• ベストアンサー

どうして自分勝手な人間になったの?

物心ついたころから、人と接することが苦手で、幼稚園では特定の人とだけ非常に仲が良く、それ以外の人とは、全然遊びませんでした。(その人達が嫌いと言うわけではなく)まずいことがあると、平気な顔をしてうそをついたり、自分に都合が良いように手回ししたり、それがばれて恥ずかしかったという気持ちはあっても、悪いことをしたという反省の気持ちがありませんでした。大人になってからは、おおざっぱな性格ですが、子供のころの悪い習慣は変わっていないように思います。これは、どういう要素があって、このように、うそつきで自分勝手に育ったのでしょうか。家庭環境?あり得る原因を教えていただけませんか。

  • ni-kan
  • お礼率70% (100/141)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5149
noname#5149
回答No.2

 性格は遺伝的な要素もありますが、概ね環境によってつくり上げられていくものなので、やはり小さい頃の家庭環境は、現在の性格に多く影響を及ぼしていると考えてよいと思います。あとは幼稚園・小・中・高校などの社会環境、特に多感な時期のものは大きく影響すると思います。  ni-kanさんは御自分を、うそつきで自分勝手に育った、とおっしゃられていますが、それの根底には、他人から好かれたい、愛されたい、の願望の強さがあるのではないかと思います。もしかしたら、幼い頃、両親の愛情不足だったか、祖父母っ子だったのではありませんか? そういう子供時代を送った人は、(もともとの遺伝的気質により多少ちがった出方はしますが)自分に都合良く‥言葉は悪いですが‥他人が愛情を向けてくれるように、意識無意識にかかわらず、仕組んでしまいます。嘘、手回し、演技。そういったことが、普通にできてしまいます。  また、小・中学時代、転校を繰り返す環境におかれた場合も、自分を守るために、嘘を普通についてしまう性格になることも考えられます。  ご参考になりましたら幸いです。

ni-kan
質問者

お礼

知りたいことが、非常によくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • snuffy
  • ベストアンサー率53% (33/62)
回答No.3

今の世の中、右でも左でもなくもなくと、全く基準がなくなっていると言う人もいますが、私が思うに基準はあるけど、いいものがあってもそれがわからない人が多いのです。そしてこんな世の中を作ったのが大人です。 凶悪な事件を起こした中学生などが出てくると、「ああ、自分ら大人が情けないからだな」とつくづく思いますよ。すべての善悪は大人が作ったもの。それを子供が真似しただけのことです。子供にナイフを持つなという前に、大人が戦争をやめなければならないのです。 では、子供にとって良い大人とはなにか。それは、子供のときの童心を忘れない人、子供のときのエゴを捨てた人、子供のこともわかる人だと思います。いまの家庭の父親を見ても、「弱い、冷たい、つまらない」父親ばかりじゃないですか。親父が「強くて温かくて楽しい」人なら、子供はつまらないことなどやらない。家庭がつまらないから、つまらない事件を起こしてしまう。世の中がつまらないと言ってる場合ではありません。自分がつまらなくない大人になるべきなのです。 頭はきれても、つまらない親父だったり、知識人でもつまらない奴がいる。あるいは、金持ちでも冷たい人間だったり、地位は高くても弱い人間とか。こういう大人にならないで欲しいです。 ni-kanさん。あなたが今のままでいいというならば、私は何も言うことはありません。

ni-kan
質問者

お礼

悪い点を改善するために、その原因を知りたかったんですけど。原因を知っていた方が、悪い所をなおしやすいと思いますから。その原因が家庭にあったとしても、できれば親をうらむより、自分で努力してよくしていければと思っています。

  • kaakun
  • ベストアンサー率18% (10/55)
回答No.1

 なんか自分のことを言われているみたいで、ちょっと耳が痛いですね。私もよくばれるような嘘をついついついてしまいますね。大雑把ですし・・・手回しや口裏合わせとかもしますしね・・・  私の家庭環境は小さいとき、母は水商売のママをしていたので、朝はまだ母は寝てるし、学校から帰ってくると、開店準備でもういないっという生活でした。父は父で月に一度帰ってくればいいって感じでほとんどいませんでした。  今にして思えば、幼稚園から小学校低・中学年という物心がつくかつかないかという狭間の一番大事な時期に、両親が不在な時間が多かったので、あの時期に親がいたらなぁって思いますが、年が年ゆえに、自分のせいなのかなぁとも感じますし、正直わかりません。    ただいえることは私もその方も多分我慢できない性格なのではないでしょうか?いろいろな意味で。私は常に我慢しようと心がけてはいますが、なかなか難しくて思うように改善されていないのが現状です。でも、心のどこかにひっかかりさえあれば、数年前、数十年前の自分よりはだいぶ改善すると思いますよ。

ni-kan
質問者

お礼

そうですよね。自覚をもっていれば、少しづつ成長するものですよね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 物心ついた時から自分が嫌いだった人

    私は物心がついた時から、理由もなく自分が嫌いでした。 他人が誉めてくれてもお世辞だと思い、嫌われても平気で、今まで生きてきました。 2年程前からうつ病で通院しているため「自己嫌悪は病気のせい」と言われるのですが、それなら物心ついた時からうつ病だったはずです。 物心ついた時からうつ病の人というのはいるのでしょうか。 いないとしたら、子供のときから自分が嫌いだったというのはどういった種類の病気・症状なのでしょうか。 どうか教えてください。

  • 自分が怖い

    今付き合っている人から「自分をごまかすのはやめろ」と言われました。 「うそつき」「自分を良く見せようとする」とも言われました・・・。 確かに、悪いところを指摘されたりすると、すごく反論してしまいます。 自分がそういうつもりはなかったのに、相手に激怒されることもあって、 どこが悪かったのか、全く分からないので、その場しのぎで謝ることもあります。 いけないなぁとか、ああすればよかったなぁ、と、後から反省しますが、 心のどこかで、「相手だって悪かった」とか「何で怒ってるのか分からないから仕方ない」とか 正当化してしまう自分がいます。 だから、なかなか自分を変えることができません。 にもかかわらず、自分の中に問いただしてみると、 「そんなに立派な人間にならなくてもいいんじゃないか?」と 思っている自分を見つけたりして、 自分はすごく悪い人間なんじゃないかと、恐ろしくなります。 不倫したこともあったり、いいことばっかり言って逃げてしまったり、 見せ掛けだけ良くして、だまされている相手をみて楽しんだり・・・ そんなことをしていた時もありました。 そして、恐ろしいのは、そんな風に悪いことをしているとき、 何か「酔っている」ような気分になっているのです。 私は悪いことが出来るんだ、だましてそんなに悪く感じない自分の部分もあるんだ・・・と。 人生読本のようなものに、「真面目に」「自分に厳しく」「うそをつかずに」 というような文面を読むと、「人間はそんなに正しく生きられない」と 絵空事を書いているように思えて、可笑しくなってしまいます。 絶対間違っていると思うのですが、正しく生きることが、 自分の中で「美しい」と思えない・・・のです。 自分が怖くて、恐ろしいです。 初めて自分の気持ちを、できるだけ、素直に、正直に書いてみました。 変れるきっかけにしたいと思っています。 アドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 自分勝手はどっち?

    私は高1の頃、塾に好きな先生がいて晴れてメールすることが出来たのですが、どうもメールが嫌いな人で私が20になって互いの状況が良い時に連絡を取ろうと言う人だったのです。 私は当時、好きな先生とメールをする事が夢のようでメールが嫌いでも良いから暇な時あったらメールして欲しいと伝えたんですがダメでした。 嫌われたのかなと思って直接メールで伝えたら、今でも好きだよと返ってきました。 私は正直な所、複雑な気持ちでいっぱいで辛いです。 でも先生は優しくて塾に居た頃からずっと仲良くしてました。 私が自分勝手なのか、先生が自分勝手なのかどっちなんだと思う毎日です。 ちなみに今私は高3なのであと少しなのですがこれで良いのか?と思います。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 誹謗中傷な意見はやめてください。 回答、お願いします。

  • 自分の「大嫌いなところ」はどこですか?

    そう訊かれて、「うーん、そりゃ多少の欠点はあるけど、大嫌いなところって特にないなぁ」という答えが一番多く予想されます。 「自分が嫌い」、「自分のこんなところが大嫌い!」という感情は多分に青年期(思春期)の感情かもしれず、いい大人が未だ持ち続けてる気持ちではないのかもしれません。 おそらく大人になれば、嫌いな自分って「ついついつまみ食いしてしまう自分」「ついつい○○に熱中し過ぎてしまう自分」「ペットを猫ッ可愛がりしてしまう自分」「バーゲンセールになると自分を見失ってしまう自分」・・・そんな「微笑ましい」欠点が小さな棘のように自分という存在の指先にちょっと刺さっている程度なのでしょう。 わたし個人は、若いころからずっと自分を好きになることが出来ませんでした。 けれども、50歳を超えたころから、自分のみを責めるのではなく、「世界」と、「人間」と融和できない自分というものを諦めの眼差しで眺めるようになりました。 もし「自分のこんなところが『大嫌い!』」というようなものを持っている人がいたらお聞かせください。

  • 嘘をつく友人

    平気でうそをつく友人がいます。 なにも悪気なく、ちょっとでも自分に不利なことはうそをついて切り抜けようとします。 ばれて事実を突きつけられたら 「うーん。そうね・・・」で終わりです。 私もそれを責めるようなことはしないんですが、 なぜそんなに簡単に嘘をついて平気なのでしょう。 病気なのでしょうか。 今は仕方ないと思って、うそを受け入れて(わかってもいちいち言わずに) 付き合っています。悪質なウソではありませんし。 彼女の親も娘が嘘つきなのはわかっています。 困っているようです。 どんな病気なのでしょうか。治すことはできないのですか。 このままだと社会で受け入れられないだろうと思うと不憫でもあります。

  • 自分に困惑しています。

     しばらく喧嘩ばかりだった彼とのことで、自分も強く言いすぎて、相手を傷つけてたな・・・。と反省することがありました。お互い我をはって、相手を思いやれるゆとりなんて無かった。  また、今だからそう思えるけど、その時には自分の怒りや憤り、不安といった気持ちをどうすることも出来なかっただろうと思うのです。  以前に付き合った人とも離れてみて同じ事に気づき、彼との関係から恋愛についていろいろ考えました。自分の心の習慣、それとも恋愛の癖みたいなものでしょうか?  そういうのって、一度分かったつもりになってもなかなか変わらないですね。  気持ちって、頭で考えてみてもどうにもならない。その気持ちがおさまるまでは。(理性で簡単に気持ちを変えられる人もいるのでしょうか?)だからまた恋をしても、自分を押さえる事ができなくて、同じ悲劇になるのじゃないかと思ってしまいます。  ようやく相手の言葉も理解出来るようになったとたんに。少し関係を続ける事が怖くなりました。じゃあこうしてあげれば喜ばれるんだな。と、想像はつくのですが。それを実行する自分って要領いいみたいで。  こういう餌あげりゃいいんでしょ。といったシラーッとした考えが浮かんでしまうのです。恋愛とかそういうのとかけ離れた感じがしてしまって・・・。  彼を嫌いになったわけではありません。でもこんな考えを浮かべながら今までのように純粋に好き!とつっぱしれない。自分がそんなでどう相手と接してしていいのか分かりません。  何でもいいのでご意見をお願いします。

  • 他人に自分の本心を絶対に見抜かれない方法

    自分のことをしゃべらないと確実でしょうがこれは寂しいです。したがって、うそをついて自分のことを語るという習慣がつきます。しかし、そのうちそれが嘘であることに周りは気付き始めるものです。すると、何でそこでうそをつくのだろうと疑問にもち、結果的に自分の隠したいことを公言しているということになってしまいます。周りはあの人はそのことをウソついてまで隠したいと気にしているのかと痛々しく思います。そこで焦って嘘を強調すると余計痛々しさが増します。かといって無口になることはやっぱりさびしいです。どうすれば救われますか?

  • 自分勝手な私と、部活について

    中学二年生です、部長になりました 自分勝手な私が気持ち悪くて嫌いです 部長と副部長に立候補している二人(Bが部長、Aが副部長)の同級生がいました 私は手を挙げ損ねてしまいましたが、二人がなりたいのであれば邪魔してはいけないなと思い、手は挙げないでおきました それに、立候補が三人になることで、仲が悪くなるのが怖かったというのもあります 私たちの部活は、代々三年生が次の部長たちを決めることになっています 顧問が言った立候補はなしになってしまいました そこで決まったのが私とAでした 私が部長になったことでBと仲が悪くなってしまうのではないか Bは私を嫌いになってしまうのではないか 私がBを傷つけてしまったのではないか いろんな自分勝手な不安が頭を巡って、まともに何かを考えられません 考えているうちに怖くなってしまって、涙がでます 涙がでると、勝手に泣き出した自分勝手な私に嫌気がさして気持ち悪くて、死にたくなります 私は同級生が大好きです 辛いときも苦しいときも嬉しいときも楽しいときも一緒に過ごしてきました Bは頼れる人です Bがそんな人ではないと分かっています Bを信用できない私が嫌いです 部活を辞めたいです でも、新しく入ってきてくれた一年生たちが大好きだから、彼らの成長を見守りたいです 矛盾していますよね、ごめんなさい どれもこれも、全部自分勝手 本当に気持ち悪くて、嫌です どうしたら自分を直せますか どうしたら自分勝手でなくなれますか 私はどうしたらいいのでしょうか 長くなってすみません

  • 自分のことを好きになってくれる人間を嫌いになる

    自分であまのじゃくだと思うのですが、自分が相手を好きになるのは構わないのですが、自分のことを好きになってくれる人間をなぜか嫌いになるってしまいます。脅威に感じてしまうと言うか、気持ちを押しつけられていると感じるみたいで、どう受け止めていいかわからないのです。 ただそういう人も受け入れていければ、より人間関係に幅が広がると思います。相手の好意も大切にしていきたいし。 基本的な人との関係ができていないのではないかと思いもします 自分の楽しみも自分自身が素直に受け止められてないのも原因かもしれません。皆さんはどう思われますか

  • 自分が嫌い

    私は性格悪く、ひねくれてて頑固者だなーって思います。 人の幸せを心から喜べない自分がいることに気がついたんです。 そんな人私が一番嫌いなのに自分がなっていた。 どうすれば大好きやった頃の自分に戻れるんやろう? 年をとるごとに強くなっていくのに、年をとるたんびに 最低になっていきます。 大人になるってそんなもんなんでしょうか