• 締切済み

SP2初回リリースの梱包内容を知りたい

salfの回答

  • salf
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.1

初回リリースでの SP2 の内容といわれていますが、初回リリースから現在まで SP2 自身は変更はないはずです。 その SP2 の修正のために Microsoft は修正プログラム(KB で始まるやつ)を出しているのですから・・・。 一応以下が SP2 に含まれる修正プログラムの一覧です。 http://support.microsoft.com/kb/811113/JA/ それで職場のパソコン一台の修正情報と一緒にしたいということでしたら、 どれか一台の「プログラムの追加と削除」からあたっている「KB」の情報は入手できるのではないでしょうか? (「更新プログラム一覧を表示」のチェックボックスにチェックは入れられていますか?)

Dona1d
質問者

補足

早速のご回答有難うございます。 私の書き方が悪かったようです、申し訳ありません。 ワームに感染したPCが独自の社内システムでベンダーよりSP2と相性が悪いと言われている事から、何かと複雑な事情がございます。 SP2のプログラム内容というか...中身が知りたいのです。 うまく説明できないのですが... 「更新プログラム一覧を表示」を見ながら手動ダウンロードしたので、これについては終了しています。 ですが、これはSP2導入以降の物なので、知りたい情報ではないのです。 お書き頂いたURL含め、Microsoftのサイトで多々情報を見ましたが、り知りたい情報がなく、諦めてここに投稿させて頂いた次第です(>_<)

関連するQ&A

  • OS Install直後にSP2をインストールしてよいか?

    社内のPCを管理しています。マスターイメージを作成し、Ghostで展開していますが、最近その作り方に問題があるような気がしてきました。 1.OSをインストールする(XPのSPなし) 2.SP2のプログラムをインストールする 3.ドライバをインストールする 4.Windowsをupdateする 5.officeなどのソフトをインストールする 6.sysprepを実行し、SIDを削除する 7.ghostイメージファイルへとダンプする このうち、2の作業が順番として不適切なように思えてきました。 できれば、4のあとにしたほうがよいのでしょうか? ただ、spなしのWindowsは無防備なので、ワームに簡単に感染してしまうため、いきなりLAN接続するのは抵抗があります。 どなたかアドバイスいただけると幸いです。

  • 12月8日リリースのMicrosoft Updateがインストールできません

    12月8日リリースになったMicrosoftUpdate2種類がインストールできないでいます。 ・Office2003セキュリティー更新プログラム KB975051 ・Outlook2003迷惑メールフィルタ更新プログラム    KB976882 です。 過去の回答などを参考にしてダウンロードセンターからの更新やセキュリティーレベルを下げてのインストールも試しましたがだめでした。 インターネット等には正常につながりますし、特にPC操作に支障はないのですがシャットダウンするたびに自動更新のためのインストールが2つ分始まるので、5分以上かかってから電源が落ちる状態が続いています。お詳しい方の助言お願いいたします。 システムはOS WindowsXPPro SP3 Office2003Pro Sp3 ウィルスセキュリティーZero  回線はNTT光マンションタイプ プロバイダはPlala です。 よろしくお願いいたします。  

  • Office スイート 2007 SP1 のMicrosoftUpdate

    Windows XP (SP2) を空のHDDにインストールし、updateでSP3にしました。 Microsoft Update すると、ほぼ全ての更新プログラムが 自動でインストールされないので、各々のパッチを手動でインストールしました。 しかし、「2007 Microsoft Office スイート 2007 Service Pack 1 (SP1)」 だけ、手動でインストールは成功したのに関わらず、いつまで経っても、Microsoft Updateの 更新プログラムのリストから消えてくれません。 ネットで色々と調べた結果、一応、 一度、Office 2007スイートを全て、アンインストール後、 「Office2007-kb946691-fullfile-x86-glb.exe」をインストールしてから、 Officeスイート2007 SP1をインストールしてみましたが、状況は変わらずです。 同じ症状に出会って解決された方の意見だと、うれしいです。 または、上記プログラムだけ、Microsoft Update の更新プログラムに表示されないように、手動で、設定する方法でも良いです。

  • MSXML4.0 SP アンインストール

    PC内にMSXML4.0 SPというプログラムが複数あるのですが、一つ残して消しても問題はないでしょうか? PCにあるのは MSXML4.0 SP(KB941833) MSXML4.0 SP(KB954430) MSXML4.0 SP(KB973688) です。

  • SP2のインストールについて

    XPを使用しているのですが、ウィルスに感染しているのか、ここ数日の間すべてのダウンロードができません。 ソースネクストのウィルスセキュリティーをインストールしようにも、SP2をインストールしないと駄目なようで困っています。 ダウンロードの必要なくウィルススキャンや駆除ができたり、別のインストール済みのPCからSP2を移行する、などできるのでしょうか? また、SP2のCD-ROMを入手すれば解決するのでしょうか? お分かりになる方、教えていただけたら幸いです。

