• ベストアンサー

パソコンの全てをバックアップできますか?

borgの回答

  • ベストアンサー
  • borg
  • ベストアンサー率56% (42/75)
回答No.9

いろいろなソフトがあると思いますが、窓の杜に下記のようなソフトがありました。実際に使ったことはありません。 検索エンジンで スキャナー WORD 変換 をキーワードで検索すると結構ヒットしますよ

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/07/11/onetouchocr.html

関連するQ&A

  • パソコンのバックアップを取ろうとおもっています。

    パソコンのバックアップを取ろうとおもっています。 できればハード全部を・・・。とおもってしらべたところXPには「アクセサリー→システムツール→バックアップ」があるので簡単ということで、やってみたら記録媒体がEドライブかFDしか選択ができません。DVDに落とすにはどうしたらよいのでしょうか。 当方 DELLデスクトップ DVDドライブついています。 winXP pro よろしくおねがいします。

  • バックアップ

    お願いします パソコンは2002年に購入しました。OSはXPホームエディションのSP2です。この前、外付けHDDが破損してえらい目にあった体験から、このノートパソコンのHDDが壊れたら一大事だとバックアップをとる事にしました。パソコンは数代目なのですが、XPはHDDに内蔵されていると聞きました。兎に角、データの保管(抽出)方法を教えてください。 1.バックアップ-NX(乗換え機能付) 2.再セットアップ作成ツールがあります。 1.と2.は何が違うんでしょうか?? 何分おっちょこちょいで、ここまでしとけば大丈夫という段取りと意味を教えてください願いします。

  • パソコンのバックアップについて

    パソコンのバップアップについてお伺いしたいのですが、私自身、まったく詳しくないので、質問自体が意味不明かもしれないんですが、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 まずパソコンのバックアップとは、どこまでバックアップできるんでしょうか? 写真やワード、エクセルはできると思うんですが、例えば、ソニーウォークマンのメディアゴーだったり、アイフォンのバックアップを取ってるiTunesもバックアップできるんでしょうか? また、ネットのお気に入りだったり、デスクトップの配置までバックアップ出来るんでしょうか? 次に、パソコン全体をバックアップして、それを復元する場合、再セットアップメディアが必要とあるんですが、再セットアップメディアとはそもそも何ですか? パソコンを購入時の状態に戻すのに必要とありますが、それがないとできないなら、なぜ最初からセットで販売しないのか?(と素人なので思ってしまうのですが) 最後に、私のパソコンには、おてがるバックアップという機能がついているんですが、そのおてがるバックアップでバックアップすると、そのデータはこのパソコンでのみ復元できるとあります。 それは仮にバックアップを取ったとしても、このパソコンが壊れたら、次買うパソコンでは復元できないということでしょうか? 自分自身もよくわかっていないので、質問自体が意味不明かもしれませんが、よろしくお願いします。 また、お勧めの方法等ありましたら、教えてください

  • 起動しないパソコンのバックアップ方法

    先日、私の使っていたWindows XPのパソコンが、システムファイルの破損の原因で起動できなくなりました。 バックアップもしていなかったので、そこでリカバリーをしたいんですが、起動できなくなったWindowsXPをなんとかしてパソコン内のデータ(音楽、映像、画像、ワード、ダウンロードしたソフトウェア等)をバックアップすることはできるのでしょうか? 又、できるのであれば、どうやってやるんでしょうか? ご教授願います。

  • 再セットアップとバックアップ

    ノートパソコンの再セットアップとバックアップに関する質問です。 NECのLAVIEを使用しているのですが、最近動きも遅くなり、なんとか以前のような快適さを取り戻したいと考えています。 デフラグなどもありますが、こういう場合には再セットアップという方法があると説明書に書いてありました。また、再セットアップにより、各種データが消去されるのでバックアップをとっておいた方が良いとも書いてありました。 バックアップはRoxio BackOnTrackで行うことにします。再セットアップ後、このバックアップデータをパソコンに戻すつもりです。 そこで質問なのですが、Roxio BackOnTrackでハードディスク全体のバックアップをとります。再セットアップでパソコンは購入時の状態に戻ります。おそらく、この状態であれば購入時のようにスピーディな動きになるのだと思われます。 私の疑問は、この後Roxio BackOnTrackのバックアップデータをパソコンに戻した場合です。その場合、データも元に戻りますが、ハードディスク全体のデータを戻すということは、再セットアップ前の状態に戻るということ。つまり、パソコンの動きも遅い状態に戻ってしまうのではないかということです。 パソコンに対する理解が浅いため、このように考えてしまうのですが、違うのでしょうか。これでは意味がありません。それとも、再セットアップ後にバックアップデータを元に戻すと、データは元に戻る、けれど動きは購入時のスピーディな状態になるのでしょうか。 素人質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • パソコンが動かずでもデータは消せない・・・

