• ベストアンサー

鎖骨のずれを直したい。

3年ほど前に鎖骨を強打して打撲かと思ったのですが、骨折と診断されました。 今は痛みもなく生活に支障はないですが、 左鎖骨の先(喉の下部分)が1.2センチほど出っ張っていて気になるので 元の位置に直したいので、幾つか質問いたします。 ・時期が経ちすぎてしまったのでプレートなどで固定しないと 難しいと思いますが、費用はどれくらいかかるのでしょうか? ・鎖骨に関して、埼玉か東京でお勧めの整形外科?をご存知でしたら教えてください。 ・可能であれば、手術なしで整体などで徐々になおしてく方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myachide
  • ベストアンサー率72% (229/317)
回答No.1

もうくっついているのですよね。骨折部(癒合部)が出っ張っているのですか? くっついているのなら、一旦骨を骨折させてから再度プレートで固定すると確かに出っ張りはなくなりますが、傷が出来ますし、何よりも手術すると偽関節(骨が付かない状態)の危険が出てきます。また、合併症の中には命に関わるようなものもありますので、メリットは余り無いので、基本的に骨の曲がりを治す手術は鎖骨に対しては行わない事が多いです。 また、整体では骨折を治療する事は法律上許されていませんし、癒合した骨を外からの力で変形させる事は不可能です。ほぼ24時間、持続的に力を数年間与え続ければ矯正されるでしょうけど。ですから、残念ながら、有効な手段はありません。ずれていても機能障害を来す事はありませんので、その点はご心配ありません。 もしあなたが10歳代ならば多少の出っ張りは気にならなくなるくらいまでに時間経過とともに出っ張りはなくなっていくはずです。そうでなくても、数年単位で見ていけば少しずつは不要な出っ張りは吸収されていきますので、ちょっとずつは良くなっていくと思います。 偽関節ならば話は全く別ですので、この場合は病院へご相談ください。

noname#23264
質問者

お礼

ご連絡遅くなり、大変申し訳ございません。 やはり、プレートで固定するしかないようですね… 肩が懲りやすい感じはありますが、生活には支障がないので 時間とお金に余裕がないので、諦めようかと思います。 専門的なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鎖骨骨折の手術について

    20才の息子が、スポーツ中に、鎖骨骨折をしました。整形外科で診てもらったところ、みごとにポッキリと折れていました。鎖骨骨折では良くあるケースだ、といわれ、手術してもしなくても、どちらでも良いと、いわれて、困っています。息子は、「早くなおるのなら、手術する」といいます。手術入院は、3日ほどだ、といわれましたが、短くはないでしょうか?ネットで調べても、いろいろな意見があって、ますます迷っています。また、病院で、たすきのようなベルトをまかれましたが、あまりの痛さに、軽いショック症状をおこしてしまいました。こんな状態で、固定していても、大丈夫でしょうか?

  • 鎖骨骨折について!

    5月11日にサッカーの試合で左の鎖骨を骨折しました。 そして5月14日に手術をしました。その手術とは折れた骨をプレートとボルトで固定するという手術でした。 このような場合、どのくらいで骨折をする前と同様にサッカーをすることができるでしょうか?ネットで色々と調べてみると1年近くとも書いてありました。自分は今、高校2年生です。なので出来るだけ早く復帰してサッカーがしたいです。 また、鎖骨骨折の時のアドバイスなど色々と教えてもらいたいです。

  • 鎖骨骨折について

    昨年12月27日に左の鎖骨のやや肩に近い部分を骨折しました。 最初に行った病院でレントゲンを撮り、骨折していることはわかっていたのですが「明日から年末年始のお休みだから、年明け4日にきてください」と言われ、固定もなにもせずに帰されました。 年明け4日に、同病院に行くと、前回診察した先生とは別の先生に「1週間放置しておいたのですか」と、やや非難するような口調で言われました。 その先生に「鎖骨の治療は、手術しても固定して治して大差ない」と説明され、手術しないなら近所の通いやすい病院の方がいいんじゃないかとすすめられ、自宅近くの整形外科に紹介状を書いてくれました。 近所の整形外科は、よく行く知っている先生で、とても信頼している先生です。 きれいな折れ方をしてるからと、その先生にも、手術しないで固定して治す事をすすめられました。 固定で治す場合、通常骨がくっつくまで1カ月前後、クルマの運転ができるくらいまで回復するのは、2月中旬くらいまでかかるだろうと説明されたのですが、現在、クルマの運転はおろか、全く骨がくっついていない状態です。 私の知り合いの人で、鎖骨を骨折した人が三人いますが、いづれも固定で治しました。 だから、先生の治療方針を疑っているわけではないし、私の体質とかそういうので治らないのだと思うのですが、もう少し様子を見てダメなようなら、骨移植の手術が必要になるかもしれないといわれました。 骨移植は、どうしても、したくありません。 骨移植以外の治療方法は、ないでしょうか? また、ごく普通(?)の鎖骨の骨折で、手術をせずに固定して直そうとして、骨がくっつかずに手術をしなきゃならなくなる確立って何パーセントくらいなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 整形と整形外科の違い、 鎖骨骨折はどちらにいけば良いですか

