• ベストアンサー

胎盤の位置が低いといわれたら・・・。

現在23週目ですが、胎盤の位置が出口(?)の方にあり、かなり低い位置にあると言われました。 そのとき医者に聞けば良かったのですが、それがどういうことでどう対処したら良いのかイマイチよくわかりません。 生活面で気をつけなければならないことって何ですか? また、ウォーキングや旅行、エッチはしても問題ないのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 前の方が述べてますが、おなかが大きくなるに従って子宮そのものが膨らみますので、だんだん上にずれてくるのが普通です。 なので現在の時期では、その影響は全く考える必要はありません。 生活は動ける範囲で普通でいいですが、エッチは、なるべく入れない方がいいというのが定説だと思います。

yukamo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考えなくて良いんですね。 少し安心しました。 動ける範囲ということはやはり極度に疲れることや無理はしない方が良さそうですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dropsky
  • ベストアンサー率18% (21/113)
回答No.4

私も23週くらいに言われましたよ! 低位置胎盤って言うらしいです。 子宮口に被ってると前置になるそうですが、 これから、お腹も大きくなってくるので 胎盤が上に上がってくるから様子を見て、 普段の生活には問題ないと言われました。 今28週ですが、胎盤も上に来ているので大丈夫と言われました。

yukamo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 低位置胎盤と言うんですね。 私の胎盤も上がっていってくれると良いなぁと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21486
noname#21486
回答No.3

それは、前置胎盤?でしょうか。 私は、出産2ヶ月前に前置胎盤と診断されました。 出口を胎盤がふさいでいると。 2ヶ月しか時間がなかったので、他の病院での出産と帝王切開も考えておくようにと言われました。が、 なんとか子宮口から胎盤が上がり、普通に出産できました。まだ、23週との事で、赤ちゃんの成長にともない、胎盤があがる(ずれる)と思いますよ。

yukamo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お医者様には「まだ何か診断を付けるものではない」と言われたので、下のほうにあるということだけだと思います。 23週という時期ならまだ深刻になるほどじゃないということなのかなと思います。 ところで前置胎盤と診断されたら即入院と義母に言われたのですが、honobono2006様も診断を受けられてすぐ入院されましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukimiku
  • ベストアンサー率15% (13/84)
回答No.1

低い位置にあるということは子宮口のそばにあるということです。 もしかしたらふさいでしまうかもしれません。 そうなると帝王切開ですが私も低い位置にあるといわれましたが自然と普通の位置になりました。 お腹が大きくなるにしたがって胎盤がずれてくるのでは??? 双子ということもあり安静の指示はでていました。 普通に生活しているには問題ないと思います。 前置胎盤で検索してみると色々出てくると思いますよ。

yukamo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 双子ではないので、特に安静が必要とは言われなかったもですが、やはりできれば帝王切開は避けたいので、自分で気をつけることで何とか出来ないかなと思い質問させていただきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胎盤の位置

    現在16週の初妊娠です。 今日が3週間ぶりの検診でしたが、エコーを見ている最中にお医者様が“胎盤の位置が低いねぇ”と独り言のように2度おっしゃいました。 あまり深刻そうな顔はしていなかったのですが、 前回の検診の際(13週)も“ずいぶん下にいるなぁ”と腹部エコーではまだ見れず膣エコーでの診察でした。 その際には“前置胎盤ではないですね”とのことで安心していたのですが、 胎盤が低く、赤ちゃんも下の方にいるということは、 何か問題があるのかなと不安になってしまいました。。 今日聞けばよかったのですが、タイミングを逃してしまいました。 まだまだ子宮は大きくなるので、自然に解消されるものでしょうか? いまの私にできる改善法はありますか? ご経験者のかた・詳しいかたいらっしゃいましたら アドバイス等よろしくお願いします。

  • 低置胎盤について・・・

    現在妊娠17週です。 先日の検診で、胎盤がかなり低い位置にあることがわかりました。 子宮口のすぐ真横にあり、お医者様によると「ぎりぎりセーフ」とのことでした。 お医者様は何も言っていなかったのですが、現時点で特に注意することはありますか? 例えば、SEXなどは普通にしても問題はないのでしょうか? お医者様にはちょっと聞きづらいので・・・ ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 胎盤の位置が低いと言われました

    現在20wの妊婦です。昨日の検診で、子宮口にはあたっていないけど 胎盤が低い位置にありますね~といわれました。 でも、子宮が大きくなるにつれて上に上がってくるだろうから大丈夫でしょう、とのことでした。 これっていわゆる「低置胎盤」ということでしょうか? 先生からは「低置胎盤」と言われたわけでもなく、今のところ出血もなく、安静の指示や注意事項などは ありませんでした。 よくわからないのですが、低置胎盤だと出血したり 運動の制限が出されるんでしょうか。 その指示がなかったということは問題なし、というように 受け取っていいんでしょうか・・・。

  • 前置胎盤を避けるには?

