• 締切済み

恋人にクスリの服用を打ち明けるべきでしょうか?

29歳の会社員(男)です。 私は思春期の頃にいわゆる対人恐怖症を発症し、それからは対人関係にときに 苦しみ、違和感を感じながら過ごしてまいりました。 社会人になり、今から5年前になるでしょうか、メンタルクリニックに通院す るとともに、クスリの服用をしながら、社会生活を送るようになりました。 現在ははたから見ると心の病を抱えているとは感じられないほど、普通に暮ら しています。メンタルクリニックも2ヶ月に1回通院するのみです。 しかし、この一見心身とも健康であるように見える私ですが、抗不安剤と抗鬱 剤をそれぞれ1日に1錠ずつ服用しております。 こんな私に付き合い始めて2ヶ月の彼女がいます。 私が悩んでいることは、いずれ結婚したいと考えている彼女に、この自分のメ ンタル的な問題を打ち明けるべきなのかということです。 彼女は私にそのような問題があるとは露知らずという状況で、打ち明けること により、彼女が離れてしまうのではという心配もしております。 皆様よりよきアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#19184
noname#19184
回答No.6

あたしはPD障害で治療中です。 最近彼氏とわかれたので、ちゃんと理解してくれる彼氏ではなかったのでこれから本当に理解してくれる人が現れるのか不安です。(つき合ってる時に病気になり薬を飲んでいて通院しているので知っていましたが。) でも他の方もおっしゃってるように、言って離れてくようなひとなら辛いけどそれまでだと思います。 病気になった事がない人にはわからない気持ちかもしれないけど 、好きな人なら理解しよう支えようと思うのが普通(というかあたしの考え)だと思います。そこで離れてくような人は動けなくなったりする大変な病気になった時に支えてくれないと思います。 NO5さんのいうように、打ち明けたら結婚できないとかいう人とつき合っていても幸せにはなれないと思います。 話してみて相手の人間性がわかると思います。 あたしも隠さずに言おうと思っています。

  • summr
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.5

結婚を考えているなら、打ち明けましょう。ちなみに私は安定剤を飲んで通院している事を伝えたら「結婚できない」と言われて別れました。彼はショックのあまり泣いていました。その後、やり直そうとその男は言ってきましたが、断りました。 今は、病気を理解してくれる主人と出会い結婚しました。病気を理解してくれる人は沢山いますよ。

  • aki5006
  • ベストアンサー率15% (49/325)
回答No.4

私も、打ち明けるべきだと思います。私は、現在、パニック障害で抗不安剤を毎日、2錠服用しております。私の場合は現在お付合いしている人がおりませんが、会社の人は皆知っています。彼女に打ち明けた場合、彼女が離れていってしまう事を恐れずに、今現在の質門者様の現状を話してみてはいかがでしょうか?きっと理解してくれるはずです。私は心臓に、心臓の病気になった時の後遺症が残っています。私に、もし結婚をしたいと考えている男性が現われた時は、隠さず話すつもりです。。。

  • xfiles
  • ベストアンサー率23% (164/693)
回答No.3

当然打ち明けるべきでしょう。 彼女のためなのは勿論、自分のためでもありますよ。 もし、結婚までしてから打ち明けられた場合、場合によっては離婚訴訟や慰謝料の請求、損害賠償請求などの問題が起こらないとも限りません。 それにそういうことはかなり重要な問題ではないでしょうか? それに気がついているからこそ、悩んでいるわけですよね。 人生に壁は必ずあります。その壁を乗り越えなければその先にたどり着けないでしょう。 勇気を出して告白するべきです。 たとえそれでその恋が終わってしまうことになっても、自分のしたことに誇りが持てますよ。 ここが正念場!!!

