• ベストアンサー

ローズタウンの意味を教えてください

ローズはバラと言う意味ですね。 タウンは町ですね。 日本語にすると薔薇町ですか? 舞浜ローズタウンなど、交差点名になっていますが、 ローズタウンは地名でしょうか?

  • seki1
  • お礼率91% (1521/1662)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poohron
  • ベストアンサー率59% (574/971)
回答No.2

舞浜のローズタウンは住宅街の名前で、地名とは違います。 住所で言えば舞浜2丁目2番地~17番地と2丁目47番地です。 他にも千葉県内にいくつか「ローズタウン」の名がついた住宅地がありますが、 いずれも京成電鉄・京成建設・京成不動産などの 京成グループが開発を行った住宅地です。 京成電鉄はかつて「谷津遊園」という遊園地を経営しており、 その中にあったバラ園も当時東洋一の規模として有名でした。 (現在は閉園され、現在谷津バラ園は習志野市が管理しています) その後、京成バラ園芸が八千代市に京成バラ園をオープンさせるなど、 バラは京成グループを象徴する花でもあり、そこから採用された名称と思われます。 他にもローズタウンと名のつく住宅地は、 京阪方面(事業母体:京阪電気鉄道)や群馬などにもあるようですが、 これらは京成グループとは無関係です。

seki1
質問者

お礼

バラは京成グループの象徴なのですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

新興住宅地や新しい町に人を誘致するときにそのままの町名を付けても魅力(住みたくなる気持ち)がありませんし販売する方も○×住宅地や△○団地では販売もしにくいため洒落た名前を付けます。 町名は「山田町竹原3丁目」なのに「めぐみ野希望が丘」とか海から程遠いのに「シーサイドタウン」とか、勝手に名前を付けますので「ローズタウン」なんて可愛いものです。 >ローズタウンは地名でしょうか? 地名ではなく名称でしょう。 きっと町並みのあちらこちらにバラでも植えてあるのではないでしょうか(無くても「バラのように明るい町並み」などとほざくでしょうが) 昔有名だった「チバリーヒルズ」など住所は千葉県千葉市緑区あすみが丘ですが、通称「ワンハンドレッドヒルズ」ですから・・・

seki1
質問者

お礼

なるほど、名称だったのですね。 他にも、変わった名前があるのですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • A rose is a rose is a ros

    A rose is a rose is a rose って、 バラはバラであり、バラである。 と言う意味ですか? これは、「バラはバラであって、ほかの何ものでもない。」 と言う解釈になりますか?

  • villageとtownとcityについて

    一般的に、villageは「村」、townは「町」、cityは「市」と訳されますね。 日本語では特に「村」と「町」については地方自治体の単位で使うこともあれば、そうでない時もあります。それで、これらは あくまで日本語での使い分けであって、きれいに英語と対応するとは思えません。 そこで質問です。英語でのvillage、town、cityの明確な定義を教えてください。

  • 和気町をWAKE TOWNとメールすると目覚め町と和訳します

    本格翻訳の中で英文を日本文に翻訳する際に、地名の和気町をWAKE TOWNとメールすると目覚め町と和訳します。どの様にしたら良いのでしょうか。

  • go out of townの意味について

    go out of townは直訳すると町を出て行くとなりますが、出張の意味もあると知りました。 出張以外の意味もあるのでしょうか? また、どの意味で使われることが多いのでしょうか? 例えばI may go out of townという文はどのように訳しますか?

  • ローズ奨学金の読み方・発音について質問します。

    ローズ奨学金の読み方・発音について質問します。 英語では Rhódes schólarship[Rhódes schólarship] ですから日本語で発音するなら「ロードス奨学金」となるはずです。実際ギリシャにある島名で Rhodes (Greek: Ρόδος, Ródos, [ˈroðos]) は日本語で「ロードス島」と読まれています。もしどちらも元のギリシャ語で発音するなら、「ローズ奨学金」「ローズ島」となるはず。でも実際は片方はギリシャ語読みで「ローズ奨学金」、もう一方は英語読みで「ロードス島」となっています。また、奨学金を寄付したセシル・ジョン・ローズ(Cecil John Rhodes)は、イギリスの政治家ですから、英語読みで「ロードス」と呼んでも良いのではないでしょうか。さらにアメリカ人も「ロードス・スカラシップ」って発音していますから、やっぱり日本語では「ロードス奨学金」が合っているように思えます。 例えば、フランスはパリにある塔は、日本語で「エッフェル塔」と呼びますよね。これはフランス語読みから来ているのはご存知のはず。英語読みですと「アイフェルタワー」ですから「アイフェル塔」となります。私が知っている限りでは外国語の単語を日本語で発音する場合、出来るだけその国の言語の発音に近い読み方をしていると思います。ドイツの都市である「ミュンヘン」もドイツ語読みから来ています。英語だと「ミューニック?」っとなり日本人が聞くと、はて?どこの町?かしらん?となりますよね。 元の質問に戻って、どうして Rhodes Scholarship を ローズ奨学金 と日本語で呼ばれるようになったのでしょうか?Cecil John Rhodes は英語でも セシル・ジョン・ローズ と発音するのでしょうか?だから「ローズ奨学金」と発音するんでしょうかね?正しい発音を知っている方は教えて下さい。

  • 英語×日本語の同音異義語(酷似でも)教えてください

    同音でなくても同じように聞こえる日本語と英語の単語の意味も教えてほしいです eye 愛 I とか ローズ(薔薇)坊主でもいいです お願いします

  • ばら色の人生のばら色ってどんな色?

    フランス語の歌でLA VIE EN ROSEというのがありますが、 ROSEは、ばら色と訳して日本語で「ばら色の人生」、または「人生ばら色」というようですが、ではこの色はどんな色でしょうか。 それともばら色でなく、ばらのように華やかと言うだけでしょうか。 つまり華やかな色と言う意味でしょうか。 ピンク色のことではないのでしょうね。 私はピンク色だと思い込んでいたのですが、最近ちょっとわからなくなってしまいました。 ご存知の方教えてください。

  • 「ライの薔薇」の意味は?

    トレンツ・リャドの「ライの薔薇」のライの意味は何ですか? 地名かな? よろしくお願いします。

  • townとcityの違いとは?

    日本には地方公共団体の単位に、市町村があります。そして、都道府県によっても基準が違いますが、おおむね、人口が3万人未満が「町」で、それ以上は「市」と呼ばれることが多いですよね。 それで、英語では「町」はtownと、「市」はcityと訳されますが、これはあくまで日本の「市」と「町」を便宜的に訳しわけたものですよ。そこで質問ですが、アメリカやイギリスでは townとcityは 何を基準に区別するのでしょうか?

  • ローズの日本語

    巨人のローズって、前にとんねるずの食わず嫌いで結構、 日本語わかるようで自分から話ししてました。 実際のところ、あまり不自由なしに日常で話せるんでしょうか? マリナーズの長谷川もアメリカでペラペラ話してるし、サッカー の中田もイタリア語で話すし、海外で活躍する選手って大変そうだけど、外人が逆に日本に来て日本語覚えるのってたいへんだなぁ、、。 と思います。大阪に住んでないのでローズはどれぐらい 話しできるのかな?ってちょっと興味あります。