• ベストアンサー

2速発進の意味

2速発進の意味について教えてください。 1速を一切使わず2速から発進ということですよね? これはそもそもMTのみが対象になるのでしょうか。 自分は2代目ワゴンRの4ATターボに乗っているんですが、 2速レンジに入れて発進しても、1速→2速と変速します。 (当然これ以上の変速はしない) 逆に、Dレンジで走行中に2速に入れて停止まで行った場合は、1速に変速はしません。 これはATだからなのですか? それとも軽だから?

  • karace
  • お礼率57% (134/234)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.13

2速発進は、雪道発進のためもありますが、 MTの場合、燃費走行にも繋がります。 よくMTのタクシーなどは燃費対策でやっています。 2速での変速か固定かはメーカーや車種によって異なるのは他の回答者さんの言われるとおりです。 2速で1→2と変速するのに、減速時のエンブレで1速まで落ちないのは、回転数が上がりすぎ、エンジンの負担が大きくなるのを防ぐためでしょう。 (エンブレでエンジン回転数がレッドゾーンを越えないように自動調整している。) なお、MTの場合、2速発進の方が確かに燃費は上がりますが、ミッションを痛めやすくなります。 ATの場合は2速発進でも運転方法で燃費は変化しますので効果は薄いかと思います。 最近の車のATは賢いですから・・・。

karace
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 大変参考になりました。 減速時の事についてもありがとうございます。

その他の回答 (12)

  • koduc
  • ベストアンサー率20% (103/514)
回答No.12

2速発進 は言われているとおり、タイヤのトルクを少なくしてスリップしにくくする為です。 A/Tの ’2’レンジでの発進については トヨタ系について言えば 2速発進するもの  スノ-モ-ド(マニュアルパタ-ン) に設定されている時 1速発進するもの  それ以外のとき (マニュアルモ-ドを含め)ギヤ段制限となります。 (2レンジなら1速から2速まで、D(3)レンジなら1速から3速まで) メ-カ-、年式によって設定がちがいます。

karace
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 大変参考になりました。

  • AVANTE88
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.11

>2速発進の意味について教えてください 2速発進は雪道発進時に1速だとトルクがありすぎてタイヤが空回りしてしまう為、1速に比べトルクの低い2速で発進し、 空回りを防ごうと言う発進方法です。 基本的にはMTの技術ですが、ATにもそれに近い技術が搭載されている車もあります。 各自動車メーカー呼び名は違いますが、HOLDやSNOWモードとかあります。 余談ですが、日産車では以前はHOLDモードでしたが、意味がわかりづらいのでSNOWモードにしたみたいです。 (当方、日産車オンリーです) >2速レンジに入れて発進しても、1速→2速と変速します。 これは各人捕らえ方が微妙ですが、エンジンブレーキの為のものと自分は割り切ってます。 上り坂ではアクセルを踏み込めばキックダウンし、自動的に低いギアへ変速してくれますよね?なので意識的には使いません。 逆に下り坂ではアクセルを踏まなくても、グングン加速してしまうのでレンジを変えます。 山道など長いくだり坂では、フットブレーキばかりに頼ると、フェード現象やべーパーロック現象が起こってしまうためエンジンブレーキを使用するわけです。 >これはATだからなのですか? いえ、普通ですよん。ご安心を。

karace
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 大変参考になりました。

回答No.10

 通常のAT場合、急な坂道を昇るのに高いトルク(急な下り坂ではエンジンブレーキ)が必要な時の為の2速ですね。  その為、1→2速までシフトします。  Dレンジで走行中に2速に入れて停止まで行った場合は、1速に変速はしません。←これは、理由が分かりません。でもそこから発進する時は1速からですか?

karace
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 大変参考になりました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.9

雪道だと1速で発進するとタイヤに力が かかりすぎて空回りしちゃうので2速か ら発進します。 ATでも2速ってありますよね。でもAT なら微妙なアクセルワークが可能ですから わざわざ2速で発進することもないのでは? でもMTだとクラッチのつなぎ具合で急発 進になるので2速使います。 俺はMT車に乗っていますが1速2速とギア チェンジしていくのが面倒なので加速は 遅いですが2速から発進することけっこう あります。

karace
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 大変参考になりました。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.8

2速発進は、1速で発進するとトルクが強すぎて駆動輪が空回りする時等に使うものです。 ATの場合は「2」と書かれている位置にシフトレバーを合わせた場合に、「2速で固定」の車種と「2速までしか変速しない(1速と2速のみ)」車種があります。

karace
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 大変参考になりました。

  • frutta
  • ベストアンサー率11% (19/162)
回答No.7

私は暇だった時に自車の説明書を読んでたのですが、 ATの2は、そのギア内(?)での変速をするようなことが書かれていました。 だから1→2で そのまま2…になるんだと思います。 ODで固定?になるらしいですが。

