• 締切済み

どんな大学がありますか?

こんにちは。 私の弟は将来、気象庁で働きたいそうです。 いろいろ大学を探しているのですが、なかなか合った学部がありません。 どうやら岡山理科大学(総合情報学部の生物地球システム学科)を見つけたようですが、他に合った学科がある大学はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • mana99
  • お礼率46% (496/1076)

みんなの回答

  • Do-en1111
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.5

気象は地学の範囲に属するので、そのような範囲で学部を絞って大学を探してみればいかがでしょうか。結構あるはずです。あまり人気も高くないので入りやすいはずです。理学部があるだいがくのほとんどにあったきがします。またなぜ気象庁なのかを考えてみると違った道が開けるかもしれません。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

家庭教師派遣会社勤務です。 それなら、SFC(慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスの略)にある環境情報学部もいいですよ。慶応というとびびっちゃうかもしれないけど、慶応の中では偏差値をのきなみ落としている学部なんで、入りやすいと思いますよ。

  • JunYosh
  • ベストアンサー率32% (29/89)
回答No.3

気象庁で働きたいなら、気象大学校に入るのが最短コースです。この学校は、入学しただけで既に気象庁の職員という身分になりますし、給料も支給されます。その分、授業に出席する義務や、しっかりと学習する義務は生じますが、もともとそれが大学生の本来の姿ですので、あまり気負う必要はありません。 ただ、超小人数制を採用しているため、入るにはそれなりの学力を必要とします。詳しくはHPやパンフレットを取り寄せて見てみてください。時期は忘れましたが、1年に1度紫雲祭とかいう学園祭も催されるので、もし機会があれば遊びにいってみてはいかがでしょうか?

mana99
質問者

補足

こちらで補足させてください。 弟としては、一応気象庁が目標だが、そういう関連の他の職業や分野も覗いてみたいみたいなので、大学に行きたいみたいです。 学力的にも東大や気象大学校は狙えないので;

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

公務員試験のページを見ますと公務員1種の採用は毎年5~7名ですから、かなり狭い門です。専門分野は地球科学などの採用数が多いようです。 大学の理学部だったら、地球科学は沢山あるのではないでしょうか。東大理学部にもあります。 2種でも採用はあるようですが、いずれにせよ公務員試験を通ってからの話ですから、しっかり心を決めて勉強して下さい。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

王道は、気象大学校ですが、かなり難易度高いです。 http://www.mc-jma.ac.jp/mcjma/index.htm

関連するQ&A

  • どちらの大学に進学するか

    私は岡山理科大学生物地球学部か北里大学海洋生命科学部どちらに進学するか悩んでいます。どちらの大学の方が知名度が良いのでしょうか?また就職のことを考えた時どちらの方が有利ですか?また、私は将来、水族館または動物園で働きたいと思っているのですが可能でしょうか? 回答お願いします。

  • 大学選び

    今高校三年生です。志望する大学の学部は理学部で学科が地球科学と決めていますが、大学が決まりません。どんな大学がお勧めか教えてください。 ちなみに・・・ 1、国立大志望です。 2、私の偏差値が55くらいなのでそれくらいで。 3、主に気象学をやりたい。 こんな条件で教えてください。

  • 島根大学と岡山県立大学どちらが就職が良いですか?

    島根大学総合理工学部電子制御システム工学科と 岡山県立大学情報工学部情報通信工学科 下位国立と歴史の浅い公立、 二つの大学の電気系学科に合格したのですが 技術者としてメーカーなどに就職する場合 どちらが有利でしょうか? もちろん将来的には他大院進学などの道もあるということは承知してますがとりあえずこの二つの大学ではどちらがいいんでしょう? 僕のイメージではどちらも大差ないような気がします。

  • 理科の先生…

    私は将来、薬剤師か中高の理科教員になりたいのですが、 薬剤師については、大学などを沢山調べましたが、理科教員については全くわかりません。。 なので、大学・学部・学科について教えて下さぃ!! ちなみに、物理は選択していないので、化学・生物でお願いします… あと、関西で私立大学の情報をお願いします!!