foofighter
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに重要な問題ですね。 早めに話したほうがよい気がしてきました。 とはいいながら、ゆっくり考えてみます。 (やはり不安なものですから。) ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 いずれ結婚を考えている相手なら、 包み隠さず、全て話した方がいいと思います。 彼女が、本気で、質問者さんを好きならば、 あなたから離れていくことはないでしょう。 話を聞いて、離れていくような彼女か否かは 質問者さんが一番分かっているのではありませんか?

foofighter
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、結婚を考えるならば、打ち明ける 方がよいですよね。 話を聞いて離れていくかどうかは・・・。 難しいところです。

  • s-_-
  • ベストアンサー率25% (133/515)
回答No.1

いつか言うのなら今言いましょう。 本気で話したらきっとわかってもらえるでしょう。 ただこういう風に聞いてる時点で心に弱さを持っているように思いますので誰からの答えもあてにせず自分の意見で行動してみましょう。

foofighter
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、本気で話すことが大切ですよね。 自分で考えて行動すること、ご指摘が耳に痛い です、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 抗うつ剤の長期服用の副作用について

    宜しくお願いいたします。 41歳 主婦です。 精神的ショック(ストレス)からうつになり、精神科より抗うつ剤を処方していただきました。 症状はかなり治まってきているとは思うのですが、いきなり薬をやめてしまうのは少々不安があります。 知人から「抗うつ剤は、正常な所まで麻痺させてしまうから、一日も早く薬をやめなさい。抗うつ剤は、ある意味麻薬と一緒よ。だんだん薬に依存してしまうようになるから。」と、言われ、このまま服用し続けて良いものか心配です。 私自身が、薬に頼らずもっと強くなれれば良いのでしょうが・・・ 処方された薬は、 パキシル錠10mg就寝前1錠、スルピリド錠50mg朝、夕各1錠です。 抗うつ剤としては軽いものかも知れませんが、精神科に通院するのも初めて、ましてや抗うつ剤服用なんて・・・。 知人は、元看護師で「私は、薬の怖さを知っているから言うのよ。」といいます。 今、丸1ヶ月服用しました。 皆さんの御意見をお待ちいたしております。 宜しくお願いいたします。

  • 薬を服用前に適合を確認できる機関。

    母が高血圧で苦しんでおります。 色々と血圧降下剤を試してみたのですが服用後3日目くらいになると副作用と思われる 極度の倦怠感に襲われます。どんなに弱い薬でも3日目には同じ症状が出てきます。 ただ、血圧降下剤を服用している割には大して血圧は下がりません。 体質的な問題もあるかと思われますが、やはり血圧は下げた方が良いと思われます。 しかし、こうなってしまうとどの薬が合うのかもうわかりません。現在、近所のクリニックに通院して ます。担当医もかなり色々と手を尽くしてくれてますがなかなか合う薬が見つからない ようです。何か薬の合う、合わないが服用前に確認出来るような機関というものは、ないものでしょうか? やはり通院して地道に探すしかないのでしょうか? 症状を見て母本人の話を聞かないとなかなかな難しいと思われますが、 もし、薬を服用前に(アレルギーテストのように)合うか合わないかを確認できるような機関、施設があれば 教えてください。 条件としては、 (1)東京、神奈川圏内 (2)秘密を保持してくれるところ。 (3)話を丁寧に聞いてくれて且つ質問にも答えてくれるところです。 真剣な相談ですのでひやかしや嘘の回答はご遠慮下さい。

  • 採用選考の健康診断(服用薬)について

    閲覧して頂きありがとうございます。 こちらでの投稿は初めてとなりますので、お見苦しい点などございますでしょうが、よろしくお願いいたします。 私は現在就職活動をしております大学生で、先日、選考を進めていた一社から役員選考通過の連絡をいただき、健康診断を受けて健康状態に問題がなければ内々定との旨をいただくことができました。 健康診断時の問診の際に現在通院している病院、服用している薬について聞かれまして、心療クリニックに通院していること、薬を飲んでいることをお話しました。 飲んでいる薬は抗不安薬、不眠時の睡眠薬です。 薬を毎日服用していますが、普段の生活には特に問題などはなく、大学にもきちんと通っている状態です。(日常生活で特に問題がないことはお話ししてあります。) お聞きしたい事としましては 1、心療クリニックに通院している、薬を服用している事が理由で健康状態に問題有として不採用とされてしまうかどうか。 2、企業での健康診断の結果、健康状態の問題などを企業に問い合わせをして回答して頂けるかどうか。 3、内定前、または内定後の健康診断の問診において、上記のことは正直にお話しした方がよいのか、黙っていた方がよいのか。 以上3点となります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 薬の副作用、癖になる?

