• 締切済み

母が無断で私の株券を売却しました。(5千万円ほどです。)

はじめまして。無知な私に皆様のお力を拝借させて下さい。母が無断で私の株券を売却し、利益を全て自分の娯楽へと使い果たしました。総額5千万円程の株券だったのですが、知らない間に印鑑などを使われ売却していたようなのです。先日、株券の異動証明書が必要となり、知らない間に株数が無くなっていた為に、今回の件が発覚致しました。このような事件に際してはどのような行動をとることが適切かご指導頂ければ幸いでございます。文章が乱雑になってしまいまして申し訳ございませんでした。m(__)m 先日発覚したのでちょっと取り乱しております。

みんなの回答

  • yutapu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

どこの証券会社でしょうか?大手の現在のコンプライアンスの徹底ぶりからして中小か地場かもしれないですね。 母親に一番責任がありますが、証券会社の過失は重大です。本人確認法と証券取引法に違反してます。すぐに弁護士に相談して証券会社を提訴したほうがいいと思います。

  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.4

株券の言う事なので名義人は質問者になってましたよね? で、勝手に売買されたとなるとどこかの証券会社を通じて売買されたと思われますがその証券会社は特定出来てますか? で、その口座の名義人は? 売却されたのはいつですか? まずは上記の所を確認してください。 で、窃盗でお母さんを告訴するのは免除規定があるので難しいですが (民事では可能ですよ。ただ、取り戻すお金持ってないでしょう?) 別な角度から被害立証して株券を取り戻す方法を考える事になりますが額が大きいので弁護士に相談して代理人になってもらうのは必須に思えます。あと、国民消費センターにも相談した方がいいでしょう。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.3

今後の対策として、母に対する禁治産宣告ができるかもしれません。

  • deep_in
  • ベストアンサー率14% (62/425)
回答No.2

#1さんの言うとおりだと思います。 家族間では窃盗になりません。 一応弁護士と相談をされてみては。5千万という大金ですので、証券会社も確認なりをしないといけないと思いますので。そこで付け入る隙があるかも・・? 母親には財産があるのでしょうか? 本当に何もない場合はどうしようもないのでは。

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

母親には財産がないでしょうから、回収するのは不可能でしょう。直系の親族なので、窃盗罪にもなりません。 5000万円を回復したいとすれば、十分本人確認をせずに株の売却手続きをしたということで、証券会社に損害賠償請求するくらいしかないのではないでしょうか。 ただ、株券は、所持人が権利者と推定されるので(会社法131条)、証券会社の悪意・重過失などがなければ、認められないと思います。(例えば、証券会社の担当者も、母親が子供の株券を勝手に持ち出して、無断で売却しようとしていることを知っていながら、積極的に協力したなど) 5000万円と非常に高額ではありますが、基本的には、家族間の問題なので、法律というよりは、家族内で解決するしかないでしょう。

関連するQ&A

  • タンス株券 株券電子化 相続 遺産

    間も無く来る、株券の電子化に備え 2頭身離れた者から、株券を相続されました。 (※2頭身前は死去。1頭身等親類縁者は相続放棄?) 単位株は売却できました。。。っが、分割があったようで、、、 単位未満の端数株券が2頭身前の名義できます。 私、個人としては1度は親類縁者等の了解、了承を得て、 株券を相続した以上、端数も自己のものと主張したいです。 反対意見が有る訳では無いのですが、 2・3度印鑑(証明書含む)等の手続きは、遠方・疎縁を含め困難であるものと思われ。 皆々様に良き御回答を頂きたく、お願い致します。 簡略的に、 相続前に分割された物も、 相続したモノとみなされ、 当該会社もしくわ、関係信託銀行に、 申し出をすれば、複雑な手続きをしないで済みますか? その手段、方法を教えて下さいです。m(__)m 継ぎ足し?をして、単位株にする!でも構いません。 端数株それぞれに、再度の親類縁者の印鑑・署名が必要と なれば不可能なので、紙屑と化す事は、苦渋の決断です。。。 ※違法とも思いますが、 2頭身前になりすまし売却が可能と思いますか? (証明書などは、要りませんか?) 特定の証券会社には預けておりませんでした。 っが、単位株は自己(私名義の)証券会社で売却済み。

  • 株の売却益にかかる税金

    T&Dホールディングズの株を本日売却しました。 株は今回が初めてのど素人なので教えてください。 証券会社から、「今回の売却で利益が出ましたので10%の税金がかかります」と言われました。 へえーと思ってんですが、あとでよく考えると、この税率の分母が何なのかと疑問を持ちました。 売却した金額の総額の10%なのか、利益部分に対しての10%なのかわかりません(たぶん利益幅に対してでしょうね)。 しかし今回の場合、私は太陽生命保険に加入していたのがたまたま、太陽生命の株式上場に伴い株を受け取っただけです。そしてそこから更に、太陽生命は大同生命との経営統合に伴いT&Dホールディングズに変更となり、所有株式の銘柄や株数も変更となりました。 つまり、この場合の売却益がいくらなのかわかりません。 (1)太陽生命が上場した初日はたしか7万円くらいの株価でした。そこから本日売却した価格の差額が売却益なのか (2)太陽生命が名称変更となったT&Dホールディングズが初上場した時の株価(たしか私の保有株数では22万円くらい)と、本日売却した価格の差額が売却益なのか 教えてください。