  • 東京大学工学部システム創成学科について

    自分は大学で、船舶について学びたいと思い、東大理科一類を志望し、 その後、工学部システム創成学科に進みたいと思っています。 しかし、その学科のホームページを見ると、トップ画像が船ではあるけれど、 学科説明の内容がよくわからないので、本当に船舶について学べるか心配です。 もし、学べそうにないなら、阪大の地球総合工学科や九大の地球環境工学科に志望を下げないといけません。 ほんとうに、東京大学工学部システム創成学科で船舶について学べるのでしょうか? ご回答お願いします。 ちなみに、九大よりレベルの低い大学を薦めるのはやめてください。例)神戸大海事科学部

  • 大学院進学について

     地方国立大学の一年生です。理学部の生物学科で、このまま生物学を専攻するか生物化学を専攻するかで悩んでいます。将来的には生物化学の方が有利だとは思うのですが、個人的には生物学を専攻したいです。理学部の就職は大変だとよく聞きますが、どれくらいなのでしょうか。生物専攻だと、どのような職種がありますか。  あと、大学院進学を考えています。いわゆる、学歴ロンダリングです。この時に、生物化学に移ることも考えているのですが、大学院受験の場合、在籍していた大学での学科や学部と異なる学科等の受験、大きく言えば、理系が文型を受験するようなことは可能なのでしょうか。  自分ではいろいろ調べたつもりだったのですが、自信がありません……。どなたか、回答よろしくお願いします。

  • 東洋大学

    こんにちは!今年東洋大学をうけるのですが過去問で何割とれば合格できるのか教えて下さい!ちなみに学部は経営学部マーケティング学科経済学部総合政策学科社会学部社会文化システム学科国際地域学部国際地域学科です!よろしくお願いします。

  • 物理が入試の必須科目でなく宇宙を学べる大学はどこ?

    私は新高校二年生です。 私は宇宙にとても興味があり、大学では宇宙を学べる学部・学科を受験したいです。 私の学校ではもう履修科目の選択が終わりました。 私は理系を選んだのですが、生物と化学を選択し、物理はとりませんでした。 宇宙を理解していくには、物理がとても重要であることは知っていました。 しかし私は、物理があまり得意ではありません。 そして物理をとらなくても、宇宙を学ぶことのできる学部・学科がある大学はたくさんあると思っていました。 だから私は物理をとらなかったのです。 しかし、調べてみると、物理が入試の必須科目でなく宇宙をくわしく学べる大学はどこにあるのかわからず、本当に困りました。 今考えれば、しんどくても物理を履修すればよかったと思います。 それは本当に反省しています。 だけど私は絶対にそんな失敗でこの夢をあきらめたくありません。 そこで根気強く調べたところ、地球惑星などの学部は物理は入試で必須ではなく、宇宙のことが学べる学部であるのかもしれないということに気付きました。 しかし同じ地球惑星学部でも、地球のことがほとんどメインだったり、宇宙はあまり関係ない学部もあるようです。 私はその学校ごとの宇宙を学べる度合いの違いがよくわかりません。 私は特に、地球惑星学部にこだわっているわけではありません。 私は単に、宇宙のことが知りたいのです。 大学に行ってからは、物理関係の授業があっても絶対についていこうと思っています。 物理が入試で必須ではなく、宇宙のことを学べる学部・学科がある大学、そして、宇宙をよりくわしく学べる大学はどこのどの学部・学科ですか。 宇宙をよりくわしく学べる学部・学科の順番をつけて教えていただけるととても有り難いです。 大学はできれば国公立で教えていただきたいです。 難しい質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 大学の情報に関する学部の違いがいまいち分かりません。

    大学の情報に関する学部の違いがいまいち分かりません。 情報の学部、学科を目指しているのですが、 学科の ・情報工 ・情報科学 ・情報システム工 ・システム工 ・情報メディア工 ・システム情報科学 などにはどのような違いがあるのでしょうか? また 工学部の情報工 情報工学部の情報工 などによる違いはありますか? それともそもそも分類の定義は大学によって違うものなのでしょうか?

  • 大学について

    将来研究者になろうと考えているのですが、 東京理科大学理工学部物理学科と千葉大学理学部物理学科ならどちらが良いですか?