• ベストアンサー

無生物主語の英作文

「学校は学生たちにそれぞれ一台パソコンを供給した」という英作文で、 模範解答が Our school provided each student with a personal computer. でした。 私はour school providedとなるのになんとなく違和感があるのですが、これで正しいのでしょうか? また、他に上手い言い方があればご教示いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ho15s
  • お礼率100% (4/4)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47281
noname#47281
回答No.3

この違和感と言うのは 直訳すると、訳文が日本語では用いない言い回しだからです。第一、課題の元の文がよくないですね。私も英文よりも元の日本語の文に違和感を覚えます。「供給」を使うんだったら「支給」でしょ。それにもっと自然な日本語なら「生徒たちは学校から各人パソコンを与えられた。」になります。ですから “Each students are given a personal computer by our school.”でも 勿論正しいですよ。 この課題文は英作しやすいように配慮したつもりでしょうけど、これじゃ逆効果です。

ho15s
質問者

お礼

>この違和感と言うのは 直訳すると、訳文が日本語では用いない言い回しだからです。 まさにその通り、のような気がします。 学校が「供給する」というと、学校がとてつもなく巨大で格式ばっているような感じがしてしまうのです。 私の違和感はこれだったのですね。すっきりしました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#37852
noname#37852
回答No.4

our school provided 私たちの(通っている)学校が支給した いいんじゃないでしょうか? 無生物主語って英語的ですから、日本語に直訳するとヘンな感じですし、逆に日本文を英語に直訳しようとすると良い英文にはならないようです。 日本語だったら「生徒たちは学校で一台ずつパソコンを支給された」等になるでしょうけど、そうならないからこそ、「無生物主語」なのでしょう。 「生徒」が主語でなくて、働きかける側が主語になる。 でも無生物と言っても、皆さんおっしゃるように「学校が」だから、日本語でもまあ言いますよね。 「うちの学校はこれこれこう言うんだよ」なんて風に。 具体的には「先生が」かもしれないし、「先生たちが」かもしれないし、「学校の規則では」かもしれないけど。 受け身もOKですが、基本的には多用しないほうが良い(受け身でない文のほうがいい)、とネイティブの先生1名に言われました。 なんとなく違和感があるというのはどんな風に違和感を感じるのでしょうか。

ho15s
質問者

お礼

違和感については#3さんへのお礼でも書きました通りで、 >無生物主語って英語的ですから、日本語に直訳するとヘンな感じですし まさにそこにひっかかりを感じていたようです。 基本的に受身はあまり使わないほうがよいのですね、気をつけます。 ご回答ありがとうございました。

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.2

こんにちは。 #1さんのおっしゃる通りですが、日本語の「学校は学生たちにそれぞれ一台パソコンを供給した」という文章に違和感を覚えますか? 覚えないと思います。 それは無意識に「学校」=「学校と言う教育機関」という事を理解しているからではないでしょうか? その認識は、日本語も英語も変わらないのではないかと思いますよ。 ましてや英語の方が、日本語では言わないような無生物を主語にした言い回しがありますし・・・。

ho15s
質問者

お礼

>日本語の「学校は学生たちにそれぞれ一台パソコンを供給した」という文章に違和感を覚えますか? はい。#3さんの回答を拝見して気がついたのですが、 私はおそらく、この日本語の文章をおかしいと感じているのだと思います。 「供給」という言葉の持つイメージと「学校」がかみ合わないというか…。 ご回答ありがとうございました。

  • grouchy
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.1

それで正解です。 私は在米でアメリカの会社に勤めていますが、「うちの会社が」っていうフレーズは(our comapny)「うちの学校」同様、よく使いますよ。 違和感があるのなら、Our school (system) provided each student with a personal computer.とか考えてみたら?? 別に学校って言ったから、学校=建物という訳でなく、学校のマネージメントという意味の方ですから。

ho15s
質問者

お礼

our company providedなら違和感はないのですが、 schoolになると何故か変な感じがしてしまって…。 マネージメントという言葉で少しもやが晴れたように思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英作文 添削お願いします

    英作文 添削お願いします 日本語訳の下が「作った英文」、模範解答の下が「模範解答」です 「ものの見方を変えれば気持ちも新しくなる。」 Also the mind becomes new by changing the way of seeing things. 模範解答 Different viewpoints bring us different feelings. If we change our way of looking at things, we will have a new feeling. 「日本語では短い言葉で多くのことを表すことができる。」 Japanese enable us to express many things with short words. 模範解答 You can say a lot of things with a few words in Japanese. 「人と人が理解しあう手段は様々なのである。」 There are some kinds of the ways of people understanding each other. 模範解答 There are various ways for people to understand each other. There are many ways in which people understand one another. 「私たちは、人から必要とされることで幸せになります。」 We feel happy by being needed by other people. 模範解答 We become happy when we are needed by other people. It makes us happy to be needed by others. 「彼らが働く場を作ることは、私たちの責任なのです。」 It is responsible for us to make the place where they can work. 模範解答 We have to make places for them to work in. It is our responsibility to make places where they work. お願いします。

  • TOEFL英作文特訓中です。

    お世話になります。 以下、TOEFL公式英作文問題集からの引用ですが。 In class they have the advantage of learning from the teacher, of interacting with their classmates, and of developing the resposivility it takes to be a good student. という模範解答の英文があります。 and of developing the resposivility it takes to be a good student は、「いい生徒になるために必要となる責任感を養う」という 感じの訳だと思われますが、このitは、whichやthatでは駄目 なのでしょうか? また、もし私が、英作文していたら、responsibility which is needed to be a good student と書いていたと思いますが、 これでは駄目でしょうか? お手数おかけし、恐縮ですが、ご指導いただければ幸いです。

  • 英作文、これは正しいでしょうか?