karace
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 大変参考になりました。

  • supra777
  • ベストアンサー率26% (82/312)
回答No.6

スープラのAT乗りですが ATでもサーキットの最終コーナーからとかストレートの長い場所だと 2速ホールドで加速させますよ じゃないとドンドン変速してしまってブーストがかからないので(泣) なので時と場合によってはATでも2速発進させますよ。 トヨタの場合MANUモードというのがあり、変速を勝手にしない風に選ぶ事もできます 使い方を間違っているかもしれないので取りあえずこういう乗り方をする場合もある ということで。。。

karace
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 大変参考になりました。

  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.5

ここ10年くらいのスバルの普通車ATでも、2速発進が可能です。 スノーモードボタンを押すと、1速を飛ばして、2速からスタートできます。 ATもいろいろです。

karace
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 大変参考になりました。

回答No.4

>1速を一切使わず2速から発進ということですよね? その通りです。ATではスノーモード(各社呼び名は違いますが…)が、 それに該当します。雪上発進の為の変速制御モードですね。 >これはATだからなのですか? 各社各車種によって色々あります。 ですが、一般的には「2」レンジだと、 karace様の仰るような変速制御をすると思います。 軽だからではありませんよ。極々普通です。 余談ですが、私はEJ1という形式のシビックに乗ってますが、 「2」レンジだと、完全に2速固定になります。 でもレアケースですね、最初は戸惑いました。

karace
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 大変参考になりました。

  • sisiko
  • ベストアンサー率15% (134/871)
回答No.3

雪道や凍結路綿では、発進時に強いパワーが路面に伝わると、ズルズル滑るんです。そこでマニュアル車では2速発進を使います。AT車の雪道モードがそれに当たります。ただ、最近のAT車はよくできており、寒冷地ではそういった心配をするよりも、むしろ4輪駆動を選ぶことが多いようです。

karace
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • AT車(軽)の2速発進、2速固定走行について

    AT車(軽)の2速発進、2速固定走行について 10年ほど前の型式の軽、HONDAライフJB1(3AT)です。通常は「D」モードで発進し、走行し ATにおまかせでギアチェンジに気を使わなくてもいいのですが 街乗りで減速や停止が多く、ほとんど徐行状態が続くような環境での走行が多い場合 「D」で1速発進し、18km/hくらいになるまでは2速にチェンジしないため その間無駄に回転数の高い状態が続くことになり、エンジン音もうるさく やっと2速に変わったと思ったらすぐ減速停止みたいなことで 1速~2速をむだに繰り返してしまいます。 このような走り方なら、いっそのこと「2速」で発進し、「D」でも3速にならない範囲(28km/hくらい) までの走行ならそのまま2速固定で走行したほうが、エンジン音も静かだし(=低回転?) そのほうがいいのではないか?と思いました。 大きな通りに出て速度を出す場合は2⇒「D」に入れればいいのだし。 いかがなものでしょうか? 上記のような場合でも、「D」のみで変速は車にまかせたほうがいいのでしょうか? 2速発進を続けていると、車に(エンジンに)負担がかかりますか? 減速時もエンジンブレーキがかかるし一石二鳥?ではないかと思いましたが。 最近の車のATは、「2速固定」のような使い方はできないらしいですが、 本件の場合は、1速には入らずに「2速」発進、2速走行ができるタイプです。 もし負担がかかるなら、どの部分に負担が大きいなどありますでしょうか? (AT、エンジン、タイミングベルト・・・など) エンジンは回転数が低いほうが負担は少ない?と思い ならば、「D」でむだに回転数が上下するより「2」で固定のほうがいいのではという 単純な発想です。 また、自転車の変速ギアは数字が小さいほうが楽に力を出せるがスピードは出せない (回転数を上げないといけない)、数字が大きい方がスピードは乗るがペダルが重い というものですが、車の変速も同じ事と考えていいのでしょうか?

  • W210が変速しません

    W210の後期E240のアバンギャルドワゴンに乗っています。最近、走行中にDレンジから変速しなくなる時がたまにあります。キックダウンもしませんし、信号で一旦停止してしまうと5速発進のようになってとても、もたっこく発進します。エンジンを一回切って又かけると正常に戻ります。ATの電子基盤かなにかの不具合でしょうか?ご教授をお願い致します。

  • 軽の1BOXで・・

    軽の1BOXを中古で探してるのですが、 ATとMTでは走行にどれくらい変わるでしょうか? 自分はアクティのMTに乗ったことがあって、思ったよりキビキビ走るなぁと思いました。 ATはワゴンRに乗ったことがあるのですが、所詮軽の加速だなぁって思いました。 同じ車で試すのがいいと思いますがATはやはりMTに比べ、遅いんでしょうか? あと、上記の車はターボはついていないタイプですが、ターボつきの場合ならどうなんでしょう? 候補の車種は、 バモス、エブリィワゴンです。この車のインプレも聞けたら嬉しいです。

  • AT車の発進ギア

    以前、急な上り坂の発進の時はレバーをLレンジに入れて1速ギアにした方がいいよ、 と言う人がいたんですが、ATで発進する時、Dレンジでも1速ギアで発進しますよね? もちろん、ゼロ発進です。

  • セカンド発進について

    こんばんは、また質問させてください! 現在、MT車(FD型RX-7)に乗っているのですが、時々、一時停止 などで停まった時、1速に入れるのを忘れてセカンドで発進を してしまう事があるのですが、ロータリーエンジンにとって悪 影響などはありますでしょうか…? REはハイギヤで低速走行すると良くないと聞いた事があったの で、セカンド発進もその部類に入るのかと…。 「1速に入れるの忘れてた!」と思った時には、もうアクセル 開けてクラッチ加減で無理やりそのまま2速で発進という感じ です…。 頻度としては、3~4ヵ月に1回あるかないか位で、頻繁ではな いのですが…。 気にしなくて大丈夫でしょうか?