    整形と整形外科の違い、 鎖骨骨折はどちらにいけば良いですか

  • 鎖骨骨折について

    昨日ころんで左鎖骨を骨折しました。町の整形外科に行き、レントゲンで確認したところ複雑骨折で私の年齢になると手術が必要との事でした。(大きな病院で) 先生に ・仕事の段取りの為、すぐに手術は難しい。1週間後まで待っても問題ないか?と 質問したところ相手の病院にもスケジュールがあるので連休明けの火曜日に行っても直ぐには手術は出来ないとの事。 ここまでは自分といては受け入れられるのですが ・手術後はどれぐらいの入院が必要かとの質問に対し全身麻酔の切れるまでだから2日くらい(他の病気がなければ)と言われました。 本当にこれを信じて良いのでしょうか? また、「重たいものを持ったり、無理をしなければお風呂も良いし、普通の生活で良い」といわれ現在は固定ギブス等も薬も貰っておません。 本日救急外来で他の病院に行った方がいでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。

  • 鎖骨骨折の治療法

    僕は21歳の者ですが、お尋ねします。3日前スノーボードで転倒し左鎖骨の真ん中辺を折ってしまいました。後日地元の市立病院で診てもらい手術、入院の手続きをしました。そのとき納得はしましたが、帰って整形外科のホームページなどを見ていたら、「手術するケースは稀。」とか「手術してもしなくても骨がつく確立は一緒。」とか「保存治療が原則、偽間接ができる場合もあるが半年~1年経てば運動にも支障をきたさない。」などの内容が多く、手術しない方が主流なのかなと思い、市立病院は担当の医師でないとわからないという事なので、地元近辺の整形外科20軒ぐらいに問い合わせたのですが、当然「診てみないとなんともいえない。」が多く、中には「インターネットには有ること無いこと書いてあるんだよ!」と説明する態度すらみせない医師もいて、どうしたらいいか分かりません。 僕の骨折部は15mm~20mmほど離れてましたが、内出血もなく腕や手にもシビレはありません。レントゲンを見て先生も、きれいに折れてると言っていました。起き上がったり、力を入れたりは痛いですが、入院が必要な程ではありません。  どうでしょう?できるならば手術は避けたいのですが、保存治療でも大丈夫だという確証はどうしたらもてるでしょう?逆に100%手術が必要という事はあるのでしょうか? ご回答待ってます。。

  • 鎖骨骨折について

    11月14日に鎖骨を骨折し、現在、保存療法を選択しクラビクルバンドで治療しております。 年齢は60歳です。40日経過しても骨の癒合はありません。整形外科の医師曰く、骨がくっつきにくい場所だそうです。(骨折の状態が) できれば手術をしたくないし、医師の先生も、保存療法を勧めておられます。 理由は、鎖骨骨折は手術するよりもしない方が癒合率がよいからだそうです ただ、医師の先生は最悪このままくっつかず、偽間接になる場合もあると言われます。 私の場合、本当にくっつきにくいような状態なのでしょうか。 心配で心配で質問させていただきました。 どのくらいの期間があれば、骨癒合が確認できるのでしょうか 何とか、骨癒合したいので、私自身気をつけることがあれば、アドバイスお願いします。 よろしくお願いします

  • 鎖骨骨折(手術)完治後にプレートを抜くべきか?

    6月の初めに鎖骨骨折の手術をし、チタンのプレートで固定して現在では骨折箇所も分からないほどなり一安心なのですが、主治医に「53歳やから抜いても抜かなくても(プレート)いいよ、来年の初め位までに考えといて」と言われて迷っています。 抜いた場合と抜かなかった場合のメッリト・デメッリトを教えて下さい。

  • 鎖骨の骨折について社会復帰はどのくらい

    3月24日に交通事故で鎖骨骨折しましてプレート入れて手術しました。 5月20日にレントゲンを撮り骨はまだくっついてませんでした。隙間は少しずつ狭くなっているので順調に回復はしてるようです。 現在6月を迎えリハビリも週一から二日に増えて徐々に良くなってます。 心配なのは仕事がタクシードライバーでまだ運転はできませんし、リハビリの先生は運動はウォーキング程度で手はあまり振らないようにというこで仕事復帰のめどが立ちません。 現在は歯磨きや洗顔などある程度負担はかけられようになったのですが強めの荷重などすると痛みが出て動けなくなります。 もし同じような怪我をされた方がいましたら経験などお聞かせください。 折れたときは3センチくらい下におちてました。 1年後にプレートをとる手術をするそうです。 半年以上でゴルフがふれるくらいには戻れるといわれましたがいかがでしょうか。 ご経験お聞かせください

  • 鎖骨骨折の手術について

    私は今高校3年でラグビーをやっています しかし2日前に鎖骨を骨折してしまって、 レントゲンをとったりと医者にみてもらったところ、 鎖骨の中央あたりがきれいにまっすぐ折れてしまっているようです。 斜めに折れてればよかったがまっすぐなので時間がかかるらしいです。 医者は骨折の状態がいいから保存治療のがいいし 手術の方が逆にリスクが大きく手術を進めてくれる医者はほとんどいないくらいといっていました。 しかし私自身はあと半年で引退になってしまうし 保存治療でいくと最後の大会にぎりぎり間に合うくらいなので おそらく体力は戻らず、レギュラーは取り返せないで終わってしまうと思うし迷っています。 なので、もし手術をしてプレートをいれたりしたらどれくらいで復帰できるのか知りたいです。コンタクトスポーツなので時間がかかると思いますが手術したことある方などいたら、意見を聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。

インクの擦れ スジ
このQ&Aのポイント
  • 数ヶ月前から印刷した際に縦筋が出るようになりました。
  • お使いの環境はmacOSで、有線LANで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう