• ベストアンサー

葉っぱの裏に・・

観葉植物(会社にあるもので、名前はわからないです)ですが、葉っぱの裏側にしずくの様な透明な小さい粒が点々とあるのですが、もしかして卵でしょうか・・・?? 初心者のためまったくわかりません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.5

カイガラムシの中には茎の一部や模様のように見えるものもありますので(茶色い殻をかぶっているものとか)、普通の動く虫とは全く違いますからなかなか分かりづらいかもしれませんね。 一部が枯れてきているというのは生理的なものか害虫によるものかは分かりませんが、害虫に樹液を吸われると葉っぱが枯れてくることはもちろんあります。 #4でご紹介したベニカDという殺虫剤はアブラムシでもオンシツコナジラミでも広範囲の害虫に効果があるようですので、試してみる価値はあると思います。 http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00514.html

misuyu
質問者

補足

返信ありがとうございます。 昨日ふき取っての今日ですが、しずくのようなものは ついていませんでした。 (また、今のところ虫の存在は確認できていません) 広範囲の害虫に効果があるベニカDを購入して みようと思います。

その他の回答 (6)

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.7

しずく・・に見えるかどうかわかりませんが、ひょっとしたら オンシツコナジラミの幼虫やさなぎ等では? http://www.pref.tochigi.jp/gijutu/sonota/saibai/yasai/tomato/byougai/to065.htm 別にトマトやキュウリ以外の植物にも良く付き、一度取り付かれると 厄介な害虫です。

回答No.6

もしかすると、虫ではなく、根から吸い上げた水が、蒸散しきれなくて水滴になって出てきているのでは? うちのポトスも時々葉先に水滴がついています。 サトイモ科にはよくある現象のようです。(参考URL) ちなみにサトイモ科の観葉植物は↓を参考にどうぞ。 http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/kaindex/z-satoimo.htm

参考URL:
http://community.bloom-s.co.jp/blog/data/126/126_0.html
misuyu
質問者

補足

 返信ありがとうございます。  サイトを確認しましたが、該当するようなものは なかったように思います・・・(本当に初心者で 会社にあったものなので、名前等はわかりません・・・)  高さが結構あり(約2メートルほど)、葉っぱは 縦長な感じです。  水滴になって出てきてくれているとありがたいのですが・・・。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.4

#3ですが、こちらをご覧ください。 http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu06.html カイガラムシのいろいろについて書かれていますが、こんな感じの虫(には見えないものがほとんどです)が見つかればカイガラムシということで、このページに書かれている殺虫剤をかけたり、歯ブラシでこすり落としたりするのがいいかと思います。 殺虫剤で使いやすいのは霧吹きタイプ(スプレー剤)のものですね。ここにあるベニカDというものなどがそうです。 エアゾールタイプのものは使い方によっては新芽などは凍害を起こしてしまうので、結構面倒です。 殺虫剤をかける際は、持ち運びのできる大きさなら植物を外に出してからかけましょう。

misuyu
質問者

補足

葉っぱをふき取りながら見ていたのですが、 該当するような虫は見当たりませんでした・・・。 写真もかなり拡大されているような感じだったので、 とても小さい虫でしょうか・・・? 会社にある植物はかなり高さがあり、ふき取れるところまで先にやったのですが、茎にもしずくのような ものがついていました。 しずくに気づく少し前から、葉っぱが先の方から 枯れているもの・ぶちのように枯れているものが 出てきているのですが、それも原因ですか・・・? たくさん質問してしまってすみません。 宜しくお願いします。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.3

害虫の出す粘液かもしれませんね。 http://gardener.tea-nifty.com/greenroom/2005/02/post_2.html ここではカイガラムシのところで粘液について書いてますが、アブラムシやオンシツコナジラミもベタベタしたしずくのようなものを出します。 それを触ってみて、虫の卵か粘液か確かめてみて(卵という可能性は少ないかと思いますが)粘液なら犯人を見つけることが先決ですね。 ただ、植物によってはそのものがしずくを出すものもあるかもしれませんが・・・

misuyu
質問者

補足

今、葉っぱをふき取ってみましたが、 水っぽかったですが、粘液のような感じでした・・・。 葉っぱもそのしずくが付いてるものと、付いていないものとがありました。 やっぱり害虫ですか??? もし駆除する場合は、何から行えばよろしいでしょうか。

noname#31063
noname#31063
回答No.2

そんなに詳しくないですが、 1ミリぐらいの粒のものだったら「アブラムシ」や「ダニ」かもしれませんよ。 繁殖力がすごいらしいのでマメに除去しなきゃなりません。 私があみ出した無害な対処法は セロハンテープやガムテープでペタペタ除去です。 面白くなってきますのでお試しあれ♪

misuyu
質問者

補足

見た目は硬そうに見えたのですが、 ふき取ってみると、液状のものでした・・・。 とりあえず、まずふき取りから始めようかと 思います☆☆

noname#20412
noname#20412
回答No.1

 見てみないとわかりませんが、植物が息をする気孔か本当に卵かもしれませんね。  卵だと・・・モンシロチョウとかでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • ソング・オブ・ジャマイカの葉っぱの裏すじから、糸引く液体が・・・。

    調べたところ、学名は Dracaena reflexa cv. Song of Jamaica そうですが、うちのソング・オブ・ジャマイカという、リュウゼツラン科の観葉植物の葉っぱの裏の中心線に、 透明な直径mmにも満たない粒が2~3粒ついていたので、 「なんかの虫の卵かなぁ?」 と、思い細いもので触ってみると、それは液胞だったようで、簡単につぶれ、糸を引きました。 これは、なんか病気なんでしょうか? いわゆる、樹液の葉っぱ版で、問題ないのでしょうか? せっかく育ってきているので、病気ならなんとかしてあげたいので、よろしくお願いします。

