• 締切済み

変換の不可

パーソナル編集長というソフトで作成した新聞をPDFに変換したいのですが、できますか?数度試したのですが、出来ないとのメッセージでした。可能でしたら、方法をご指導ください。

みんなの回答

  • fjkpp499
  • ベストアンサー率45% (177/393)
回答No.4

単にPDFでよいのであれば#2にある通りパーソナル編集長自身に 画像形式のPDF出力の機能があるはずです。 「いきなりPDF」などのPDF変換ソフトはプリンタとして動作しますので、 「パーソナル編集長」で変換したいファイルの「印刷」を選択します。 その際に印刷設定の「プリンタの選択」で「いきなりPDF」を指定すれば変換できるはずですが・・・

makky17
質問者

お礼

お教えのとおり実行してみました。お陰様でPDF化をすることが出来ました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjkpp499
  • ベストアンサー率45% (177/393)
回答No.3

#2です。途中で送信してしまいました。本題はこちらです。 もしPDF化の目的が印刷所への入稿のためでしたら 以下を参考になさって下さい。 http://www.ddc.co.jp/tokupre/adinpage_etc.html?OVRAW=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%95%B7&OVKEY=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%20%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%95%B7&OVMTC=standard

makky17
質問者

お礼

初めてこの制度を利用させていただいたため、要領を得ず、お礼が遅れ、大変失礼しました。問題は解決することが出来ました。ありがとうございました。

makky17
質問者

補足

ご回答をありがとうございます。PDF化の目的は、HP掲載の必要からです。PDFを扱うのは初めてで、「いきなりPDF」の操作手順等も十分理解できていません。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjkpp499
  • ベストアンサー率45% (177/393)
回答No.2

http://fudemame.net/products/digicame/personal/shiyou.jsp 実際に使った事がなく申し訳ないのですが仕様からは「画像としての PDF化は可能である」と読み取れます。

makky17
質問者

お礼

この度はアドバイスありがとうございました。お陰様でうまく行きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.1

>数度試したのですが、出来ないとのメッセージでした。 これは何のソフトを使ってやってみましたか? 具体的に書いてみて下さい。 やり方はいくつかあると思います。

makky17
質問者

お礼

ありがとうございました。知恵不足で、いまだ解消しません。

makky17
質問者

補足

sourcenextのいきなりPDF EDIT!です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PDFに変換したい

    パーソナル編集長Ver.9 で作成した文書pagをPDFに変換できません。変換教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • パーソナル編集長のデータをワードに変換できますか

    ただいま新聞のような形で広報誌を作成しているところです。 数人で分担して記事を作成し、最終的には1つのワードファイルにまとめて印刷所へ出そうと思っていたところ、一部、パーソナル編集長で作成したデータが提出されました。(特に指示していなかったため使用ソフトを限定していなかった私のミスですか・・・) パーソナル編集長で打ち出したものを参考にワードで新たに作成しようとしていましたが、データ量が膨大なため相当の時間を費やすことになってしまいます。 そこで、手っ取り早くパーソナル編集長で作成したデータをワード形式に変換することができるのかお伺いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • Adobe Acrobatに変換してしまうと編集不可?

     すごく初歩的な質問ですが、Adobe Acrobatを使って、PDFファイルに変換してしまうと編集不可なのでしょうか?  HDDの空きが少なくなってしまい、圧縮するのも面倒なので、PDFファイルに変換してしまい、オリジナルファイルを廃棄したのですが、編集の必要性が出てきました。配布された文章は、当然、改ざんできません(それが売りですので)が、自分で作った文章も編集不可なのでしょうか?当たり前といえば当たり前な気もしますが。 何とか編集できる方法。もしくは、PDFファイルに変換するときに、何かをしておくと、後日、編集可能という方法があれば教えてください。

  • PDFからパーソナル編集長へ

    パーソナル編集長で作成した文書を一度PDFで保存し、そのPDFからまたパーソナル編集長に変換することは可能でしょうか? 二度手間なのは承知の上ですが。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • パーソナル編集長Ver10.07のPDFVer.

    パーソナル編集長Ver10.07を使用していますが、作成した新聞をPDFにしてもVer1.1にしかならないので、外部への印刷の発注が出来ない状態です。何か方法はありませんか?ちなみにPDF編集ソフトは「いきなりPDF」を使っています。これで編集保存をかけてもやはりVerは1.1のままなのです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • パーソナル編集長のPDF変換

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(パーソナル編集長 Ver.15/パーソナル編集長 Ver.14など) ===ご記入ください=== (パーソナル編集長 Ver.14) ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストールできない・PDF出力ができない・印刷がうまくされないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== PDF変換すると、これまではPDF出力すると、変換されたファイルが出来ていたが、今回出力後にPixillionのソフトが介在し、変換しなければを印刷できなくなった。 変換後のファイルは、フォントが明朝からゴシックに変換されたり、括弧の向きが変わったり、書式が崩れるなどの不具合が発生している。 従来通りPixillionのソフトを介在すること無く変換したいのですが? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Illustrator10からのPDFファイル変換について

    WindowsXPでIllustrator10を使用しています。 今回、知人よりIllustrator10で作成したAIファイルからPDFファイルに変換する際に、変換したPDFファイルをIllustratorで編集出来なくする方法を聞き、別名で保存/AdobePDFを選択し、一般のファイルの互換性の所で、Illustrator編集機能を保持するのチェックを外して保存すると言う方法で試してみました。 しかし変換後のPDFファイルは、Illustratorで開き、編集もできて、保存することも可能でした。 知人いわく、Illustratorで開く事は出来るが、編集しようとするとパスワードを聞いてきて、ガードされているPDFファイルに変換する事が出来るはずだと言っているのですが、方法が違うのではないかと思い、いろいろ調べてみたのですが、そうゆう方法が見つかりません。 何方かこのようなPDFファイルへの変換方法を知っている方いらっしゃいましたら、お知恵をお借りできませんでしょうか? もしかすると、Adobeの他のソフトでの変換なのかもしれません。 ちなみに、現在の私に使えるソフトは、Photoshop CS,Photoshop Elements2.0,Adobe Acrobat7.0があります。 よろしくお願いします。

  • AVI形式に変換したいのですが・・・

    PowerPoint2000を使っています。作成したプレゼンテーションをビデオにしたいと考えております。AVI形式に変換出来れば、後は使っているビデオ編集ソフトで加工が出来るのですが、何か便利なソフト、方法がありましたら、ご指導よろしくお願いします。

  • PDFデータを変換したい。

    パーソナル編集長Ver.11を使っています。 編集長で作成したデータがPCの不具合により 全部消えてしまいました。 唯一、1個だけPDFにしたデータが残っています。 このPDFデータ(.pdf)を編集長データ(.pag)に戻すことはやはり不可能でしょうか。 大変困っています... 何か方法を御存知でしたら どうぞ宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • PDFファイルの変換について

    PDFファイルに鍵マークがある場合は、PDFファイル変換ソフト(ソースネクストのいきなりPDF to Data Professional)を使っても変換・編集はできないでしょうか? また、できない場合は、何か方法はありますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

Shiftで一括選択できない
このQ&Aのポイント
  • Shiftキーを使ってメールの削除分を一括で削除できない
  • 一個一個削除しかできず、操作が面倒
  • エレコム株式会社の製品に関する質問
回答を見る

専門家に質問してみよう