• ベストアンサー

ETCでスピード違反取締が行われる可能性はありますか?

高速道路の入り口と出口でETCシステムで課金をされたとします。 仮に、 A区間からB区間まで150キロ離れていて、1時間で異動したとします。 平均時速は150キロ/時となり、あきらかにスピード違反となるはずですが、警察がETCの課金情報を利用し、スピード違反で取り締まる、という可能性はあるのでしょうか?

  • r2san
  • お礼率25% (1309/5228)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sisiko
  • ベストアンサー率15% (134/871)
回答No.1

そういった疑問は感じたことはありますが、それならば、Nシステムも同じでしょ。また、高速の手払いだって時間は分かりますよ。要は目的外の使用をしていないだけでしょう。

その他の回答 (3)

noname#131426
noname#131426
回答No.4

お呼ばれの可能性が無いとは言い切れませんが、本人確認ができないでしょ。 運転者が本人だと確立できないから。 車をETCごと貸したって言えばもめるし。 その場でなら「お話しようか」の可能性があるでしょうけど、ETCならそのようなこともないし、ゲートが開かない設定にされると事故の元だし。 その原因が警察となったら、雑誌が騒ぎまくることも考えられます。 昔は有ったって聞いたことはありますけどね。 料金所で係員が対応しているときに高機が来て、ちょっとおいでって呼ばれたやつがいる。とは。

  • tare-zo
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.3

No.2さんのおっしゃる通りと思いますが、相手がテロリストのような重犯罪者で、何が何でも別件逮捕したいときにはあり得るかもしれませんね。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

Nシステムの導入当初にも、その様な議論があり 結局、目的外利用(要は、スピード違反取り締まりには)しません。 という警察庁だったか?の約束で、少なくともスピード違反の取り締まりには使用していません。 設置者が、警察でなく国交省なので、犯罪捜査等の必要に応じて情報提供は受ける仕組みがありますが ETCも論理的には可能でも、A地点側の時間情報とB地点側の時間情報の同期がとれているとか、運転者は誰だとか、警察が立証しなくてはならない要件があり、めんどくさいので使わないでしょう? ほんとにやる気なら、オービスを並べれば良いだけですから。

関連するQ&A

  • スピード違反の取締りについて

    高速道路や一般道でも走り慣れるとカメラの位置が分かるとおもいます。 100キロで走っていてカメラ前で60位まで落としたりしますが、 警察はどう思ってるのでしょうか? 警察の取り締まりなどで、パッシングなどで「この先取締りしてる」と合図 する人やカメラ前で音の鳴る機械やいろいろありますが、カメラ前だけ スピードを落として過ぎたら元のスピードで走ったりしますが、意味あるのでしょうか? テレビで警察の張ってる前で制限スピードまで落として「捕まえてみろ」って 言ってるのがありましたが公務執行妨害なのかなー? 警察も知っていると思うが、オービスの設置場所の本が市販されてたり、警報機があったり 教えたりなどは違反にならないのでしょうか?

  • スピード違反

    スピード違反か分からないのです、小田原厚木道路の箱根口で取締りをしていて 30キロ規制の区間を65キロで通過してしまいましたが、止められませんでした後からハガキが来ないか心配なのですが、警察に問い合わせしたら捕まっているか教えてくれるものでしょうか?宜しくお願いします。

  • ETCについて教えてください。

    今日、ETCカードを「手」で清算して(ETC車載器をつかわず)「乗り継ぎシステム」を試してみました。すると興味深いことが起こりました。 (1)阪神高速藍那入口で「手」で係員にETCカードを渡し清算し阪神高速道路へ(藍那入口) (2)阪神高速長田出口を出て (3)柳原阪神高速入口で「手」で係員にETCカードを渡し清算し阪神高速道路へ入りました。 この(3)の時に、係員に「乗り継ぎなので0円です。費用はかかりません」と言われました。 つまり、(1)の入口で「プレートno」を記憶されて、(3)の入口で再度「プレートno」を記憶され、(1)で一度費用を払っており、時間内なので(3)では無料処理となったようです。この区間では長田で出たという情報は不要だということでしょうか? 長田出口にETCセンサーが有ったとしても「今回はセンサーに反応していないはずです(ETC車載器は使っていないので)」ので出口情報は捕らえられていないと思われます(出口にNシステムがあるのかは不明ですが)。 阪神高速中之島出口には「ETCセンサー」は付いています。 やはり、どのようにして乗り継ぎ情報を得ているのでしょうか?無料になる「システム」をお教えください。

