- ベストアンサー
AD/HDを疑われています。
テレビでAD/HDの特集を見ていた母が、「あんたこれかもしれない と言いました。その後、書籍やサイトで調べていくうちに、ますます確信していくようです。 成長してからのことだけでなく、AD/HDの子供の幼少期や赤ちゃんのときを調べてみると、わたしはそのとおりだったそうです。 自分でも調べてみました。本などを読んでいると「これらの症状、もしくは日常生活で感じることなど」という設問のうち△門以上、または□パーセント以上当てはまるなら、医師に相談・・・なんてのがあると、必ずその△個、□パーセントを越す数字が出てきます。 とくに不注意型では、設問の8割以上にあてはまります。 自分でも何を質問したいのかわからないのですが・・・いまいち釈然としないのです。色々調べていて、大人になっても治らない場合もあるということは、わかりました。 けど、本当にそれ(AD/HD)なのか?と思うのです。 わたしが人と接することができなかったり、いつもどこに行ってもひんしゅくを買って嫌われたり、仕事ができなかったりするのは、わたしが悪いと思うのです。これをAD/HDのためと考えるのは、たとえば怠け者が勉強せずテストで赤点ばかり採っていて、体は悪くないのに、体調が悪くて勉強できなかったから・・・というのと同じ気がします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も「疑いあり」のまま放置しております^^; 私は医者に「濃厚ですね」と言われて楽になりました。 体調が悪くなっても、成績が下がっても、脳みそをフル回転させて悩んで(結果体調が悪化)出した結果を、すべて「やる気が無いからだ」と決め付けられて、自分でも「私がダメな人間なんだ。頑張っても出来ないんだから…」と諦めたことがかなりあるんですよね… 実際諦めた職業に就けたとしても自分の不注意度を思うと無理だったと思いますし… 世間を騒がすような事故(高層ビルの設計とかしたかった!)になる前に諦められて良かったです(苦笑) それに「病気かもしれないんだって」と親に言ったら、親は親で厳しすぎたことが逆効果だとやっと悟った次第です。躾と「厳しさ(やる気の無さを決めるけるやり方)」は別だと30年近くたって理解してもらえました。 本当にその病気なら「やりたくてもできない」ので、病名を付けてもらうか、全部を許容してくれる人間が近くにいないとうつ病とかになっちゃいます(私の場合) 病名が浮かんできたらだいぶ良くなりましたよ~ 出来ることはやればいい。結果出来なくても、自分を許せるようになりました。脳が認識しないことを何回やっても出来ないと自分で判っているのに、周りから全否定される辛さは味わってみないと判らないですよ…(毎日思い出して号泣できます)
その他の回答 (1)
- Feb12
- ベストアンサー率29% (674/2296)
私も疑い濃厚です。 #1の方と同様に、正体が見えて安心しました。 何も知らずにダメ人間だとしか思えなかった時の方が辛かったです。 だからと言って、何もしないで逃げるわけにはいきません。仕事しないと生きていけませんので。 正体らしきものを知ることで、一応それなりの工夫ができます。 工夫してみると、少しばかりの効果が得られているので、実際にADHDであろうとなかろうと、その存在を知ってよかったと思います。 つまり、ADHDであると思うことが「逃げ」とは限らないわけです。 少しだけ生きやすくなった気がします。
お礼
そうですね。あたしはその可能性があると知って、かえって仕事がしやすくなりました。
お礼
全てわかります。解ります。本当に・・・