• ベストアンサー

PCの修理について

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

NO1の方のとおりクレームはつけるべきとは思いますが、どんな不具合でしょうか?(ハード、ソフト) PCに限らず、電気製品は一箇所壊れると次々にトラブルが発生することは多いことで、4万円台出せば新品が購入できますので、そろそろ(4年経過)見切ることも考えては?(4万円台のPCでも4年前とはCPUメモリDVDドライブなど性能的に進歩しているものになっている)これ以上修理代をださないようにする。

sachihappy777
質問者

補足

まず、修理に出した不具合はOSクラッシュ(起動できなくなった)とキーボードが子供によってむしりとられていたことです。後者のほうはついでに治してもらったといった感じです。 修理後は、今はインターネットエクスプローラーしか使用していないのですが、エクスプローラーを立ち上げ、一定時間経過(まちまち)するとフリーズしてしまい、ブラウザを閉じること、強制終了、もちろん通常の終了すらできなくなり、結局本体の電源を切るしかなくなるといった状態になります。 他のワード・エクセルについては試してはいませんが、恐ろしくて試せない状態です。 以上の不具合はOSクラッシュしたことに関係しているのかと思うのですが、「別の箇所の故障」と言われてしまったのです。 修理代に7万近くかかったのになあ・・とため息が出ます。

関連するQ&A

  • PS3の修理保証

    PS3をネットで購入し、調子が悪くなった場合、近所の大型店で修理していただけるのでしょうか? 電化製品は故障した場合普通購入店に持っていきますよね、、ですからネットで買う場合、修理の保証は期待できないということでしょうか?

  • PCを修理に出したい

    PCがどうも故障しているようなので修理に出そうと思っています。 初めメーカーに依頼しようと思ったのですが、HPを見たら 修理の際、中のデータは保証しないというような事が書いてあったのでどうしようかと困っています。 データのバックアップを取ればいいのかもしれませんが 故障している部分がCDドライブなのでデータをCDに焼くことが出来ないのです。 修理専門の業者のHPを見たら データを残したまま故障を直してくれるというようなことが書いてあったのですけど、 自分のPCの中には個人情報になるような重要なデータも入っているのですがセキュリティ上大丈夫なのでしょうか? 皆様はこういう場合どういった対処をしているのか是非ご教授ください! またもしお勧めの修理業者などがもしありましたら合わせて教えてもらえれば大変うれしいです。 ちなみに私はTOSHIBAのノートPCを使っています。

  • PCの修理について教えてください。

    DELLのPCを購入しようかなと検討していますが、保証は一年だったと思います。引き取り保証とあるので、壊れたときには引き取りにきてくれるものと理解しています。 PCの調子の悪いときの問い合わせの電話もつながりやすく、サポートも充実しているということでいいなと思っていますが、保証1年が過ぎたらもちろん故障の際の代金は実費なのですよね? 実費でPCを直したことがないのですが、PCの修理代あというのはどの程度かかるものなのでしょうか? 2年目からは実費ということを考えると、保証期間5年を設定している大手電化ショップで購入した方がいいかな・・とかいろいろ悩みます。 だいたい、1年以内に壊れるようないとってあまりないし・・。 また、メーカーに直接PCを持ち込めば(保証期間の過ぎたもの)、少し安く済むのでしょうか? DELLのことでも、他社のことでもいいです。 教えてください。

  • 修理出しについて

    PCの調子が悪いので近々修理に出そうと思っているのですが、そういうのは初めてなので何点かお聞きします。 1、調子が悪いという理由だけで購入した販売店にPCを持っていけば修理してくれるものなのか?(こちら側である程度原因を特定しないでも可なのか) 2、自分が購入した販売店はビックカメラのような大型店ではなく小さな電化製品店なのだが、持って行けば同様に受け取ってくれるのか? 3、バックアップはとっておいた方が良いのか?その場合、CドライブのデータをDドライブに移すだけでよいのか? 4、PCの中身(ファイルやメディア、個人的にインストールしているソフトウェアなど)を修理者側に見られることはないのか? 以上です。どなたか教えてください~。

  • DELLのPC修理の必要性

    DELLのPC修理の必要性 1年弱の期間ですが、電源が入らなくなりました。 サポートに問い合わせると放電させてくださいということで 方法は、ACコードを抜き15秒間電源ボタンを押しっぱなしにすることです。 その後動作確認では、動かなかったため、修理依頼をお願いしましたが、 念のため、再度2,3回同じ放電作業を繰り返すと起動できることになりました。 ここで質問なのですが、某か、PCとして故障の可能性があるのでしょうか? 念のため、修理依頼は依頼中のためお願いしたいとは考えておりますが、 上記現象から、考えられる故障原因や修理必要性などご教授いただけない でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • iphone修理代金をソフトバンクが負担?