    ちょうど1年くらい前からトレドミンという抗うつ剤を飲み始めました。 それまでは薬に副作用があるなんて(注意書きにはあっても)意識したことがなく この薬で初めて副作用を経験しました。次第に慣れていったので、現在では 何の問題もなく服用を続けています。 さて、最近になって「心身症」の薬として漢方薬を出されたのですが これまた副作用(頭重と嘔気)が出て・・・今は辛くて服用を中止してしまいました。 すごく疑問です。薬の副作用ってこんなに出るものなんですか? 今までこんなことなかったので、すごく不安です。 たまたま今までがラッキーだっただけなんでしょうか?それとも薬をのんだら 体が反応してしまうようになってしまってるのでしょうか?(そんなことあるのか?) 実は今また別に薬をのもうと思っているのですが、それも副作用があるかも、と 言われているものなので、上記の悩みを考えるととても心配で・・・。 どなたがご存知の方おられましたら、お願いします。

  • 今飲んでいる薬をやめる場合

    こんにちは。 私は今、社会不安障害で心療内科に通院していて、 常用でユーパン0.5mg(朝・夕1錠)を飲んでいるんですが、 ユーパンって減薬せずにいきなりやめたらまずいでしょうか? まだ服用し始めてから4ヶ月程度しか経ってないのですが…

  • バイポーラー1と判定されました。

    バイポーラー1と判定されました。 55歳の会社員です。5年前からうつ病を患い、今年の1月にやっと通院をやめました。しかし、背中と腰の痛みで2月から心療内科に通っていて、痛みを和らげるかも知れないとのことで、再び抗うつ剤と睡眠導入剤を服用しています。6月頃から軽度の躁状態になっていて、妻がどうしても医者に診断を受けないといけないと言うのでしぶしぶ心療内科で紹介されたクリニックに行きました。今までの経過を聞いた医者は、私のことをアメリカ式の判定で言えばバイポーラー1型(躁うつ病)と診断しました。前に通っていたクリニックでは一度もバイポーラーといわれたことはありません。もし本当にバイポーラーならば現在服用している抗うつ剤は逆効果になるとのことです。いったいどれを信じればよいのでしょうか?

  • ピル(ルナベル)服用について

    こんばんは。1年程前に子宮内膜症が発覚し、ルナベルを処方されました。 喫煙しているので、その時のルナベルは2日間だけ飲んで止めました。 それから大きな総合病院に通院しながら痛み止めで様子を見ていましたが、痛む日も増えてきたのでピルを飲もうと考えていた時、丁度生理になったので、 以前行った近場のクリニックに行きピルのことを話しました。 医者が言うには、以前2日だけ飲んだピルの残り(19日分)を生理3日目からスタート、飲み終えたらまた来て下さいとのことでした。 21錠じゃなくてもいいのか疑問でしたが問題ないよとの事。 なので今現在、19日分を1錠飲み始めた状態です。 しかしどうしても不安だったので、総合病院に問い合わせた所、21錠きちんと服用することがいいとのこと。 19日分スタートでも良いという医者の意見があったりと言うことがそれぞれ違うので困惑しています。 現在、19日分をまだ1錠飲み始めたところなので、今回服用するのは止めて、 次回生理が来た際に新しいピルを飲もうかと悩んでいます。 初めて本格的にルナベルを服用するに当たり、色んな意見があり分からないので、もし宜しければどなたかアドバイスをお願いします。

  • ガスター10は、どのくらい服用しても大丈夫?