    妊娠4ヶ月の検診の際、胎盤の位置が低いと言われました。 現在5ヶ月になりましたが、やはり胎盤の位置は 変わっていないとのこと。 このままでは、前置胎盤の可能性があるということです。 妊娠が進むにつれて、胎盤の位置が上がることがあるらしいのですが、 日常生活において、気をつけることはあるのでしょうか。 例えば、安静にしていることで、胎盤の位置が上がる確率が 高くなるということはあるのでしょうか。 できれば、前置胎盤にならないように自分なりに気をつけたいのです。 いろんな書籍を見てみたのですが、前置胎盤そのものの説明はあっても、 その原因や、回避方法などの記載が見つけられずに困っています。 もしご存知の方がいらっしゃれば、ご教授お願い致します。

  • 胎盤の位置について。出血しました。

    昨日夕方、おりものシートが赤くなるぐらいの出血をしました。 病院に電話すると、止血剤を飲んで(以前出されたものがあったので)安静にするよういわれました。 今朝、受診しました。 赤ちゃんは元気でしたが、胎盤の位置が子宮入り口の近くにあり、それが原因で出血したかも、と言われました。 まだ14週なので、胎盤が移動する可能性があるので、前置胎盤とは言い切れないとのことです。 入院はせず、自宅でなるべく安静にするように言われました。 でも、主人は仕事柄、家事をする時間がなかなかとれず、両家の実家は新幹線や飛行機を使わないと遠くて無理です。 なので、食事はお惣菜・弁当で済ましました。 このような症状で胎盤の位置が良くなった方、なにか気をつけることはあるでしょうか。

  • 22週 胎盤位置が子宮口にあると言われました@@

    現在の状況が心配でずっと気になり結局はまたもご質問させて頂く事になりました。知恵分け合っていただけませんか?? m(_ _)m 19週目の検診の時に子宮頸部が短いとの事でしたがそんなに心配するほどではないと言われました。だった為にそんなに気にはしませんでしだが… 今回、22週2日目に消化不良のせいか蕁麻疹が出たので病院へ行きちょっと早めの検診まで一緒に受けたのですが… その時の症状の説明は以下の通りです。 ・蕁麻疹は既に治まっていました。 ・座って立つ際に下腹部のちょっと右辺りに圧迫感というか突っ張るような痛みが感じる ・おなかの張りもたまにある ・トイレに行ったときに下が抜けそうな痛みを時々感じる と説明させて頂きました。このときに膣超音波で何かの長さも計ったりしている様子で腹部の超音波も行いました。赤ちゃんは体重480gで順調と言われたのですが… 胎盤の位置が子宮の入口にあるとの事でした。その時はいまいち理解が出来なくそんなに深刻に受け止めなかったのですが、帰ってきて調べてみたらただ事ではないと思いすごく不安になっています。 ○子宮頸部の長さとこの胎盤の位置って何か関係がありますか? ○調べてみた所、赤ちゃんが大きくなるにつれ子宮も大きくなるので胎盤の位置が上がっていく可能性もあるとのことですが、現在の週数を考えて上がる確率はどれぐらいでしょうか?上がらない場合もあるのでしょうか? ○胎盤の位置があらがない場合は必ずしも30週~32週ぐらいには入院となるのでしょうか? 入院期間はどれぐらいで費用はどれほど掛かりますか? ちなみに東京です。 ○その時には大学病院へ移る必要があると言われたのですが…その週数で受け入れてもらえるのでしょうか? いろいろと不安で文章も長くなりご質問の多くなりましだが、ご存知の方はなんとかご回答をいただけませんか?宜しくお願いいたします。

  • 胎盤が厚い

    現在35週で先日エコー専門の先生に診察してもらったのですが 胎盤が厚いといわれました・・ 胎盤が厚いと何か問題が起こるのでしょうか? ちなみに胎盤剥離はないとの事でした ご回答よろしくお願いします。

  • 辺縁前置胎盤と低置胎盤は同じ??

