• 締切済み

TOSHIBA RD-XD71 に ALERT表示が出るのですが・・・

katsuki002の回答

回答No.2

どこの何というテレビで、XD71とテレビはどう繋いでいますか? DVDボタンを押しても切り替わらないという事ですか? それはアラートが出ているときでですか? コンセントから電源プラグを抜いて挿し直しても起動直後にアラートが出ますか? エラーコドが出ているなら、リモコンの「表示切換」ボタンを押せば消えると 思いますが、「ALERT」と出ているなら内容は画面を見ないと解らないですね。

sakocchi
質問者

お礼

解決しました。 原因は解像度切替があっていないことでしたが、 「アラート自体は、HDDにVR互換領域が少ないか、全くなくなりました。確認してください。」 というものでした。 HDD立ち上げとともに出て、 決定を押さなかった為に次の処理に移れませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • RD-XD91について

    東芝のDVDレコーダー、RD-XD91について質問なのですが、3ヶ月ほど前購入しました。 最近になって使い方がやっと分かり始め、録画とかをしようと思っているのですが、番組表の地上アナログ放送のところだけ表示されません。 CSとか地上Dの番組表は表示されています。 地上アナログ放送の番組表が何故表示されないのか分かりません。 教えてください。

  • 東芝RD-XD71 テレビが映りません。

    東芝HDD&DVDビデオレコーダーRD-XD71 を使用しています。 今日、テレビを新しいものに変えたのですが、テレビ画面が出ず、 「受信できません。コード:E202」 と表示されてしまいます。 以前もこのような表示を見たことがあるのでいろいろリモコンを押してみましたが、映りません。 以前録画した番組は見ることができます。 ちなみにテレビはシャープのLC-20E7。以前もシャープ製のテレビでしたが、地デジ対応ではありませんでした。 解決策をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • RD-XD91からRD-BZ710への録画移行?

    RD-XD91からRD-BZ710に替えましたが、RD-XD91の内蔵HDDに保存してある録画資料をRD-BZ710の内蔵HDDに移すのはどうすればいいのでしょうか? 録画資料は全てデジタル放送のVR録画です。 移行が無理なら、XD91の録画をBZ710を経由してテレビ(モニター)で見る方法(接続)を教えてください。単にXD91の出力端子とBZ710(テレビに接続してある)の入力端子を接続するだけではテレビにXD91の録画タイトル一覧が表示されないので、どうにもなりません。 よろしくお願いします。

  • RD-XD91・・・

    自分家では RD-XD91というHDD&DVDのビデオレコーダーを使っています 前まではHDD(VR)で録画したテレビを普通に見れたことができたのですが 最近なぜかみることはできなくなってくる状況が増えてきました 見るナビを開き 録画したものを見ようとボタンを押すと 「! 再生できません」 という言葉が出てきます。。。 その後 見るナビを閉じると再生はできているのですが 早送りやしばらく時間がたつと なぜか 消えてしまいます しかも 録画するときに 1分くらいとかで 録画を終えてしまいます これはとても疑問に思い また改善する為に質問させていただきました 尚 調べてみた所 VRの録画できる領域はまだ300時間近くあるのです 本当になおしたいのでどうか回答のほうよろしくおねがいします お手数かけますすみません。。。。。

  • ビデオレコーダーのトラブル

    東芝HDD&DVDビデオレコーダーでRD-XD91.RD-XD71を使用しています。 DVDをみようとしていたんですが、 リモコンをとるときあやまってどこかのボタンを押してしまい、 普段は入力1の画面でみているのですが、 入力1に音声だけ、入力2に映像だけが映ってしまいました。 どうすればもとにもどるのでしょうか、 わかれば教えてください。 お願いします!!

  • 東芝(TOSHIBA)のDVD-VIDEO作成について

    私のDVDプレイヤー(東芝のRD-XD71)でアナログ放送をDVD-VIDEO作成でDVDにダビングしたのですが、 一部のDVDでは見れないようです・・・ 東芝のHPには「RD-2000を除くHDD&DVDレコーダー全機種」が対応していると書いてあります。 これは、東芝の「RD-2000を除くHDD&DVDレコーダー全機種」に対応していて、他のメーカーの物では再生できないということですか? それとも、「RD-2000」以外の、どのメーカーの物でも対応するという意味なのですか? よろしくお願いします

  • RD-XD92DのHDDデジタル放送を他の機種に移動できますか?

    東芝のレコーダーRD-XD92Dを使っています。 先日、太陽誘電のDVD-R(DR-C12WWY50BNT)を購入しVRモードで 録画したデジタル放送をムーブしようと初期化しようとしたところ 失敗し、それ以降どんなDVDを入れても「ディスクをチェックして ください」というアラートが出るようになりました。 どうやらドライブが壊れてしまったようです。 サービスセンターに持って行ってみたところ修理費が¥60000以上 かかると言われ、流石に修理に¥60000はかけられないので 新しいHDDレコーダーを購入しようと考えているのですが、 RD-XD92DのHDDにはDVDに取っておきたい番組が沢山残っています。 画質を落としてでも良いので他のHDDレコーダーかDVDに移動したい のですが可能なのでしょうか? こういったものに疎く、お詳しい方、わかりやすくご説明 いただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • TOSHIBA レコーダー RD-E300について

    このレコーダーは3・4年ほど使っているのですがおとといぐらいに 急に音声が出なくなってしまいました。 HDD内の録画した物の音声も出ません。 テレビ側の音声は出るのですが、入力を切り替えRD-E300にすると音声は出ません。 それまでは普通に音声は出ていたのですが・・・(もちろんHDD内の物も) 映像は映るのでHDMIの不良ではないと思うのですが、 他にもTOSHIBAのRD-S601とRD-BZ810を接続しているのですが それらは音声も映像も映ったり出たりします。 何が原因だと思われるでしょうか?分かる方御回答よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーTOSHIBAのRD-XD71について

    三ヶ月前からTOSHIBAのRD-XD71を購入し、快適に使用していました。ところが、急にリモコンがきかなくなり、いつもHDDやDVDを見ていた画面も真っ暗になってしまいました。電池も交換しましたが一緒です。 この時、本機のモニターに「MONI」という表示が出ていました。そこで、リモコンの「入力3スルー」というボタンを押したところ、このボタンだけは反応しました。すると、モニターが「BS-3 20ch」という表示が出ます。すると、リモコンがきくようになりました。 しかし、画面は真っ暗なままです。しかし、再生ボタンを押すと、以前HDDに撮ってあった映画の音声だけが流れてきます。 また、入力切替のボタンは「入力3スルー」のボタンを押す前後に関わらず反応しません。 どうしてこんな状態になってしまったか分かりません。つい先日までは普通に使えていました。 解決の方法が分かる方、是非意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • VRからDVDへ 東芝 RD-XD72D

    VRモードでHDDに録画した番組をDVDにダビングして他の機器で見ようと思います VRモードのままでは録画できますが他の機器では見れません  DVDビデオモードに変換すれば見れるみたいですけど東芝 RD-XD72D内では出来ません(変換できないとメッセージが出ます) パソコンで変換しないとだめでしょうか? 東芝 RD-XD72D アナログ放送の番組