  • 老人ホーム入所中の父親名義の株を売却したい

    老人ホーム入所中の父親名義の株を息子の私が売却して現金化したいと考えています。株に関する知識がありませんので売却方法について教えて下さい。 問題は、株券が無いことと、父親名義の株券を息子の私が売る際の手続きがわからないことです。 ググっていろいろ調べましたがよくわからず、初めてこちらで質問させていただきます。 父親は要介護4で老人ホームに入所しており、株券を保管している場所も忘れているようで、探しても見つかりません。 株券が手元になくても売ることはできるのでしょうか? 要介護4ではありますが、頭はしっかりしていますので受け答えはできますし、話の内容も理解しており株を売る話も了承しています。勝手に売ろうとしているわけではありません。株券の保管場所は忘れていますが、頭がボケているわけではありません。 住友重機や関電、大和ハウスなどの数社の株を保有しており、株主総会の議決権行使についての案内や、配当金の振込の案内は何度か届き、保管しています。 配当金も委任状(父の印鑑と署名書いて)で受け取ることはできました。 その案内に保有株数が書いてあり、住友重機の場合は2,200株と書かれていました。単純に計算すると100万円以上にはなると思います。 株で儲ける気はないですし、父ももう長くはないので今のうちに全て現金にしておきたいのです。 手続きが煩雑であれば、司法書士の方などに手続きを依頼する方法もあるのかなと思いますが、そのあたりお教えいただけないでしょうか? ちなみに、昨年父親所有の実家と土地を売却したことがあり、司法書士の先生に老人ホーム入所中の父親に面会して、売却の意思確認などをしてもらいました。判断ができない状態ではなくても、一応そのようにしないといけないとのことでした。株の売却もこのようなことが必要なら司法書士にお願いするのがベストの方法かなと思いますが、このようなことは司法書士にお願いすればやっていただけるのでしょうか?それとも株の知識のある方にお願いしたほうがいいのでしょうか? 私自身、株についての知識は殆どありません。 皆様のお知恵を拝借したく思いますので、よろしくお願いします。

  • 手元にある株券を手放したいのですが

    はじめまして。株に関して全くの初心者です。 勤めてる会社の親会社の(東証一部上場)持ち株会に入っているのですが、結婚式の費用が手持ち資金では回らない為、今まで購入していた分の一部分を手放したいのですが、具体的にはどうすれば良いのでしょうか?先日、証券(400株分)が送られてきました。親会社の株は100株で1単位です。 手数料の高くない証券会社使用するのは他の質問でもありましたので、比較して検討してみようと思います。 (1)証券会社との手続き (2)株式売却後の税金の問題(申告する必要があると聞きました) (3)途中交付清算書の説明書に株券売買に必要とあるのですが、この書類がどのタイミングで必要であるのか。 (4)税金分(売値-移動平均単価×株数)×10%が税金となるとした場合、来年の申告時期に税金を支払うのでしょうか?それとも、売買が成立した時に売値総額から税金分を差し引いた分が手元に来るのでしょうか? 移動平均単価と1株あたりの売値の差が5,500円程あります。220,000円差し引かれると、新婚生活のスタートがカードで分割支払をし、未払いだらけの物に囲まれているというのはチョット避けたいのです。なので、税金を納めるタイミングはいつになるのかも教えてください。 ※出来れば今月中に現金化したいと思ってます。 長文・論点の纏まらない文章で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

  • 無断で名義を使われ定期預金が作られていた

    銀行員が無断でA氏の子供の名前、住所を無断で使った定期預金を作りA氏の勤め先に貯金を集金に来た際に定期預金証書に預かった印鑑を無断で押したみたいです? お金を受け取る際に後で印鑑が必要の無いようにあらかじめ証書の受け取り印が押して有りました、昭和50年位(銀行側は当事者が死亡の為解らないと回答)現在定期預金証書所有者が現れて発覚したみたいです。 作った理由は解りませんが、資産隠し、税金対策など色々あると思います? 偽造した銀行員は一時的に他人名義で定期預金を作り財産を隠し、名義人に満期の連絡が行く前に解約する予定だったのでは?しかし解約されずにA氏に定期預金の満期を知らせに別の銀行員が出向きA氏は証書は持っていませんでしたが銀行側は印鑑が同じだからと言って名義をA氏に変更し解約をしました、A氏の亡くなった祖母がA氏の子供名義の定期預金を作ってあると伝えていた為その定期預金だと認識し、お金を受け取りました(平成6年位) 銀行側は、定期預金証書保有者にお金を請求する権利が有り、定期預金名義人には無いと回答しました 請求額に不当利益なので名義変更時期から現在までの金利が発生していると言われましたが、A氏は祖母が残していた定期預金と認識していた為 身の覚えの無いお金では無い為不当利益扱いには当たらないのでは?金利を請求するのはおかしい? 定期預金2口で200万以上です。 この場合誰に責任が有るのでしょうか? このような場合お金は返さないといけないのでしょうか?お金は使いましたので残っていません 名義を使われた本人は弁護士と相談すると言っています。 銀行員がしたことは棚に上げて金利も含めて全て返せ、では納得いきません、元々は銀行員が本人の承諾も取らずに勝手した事で名前を悪用されなければこのような事は有りませんでした、 皆さんのご意見をお聞かせ下さいよろしくお願いします

