- 締切済み
- 暇なときにでも
画像情報がうつりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- mray
- ベストアンサー率0% (0/1)
考えられるのは2つ。 まず、ツール→インターネットオプション→詳細設定で「画像表示する」にチェックが入っているかどうか確認する。なければこれが原因。 もうひとつは、キャッシュが一杯の可能性。つまりインターネットの一時保存ファイルが一杯ということ。これもインターネットオプション→全般で一時保存ファイルを削除してみる。たぶんこれで画像も表示されるはず。
関連するQ&A
- 画像が表示されない
先日から手書きブログのブログパーツ?でしょうか、 そのブログに載っている画像が順番に流れる奴です。 それが表示されず、本来表示されるであろう場所の左上隅に 白い四角の中に赤い四角、緑の丸、青い三角の三つが表示されてます。 (よく画像が表示されない時に白い四角の中に赤い×みたいな感じの奴です) 他のHPはこういったものは表示されないのですが、 何故か手書きブログのこのパーツのみ、 どうやっても表示されずに困っています… まずこの記号自体を何と言えば良いのか分からず、 インターネットで良い解決策を見つけられず已む無くここに投稿してみました; どなたか宜しくお願いします…
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- IE6での突然の再起動
Windows2000でIE6.0のSP1を使用しています。 ネットサーフィンをしていると、リンクをクリックした瞬間に 急に画面が真っ黒になり、勝手に再起動されることがよくあります。 特に決まったサイトで起こるわけではなく、いろんな場所で 起こってしまいます。 かなり困っています。 どうしたら防げるでしょうか?
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- PageMill3.0Jで画像が表示されません
またお世話になります。 PageMill3.0Jを使用していままで、HPを作成していたのですが、なぜか急に作成ページで画像を張り付けても表示されなくなってしまいました。 表示されないというのは、ページを作成中の時で、ネットスケープやIEで表示されるかテストしてみると、画像は表示されるんです。 画像が表示されないで、四角の中に「?」印が表示されています。 いろいろと設定を触ってみたり、またPageMill自体を再インストールしてみましたが、やはり画像は表示されないままです。 ソースを直接みてみると、画像までのパスはあっています。 作成段階で画像が表示されないと、レイアウトなどなどがサッパリな状態になってしまい、作成できなくなっている状態です。 どなたか、アドバイスをお願い致します。 OSは9.1で、iMac600を使用しています。
- ベストアンサー
- Mac
- 画像だけをおけるスペース
オークションに商品を出品しているものです。 商品説明の部分に何枚か画像をはりつけたいのですが、 その画像をおけるネット上のフリースペースをさがしております。 無料HPサーバーでためしたのですが、 画像をIEなどで表示する際、ログイン名、やパスワードを要求されます。 オークションのプレビュー画面でみてもやはり、表示されません。 以前は自分のHPサーバーを持っていたので、問題なくできていたのですが、 無料でこのようなことができるサーバーやサービスを行っているところはありますでしょうか?
- ベストアンサー
- レンタルサーバ・ASP
- IE5:ページを戻ると、画像表示がおかしくなる
IE 5.5 SP1 + Win 95 以上の環境で、ネットサーフィンを行っています。 情報が不足していたら、ご指摘ください。 まず、いつも通りサーフィンを行います。 IEの[戻る]ボタンを押して、ページを戻ります。 画像の一部(形式等は、不明)が大きさに関係なく、正しく表示できません。 リンクが貼られている画像には、ポイントすると正しく表示します。 クリッカブルマップで貼られている、画像も同様です。 その他は、画像を選択するか、他の窓等で隠してから戻すと、 正しく表示できます。 これは、IEのバクなのでしょうか? もし、バグであるなら、対処方法はありますでしょうか? Netscape等のブラウザでは、発生したことはありません。 最後に、質問検索は行いましたが、これといった物がありませんでした。 同様の質問がある場合は、教えて下さい。 また、MSのHPでサポート情報も検索しましたが、同様の結果になりました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- 画像がダウンロードされなくなる
ネットサーフィンをしていると途中から接続が重くなって画像がダウンロードされなくなります。 IEの設定は特に変えていないのですが確か画像をダウンさせない設定があったのを本で見た気もするんですが原因がわかりません。 思いつくことございましたら書き込みお願いします。 プロバイダ Yahoo BB ADSL 8M ブラウザ IE
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- 画像を保存する際の拡張子
最近、画像を保存するときにどの画像もbmpになってしまいます。 こちらの過去の質問を見て解決方法(一時ファイルの削除)は知っているのですが 少し前まではこういうことがなかったのに最近になって急にこのようになるようになりました。 今日なんて、一時ファイルの削除をしてから30分くらいネットサーフィンをしたら もうだめになってしまっていて。 一時ファイルの削除をすると、なぜかIEが凍ってしまいいつも起動させなおさないといけません。 あまりに不便なのでもしも原因がわかるのなら教えていただきたいと思いました。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみにIE6.0 win2000です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- WORD2007で、スペースを入力すると
WORD2007で、スペースを入力すると スペースの記号の四角が表示されますが、その大きさが 正方形(□)と長方形が交代で出てきます。。。 意味わかりますでしょうか? つまりスペースの記号のサイズが同じではないということです。 新規作成の状態でいきなりスペースを入力してもなります。 どうしたら直せませすか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
質問者からの補足
ありがとうございました。 「画像表示する」のチェックがはずれてたので、それをいれたらなおりました。 でも、なんでチェックがはずれてたんでしょうね・・。