- 締切済み
大容量で認識させるには
250GBのHDDを取り付けて、それをブートドライブにしました。インストール等は問題なくできたのですが、エクスプローラでは容量を127GBとしか認識してくれません。 コンピュータの管理のディスクの管理で確認すると、232.88GBと正しく表示されていますが、実際にCドライブとして使える127.99GBと未割り当て104.89GBに分かれてしまっています。この未割り当て分を新しいパーティションとして別ドライブ名を割り当てることはできるようですが、2つに分かれてしまっているものを結合させて、ひとつのパーティションつまりCドライブとして扱うことはできるのでしょうか? なお、OSはWindowsXP、ファイルシステムはNTFSです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- prum
- ベストアンサー率44% (227/506)
>マザーボードはAOpenのAX4SG-UL IDE / Serial ATA - 統合型ATA100 & シリアルATA コントローラ ディスク最大値 : 144,000,000GB (48 bits LBA スペック) OKです AX4SG-UL製品仕様 http://aopen.jp/products/mb/ax4sg-ul.html
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
#1です。 M/BのBIOSが対応していればBIOS上で正しい容量に認識しているはずです。後はOSから認識出来るか?の問題です。 137GBの壁を回避するには48bitLBA対応のBIOS、XPならSP2適用で対応出来ます。そのM/BでしたらBIOSは、対応しているとは思います。 最初から137GB以上のパーティションにXPをインストールするには、SP2が適用されたインストールCDから行ってください。 後からCドライブを拡張するには、ダイナミックディスクを使う方法もあります。 ツールを使うにせよ一歩間違うと復旧不能になる事もあるので、自己責任でお願いします。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/diskmanagement/diskman01.html
お礼
私のXPのCDにはSPが入っておらず、インストールしたあとにWindows UpdateでSP2にするようになっています。これだと、最初から大容量のパーティションにすることはできない、ということですね。
- kaeru911
- ベストアンサー率27% (711/2543)
XPはSPがあたってないCDなのでは? SP1a以降のCDでなければ壁があるはず。 SP統合CDを作れば1パーティションには出来るでしょう。 HotfixIntegrationInst http://www.wikihouse.com/integ/?HotfixIntegrationInst HOTFIX適応済みCDを作成しようー更新ファイルの入手方法 http://f48.aaa.livedoor.jp/~hotfix/modules/Acquisition/ Windows Update カタログ http://v4.windowsupdate.microsoft.com/catalog/ja/ nLiteの使用方法を簡単に解説 http://www4.zero.ad.jp/Angel.Omega/nLite.htm ただそれだけの容量をCドライブだけにするのはお勧めしません。基本的にOSを入れるCドライブは30GB以内にしたほうが良いですよ。
お礼
最後の部分にだけ反応して申し訳ないですが、CドライブにはOSとプログラムファイルも入れるものだと思っていました。C:\Program Filesに入れるのが正解だと思っていましたが、違うんですね。
- prum
- ベストアンサー率44% (227/506)
ハードウェア/ソフトウェア共にBigDriveに対応していなければ正しく動作させることができません とありました。 ※注意:137GB以上の容量(BigDrive対応)のIDE-HDDをお使いのお客様へ※ http://www.tzone.com/diy/topics/bigdrive/bigdrive.jsp
お礼
マザーボードはAOpenのAX4SG-ULで、ハードディスクはSeagateのST3250824Aです。どちらも大容量に対応していると思ったのですが、違っているのでしょうか?
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
http://www.corso-b.net/itaya/TIPS/TIPS04.html 多分パーティション操作ツールを使わないと出来ないかな? フリーソフトもありますが、怖いので使ったことがありません。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060622_partition_logic/
お礼
つまり、そういったソフトを使わなければ、大きすぎるパーティションは作れない、ということでしょうか?
お礼
ありがとうございます。どうやら、あとはOSの問題のようですね。