    当方NEC製の「VW700/C」を使用しております。(かなり古いのですが・・・) 以前にも質問させていただいたのですが、そのパソコンが起動しなくなってしまいました。 ただ単に再セットアップすればよいのですが、データーのバックアップを取っておらず再セットアップを躊躇しています。 Jungle製の「完全復元PRO11」というソフトを購入しましたが、この場合どんな方法で復元するのが最適なのでしょうか?? 実際再セットアップをした後にハードディスク内に残った画像データや音楽データなどをしっかり復元できるのか不安もあります。 完全復元ソフトにてVW700/Cのハードディスクからほかのパソコンのハードディスクにデータを送ることなどできるのでしょうか?もしあればどういった方法があるのでしょうか? 一応パソコンはもう二台あります。(一体型のXPとミニノートの7ですが) 新しいパソコンを買うことも考えてはいるのですが、結局中のデータを取り出したいことは変わらないので・・・ USBも読み取れない今どんな方法が最適なのかよろしければ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けハードディスクでのバックアップ

    外付けハードディスクで、作成データのバックアップを考えているのですが、OS丸ごとのバックアップと作成データのみのバックアップとどちらが良いのでしょうか? OS丸ごとと言うのは、システムが不安定になって再セットアップという段階になったとき、不安定になったシステムをバックアップしてしまっている、ということはないのでしょうか? データだけのバックアップなら、そんなに大きな容量は要りませんが、 OS丸ごととなると、パソコン以上の容量が必要だと思うのですが。

  • 「おてがるバックアップ」について教えてほしいです

    みなさん、教えてほしいです。 ソフト「おてがるバックアップ」を使ってパソコン全体をバックアップしようと思っているのですが、分からない点がいくつかあるので、教えてもらえたらありがたいです。 ・作成した「再セットアップメディア」と作成した「バックアップディスク」とでは、どう違うのでしょうか? ・もし上に書いた2つの物が同じ意味でない場合、作成した「再セットアップメディア」と「バックアップディスク」はどのように使うのでしょうか? ・パソコン全体を復元する時、必ず作成した「再セットアップメディア」を使いますか? ・「バックアップディスク」と「リカバリーディスク」は別物でしょうか? ・「おてがるバックアップ」を使う際、何かアドバイスや気をつけた方がいい点などがありましたら聞かせてもらえたらありがたいです。 長々とすみません。 どうか、みなさん、よろしくお願いします。

  • パソコンのバックアップについて

    パソコンのデータのバックアップをもりたいです。 用意するHDDの容量なのですが 取説を見てるのですが どの数字を見れば良いのでしょう。 メインメモリは4GB ハードディスクドライブは500GBとなっています。

  • ?バックアップ?

    DVD-Rのバックアップをとりたいと思ってるんですが、いろいろなサイトや同じような質問を見てみても、説明が難しくて苦戦しています。 パソコンがXPなんですが、その中にある「Sonic RecordNow!」というのを使いました。 (スタート→すべてのプログラム→実用→データディスク、バックアップを作成したい) バックアップすること自体が初めてで、なんとなくな知識だけでやってみたんですが、一応できたんです。 でも、ファイナライズされたDVDだったんですが、バックアップするとやっぱりされたDVDもファイナライズされていました。 これはもうファイナライズを解除することはできないんですか? それと、DVDに入っている番組が全てバックアップされていました。 DVDの中からひとつだけすることも可能なんですか? 初めてやるので、経験者の方には呆れる質問かもしれませんが、 ぜひ回答いただけたら嬉しいです。