• ベストアンサー

ファイアウォールで受信できない

myk_dasの回答

  • myk_das
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.3

どの様なファイヤーウォールソフト(FW)に関らず、FWは各種のアプリの出入りをコントロールします。あなたのFWにご使用のメールソフトが外に向けての機能を遮断せよ。の設定をされているのを解除しないとメールの出入りが出来ません。 それと、無線LAN自体がFW機能を持っていますので、 アンチウイルスソフトのFWは不要で、使用しなくても良いです。 また、XPをお使いであればSP2でも立派なFW機能を持っています。

noname#116229
質問者

お礼

大変参考になりました。仰るとおり、無線LANを使用しOSもXP(SP2)です。ウィルスソフトのファイアウォールは開放しておきます。 本当に有り難うございます。

関連するQ&A

  • ファイアウォールが無効になった

    SourcenextのウィルスセキュリティーZeroを使っています。 ファイアウォール機能が突然「無効」になってしまい、「有効」になりません。アイコンには黄色のビックリマークがついています。 不正侵入を防ぐの画面にある「完全に遮断」「完全に開放」「条件的に遮断」の欄はクリックしても反応しません。 ファイアウォールが実行されていません。ここをクリックして実行してください。の所も無反応です。 調べた範囲ではWindowsファーアウォールとセキュリティーセンターは正常です。

  • ファイアウォールについて

    「ファイアウォールとは」で検索し、説明を読んでみましたが、イメージが掴めません。 外部と内部の間に立って、好ましくないものを遮断するといわれても、ウイルス対策ソフトも同じように思えて、その違いがさっぱり分かりません。 それはともかく、ファイアウォールの説明には必ず?社内LANが出てきますが、早い話、私のように個人で一台だけでインターネットやメールを楽しんでいる場合にも必要なものなのでしょうか?

  • ファイアウォールが有効だとメール受信ができません!

    windows vista home premium celeron Mプロセッサー520 メモリー2GB HDD160GBのパソコンで、ウイルスセキュリティZEROを使用しています。最初は、なんともなかったのですが、急にメールが受信できなくなり(インターネットは問題ありません)プロバイダーに確認すると、ウィルスソフトのファイアウォールを解除して下さいと言われました。そうするとメールの受信ができるようになりましたが、ファイアウォールは解除になったままです。有効にしたままメールが受信出来るようにするには、どうしたらよいのでしょうか?お手数をおかけしますが教えて下さい。 

  • ウイルスセキュリティのファイアウォール

    初心者なのでお願いします。 ウイルスセキュリティを使っているのですが、ストリーミング映像を見るときに、「不正侵入を防ぐ」の「ファイアウォールを完全に開放」にしないと見れません。(普段は条件的に遮断にしています) ここで質問なんですが、開放にしている間、危険ではないのですか? 「完全に開放」にしないと見れないのでやむなくやっているのですが、いつも不安です。 他に対策はありますか?

  • ウィルスセキュリティのファイアウォール設定

     自分のPCにはウィルスセキュリティが入っていて、ファイアウォールはWindowsのファイアウォールを使用しています。ウィルスセキュリティのファイアウォールを使用する手もあったのですが、さすがに悪評の件もありやめました。  ここで問題は、ウィルスセキュリティとWindowsのファイアウォールの両方が作動するとインターネットに繋がらなくなることです。  前に知らずのうちにウィルスセキュリティのファイアウォールが作動していて(更新などで勝手に設定が変わった?)、急にインターネットに繋がらなくなり大変困りました。  しかも最近、また繋がりにくくなったなぁと感じたら、全て勝手にウィルスセキュリティのファイアウォールが作動していることが原因です。  何度ファイアウォールの設定を「完全に遮断」にしてもすぐ「条件的に遮断」になってしまうので、いちいち切り替えるのが面倒です。  どうしたらずっとファイアウォールを切断できるでしょうか。この際他のソフトに乗り換えた方がいいでしょうか。

  • ファイアウォール機能について

    ソースネクスト・ウィルスセキュリティのファイアウォール機能をOFFにし、windowsXPに標準のファイアウォール機能をONにし使用しています。 理由は、ウィルスセキュリティを導入後、YAHOO BB光に標準装備の「無線TVパッケージ」が見られなくなってしまった事です。この件に関しての過去レスは何件か参考にさせて頂きましたが解決はしませんでした。 私自身は、windowsXPに標準のファイアウォールで足りればこの設定で行きたいのですが(この設定ですと無線TVパッケージが問題なく視聴出来るからです)。 そこで質問なのですが、ソースネクスト・ウィルスセキュリティのファイアウォールとwindowsXPに標準のファイアウォール機能はどちらが協力にPCを守ってくれる物なのでしょうか?又、ファイアウォール機能は重複して設定してはならないとよく聞きますが(ウィルスセキュリティとwindowsXPに標準のファイアウォール)重複して設定してしまった場合、どのような弊害が起きるのでしょうか? 以上2点、どうぞよろしくお願いします m(--)m``

  • ウイルスセキュリティーのファイアーウォール設定が無効

    ウイルスセキュリティーのファイアーウォール設定が無効になっている。完全に遮断又は条件に遮断を選択したいが、選択ボタンがグレーになっているため、設定出来ない。ウイルスセキュリティーを一度アンインストールして再度インストールするしか無いでしょうか?

  • ファイアウォールが無効で困ってます!!(><)

    ウイルスセキュリティを使っているのですが、 ファイアウォールがずっと停止中になっています。 不正進入を防ぐという画面では、ファイアウォールは無効になっていて、「ファイアウォールは停止中です。システムは防御されていません」となっていて、完全に遮断・条件的に遮断・完全に開放というところもクリックできず、右側に「ファイアウォールが実行されていません。ここをクリックしたください」と表示されていて、ここをクリックしてくださいというところもクリックできない状態です。 同じ状態になった方はいますか? また、この対処方が分かる方いたら教えていただけたら嬉しいです。 回答お願いします(><)

  • ファイアウォール

    ウイルスセキュリティ0を使用してますが、ファイアウォールが無効になってしまいました。「ファイアウォールが実行されてません。ここをクリックして実行してください」をクリックしましたが実行されませんでした。ちなみに、開放・遮断の選択もできません。有効にする方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ファイアウォールの設定について

    winXPにてプリンタ共有ができない. SOURCENEXTウイルスセキリティのファイアウォール設定を完全開放にするとプリンタ共有が可能になります. プリンタ共有時の正しいファイアウォール設定を教えてください