  • Windows7 SP1について

    お世話になります。 2010年12月にLet'sNote CF-N9LWCJDSを2台導入致しました。 本日、弊社ヘルプデスクより両PCにてSP1が適用されてないとの連絡がありました。 ※導入当初はまだSP1はリリースされてません。SP1は2011年2月リリース。 基本的には導入当初より毎月WindowsUpdateは実施しているので、適用されていたとは思うのですが、実機にてコンピュータのプロパティの「WindowsEdision」の箇所を確認すると、SP1は適用されてないようでした。 元々、適用されており、誰かが削除したのではないかと思い、WindowsUpdateの「更新履歴の表示」で確認しましたが、SP1(KB976932)がありませんでした。 「プログラムと機能」の「インストールされた更新プログラムを表示」の方もありません(←現状は適用されてないので、こちらに無いのは当然かなと) そこで質問ですがSP1を削除したとしても、この「更新履歴の表示」には残るものなのでしょうか。 それともSP1を削除するのと同時に履歴からも削除されてしまうのでしょうか。 また、SP1が過去に適用されてたかどうか確認する方法は何かございますでしょうか。 ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • sp2→sp3

    windowsXPのsp2からsp3へupしようと思ったのですが、「一部の更新をインストールできませんでした。更新を有効にするには、コンピュータを再起動してください。・・・次の更新はインストールできませんでした。WindowsXPServicePack2用セキュリティ更新プログラム(KB952069)」となってしまい、結果的には、SP2のままでした。対処方をご存知の方は、お教え願います。

  • SP2の更新

    クライアントPCがMEですので、昨日XPにアップグレードさました。その後、IEやSP2などをダウンロードしていきました。基本的には何も問題ないのですが、一つウインドウズ アップデートの更新プログラムがうまくインストールできません。タスクバーの右側(常駐表示の場所)に黄色の盾のマークでそのインストールできていないものについて「インストールの準備ができました」と促しています。しかし、インストールしても、必ず「正しくインストールできませんでした」となり、黄色の盾のマークが消えなくて困っています。 「Microsoft .NET Framework, Version 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム (KB886903)」 がインストールできないプログラムです。 自動更新で自動的にこのプログラムを拾ってくるのですが、そもそも今現在SP2なのにSP1用の更新プログラムをなぜ拾ってくるのでしょうか?

  • ダウンロードだけしたSP2を削除するには?

    以前、同内容の質問をしたのですが、適当な回答が得られなかったので、再質問させていただきます。 XPの自動更新をONにしていたため、SP2がダウンロードされてしまいました。 「インストールは手動で実行する」 にチェックしてあったので、ドウンロードしただけで、インストールはまだしていません。 「インストールの準備が出来ました」というバルーンが頻繁に出てくるので,これを止めさせるため、 ダウンロードされたSP2を削除したいのですが、フォルダ名や、それが何処に格納されているのかがわからないので、教えていただきたいのです。 また、削除しても問題ないでしょうか。 SP2のインストールはCD-ROMから行うつもりで、用意してあります。(もう少し様子を見てから) よろしく、おねがいします。

  • SP3にアンチウイルスソフトが反応

    SP3をインストールしようとダウンロードセンターからファイルをダウンロード/実行したが、インストール終了直前に電源が落ち、再起動・ロールバックされ、次に、Microsoft Updateにて実行したが、やはり終了直前にブラックアウト。。。再起動/ロールバック。 そして今日、ファイルをすべて削除し、ファイルをダウンロード・保存/実行すると、 常駐シールド検出 感染;"オブジェクト";"結果";"検出時間";"オブジェクトタイプ";"プロセス" ウイルス I-Worm/Brontok.KO が特定されました ;"C:\WINDOWS\pchealth\helpctr\binaries\msconfig.exe";"ウイルス隔離室へ移動";"2008/07/01, 4:12:41";"ファイル";"d:\651ff77a80d2f101c0945aef2479\i386\update\update.exe" ウイルス I-Worm/Brontok.KO が特定されました ;"C:\windows\ServicePackFiles\i386\msconfig.exe";"ウイルス隔離室へ移動";"2008/07/01, 4:16:31";"ファイル";"d:\651ff77a80d2f101c0945aef2479\i386\update\update.exe" というように、ワームを検出しました。 SP3のインストール自体は、「ファイルを修復」を選択したことによりインストールできたようですが、その後、保存してあるEXEファイルをスキャンしてみると、以下のように再び検出しました。 "感染" "ファイル";"感染";"結果" "C:\Documents and Settings\*******\デスクトップ\WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe:\i386\msconfig.ex_:\msconfig.exe";"ウイルスI-Worm/Brontok.KO が特定されました ";"感染" "C:\Documents and Settings\*******\デスクトップ\WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe:\i386\msconfig.ex_";"ウイルスI-Worm/Brontok.KOが特定されました ";"感染" "C:\Documents and Settings\*******\デスクトップ\WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe";"ウイルスI-Worm/Brontok.KOが特定されました";"感染" オフィシャルサイトからダウンロードしたのですが、ファイルは感染しているのでしょうか? アンチウイルスソフトは「AVG」です。