• ベストアンサー

洋書など、最初に書いてある「For xxx(家族や友人などの名前)」。日本では?

本編が始まる前の最初のページに 「For xxx(家族や友人などの名前)」と書いてあるものが、 洋書や海外の絵本などでよくありますよね。 これは日本語では「xxxに捧ぐ」とかそんな感じかと思うのですが 実際日本語でそういった前置き(?)が書かれているものは、 どんなことばで書かれているのでしょうか? 趣味で描いている絵本の最初のページに書きたい名前があるのですが、 日本語ではどんなことばで書いたらよいのか、迷っています。 絵本なので「捧ぐ」なんていうと堅苦しい感じですし・・。 実際に本に書かれている実例でなくても、 何かすてきな言葉は無いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.4

「××へ」もあるし、「○○に捧ぐ」も見たことがあります。 吉本ばななさんの『ハネムーン』は可愛い感じの本ですが、「バリ子に捧ぐ」となってましたよ。 文語的な言葉も、個人的にはカッコイイと思いますが。 (バリ子って犬かな?? あ、やっぱりそうだ。バリ島から付けた名らしい)

momoiroenpitsu
質問者

お礼

○○へ、か ○○に捧ぐ、が多いのでしょうか。 文語的な言葉のよさというのもあるんですね。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

「xxxに感謝を込めて」 「xxxのoooを祝って」(oooは誕生、結婚、成功等) 「xxxの鎮魂のために」(xxxが死んだ人の場合) パターンだとこんな感じですが...単純に 「xxxのために」でもいいのでは?

momoiroenpitsu
質問者

お礼

いろんなパターンがありますね。 ○○のために、というのもステキだなぁ。 回答ありがとうございました!

  • ibarin1
  • ベストアンサー率42% (122/289)
回答No.2

 昔ぁーーーーし、私が学生だった頃、刑法総論の中野先生の教科書は「亡き妻、松子へ」の一言から始まっていました。

momoiroenpitsu
質問者

お礼

やはり ○○へ、というのがシンプルで多いんですね。 回答ありがとうございました!

  • KRASU
  • ベストアンサー率22% (40/177)
回答No.1

単純に「xxxへ」とかではどうですか?

momoiroenpitsu
質問者

お礼

たしかに、シンプルでとてもつたわりやすいですね。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 洋書、日本のビジネス書に詳しい方

    洋書や、日本のビジネス書に詳しい方にお聞きします。 最近、「日本人がグローバルビジネスで成功するためのヒント」という本を読みました。 左に日本語、右ページに英語で書かれていて、大変わかりやすかったのです。 こういう感じで書かれている、海外の視点から書かれた素晴らしいビジネスの名著が何冊かありましたら、教えていただきたいです。 あと、洋書、和書でもグローバルな視点で書かれた名著がありましたら教えていただきますと助かります。

  • この本(洋書)の日本語版ありませんか?

    お世話になります。 下記の本(洋書)の日本語版を探しています。 Uniform System of Accounts for the Lodging Industry (2006.11) 8年ほど前に出たものは持っているのですが、ウワサでこの本の日本語版が作成されると聞きました。まだ出ていないならそれで結構ですので、何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お願いします。 http://www.amazon.co.jp/Uniform-System-Accounts-Lodging-Industry/dp/0866122826

  • コーデリアって、日本語だとどんな感じの名前?

    赤毛のアン で、 アンが、今日明日限りでカスバート家に居られないなら、平凡なアンという本名じゃなくて、「コーデリア」という憧れの名前で呼んで欲しいと言い、マリラを仰天させました 劇中では、コーデリアって実際には有り得ないような仰々しい名前みたいですが、日本語(日本人)だとどんな感じの名前に相当するのでしょうか?

  • 洋書には、何故登場人物の紹介がないのか?

    こんにちは、お世話になります。 日本の本や、洋書の翻訳本では、略必ずと言って良い程、主な登場人物の紹介ページがあります。 例: ○○:~~~署の刑事 XX:逃亡中の犯人 ZZ:謎の美女 等等、、。 しかし、洋書では、そのような紹介が一切されていない物が多く、本編以外には、「あらすじ」、古いものだと「時代背景」が入っているくらいです。 英語圏の人は、「あれ?この人誰だっけ???」とか、登場人物の名前を忘れちゃったりしないのでしょうか??? よろしくお願い致します。

  • 最初に、私はスペイン人なので日本語が下手でごめんなさい! タヒチアンウ

    最初に、私はスペイン人なので日本語が下手でごめんなさい! タヒチアンウクレレを買いたいんですが、スペインではこういう楽器が売れていません。インターネットで、日本のどのページかでタヒチアンウクレレが販売されていますか?

  • 子ども向けのレシピ絵本?「誕生日の人のためのいちごスープ」??

    子供のころ気に入って、何度も図書館で借りていた 絵本、というかレシピ本みたいなのを探しています。 昔のことでタイトルも忘れてしまい、 ものすごく断片的な情報しかありませんが どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? (1)大判の絵本(ウォーリーを探せ、や、ミッケ!と同じくらいの大きさ)。 表紙は赤色っぽい感じだった。 写真はなく、イラストがのっている。 本編はフルカラーではない。 (2)翻訳絵本のような雰囲気。サンドイッチなどの作り方が載っている。 メニューも外国のものっぽい雰囲気だった。 (3)最後のほうのページに「お誕生日の人のためのいちごのスープ」というレシピが載っている。 覚えているのはこのくらいです。 記憶があいまいなので、間違っているかもしれませんが、 「お誕生日の人のためのいちごスープ」は多分 あっていると思います。 洋書っぽい雰囲気があり、子供心にもおしゃれでかわいくて大好きな本でした。 小さい手がかりでもよいので、ちょっとでも心当たりのある方、どうぞよろしくお願いします。

  • Activateは日本語ではどう訳すのですか?

    よく洋書の雑誌にActivcateとかActivationという言葉を見かけますが、これはどういう意味ですか?日本語だとどう訳せるのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 絵本;ベールマンス著『小さなマドレーヌ』シリーズ

     日本で出版されているベーメルマンス著のマドレーヌちゃんの絵本の シリーズについて質問します。 1、マドレーヌちゃんのシリーズに関して、日本ではこれまで   何冊出版されていますか? 2、現在手に入る本は何冊ありますか?(和書・洋書ともに) 3、『マドレーヌといたずらっ子』は日本で出版されていますが、    まだ手に入るでしょうか? 4、洋書で買う場合、かかれている文字は英語・スペイン語のほかに   どの言語がありますか?また国別によって違う点とかありましたら、   教えてください。 5、洋書『Madeline』でPOP-UP版というのがありますが、   どのように普通の『Madeline』と違うのでしょうか?   仕掛け本ということでしょうか?  回答者の皆様、よろしくお願いします。

  • 中国語和訳された絵本を探しています

    タイトルの通り、日本語で書かれているの絵本(昔話、グリムとかのおとぎばなし、ぐりとぐらなどの現代の人気の作品・・・など) の中国語に訳された絵本を探しています。 なにか知っているものがあれば教えてください!!絵本、児童書ならなんでも構いません。 できれば「中国語タイトル」と「日本語タイトル」の両方を書いてほしいです。 また、そのような絵本がある図書館(国際こども図書館みたいな)を知っていたらそれも教えてほしいです!!(その場合、図書館の名前と、どこにあるかを書いてほしいです。) よろしくお願いします!!

  • 例えば日本人アーティストが中国にいったら名前が変わる事

    こんにちは。いつも不思議に思っている事があるんですが、タイトルのように、日本人アーティスト(芸能人)が中国公演をする時、現地で紹介されると名前が原型をとどめていませんが(ケミストリーが化学超男子となるように)、なにか理由があるのでしょうか?日本だと、カタカナがあるせいか?なるべく「よみ」の方を優先していますよね?例えば、Rolling Stones=回転岩とはならないですよねw 日本も、外国映画のタイトルとかは、日本語訳になっているものもありますけど、中国では、外国の言葉はすべて母国語に訳されるのでしょうか?