• ベストアンサー

できれば京都近鉄線沿線でおしゃれな雑貨をうっているところ。

こんにちは。僕の質問を聞いてください。 今度友人が(その中に好きな人もいる)うちに来る予定になって、それに向けて部屋の整理やちょっとした雑貨を買って、部屋の中を飾ろうと思うのですが、 なにぶん、東京から京都に来たもので、地理感がいまだにわからなく、しゃれた雑貨を売っているところとかわかりません。  成功して、彼女の心をゲットしたいのでよろしくお願いします。  場所は近鉄沿線がいいです、でも丹波橋に住んでいるのでけいはんでもだいじょうぶです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私もNo.1さん同様、京都に出られた方がいいと思います。京都にはINOBUN(イノブン)という雑貨屋さんがあり、おすすめです。お洒落なインテリア用品等たくさん揃います。ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.inobun.co.jp/index.html
blitzkring
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速調べたら近くにも会ったので行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zenithe
  • ベストアンサー率22% (14/61)
回答No.1

それならば、いっそ京都駅まで出てみればいかがでしょう? もう少し遠出をすれば和風の雑貨屋さんが多い場所もありますが、なにぶん説明するのは難しいほどややこしい場所ですし…。 京都駅ならば伊勢丹、アバンティ、ザ・キューブなどといった大きな専門店が多くありますし。 一度に色んな種類を多く手に入れることが出来ると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部屋探し/浅草線沿線か東西線沿線か迷っています

    5月から東京に転勤になり、現在京都在住で、今ネットでだいたいの検討をつけています。勤務先が銀座で、「東銀座」駅沿線の1Kか1Rに住みたいと思っています。 ・都営浅草線で乗り換えなし、始発駅の「西馬込」か、物件数がある「浅草」、「押上」あたり。 ・茅場町乗換えで相場もそこそこでお店など私の生活に必要な環境が整っている東西線「西葛西」。  のいずれかで迷っています。  それぞれ気になる点が、 *「浅草線沿線」=私の予定額(月6万円前後)では築年数など何か1つ条件を下げなければならない。乗り換えなし、西葛西より都心寄り(橋を越えなくても自転車で都心にいける)、複数駅利用可、以外の魅力はない。 *「西葛西」=東西線の朝のラッシュはすごいらしい、乗り換えが必要(でも物件の相場的にはこちらが合う) 来週お部屋を見に行くつもりで、1日しかとれないので、あらかじめメールのやりとりで、検討をつけられないかといくつか問い合わせたのですが、メールだといたずらが多いのか、なかなか相手にしてもらえず、「電話でお問い合わせください」との回答だけが送られてきて、昼間は仕事もあり問い合わせできていない状態です。 ネットの情報をどこまで信じていいのか、不動産屋さん選びなど戸惑っています。こちらが事情を説明しているにもかかわらず、メールの返答が「コピー&ペースト」文であまりにもひどかった不動産屋には行かないつもりです。 ・当日行って、内見する事は可能なのでしょうか?それともやはり電話で予約しておいた方がいいのでしょうか? ・比べるために他の駅周辺も見に行く事は不動産屋に黙っていたほうがいいでしょうか?(2件くらい不動産屋に行ってみるつもりです) ・沿線でおすすめの不動産屋がありましたら、ご紹介ください。 たくさん質問が含まれていますが、1つでも良いですのでアドバイスをいただければうれしいです。

  • 京都・奈良周辺のデートスポット

    彼氏が1年間、京都に転勤になりわたしも月に1回程度京都に遊びにいくようになったのですが、京都周辺のデートスポットが知りたいのです。 観光地のようなところは今までに旅行で何度か行っているので、地元の人が行くようなデートスポットをぜひ教えてください。 特におすすめ飲食店(和食、ケーキ屋さんが特に知りたいです。他ももちろんOK!ただしあまり高級すぎない気軽なところがいいです。)、ショッピングスポット(服や雑貨が買いたいです。20代前半向けくらい。)その他穴場(夜景スポット、景色のいいところドライブコースなどなど)が知りたいです。 京都市内以外に近鉄京都線沿線、奈良市内にもちょくちょく行くのでそっち方面の情報もよろしくお願いします。

  • 近鉄京都線沿線のホテル

    新田辺駅、もしくは急行の停車駅付近のホテルを紹介願えませんか。京都駅、東寺駅以外でお教え下さい。

  • 京都で携帯灰皿を探しています。

    大学で喫煙マナーに関するキャンペーンを計画していて、そのなかで形態灰皿の特集を組みます。 どんな携帯灰皿があるかを各地で調べてくることになり、自分は京都を担当することになりました(自分自身は大阪在住です)。 阪急沿線のどこかの駅(今のところ、河原町駅周辺を予定)を拠点に探すのですが、できればロフトなどの大型店ではなく小さい雑貨屋のようなお店に置いてあるものを探したいと思っています。 京都なら「和テイストを盛り込んだ携帯灰皿!」…のようなものがあるんじゃないかな、なんて勝手に想像してたりするのですが(^^;)、どこか「このお店に売ってたよ!」「私はこのお店で買いました!」というような情報があれば教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • 近鉄沿線

    kips ギフトカードをもらったのですが、これを使って旅に出たいのですが。  近鉄 お勧めの観光地 穴場ございますでしょうか?  2人旅となります。一泊  ツアーOK

  • 近鉄京都線、学研都市線沿線で暮らしやすい場所

    この春から同志社大学へ進学することがほぼ決まりました。 (指定校推薦なのでほぼ確実に合格します) ちなみに自分の学部は四年間ずっと京田辺キャンパスでの授業です。 ・近鉄京都線、学研都市線沿線 ・生活に不便しない(コンビニ、スーパーなどがある) ・大学から遠すぎず、近すぎず(最寄り駅:同志社前、興戸) ・大阪、京都方面へ出かけるのに便利 これらの条件を満たす場所を一応自分なりに調べたところ、 新田辺や大久保、(ちょっと遠いですが)丹波橋・伏見桃山あたりが良さそうだなと感じました。 このあたりにお住まいの方で、何か情報などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • おしゃれな雑貨屋さん

    こんにちわ ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いたします。 アメリカには日本にあるようなプラザスタイルやフランフランのようなおしゃれな雑貨の専門店はあるのでしょうか? 日本にはない珍しいものやデジタル家電みたいなものも興味があります。ネット通販などで購入したいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • オシャレな雑貨屋教えて

    雑貨が好きで雑貨屋で働きたいと思っているのですがどなたか大阪や 京都でオシャレな雑貨屋を知っている人いませんか? フランフランやアクタス系が好きです。

  • プラッツ近鉄京都店にあった雑貨屋の名前

    題名の通りですが、雑貨店の名前を教えてください。

  • 都会には

    メイクもバッチリ決めてファッションもバッチリ、オシャレなカフェでオシャレなスイーツを食べ、部屋はオシャレな家具や雑貨でいっぱい、だけど心の中は見栄や物欲でいっぱい、そんな人間ばっかですか?

このQ&Aのポイント
  • 積み立てNISA(投資信託)の金額変更方法について説明します。
  • 毎月自動引き落としに設定している積み立てNISAの金額を変更したい場合、どこで手続きできるのかを教えてください。
  • 積み立てNISAの金額変更手続きについて、手続き方法や注意点などについて詳しく教えてください。
回答を見る