしかないなと思っています。 ありがとうございました。