• ベストアンサー

哺乳類と有袋類について

哺乳類の単孔類と有袋類の有胎盤類の違いって何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 単孔類は原始的なほ乳類で、肛門と尿道と生殖口が一つになっているのでこの名があるそうです。有袋類に属する有胎盤類は未発達の胎盤を持っているために子供が不完全な状態で生まれてしまうので袋を用意し、その中で育てる必要があるのです。

関連するQ&A

  • 有袋類(カンガルーなど)の尿は尿素ですか?尿酸ですか?

    有袋類(カンガルーなど)の尿は尿素ですか?尿酸ですか? 高校生です。生物の勉強をしていての質問です。 動物は陸生化に伴い、尿(排泄物)として有毒なアンモニアを放出する魚類から尿素の両生類、そして毒性の少なく、排出に水分を必要としない非水溶性の尿酸の爬虫類(鳥類)へと乾燥へ適応してきたと参考書にありました。また一方哺乳類の有胎盤類(ヒトなど)は胎盤を通して胎児が排泄しやすいよう、尿は水溶性の尿素(に尿酸から戻した)とも書いてありました。では胎盤をもたず未熟な胚を袋に生むといわれる有袋類の尿は尿素でしょうか、尿酸でしょうか?たいていの参考書には「哺乳類は尿素」としかありませんが、個人的に単孔類(卵で生むからきっと尿酸)、有袋類、有胎盤類できっちり確認したいと思い、投稿しました。よろしくお願いします。

  • 有袋類の袋

    有袋類の袋を「育児嚢」と言うことを知りました。 この袋はメスにしかないのですか? この袋っていったい何が進化(?)発達(?)したものなのでしょうか? 有袋類特有の進化の過程で発生したものだから、「ほ乳類で言う○○」のようなことは言えないのでしょうか?

  • 有胎盤類の繁栄と有袋類の衰退

    大学の「生物学」のレポート問題です。 旧大陸では有胎盤類が繁栄し、有袋類が衰退したのはなぜか、考えられる理由を160字以内で答えなさい。 というものです。 わかるかた、是非回答をお願い致します。

  • オーストラリアの生き物の中で、有袋類の種類は普通の哺乳類の9倍?

    『オーストラリアの生き物の種類数で、有袋類は袋の無い通常の哺乳類の9倍以上』という話を人に聞きましたが、本当なのでしょうか。 以下詳しく記載します。 まず9倍以上というのは個体数ではなく種類(コアラ、カンガルー等・・・)の数です。 また、比較するのはあくまで有袋類と袋の無い哺乳類の種類数で、鳥類爬虫類などは対象外です。 それにごく最近持ち込まれた外来種などは省きます。 オーストラリアに現存する生物の半数近くが有袋類という事は調べられたのですが、 鳥類や爬虫類、或いは近年の外来種を除いた数となると調べても出てきません。 もしこの件について何かご存知の方がいらっしゃれば、ご教授いただければ幸いです。 また当方こういったことは全くの専門外のため、質問に曖昧な表現の仕方があったら誠に申し訳有りません。もしそういう事がありましたらその部分は無視してくださって結構です。 それでは宜しくお願い致します。

  • 有袋類

    世界にいる有袋類って全部で何種類いますか? それらの生息地域などを詳しく知っていたら教えてください

  • 哺乳類の目(もく)について

    特に生物について詳しいものではないのですが 動物園に行ったときに、説明書きに、 哺乳類 XX目と記しているので、なんとなく 哺乳類の目は、いくつあるのかと興味を覚えました その動物園では、8種類の目しかいませんでしたが 後で、HPで調べたら。 いろいろな情報が載っていて、どれが本当か判りません。 あるHPには  有袋目、貧歯目、食虫目、ツパイ目、翼手目 霊長目、食肉目、クジラ目、長鼻目、奇蹄目 ハイラックス目、偶蹄目、げっ歯目、ウサギ目 の14目が載っていましたが、 あるHPには 単孔目、有袋目、貧歯目、食虫目、ツパイ目 皮翼目、翼手目、霊長目、食肉目裂脚亜目、食肉目鰭脚亜目 クジラ目、カイギュウ目、長鼻目、奇蹄目、ハイラックス目 管歯目、偶蹄目、有鱗目、げっ歯目、ウサギ目 ハネジネズミ目 の21種類がありました (多分、食肉目は亜種なので実際は20種類?) また 他に鱗甲目と分類しているHPもあれば 翼手目を コウモリ目として載せているHPもあります。 また、上記の食肉目の亜種のように 翼手目(コウモリ目)にも大翼手亜目と小翼手亜目が あるようですね。 質問ですが、正規な哺乳類の目の種類(数)は、どれくらいあるのでしょうか? それとも正規な数え方は無くて、学者毎に見解はちがうのですか? また、目の次の亜種はの種類(数)は、どれくらいあるのでしょうか?

  • オーストラリアの有袋類

    有袋類が発生した前後の同時期に そこに人類らしき物がいたら 進化の過程で、やはり同様に 有袋類となったのでしょうか 素朴な疑問です

  • 哺乳”類”って何なのでしょうか?

    以前からずっと疑問に思っていたのですが、哺乳”類”の”類”ってどういう基準んで分類されている単位なのでしょうか? 哺乳類以外でも有袋”類”とか古生物だとキノドン”類”とか双弓”類”と単弓”類”とか 色々出てくるのですが、基準がイマイチ分かりません というか、何か分類したい単位があるときに適当に引っ張ってきて便利に使っている言葉のように見えてしまっています ちょっと単語が増えてしまいますが、個人的には哺乳”綱”とか基準のある分類で子供の頃から慣れ親しんだ方が分かりやすくで良いのですが そもそもこの”類”という単位の由来を教えていただけないでしょうか?

  • 有袋類について

    ふと思ったのですが、カンガルーなどの有袋類は、自分の袋の中にゴミなどが入ってしまった場合、どーしているんでしょうか!? 入らないように工夫とかしているのでしょうか・・・? 気になって頭から離れなくなってしまいました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!

  • 有袋類と真獣類の優劣について

    有袋類は真獣類が侵入してくると必ず駆逐されてしまうようですが、有袋類独自の世界を保有してそれなりに繁栄していることもあるようです。すると有袋類のどういうところが劣っているのでしょうか。