    教えてください。 iphoneのバッテリ膨張により液晶が浮いており、修理専門店(ソフトバンク指定)に相談したところ、「保障期間を過ぎており修理には3万円から4万円必要」と言われ、修理の意思なくソフトバンクショップにて6sへの機種変更依頼をしたところ、「修理代の80%は負担する。修理完了後は下取りできる(現状の変形状態では下取り対象外)ので2万円を通話料から差引く形で割引できる」とアドバイスをもらいました。当然、修理代は8割負担してもらえるわ、下取りをしでもらえるなら修理が得ですよね。しかし修理代や下取りの根拠がわからず不安です。ちなみに購入から3年経過した5s、16ギガです。 修理代の80%補填や下取り、どこで確認できますか?

  • とても安いPC修理サイトを見つけたのですが

    先日愛用のPCの液晶が故障しましたので、修理にだそうと携帯にて探しましたら、「デジパット」さんと言う、とても安いPC修理サイト様を見つけました。 是非こちらにお願いしようかと考えたのですが、そちらが果たして信用できるのか、こんなご時世なので少々心配になりましたので、信頼してもいいかこちらで質問させていただこうと思います。 デジパットさんに修理を依頼した方などいましたら、よろしくお願い致します。

  • 修理に出したPCがとんでもないことに...

    秋葉原で有名な某ショップブランドPC DOS/? PA? AのノートPCを購入後、約6ヶ月でバックライト点灯しなくなり修理に出したらキーボード押さえのツメを折損してしまわれ再度修理依頼したところキーボード押さえツメが筐体下部に直付けされてるので筐体交換してもらったが最近スピーカ音にノイズ入る様になり数ヶ月前に保証も切れてるので自分で分解したところビス抜けが5,6ヶ所もあり、ビスの入れ間違え(長さ違いによる底付き)もあり、修理伝票を見ると購入時の本体とシリアル番号の違う本体にいつの間にか換えられたのですがどうおもいますか?

  • 続き:PCが故障したので修理店に持ち込んだのですが

    先日、このカテゴリにて「PCが故障したので修理店に持ち込んだのですが」というタイトルにて質問させて頂いた者です。沢山のご回答ありがとうございました。 そのときの診断の結果ですが「故障しているのはマザーボードかCPUのどちらか」という結果が出ました。 本日、新品のマザーボードとCPUを用意し、組み立てて電源ボタンを押しました。 しかしパーツ交換前と症状に全く変化がなく、起動しませんでした。 もう諦めて購入店に修理を依頼しようと思います。 故障しているのは別のパーツの可能性が高いですが、結果として修理店の診断ミスであった場合、診断料全額の返金と、新しく購入したパーツ(M/BとCPU)の買取を修理店に要求できないでしょうか? 非常に多くのお金がかかってしまったので笑って済ませるわけにはいきません。 皆様のご意見や過去似たような事例などもあれば教えて頂きたいのです。 よろしくお願いします。

  • ノートPC 修理するか悩んでいます。

    LIFEBOOK WA3/Z(FMVWZA37W)です。 2016年6月に購入し今年5月にメインボード故障とのことで修理しました(修理費57,420円)が、先月(8月)にまた起動不可状態となり、修理依頼したところ、今度はメモリーの故障とのことで、修理見積もりは16,500円との連絡ありました。修理キャンセルすると5,500円かかります。修理するかどうか悩んでいます。 FMVは2014年にAH/90Pを購入しましたが、こちらも2年ほどで故障しました。富士通製品(FMV)は故障が多いような気がしますが、今後も使い続けていいものか、こちらも悩んでいます。どうすればいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。