    妊娠26週、3人目を妊娠中の妊婦です。 つい最近、前置胎盤と低置胎盤をいったりきたりの理由で病院を移りました。 もともと総合病院で診てもらっていましたが、麻酔科やNICUの設備の整っているより大きい総合病院への転院です。 昨日、紹介状を持って新しい病院で診察を受けましたが今までの病院とは違う対応に少し戸惑っています。 元の病院での最後の診察では距離が1.8cmということで低置胎盤(25週)ということでした。昨日、新しい病院では2.5cmと距離が少し離れていて内心ホッとしたものの、辺縁前置胎盤と診断されました。私は距離が離れたのにまだ辺縁とはいえ前置胎盤??と疑問に思ったので、聞いてみたところ、新しい病院の先生は「辺縁前置胎盤と低置胎盤は同じですよ」との回答。 また、今までの病院ではマタニティエクササイズやウォーキングは禁止、なるべく動かないようにと言われていました。20週に入ってからは私を待たせないようにと先生の配慮で外来受付していない別の枠で予約をとってくれたりと親切でした。 しかし、新しい病院では普通の生活で全く問題ない、ウォーキングもOKとのこと。 元の病院で前置胎盤(24週まで)と診断されてから2週間ほど、車の運転もやめ極力横になるようにしていたら低置胎盤になったのでやっぱり安静の効果?と思っていました。(子宮が大きくなったからというのもあるかもしれませんが) 上に2人子供がいるので、何かあってでは家族が一番困ると思いかなり自分の体に気を使って生活していますが、病院によってこんなに対応が違うのか?と少々困惑しています。 とりあえず、運転は引き続きしていませんが・・・。 病院や先生によって異なるのは多少はあるとは思いますが、やや正反対と思われる言葉や、また辺縁前置胎盤と低置胎盤が同じというのにも未だに??疑問です。 同じように言われた方や、似たような状況の方のご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 全前置胎盤について

    現在二人目妊娠中5ヶ月で全前置胎盤と言われました。 初期に2度の出血はあったものの、それ以後はありません。 医師からも説明はあったものの実際に経験された方のお話を聞きたくて、質問をさせていただきました。 インターネットで前置胎盤の事を色々と調べていたのですが、ずいぶんと恐い事なのだと思いました。それと同時に無事に産めるのか、今後どうなってしまうのか不安で仕方ありません。 そこで質問なのですが、全前置胎盤や前置胎盤になられた方、やはり胎盤の位置が動かず帝王切開になられましたか?何週くらいに帝王切開になりましたか? また胎盤の位置が変わり、普通分娩できた方いらっしゃいますか? どれくらいの週数で戻りましたか? その他前置胎盤の事をなんでもかまいませんので教えてください。お願い致します。

  • 低置胎盤と前置胎盤についてご質問です。

    初めまして。現在妊娠23週目に入りました。二人目です。 先週22週目の時に、先生より低置胎盤といわれました。 その時に頂いた写真なのですが…帰ってじっくり見てみるとどうも子宮に胎盤がかかっているように見えます。赤ちゃんの頭の真下に胎盤がある感じです。 角度によってそう見えるのか、凄く気になります。前置胎盤と低置胎盤の違いは自分でも調べてみましたが、病院よっては前置胎盤でも低置胎盤と言われる事があるのでしょうか? どなたかご存知のかたいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 福島第一原発の事故をめぐって、東京電力の株主が、旧経営陣5人に対して、およそ22兆円の損害賠償を求めた「株主代表訴訟」の判決が、2022/7/13に言い渡され、東京地裁は、経営責任を認めて、旧経営陣5人のうち4人に対して、13兆3210億円の損害賠償を命じた、ということです。
  • 私が疑問なのは、13兆3210億円の賠償額、訴状では22兆円の請求額だそうですが、これだけの賠償請求額となると、おそらく数千万円の収入印紙が必要になるはずです。
  • 実際には、どうしたんでしょうか? 例えば、訴状では1千万円だけの一部請求(これなら収入印紙は数万円)にして、残部を含めた全体の金額として22兆円の請求をし、判決では残部を含めた全体の金額として13兆3210億円を認めただけということでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう