• 締切済み

先物ディーラーについて

先物のディーラーって会社のお金で投資して歩合制の給料ですよね?あれは自分独自の売買システムでやるんですか?それとも勤めている会社の独自のシステムを教えてもらいそれにしたがって売買するんですか?また最低限稼がないといけない年利とか決まってるんですか?当然達しなかったりマイナスだとクビですよね?また第2種証券外務員の資格は必須で先物の取引経験もないと駄目なんですか?

みんなの回答

回答No.5

ANo.4の補足についてですが、自分が使っていたのは「トレードステーション」ではありません。 売買の検証についてはディーリング端末から、その日の取引内容をプリントアウトすることやCSVファイルとして保存しExcelで見ることも出来るようになっていました。

RAINB0W
質問者

お礼

くわしい回答ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

給与体系について 完全歩合制か固定給+歩合のどちらか。 売買手法について リスク管理については会社独自のルールがあります。売買手法については基本は自分で確立する必要があります。←会社の売買ルールがあったならば、ある時はディーラー全員が儲かってある時は全員が損失を抱えることになります。各ディーラーがそれぞれ独自の銘柄選択売買手法を持っているからリスクが分散され部署として安定した収益を確保できるようになっています。 収益目標と損失 当然あります。歩合部分は収益の何割という規定になりますので、完全歩合の場合稼がないと給料ゼロということもありますし(特に完全歩合のディーラーの場合は自分のお金を保証金として積んでおり損失を出した場合はそこから差し引かれる)、固定給があるディーラーの場合は最低目標収益金額に届かないことが続く場合は契約解除となります。 外務員資格について 証券ならば一種外務員が必要。商品ならば必要なしです。←証券の場合は営業だから必要ではなく証券会社に勤務する上で必要という業界の考えあります。二種では先物は扱えないので一種が必要です。

RAINB0W
質問者

補足

そうなんですか、ありがとうございます。ちなみにディーラーの方は売買システムの検証はどんなソフトを使ってるんですか?Excelですか?トレードステーションですか?またはその他ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.3

# 先物のディーラーって会社のお金で投資して歩合制の給料ですよね? 基本的にそうだと思っていいです。 # あれは自分独自の売買システムでやるんですか?それとも勤めている会社の独自のシステムを教えてもらいそれにしたがって売買するんですか? 自力でやります。言われたとおりに執行するだけなら事務の子でもできますからディーラーじゃないでしょう。 # また最低限稼がないといけない年利とか決まってるんですか? 年利じゃないですね。損失の限界額と目標収益があります。 # 当然達しなかったりマイナスだとクビですよね? 当然です。 # また第2種証券外務員の資格は必須で先物の取引経験もないと駄目なんですか? 取引する市場の外務員資格に相当する資格は求められると思います。営業行為をするわけではないから法律的には不要かもしれませんが、たとえば証券一種外務員の資格ごときが取れない人に225先物のディーラーをやらせてくれる証券会社は無いと思います。 なお商品先物のディーラーに証券外務員の資格は求められませんし証券先物のディーラーに商品先物の外務員の資格は求められません。 取引経験不問という会社は見たことがありますので必ずしも必要とは言えません。ほとんどの証券会社の従業員は225先物の取引経験が無いはずですが、営業上がりでディーラーをやってる人は多いです。

RAINB0W
質問者

お礼

くわしい回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>あれは自分独自の売買システムでやるんですか? そうです。各ディーラーは独立しています。 >それとも勤めている会社の独自のシステムを教えてもらいそれにしたがって売買するんですか? それは投資顧問だと思います。

RAINB0W
質問者

お礼

ありがとうございます。それは知らなかったです。

RAINB0W
質問者

補足

ディーラーは独立しているということはほとんど専業トレーダーと一緒ってことですね?でもディーラーはトレード以外にも他の雑用もあるとか聞きました。てことは肩書きとか世間体をあまり気にしなくお金儲けだけ目的だったら専業トレーダーの方がいいってことですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aruminium
  • ベストアンサー率20% (141/703)
回答No.1

ディーラーにもいろいろあります。歩合急の人もいれば、給料の人もいますし、自分独自の人もいれば、会社のシステムを使う人もいます。ノルマが決まっているのは当然として、どこまで厳密なものかは会社によって決まります。先物の資格は言うまでもないでしょうが。

RAINB0W
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

RAINB0W
質問者

補足

会社のシステムを使うんだったら一人か二人で十分じゃないですか?しかもほとんど同じ成績になりますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • われわれのような個人投資家はディーラー? トレーダー?

    ふと感じた疑問です。 金融商品の売買を行う人のことをとレーダー、またはディーラーと呼びます。 この2つの違いは、ネットで調べたところ、おおよそ次のような違いがあるようです。 ●ディーラー 証券会社が自らの資金で投資を行う。 ●トレーダー 証券会社が、顧客との取引仲介業務を行う。 (間接的な売買を行う) ところでこの違いは、証券会社の視点で見たものです。 個人投資家の中には、「投資を始めてかれこれ10年になるトレーダーです」というように、自らをトレーダーと称する人がいます。 上の定義からすると、この「トレーダー」の使い方は間違っているようにも思います。 私個人的に、どうもすっきりこないのですが、みなさんはどのようにお考えでしょうか? 「システムトレード」などという言葉があるので、トレーダーという言葉のほうがなじみやすいのかな、と思ったりもします。 そもそも、個人投資家はディーラーといえるのか、トレーダーといえるのか、そのあたりの見解も多くの方から聞きたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 証券ディーラーになるには

    地場証券のディーラーになるには証券外務員1級の他にトラックレコードがどの程度の成績であれば 雇ってもらえるのですか。年利50%程度あれば雇ってもらえるのでしょうか

  • 証券外務員登録後の日経225先物の取引について

    はじめまして。 私は某銀行への就職を希望している者ですが、その就職先の銀行では入社後、全員証券外務員の資格(二種、一種、内管)を取得しなければならないようです。 私はその銀行の営業部門ではなく、システム部門への配属を希望しており、入社後に希望通りシステム部門へ配属された場合、株の信用取引等は行ってはいけないのでしょうか。 証券会社の社員ではないし、証券業務にも従事せず、単に証券外務員の資格を持っているというだけの状態になるのですが、こういった場合どうなのでしょう。 ちなみに私は日経225先物の取引をしたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 先物とETF(指数連動型上場投資信託)

    最近、先物取引を考え始めたのですが、TOPIX先物ってまだ本当に限られた会社しか取り扱っていません。しかし、ぜひTOPIX先物の売買をある証券会社でやりたいと思っているのですが、先物を売買する代わりにETF、具体的には、TOPIX連動型上場投資信託を売買しても同じではないか、と思うようになりました。 しかしながら、ご存知の方には余りに基本的な話しかと思いますが、先物とETFを売買するうえでの違い(メリット、デメリット)が良く理解できてません。 先物の代わりにETFを売買する違いをぜひ教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 日経225先物取引の大義は?

    株式の売買は、株式を通して企業に投資し、 企業は投資された資金で企業活動を行い社会に貢献する。 債権の売買は、債券を通して企業、国に資金を託し、 企業、国は託された資金で社会に貢献する。 投資信託は間接的に上記のことを行っている。 私が実際に行っているのは、ミニ日経225先物取引です。 「先物・オプション取引規定」によると 第9条(証拠金の管理)  お客様が預託した証拠金は、証券取引所の定めに従い証券取引所に預託し、 また当社が当社の資産と分別して保管します。 とのことです。 証券取引所に預託された証拠金の使い道はどうなっているのでしょうか? ただ保管されているだけなのでしょうか? もしそうだったら先物取引には大義がないことになります。 やっぱり、唯の博打なのでしょうか・・・(^^ゞ

  • 日経先物ミニは、個人投資家専用なのか?

    日経先物ミニとは、大阪証券取引所が個人投資家向けに開発 と言われているが実際売買しているのは個人だけなのかどうか? 証券・銀行の自己売買や外資系そういうプロが直接売買している ということはないのでしょうか?

  • 先物取引外務員の資格試験ってありますか?

    登録業者の外務員のみ取引を行えるというような話を聞きましたが、そもそも先物取引外務員資格試験みないなものは存在するのでしょうか? 証券外務員の資格試験は聞いたことありますが、それと同じようなものはありますか?

  • シカゴやシンガポールの日経先物はどこで買えるのでしょうか?

    みなさんこんにちは。 シカゴやシンガポールの日経先物はどこの証券会社で買えるのでしょうか? 楽天のマーケットスピードによる大証の日経先物取引のように、日本にいながらリアルタイムで海外の日経先物を売買したいと思っています。 やはり現地に口座を作らなくてはだめなのでしょうか? もしそうならば、いい証券会社を教えていただけるとありがたいです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 日経225先物取引の自動売買について

    日経225先物取引に関してご質問です。 ある投資会社の売買シグナルを参考に、ある時間になったら日経225を買って、損切り設定をして、引けで売るという単純なルールで運用しています。 この度、仕事で担当部署が移動になり、特定の時間での取引が難しくなりました。ただ、運用成績が非常にいいので、この取引を続けたいと思っているのですが、時間的に厳しいので自動売買というもので取引ができないかと考えました。 自動売買のロジックとしては以下のような感じになると思います。 ・1日に日中と夜間の2取引。 ・自分で日経225を「買い」か「売り」かを入力し、それに従って特定の時間に売買を実施。 ・ポジション価格から逆行して○○円動くと損切り。 ・引け(取引終了時間)で、損切り設定を解除し、成行決済(引け成決済)。 証券会社は、楽天証券とSBIを使っているのですが、それに対応した日経225の自動売買システムの作り方等に関して、ご存じの方がいらっしゃいましたらご助言ください。 また、そのような自動売買システムを作っていただける方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただきたいです。

  • 日本ではなぜ商品先物取引のイメージが悪いのでしょうか?

     日本ではなぜ商品先物取引のイメージが悪いのでしょうか?商品先物に投資をする人も、そういう会社に勤めている人もイメージが悪いようですが、なぜでしょうか?  海外では先物に投資をすることは知的な資産運用で、そういう会社に勤める人達は証券会社以上のエリート職と聞いたことがありますが、どうなのでしょうか?国内の先物業界の人達が流したデマなのでしょうか?