• ベストアンサー

デジタルポータブルオーディオの機種変更について

Tsanの回答

  • ベストアンサー
  • Tsan
  • ベストアンサー率20% (184/909)
回答No.2

質問者さんがどれくらい音楽ファイルを持っているのかわからないしどういった音楽の楽しみ方をしているのかわからないので適切な回答になるかわかりませんが。 私は30ギガの容量を満タンにするほど音楽を持ち歩く意味があるのか?と思っています。 東芝やクリエイティブの製品ではありませんが20ギガのプレーヤーを使用していましたが一番多く入れていたときで11ギガでした。 もしも音楽を入れ替えせずに次から次に新曲を詰め込んでいくやり方をされているならばどんな大きな容量のプレーヤーをもってしても質問者さんの要求を満たすことはできないと思います。

bokky
質問者

お礼

8ギガくらいを買ってみますかね。 このまま入れていくといつかは30ギガは達してしまうと考えたのですが。その前に電池がだめになりそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内臓HDD間のデータ移動

    マイドキュメント内の一部のデータを別のHDDに移動したいのですが、移動先HDDにコピー・貼り付けまたはドラッグ&ドロップなどの簡単なやり方でも問題はないでしょうか? 移動するデータもシステムファイルなど含んでいない、プライベートデータです(容量が少し大きく10ギガ近くあります)

  • 東芝 gigabeat Pシリーズ 入れた曲のコピー・削除ができません

    東芝 gigabeat Pシリーズ 入れた曲のコピー・削除ができません 似たような質問は沢山あったのですが、 一通りチェックしたのですが同じ症状はなかったので質問させていただきます。 相当前の機種になるのですが、お下がりとして問題なく、また曲の出し入れが簡単なので 東芝のgigabeat Pシリーズをつい最近まで使っていました。 しばらく曲の出し入れはしていなかったのでいつからそういった状態なのかは分からないのですが、 3日程前曲を追加しようと思って開いた所、容量がいっぱいだったので 何か消さなきゃなーと削除しようと思ったのですが、 削除ボタンを押しても砂時計マークが一瞬出るだけでまったく消えない、 何度も・また他のファイルでもやりましたが無理でした。 ゴミ箱に直接ドラックアンドドロップで移動させても消えませんでした。 空ファイルなのかなーとも思ったのですがプロパティを見ても容量はしっかりくっていますし、 きちんとしたKB数も表示されていました。 また、せめてバックアップをと思ってコピーをしようとしたのですが 削除と同じくできませんでした。 メディアプレイヤーからも試してみたのですが、 同期をとると最後に追加した3~4曲が出てきて、それは削除できたのですが それ以外は何も表示されず終わってしまいました。 あとは容量が空いている分だけですが、曲の追加はできるようです。 これは一体どういうことなのでしょう、また解決策はなにかありますか? 東芝のHPも一応目を通したのですがよくわからなくて断念しました。 ちなみにファームウェアのアップデートは済ませてあります。 できるだけわかりやすく教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクにファイルを移動できないです・・・

    先日、1テラの外付けのハードディスクを買いました。それでいくつかのファイルをこの中にいれようとしたのですが、5ギガぐらいのファイルをハードディスクに移動しようとしたとき、『ファイルまたはフォルダのコピー エラー』と出てそこに「コピーできません。空きディスク容量が足りません。いくつかのファイルを削除して空き容量を増やしてから、やり直してください。古いファイルや不要なファイルを削除してこのドライブの領域を空けるには、【ディスクのクリーンアップ】をクリックしてください。」 と出ます。しかしHD革命というソフトを使ってドライブを2つに分けましたけど、そのドライブはまだ471ギガの空き容量があります。もう片方はほぼ500ギガあります。どうすればいいでしょうか?

  • コピーできない ディレクトリ、ファイルを作成できない

    ダウンロードしたファイル等(唄や映画)をFDやHDに移動しようとすると どのファイルを移動しようとしても コピーできません ファイルを作成できません と出てきます。  HDDの空き容量は充分(10ギガ)あり 今までは移動が問題なくできていたのですが ほかのPC(XP)も同様の現象が起きており 分かりません どなたか 教えてください

  • gigabeatのことです。。困ってます

    gigabeatをオークションで買ったんですよ…今までにサイトで取ったMP3ファイルの曲を、マイドキュメントに保存してあるんですが。ギガビートに取り込みたいんです。。無理ですか??IPODならファイルをドラッグすれば良いだけで簡単ですが…gigabeatは全く分かりません

  • マウスのドラッグでのファイル移動やコピーができない

    いままで マウスをドラッグしてファイルをほかのフォルダへ移動できていたのですが急にドラッグしても移動またはコピーができないようになってしまいました どこか設定するところがあるのでしょうか?

  • 機種変更に伴う着メロ移動について

    先日、機種変更をしました。 J-51SH(J-PHONE)→811SH(SoftBank) 今まで収集した着メロデータを新機種に移動させたいのですが、メモリカードを使って移動させようとしたら新機種では認識しませんでした。 ファイルは見えませんが一応、メモリ容量を確認したら容量だけは減っているのでメモリカードには入っていると推測されます。 上位機種なのでファイル形式には問題ないと思ったのですがその辺に問題があるのでしょうか。それとも著作権的な関係でしょうか。 原因が分かる方いらっしゃればお教えください。 宜しくお願い致します。

  • ポータブルオーディオをプレゼントするのですが

     皆様、ご意見をお聞かせください。  ポータブルオーディオをクリスマスプレゼントにしたいと考えています。  条件としては以下のようなものです。 G単位の容量があること。 MP3が再生できること。 PCからUSBもしくはIEEE 1394でデータの転送ができること。 電源は充電式バッテリーであること。 本体は白色もしくはそれに近いカラーであること。 テキストファイルが読めること(これは必ずというわけではありません)。 予算は3万5千円  候補としては Apple製iPodもしくはiPod mini 東芝製 gegabeatGシリーズもしくはFシリーズ Creative製 Muvo2 FM  が挙がっていますが、iPodシリーズはバッテリーの寿命と音質がいまひとつと量販店の販売員の方から伺いました。    実際に上記の機種を使用されている方の意見をお聞かせください。また、これ以外の機種を使われている方でもオススメなどありましたら教えていただけると幸いです。  よろしくお願いします。

  • コジマ電機で

    コジマ電機で 東芝のヴァルディアDB1005Kを値段だけ見て購入してしまいました。 まだ、箱を開けていません。 色々調べていくとあまり評判がよくありません。 今まで東芝のヴァルディアRDE160を使用していたので買ったのですが、操作もかなり違うし故障も多いようです。 返品したいのですが、可能でしょうか?

  • ドラッグアンドドロップ(コピー)

    ネットワーク経由で、以前はドラッグするだけで ファイルをコピーできたのですが、 現在、ドラッグすると移動になってしまいます。 CTRLを押しながらドラッグすれば、当然コピーには なってくれるのですが。 以前はドラッグをしてコピーができたのに、 ドラッグで移動になってしまいます。 ネットワーク経由はWindowsXPのPC→WindowsXPのPCです。 もしくは、WinNT→WindowsXPともに同じ状態です。 些細な情報でもいいのでよろしくお願い致します。m(__)m