  • AT 変速ショック 4速から2速?

    スズキのMRワゴンを乗っていますが、コーナリング減速時などで 変速ショックを、強くガクンと感じることが大変多くあります。 時速30から40キロ、エアコンON、アクセルOFF、軽いブレーキで 現象が出やすくなります。 (速度とタイミングによっては、ブレーキをかけなくても、アクセルをOFFにしただけで症状が出る場合もあります) ここから質問になるのですが、 ATは、4速からいきなり2速に落とすなんてことを、頻繁にするものでしょうか。 試乗車のMRワゴンも乗りましたが、やや兆候らしき感じがあり MRワゴン全体にいえることなんだと、初めてわかりました。 スズキの軽って、こんなものなのでしょうか。 数年乗って、強くガクンと症状が強くなってきたので、どこかの部品が異常磨耗してないかと心配になってきます。 憶測ではありますが、「登降坂変速制御」が関わっていると自分では思っていますが、 カタログ上では、4速から3速は書いてあっても、4速から2速は書いてありませんでした。 機能上問題がなければ、この登降坂変速制御機能を切り離して乗ってみたいのですが、 可能だと思いますか。 知識がある方よろしくお願いいたします。 ディーラーに別車種を貸していただき、スポーツタイプを意識した車はこのような 現象は出ませんでした。 また、「登降坂変速制御」はついていませんでした。

  • ATの2速の使い方

    MT車の様にAT車で2速発進してドライブにもどした場合、加速と燃費がよくなるでしょうか?

  • 6速MT車のバックギア位置

    6速のMT車のRギアは、なぜ一番左端上にあるのでしょうか? 発進時に、誤ってRに入れてしまい事故がおこったり、 危ないのではないかと思うのですが それとも6速MT車はトラック等と同様に2速発進が普通なのでしょうか

  • 発進から約5秒でオーバードライブまで入ってしまうんです。

    お伺いいたします。平成7年式のトヨタセプター(AT)に乗っています。先日10万キロを超えました。 ある日、追越しをしようとしたところ、オートマのミッションが4速(オーバードライブ)からアクセルを踏み込んでも2速に落ちずに4速のままなんです。 一度アクセルを放し再び踏み込んだら2速、もしくは1速になり通常走行が出来たりしたんですが、最近では2速または1速になってもすぐオーバードライブまで入ってしまいます。 信号待ちで停車した際にも、発進時はローかセコで発進するんですがベタ踏みでも5秒とかからずオーバードライブまで入ってしまうんです。(4速時で時速40キロぐらいです) 「ATミッションが2速から3速や4速にスムーズに入らない」とかいうご質問は過去のログで拝見しましたが、こんな場合もATミッションの寿命でしょうか?  手動でLレンジ、2レンジは固定で問題はないです。したがって最近は2レンジ(坂道ではLレンジ)で発進して、回転に応じてDレンジまで引き上げています。  しかし、朝一の発進時だけは30分ぐらいですが何の問題もありません。多分、ATFが高温になっていない為ではないかと思われます。(粘度がある??) こういう症状になられた方はいらっしゃいますでしょうか?また、ATミッションを交換することなく克服された方は?   最悪はミッション乗せ換えになるんでしょうが、年式が年式なもので悩んでおります。ちなみに、68,000キロでATF交換しています。異常が出てからこの7月に(102,000キロ)ATF交換しましたが症状は変わりませんでした。 よろしくお願いします。

  • マイカーの変速不良について

    マイカー:スズキ MRワゴン AT ターボ 平成15年式 走行13万キロです。 ATの調子が悪いのでご指導下さい。 症状は下記です。 ・上り坂でスピードが落ちそうなときに、アクセルを踏み込んで加速しようとしても自動変速の調子が悪く、スムーズに加速していきません。4速から3速、3速から4速に自動変速しないと言った具合です。 ・平坦路では特に問題ないように思います。 ATミッションの故障でしょうか。 15万k走行のMT車にも乗っていますが、当然ながらこんなことは起きません。 もう寿命かな、とアキラメ半分ですが、小額で治るものなら修理の検討もしたいのですが。 原因と対策をご教授下さい。 ATFは交換したことはありません。 交換ですむのなら、自分でもできそうですが、やめたほうがよいのでしょうか。オイル交換と同じような感覚で、作業は難しくないように思うのですが。 以上、よろしくお願い申しあげます。