  • この観葉植物の名前を教えて下さい。葉っぱの裏が紫です。あと、育て方も分

    この観葉植物の名前を教えて下さい。葉っぱの裏が紫です。あと、育て方も分かればお願いします。

  • 観葉植物の葉っぱがほとんど落ちてしまいました。

    観葉植物の葉っぱがほとんど落ちてしまいました。 家の中においてあり3年目になります。 あきらめた方が良いのでしょうか、 銘柄が分かりません、良くお店に売ってある植物だと思います、

  • 観葉植物の葉っぱのケア

     タイ人の友人が観葉植物の葉っぱを オリーブオイルを含ませた布で拭いていると 言っていたのですが、このやり方って植物 には良いんでしょうか?一見、葉はツヤツヤで 綺麗に見えましたが・・。正しい葉っぱの 手入れ方を教えていただけますか?

  • この葉っぱは何の植物でしょう?

    画像の葉っぱの植物の名前がわかりません。 お判りになるでしょうか。 種はゴマ粒のような小さなもので、パラパラと撒いたのが梅雨の頃だったと思います。 葉っぱの形は野菜の小松菜を小さくしたような形ですが、 葉っぱ全体に繊毛のような、毛(?)でおおわれています。 葉っぱを指で挟むとその繊毛を感じます。 今のところ、葉っぱばかりがグングン成長していていて、 花芽は見当たらないので、野菜類かハーブ類か、と思っているのですが、 手で葉っぱをこすってみてもハーブのような香りはしません。 あまりにもすくすく育っているのでちゃんと別植え(今は寄せ植えの鉢に植わってます)した方が いいのか、食べられるものなら食べたいし…と思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • パキラの葉っぱが落ちてしまいました・・・

    観葉植物「パキラ」が突然葉っぱが全て落ちてしまい、茎だけになってしまいました。根元付近の茎から一つだけ新芽が出ているのですが、ここ数週間ほど成長が見られません。枯れてしまったのでしょうか・・・

  • 観葉植物の葉っぱの先が枯れている時は?

    室内観葉植物で葉っぱの先が茶色くなって枯れています。 この場合、葉っぱの根本からちぎればいいのでしょうか? それとも、枯れている部分だけハサミで切ればいいのでしょうか?

  • アジアンタムの葉っぱの裏側が大変なことに。

    こんにちは! あの、アジアンタムの感じが気に入って、うちの観葉植物 の一員になってます。が!購入後しばらくしてから 枝のところに透明のムシがついていることに気づきました。今まで3匹みたのでそんなに数は多くないのですが、 病気なのかな?と思い現在はホームセンターなどで売っている竹のナントカ(すみませんど忘れで・・)という液 (殺虫剤ではないのだけどその効果がある、という・・)を3~4日に1度の割合でスプレーしてます。 本題です。 上記のムシも気になるのですが・・もっと気になるのが 購入後すぐに出来始めた葉っぱの裏側に縁取るようにポツポツと点がくっつき始めてる?もしくは浮き出てきたのです。それは、最初は白っぽくて後に黒っぽく変色して、 とてもとてもグロテスクでキモチワルイ(涙)。 だから玄関へ移動→今はベランダに置いてます。 ・・可哀相なんですけど、植物が・・。 捨てたいけど・・植物の気持ちを思ったらとても できないし、でも・・・ 葉っぱがまだふさふさなだけに、きちんと 対処して治してあげたいのです。 どうかご教授くださいm(_ _)m あの・・手でペラッって裏返すと黒いプツプツが ビッシリ!・・ひどいかもしれないけど、ほんとに 気持ちわるくて・・困ってます。

  • 葉っぱが縮れる

    以前から、たまに起こる現象なのですが、新しく出てくる葉っぱが極端に縮れている、というか、まるまってしまうというか‥‥あきらかに正常でない状態になることがあります。ヘタな洋裁のように、葉っぱの周りぶちががひきっつれてるかんじです。 葉っぱの中心を通る一番太い葉脈とかもミシンの「なんとかステッチ」さながらにギザギザだったりします。生長も遅くなり、本来の大きさ、幅に足りないまま、生長が終了してしまいます。 今現在この症状がでている植物はパキポディウムなのですが、冬の間葉っぱは全部おちていたのですが、この春新しくでてきた葉っぱ全てが縮んでしまいました。(去年は完全に正常でした)しかも1~2枚、先っぽからちゃいろくクシャクシャに(まるで佃煮のように)なってしまってます。縮れた葉っぱをのばそうとすると簡単に裂けてしまうのですが、そこから茶色い汁が出てきました。(この植物がもとからそういうものなのかちょっとわからないのですが)この現象はなんでしょうか?なにか薬とかあるのでしょうか。 以前は3年ほどがんばっていたハイビスカスが、最終的にどの葉っぱも2センチくらいの小さな、しかもめちゃくちゃ固いものになってしまい、駄目になったりしました。 あと、観葉植物がメインの、病気、害虫などのわかりやすい、よい本などご存じないですか?よく本屋や、園芸ショップでその手の本をみるのですが、庭木や野菜、果物などについてがページの大半をしめていて、参考にできないものしか見当たらなくて迷っております。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 観葉植物

    小さい観葉植物探してます。 条件として ・葉っぱの色が黄緑色ではなく緑色。 ・葉っぱが細長いのではなく、絵に描いたような楕円形のような葉っぱのもの。 ・ほぼ初心者なので育てやすいもの。 ・小さいサイズ。 これらを満たす観葉植物ってありそうですか?なるべく近いのでいいです。