  • 夫が無断で定期貯金を引き出しています

    結婚9年目の夫婦、小学校低学年の子どもが一人います。 最近夫が、結婚後貯めていた定額貯金を無断で引き出していることに気づき、 ショックを受けています。ここ2~3カ月で数回、総額100万を超えています。 通帳は夫の名義で、印鑑も夫が持っています。 どう切り出そうか悩んでいる間に、昨日もわたしの鞄から黙って通帳を持ち出 し、数十万引き出し、何食わぬ顔をして通帳を戻してありました。 普段は家事を手伝ってくれたり、子どもの面倒もよく見てくれて、よき夫よき父 親なだけに、信じられない想いです。 夫は現在無職で失業手当も切れ、貯金を切り崩して生活しているため、 なるべく切りつめて生活しています。 子どももシルバーウィークにも何処にも連れて行ってやれず、外食さえままな らない、欲しい物も買ってあげられないという時に、一人でそんな大金を何に 使っているのかと情けなくて涙が出てきます。 きちんと話し合わなければと思うのですが、以前お金の事で話し合おうとして 逆ギレされてからは、あたらずさわらず、わたしも一旦話し始めると、 感情的に問い詰めるような言い方になってしまいそうです。 どうしたら冷静に話し合えますか? 第三者を交えた方がよいのでしょうか? どのように話を進めるのが賢明ですか? 皆様の客観的なご意見をよろしくお願いいたします。

  • 相続トラブル回避のための自衛策

    私は弟がおり、現在は結婚して父と同居しています。 最近、その弟と私に相続の権利が発生したのですが、相続権の無い父が自分で受取るために、弟に無断で印鑑登録を行い、住民票も取得し、相続放棄?の手続きを進めていたことが発覚しました。 そこで質問です。私は実家を出ており、住民票は現住所に異動済みで、実家にも本人確認に使えそうなものは残しておりません。印鑑登録等についても、最近は本人確認を厳しく行っているようですから、現住所で誰かが勝手に行うことはありません。 家族とはいえ、父とは疎遠ですので、今後勝手に手続き等されないよう自衛しておきたいのですが、これ以外に注意すべき点はあるでしょうか?また、仮に実家に住民票があった時に印鑑登録を勝手にされていたとしても、異動後の現在は無効ですよね? どなたかアドバイス頂けると助かります。

  • マイホーム売却、決済前に買主が引っ越し

    先日マイホームを売却し、月曜の午後決済がありました。指定時間に銀行に到着した所、買主が引っ越しのダンボールに通帳印鑑を忘れたとの事で家に戻りたいと言いだし、決済前の私の自宅(売却のマイホーム)に戻りました。その時は事態が飲み込めず、そのまま銀行で買主が戻るのを待ち、その間必要書類に署名捺印をしたのですが、これは通常有り得ることですが?時間が経つにつれ、怒りが湧いてきました。決済前は私の所有物のはずなのに、不動産仲介の担当が引き渡し前に引っ越しを許可することは普通ですか?

  • 社会保険事務所架空年金事件

    勝手に名義や忘れていった印鑑を使って、架空に納付率を高く偽っている事実が次から次に発覚していますが、職員は公文書偽造等の刑法犯で検挙されないんですか? 勝手に免除された対象者は、年金免除の利益を得たのですか? どういうふうに事件を処理したのかが曖昧なので、ご存じの方是非とも教えて下さい。

  • 印鑑の一時紛失について

    印鑑の一時紛失について 閲覧して頂き有難う御座います。 印鑑の一時紛失について質問の方させて頂きます。 先日私は会社から帰宅して自宅へ入る際に印鑑を家の前に落としてしまいしました。 そして本日起きまして印鑑がないことに気付き家の前を探したら幸いにもすぐ印鑑を発見することが出来ました。 ここで質問なのですがこの場合昨夜から今までの間仮に第三者にこの印鑑が渡り私の知らない間に偽造されて悪用されたりはしないのでしょうか? 要点の方書かせていただきます。 1.その印鑑の使用用途は銀行印、住民表や、公共料金の支払い印などに使っているもの。 2.落としたのは印鑑のみ。 3・家の前なので拾った方は住所や名前をすぐ知ることが出来る。 以上で御座います。 乱雑な文章で申し訳御座いませんが御回答のほう宜しくお願い致します。