    生まれつき胃酸が多くて、十二指腸潰瘍を何回も経験しております。 二年ほど前に、この病気で通院しましたが、与えられたお薬は 「ガスター20」 でした。 1~2週間に一度診察してお薬を頂きましたが、それを数ヶ月服用したと記憶しています。 最近、また調子が良くないため、とりあえず市販されている 「ガスター10」 を飲み始めました。自分としては「ガスター20」 より効果が弱いか、持続時間が短いものと考えていますが、そこには2週間を越えないよう注意書きがありました。  以前、通った病院の医師の説明では、薬事法の規定で、いかに安全性が確保されている薬でも、2週間に一度の診察を義務付けられているから、病院としては最大2週間分の量しか出せない、と聞きました。  ですから、以前病院から頂いていた 「ガスター20」 を数ヶ月も服用していた事と、上のような医師の説明を考えると、実際問題として 「ガスター10」 を数ヶ月服用しても本当は特に問題がないようにも思えるのですが、どうでしょうか? 注意書きは薬事法があるから、形式的に述べているだけというか? もちろん、病院に行くのが最善策とは思うのですが、バリウム検査や胃カメラでの検査の苦痛を思い出すと、億劫になっています。

  • 心療内科 薬多い先生 薬少ない派の先生

    最近転院しました。 心療内科では適応性障害ということで 抗うつ剤4種類、抗不安薬2(一日6錠+1錠)種類、睡眠薬3種類 苦痛を言えば言うほどどんどん増やしていく様に恐れを抱き、転院しました。 次の心療内科では全般性不安症害ということで そこの先生は、上記のクリニックの処方を見て、・・・これは多すぎる。 ということで、通院初日から「厳しいけど、今日から断薬して、薬を補助剤として認知療法で 治療します」といわれ、抗うつ剤4→1種類、抗不安薬2(6錠+1錠)→1(2錠)、睡眠薬3→2種類 に減薬されました。「初めの10日は厳しくてつらいけど、全く服用していないわけでなく断薬の最小限は残しました。2週間我慢すれば絶対に楽になるから。それから認知療法を取り入れましょう」 とのことでそれにしたがって2週間がたち、先生の言う通り、寝れるようになり、確かに神経も過敏じゃなくなり、頭のくもがかった感じもなくなりました。 長くなって済みません。質問は今からの2つです。 まず、認知療法で不安症がよくなった方、経験談お願いします。 それともう一つは、薬を多く処方する先生はいったい本当にちゃんと直してくれたんでしょうか?自分的には薬漬けにされちゃった感じがいなめません。 長文で本当にすみませんがよろしくお願いいたします。

  • ジプレキサという薬について。

    精神科でジプレキサ錠2.5mgという薬を就寝前に処方されました。 わたしは2ヶ月前から通院していて、特に病名は診断されていません。 寝つきが悪いので睡眠薬1種類を1回2錠づつ処方してもらっていました。 十分に寝つけていますと言ったんですが、 今日から睡眠薬と併せて服用してくださいとジプレキサを処方されました。 わたしは長い間引きこもりで、対人恐怖、不安、緊張感、 逆に無気力にもなります。 これは統合失調症の薬だそうですが、調べたところ、 色んな病気に使われているようですが、かなり強めの薬だそうで、 わたしのような?精神病なのかどうかわからない人間が飲む薬なのか、 今のわたしに必要な薬なのか、強すぎることはないのか、 今夜からの処方なのでまだ飲んでいませんが、 口コミなど見ているとこの薬に依存しているような発言や、 まるでジャンキーみたいなひとの意見があり、 服用するのがとても怖いです。 どんな意図でこの薬を処方したのか気になります。 最近はよく眠れるし・・・。 この薬を飲んだことのある方、または詳しい方の意見が聞きたいです。