• ベストアンサー

金利モデル

0金利解除で短期金利の水準が0.25とかになれば、 長期金利はどうなるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19624
noname#19624
回答No.1

長期金利は市場金利なので、将来を織り込みながら需給関係で決まります。 現時点では織り込み済みだと思うので、大きくは変わらないと思います。 但し、将来の日本の景気が更に良くなるとか、インフレが加速すると判断すれば、それを先取りして長期金利が上がるのが普通です。

tukusi2
質問者

お礼

現状維持ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.2

●今回の「ゼロ金利解除」では、当面は、さほど、影響は、ないと思います。 ただ、#1さんも、おっしゃるように、「物価上昇」などの、圧力があれば、長期プライムレートが、上がるかも、知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン金利と長期金利

    住宅ローン金利は今後上昇するでしょうか? 最近、量的緩和の解除、ゼロ金利政策の廃止など報道されています。 1.短期金利と長期金利との連動性がありますか? 2.長期金利と住宅ローン金利がなぜ関係するのかを教えてください。 3.日銀は民間銀行に融資をしているのでしょうか? 融資をしている場合は現時点でどの位の金利水準でしょうか?

  • 金利が自由化してから、短期金利も市場金利(長期金利

    金利が自由化してから、短期金利も市場金利(長期金利)と同じ括りになったのですか? 同じ括りというとは、金利の決まり方が同じという意味です。 自由化にともない、短期金利も市場金利(長期金利)と同じように貨幣供給量によって決められるようになったからそう思いました。

  • 長期金利

    長期金利は現在の短期金利と将来予想される短期金利の平均によって決まるという理論があります。 一方、現実の短期金利はコール市場での金利との関連で決まり、長期金利は10年物長期国債の利回りとの関連で決まると聞いております。 としますと、10年物長期国債の利回りの設定は現在の短期金利と将来の予測短期金利との平均によってなされると考えてよいのでしょうか?

  • ブルームバーグの短期金利と長期金利に関するコラムの言っている意味を教えて下さい。

     以下の短期金利と長期金利に関するコラムの言っている意味を、どなたか分かりやすく教えて下さい。  よろしくお願いします。  短期金利と長期金利に関するコラム↓  雇用への不安と不動産相場暴落のニュースでぐらついている消費者信頼感は、利上げに耐えられる状態にはない。金融業界はバランスシート修復のために、短期金利が低く長期金利が高いプラスのイールドカーブを必要としている。   米シティグループのビクラム・パンディット最高経営責任者(CEO)は英国銀行協会(BBA)の会議で、流動性は「通常」の水準に戻りつつあると発言したが、短期市場ではドル、ユーロ、ポンド建て3カ月物金利がいずれも、対応する政策金利を79ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)以上、上回っている。

  • 長期金利

    長期金利が上げ下げなると、どうなるのですか? 円高だと円安に比べると輸入しやすいとかありますよね。 長期金利に変動があると、どのようなことがあるのでしょうか? また、長期金利の他に短期金利というのもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローン短期固定金利について

    住宅ローンをどのように組むかで迷っています。教えてください。 (1)住宅ローンの短期固定金利は現在長期固定より低い水準に有りますが、これが逆転することはあるのでしょうか。 (2)住宅ローンの短期固定金利は何が基になっているのでしょうか。例えば、長期金利は10年物国債の金利が基準になっていると聞きますが、短期金利でこれに相当するものは何でしょうか。 (3)これが短期無担保コール市場の金利を基準としている場合、この金利を決めている要因は何でしょうか。 (市場の資金の需給関係によって決まっており、この需給関係は現在日銀が供給を増やすことによって金利を0%に誘導しているという理解は正しいでしょうか。景気回復による資金需要がタイトになり、日銀が金融引締めを行うと短期金利は上昇する、という理解で正しいでしょうか。) (4)これまで20年程度の短期金利市場の相場の推移を知りたいのですがどこに行けば見れるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 金利の動き

    (1)名目短期金利が0%になると、現金通貨の保有と短期国債の保有が、投資家にとって無差別になる。 (2)名目短期金利が0%の状態で、デフレになると、実質短期金利は必ずプラスになる。 (3)短期金利が上昇する時、長期金利は必ず短期金利の幅を超えて上昇する。 (4)長期金利は常に短期金利よりも高い。 という○×問題があるのですが、金利の動きについては詳しくないものでして、色々調べてみましたものの、よくわかりません。 (1)は、金利が0ということは、国債価格は天井を売っているが、しかし、金利がゼロということは預金しても意味がないし、結局投資する以外は、何をしても同じなので、無差別になる、つまり○でよろしいのでしょうか? (2)は、最近の日本経済は、デフレの状態でゼロ金利だったんですよね、確か? あまり詳しくないもので、間違ってたらすみません。 もし、そうであれば×ということですかね? (3)、(4)は、ちょっとどう考えればよいか分かりません。 お分かりになる方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。 よろしくおねがいいたします。

  • 長期金利と短期金利について

    長期金利と短期金利が逆転するとなぜいけないのでしょうか?コール金利まで逆転している場合もあります。いまいち理解しきれません。 どなたかご教授していただけませんでしょうか?

  • 金利が上昇する局面の長期金利と短期金利

    金融の参考書によく、金利が上昇する局面では長期金利の方が短期金利より先行して上がる。との記述があるのですがなぜでしょうか?どなたかご教示ください。

  • 短期金利と債券

    短期金利の上昇と共に長期金利も上がったことの理由として、 短期金利が上がれば、たとえば短期のカネを借りて債券を買っていた人は、カネを返すために債券を売るので、債券価格は下がる。 と、ある本に書いてあったのですが、なぜ短期金利があがると債券を売ろうと考えるのかがよくわかりません。どなたかおしえてください。よろしくお願いします。