  • ETCについて教えてください。

    高速道路の乗り継ぎについてですが「ETC」の場合は、乗り継ぎ券をもらっていなくても、再度課金されることはないそうです。本当にそのような賢い仕組みになっているのでしょうか?乗り継ぎの場合には、乗り継ぎできる「出口」と「入口」が決まっていますが、ETCの場合、入口は厳重に電波がチェックできるようになっていますが、出口にはそのような厳重な仕組みは見当たりません。出口にも「センサー」が仕組まれているとのことですが、見たことがありませんがどのようなものなのでしょうか?また、乗り継ぎには時間制限がありますが、それもチェックされているのでしょうか?また、ETCの入口ではどのようなデータが検知されているのでしょうか?nシステムみたいなものは、プレート番号の4桁だけでしょうか?それとも「所轄地域名(なにわとか)」も読まれているのでしょうか?

  • 第二京阪のスピード違反の取り締まり

    第二京阪では時速100km位で走っててもどんどんぬいていくクルマが多いです。 どの区間でも普通にぬいていきます。 ほかの高速よりも全体的に速い車が多いと思いますが第二京阪は取締が少ないのでしょうか? またスピード違反の基準が他の高速と違うのでしょうか? 道がすいてるのを考慮しても名神とは違います。 推定120km超が普通の様に思います。130kmぐらい? 普通の高速でも100km程度なら抜いていく車はよくいますがその時の抜き去るスピードが違うんです。 ビュンってぬいていきます。 120km程度は取締の対象じゃないんでしょうか? 100kmはもっとも遅い部類といってもいいと思います。

  • ETC割引について教えてください。

    来週、高速道路で300キロ近くの距離を走ります。 出口を出るのが、ETC割引の通勤割引の時間帯に重なりそうです。 しかし、100キロを超えているので対象外になってしまいます。 そこで考えたのですが、出口からギリギリ100キロくらい手前で、 一度高速を降り、またすぐ入れば、それ以降の区間は割引になるのでしょうか? 割引は、ほんの、微々たるものにしかならないかもしれませんが、せっかくなので…。 また、これは犯罪になりますか?(詐欺など。) ケチですみません。 よろしくお願い致します。

  • ETCの割り引きに関して疑問点

    ETCの通勤割引は100キロ以内ですが、入り口が有料道路¥100(別払い)を経由し、そのまま高速道路につながって入っていくような道では、通勤割引は最初の¥100が割り引き対象となってしまうのでしょうか? そうだとすれば、もったいないので入り口有料道路の¥100を現金で通行し、出口をETCで出たいのですが、よく考えたら¥100で入っているので(ETCで入場していないので)出口の清算の場合には入り口がシステム上でわからなくなってしまいますよねー!  それとも最初の¥100を含む100キロ以内が割り引き対象になると考えてよいのでしょうか? どなたか教えてください。 ちなみに疑問を抱いているのが愛知県にある入り口(名古屋瀬戸道路の長久手IC)万博用にできた有料道路です。から、東名高速に入りどこかのICで出る場合です。

  • スピード違反の取り締まり

    スピード違反の取締りを実施するときには、警察は前もって取り締まりをする近辺に『スピード違反取り締まり実施』などの広告をしなければならないのでしょうか? それとも、なんの広告もなしにいきなり取締りをするのでしょうか? また、道路に書かれている制限速度の表示が擦れてほとんど見えない状態になっているような場所で捕まった場合、少しは有利になることはあるんでしょうか? もちろん道路に書かれている以外の制限速度の標識はありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 速度取締路線のスピードは?

    オービスなどの機械によるスピード違反の取締りは、高速道路や一般道、それぞれ何キロ以上で走るとスピード違反としてつかまるんですか?

  • 無人のスピード違反取り締まり

    高速道路で無人のスピード違反取り締まりの機械などを付けて取り締まりをしているものですか? #ひっかかったことがないのでふと疑問に思いました。 #もしやっているなら、どういうところでやってるんだろう・・・。