    私が両親と一緒に京都を訪れたのは、昨年のことである。[thatを使って、11語以内で英作文せよ] It was last year that my parents and I visited Kyoto. (模範解答) It was last year that I visited Kyoto with my parents. (質問)私には両方、正しい答えに見えるのですが、如何でしょうか? 因みに、最初の英文は×で、0点でした。(なぜ?)

  • 英作文について

    英作文についての質問です。 模範解答がないため、自分で書いたものが合っているかがわかりません。 (1)私は彼女がどこにいるかまったく見当がつきません。    → I have absolutely no idea where she is. (2)外国の人と意思疎通するには、言語だけではなく、身振りにについても理解することが必要である。    → We have to understand not only languages but also guestures to communicate with foreigners. (1)について、whereはideaにかかることができますか? (2)について、文がすっきりしません。もっとシンプルな書き方はありますか? その他間違っている箇所があればご指摘お願いします。

  • 英作文です。with him は必要ですか。

    「ぼくはお父さんに地図を持っていくよう頼んだ。」 という英作文ですが、解答が I asked Father to take the map with him. となっていました。 with himは必要ですか。

  • 整序英作文

    整序英作文を解いていて解答が破れてないところがありました。 自分で解いてみましたが正解なのかが分かりません。 分かるかた見てもらえませんか? 1.この美しい写真は誰によって取れれましたか? Who()()()()()(). (1)beautiful(2)by(3)picture(4)taken(5)this(6)was 回答 Who was taken this beautiful picture by 2.お互いを助け合うことほど大切なことはない。 Nothin()()()()()() (1)is(2)than(3)each other (4)helping(5)important(6)more 回答 is more important than helping each other

  • 英作文について

     こんにちは。初めて質問するので、緊張してます!ご回答頂けたら幸いです。  私は、英作文をするとき、文型を意識して作るのですが、その時「SVMM」など、  修飾語が2つ以上来る時がありますよね?  例えば、「I run in the park with you.」のような英文の時は修飾語が2つ来ています。  その時、私は修飾語の位置を反対にしてしまい、「I run with you in the park.」  のような英文にしてしまうことが多いです。  どちらの文章がナチュラルに聞こえますか?  いつも迷ってしまい、解答の答と合わないことが多いです。  学校の先生などにはよく、「慣れればできるようになる。」と  何度も言い返されてしまうのですが、納得いかずこの場をお借りしました。  どうか皆さんの知恵を貸してください。  ちなみに解答は、前者になっています。

  • 英作文添削お願いします。

    英作文をしたのですが、あっている自信が全くありません、、 添削お願いします。 学生時代は、家に帰ったら母親が夕食を用意してくれるのは当たり前だとおもっていた。 When I was a student, I took it for granted that my mother was getting supper ready when I went back home.

  • 京都大学 過去問 英作文

    京都大学の2002年度~2006年度の後期入試の英語の、英作文の問題を探しています。載っているホームページなどでもいいです。 模範解答などの解答部分はいらないので、問題文のみでいいですので、知っている方は載せていただけないでしょうか?? もう京大入試まで20日になり、16年前までは解いたのですが、それ以前の問題をするよりは最近の問題を解くほうがよさそうなので、至急探しています。よろしくお願いいたします。

  • 大学入試英作文添削

    現在、大学入試のための英作文を勉強中です。 添削を第三者にお願いしたいのですが、私は塾には通っておらず、ネットなどで英作文添削について調べても、課題が既に決まっていたり、趣旨が違ったりと、自分に合うものがなく、困っています。 もし、英作文の添削ができる方がいらっしゃいましたら、問題と私の解答を載せますので、添削をお願いします!! どんなご指摘でもかまいません!(スペルミス、カンマの使い方、おかしい表現などなど) そして、「大学入試対策」「課題は自己負担」(有料でも無料でも可)という条件を満たして英作文添削をしていただけるという情報をお持ちの方は、ぜひ教えてください!! お願いします!! ********************************* 【問】最低50語で、下記のsubjectについてessayをかきなさい。 "Should English Be Taught in Elementary School?" 【私の解答】 I think that English should be taught in elementary school. The renson is that if elementary school students have opportunities to study English, they will be able to extend their chance to learn foreign languages, including applied English, Spanish, and French. For this renson, I agree that teaching English in elementary school.