• ベストアンサー

パソコンを買い換えてもCDR内のデータはちゃんとよめるか?

Keiko816の回答

  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.4

「Direct CD」はバケットライト形式の書き込みソフトですね。 「Direct CD」を使って、CD-RWなどに書き込みをしたメディアは同じソフトがインストールされたPCでなければ読み取ることはできません。 PCもいつかは買い換える時がきますし、他のPCでメディアを読むこともあります。いつも「Direct CD」がインストールされているとは限りません。 どんなPCでも読み取ることが出来るCD-Rをつくるには、「Direct CD」とセットになってインストールされている「Easy CD Creator」というライティングソフトをつかってCD-Rに(CD-RWではなく)書き込むことです。(その代わり書いたり消したりはできませんが)。 こうすれば他のどんなPCでも読み取ることができますし、将来買い換えたPCで「Direct CD」ではなく別のソフトがインストールされたものでもOKです。 「Direct CD」をつかってバケットライト形式でCD-RWに書き込むのは、リカバリーするときなどの一時的なバックアップだけに利用することをおすすめします。 私は、CD-Rは一度しか書き込みが出来ませんので(追記はできますが)、CD-RWにしばらく保存しておいて書いたり消したりしながら編集した後、早めにCD-Rに書き込みをして、めいっぱい書き込みをしたあとCDをクローズして保存しています。

neko6125
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく分かりました!! Keiko816様のように >CD-RWにしばらく保存しておいて書いたり消したりしながら編集した後、早めにCD-Rに書き込みをして、めいっぱい書き込みをしたあとCDをクローズして保存 という方法を私もとってみたいと思います。

関連するQ&A

  • データの保存について

    Easy CD CreatorとDirectCDの相違点と教えてください。またCDRやCDRWやDVD等どのような時にフォーマットが必要なのでしょうか? どなたかご教示下さい。現在NECのノートのデータのバックアップを穫ろうとしていますが注意点などあれば教えてください。  また保存したCDR等は他のPCで読めるのでしょうか 宜しくお願い致します。 

  • CDRドライブつきのXPパソコンを買ったら必ずライティングソフトはついてくる?

     最近友人がCDRドライブのついたXPの新しいパソコンを買いました。その友人が「CDRWを入れてもフォーマットの画面が出てこないし、ライティングソフトがついているのかわからない」というのですが・・。 XPにはライティング機能がついているので、ライティングソフトがついてないということもあるのでしょうか?また確かめるのなら、プログラムファイルの中にはいっていると思えばいいですか?  

  • CDRは使いきり?

    WinCDRというソフトを使っています。 フロッピーディスクは、不要データを削除して、保存容量を復活させたり、フォーマットをして容量を空っぽにすることができます。 CDRについてですが、以前、音楽を1曲だけ保存したCDRのデータを削除しようとしたら「削除はできません」の旨の表示が出ました。 そこで「容量はまだ十分にあるだろうから」と思い、別の曲を追加保存しようとしたら「データの記録に必要な容量がありません」の旨の表示が出ました。 CDRはリサイクルのできない、一度限りの使いきり記録媒体ですか。 一度、CDRにデータを書き込んでしまうと、不要データを削除して、保存容量を復活させたり、フォーマットをして容量を空っぽにすることは不可能ですか。

  • CDRに無駄なく保存する方法

    基本的な事ですがよろしくお願いします。 ドライブDにエクセルで作ったデータが100MBぐらいあります。 今はそれをそのままCDRに保存しています。 しかし、CDRにあと600MBぐらいメモリーの余りがあります。 もったいなく感じています。 何日かたって、同じCDRの残りの余りの600MBの所に新しくデーター約200MBを追加・保存したいのですが、そのようなことはできますか。どのようにしたら良いでしょうか。 CDRWの時は追加してデーターを保存していたのですが。よろしくお願いします。

  • CDRに追加する良いソフトを教えて下さい

    OSがMEでCD-RにJPEGをコピーした そのCDRに OSがXPでMP3を追加しようとしたらできませんでした CDRに追加する良いソフトを教えて下さい

  • デジカメの画像をCDRに保存できない

    デジカメの画像をCDRに保存したいんですけど、CDRを入れて画像を取り込もうとしたのですけど、できません。雑誌で見たんですけど、Windows MEでは、CDR、CDRーWを使用する場合、書き込みソフトが必要と書いてあったのですけど、どういうものかわかりません。どうか、よろしくお願いします。

  • 画像のCDR(w)保存の方法どうか教えてください。(入門)

    今回デジカメで撮った画像をPCに保存している 状態からCDRもしくはCDRWに保存しようと 考えております。 ここでのみなさんの書き込みなど拝見させて いただいたのですが、いまいちわからず、再度 質問させて頂きました。 OS windowsXP NEC(VALUESTAR) VC500/1 と書かれています。 今までCDRに音楽CDのコピーは焼いたことが あります。 その際は 「Record Now DX]という既存のソフトを 使っていました。 これを使う方法も人の方法を真似たため 自動的にしか使うことができません。 今回デジカメの画像を落としたい場合 ○何かのソフトなど必要になりますか?音楽コピーソ フトと画像保存ソフトは同じですか?! ○フロッピーのようにクリックこぴーなどできます  か(しかし今回は永久保存と考えています。) ○永久保存として考えているため、どのPCでも見るこ とができる保存方法をどうか教えていただきたいで す。 ○将来的にこの保存されたCDの画像を印刷などしたい とも考えているのですが、その中の何枚かを取り出 したいと考えている場合、CDRで保存しては駄目なの でしょうか?CDRWでしなければならないですか?そ の方法も教えていただきたいです。 いろいろな方法をチャレンジしたのですが、 結局失敗ばかりしてしまい(失敗しているかもわからないのですが)何枚もCDRを捨ててしまっています。 長文になりましたが、 このような初心者に適している本などおすすめが ありましたら、それについてもどうかよろしくお願いいたします。 最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

  • DirectCDで書き込んだ画像

    こんにちは、 DirectCDにて、CDR、CDRWに書き込んだ画像があるんですが、突然PCで読み込めなくなってしまいました。 マイコンピューター→CDR/RWドライブをクリックすると、フリーズしたり(Ctrl,Alt,Deleteもできないので強制終了するしかない)、たまに画像がでてくるんですが、かなり時間がかかる・・・ どうすれば修正できますか? よろしくお願いします。 OSはMeです

  • CDRやCDRWに書き込みができません

    パソコン超初心者です パソコンの本体はPC-VT866J67D VALUESTAR T Windows Meを使っています。 Easy CD Creator Ver4 や    Direct CDはインストール済みです。 ですが、書き込みが出来ません。CDRやCDRWは新しいのを使用しています。Direct CDでレコーダ情報から次へをクリックするとデバイスの用意が出来ていませんとエラーになり、そこから前に進めません。フォーマットも出来ません。どうすれば、良いのでしょうか。お願いします。

  • CDRが認識されない。

    CDRが認識されない。 XP、sp2の状態です。 PCに保存されている写真のデータをXP内の「CDにコピーする」の方法を使ってコピーしようとした所、 「CDを挿入してください」とエラーが出ます。 もちろん、書き込めるCDRを入れてますし、 念のため曲が書き込めるか確認しましたが、問題なく曲はコピーできました。 別の写真データが入っているCDRを入れてみたところ、中の写真は確認できました。 写真が確認できたCDRも同じPCを使って、「CDにコピーします」の方法を使ったし、 同じデジカメで撮った写真データだし、 今回、日付順にファイルを整理はしましたが、CDRを認識しない原因がわかりません。 どうか、アドバイス、お願いします。