• ベストアンサー

アクセスの重複クエリ

bonaronの回答

  • bonaron
  • ベストアンサー率64% (482/745)
回答No.2

二つのテーブルやクエリの場合には 普通「重複する」ではなく「一致する」と言います。 重複クエリ http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%87%8D%E8%A4%87%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%AA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

hisoft39
質問者

お礼

ありがとうございました<m(__)m> 二つのテーブル間で「一致する」データを 抽出するにはどうすればよいのでしょうか? 何度もすみません(>_<)

関連するQ&A

  • ACCESSの重複クエリについて

    ACCESSの重複クエリは、 重複する値を抽出してくれるということですが、 その際、二つのテーブルは全て同じフィールドでないと いけないのでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • access2007 クエリで抽出

    初心者です。クエリで抽出したのですが、一部のデータが抜け落ちます。抽出条件のフィールドはテキスト型で、元のテーブルでコピペで統一しましたが、同じデータが抜け落ちます。削除してやり直しても同様でした。重複クエリを作成するとこのフィールドが重複して出てきます。どこを直したらいいのか見当がつきません。よろしくお願いします。

  • ACCESS2000の重複クエリ

    よろしく、お願いします。 ACCESS2000+Win2000で使用しています。 ACCESS2000の”テーブルA”の”フィールドa”の”重複クエリ甲”の結果としてX、Y、Zというデータが出たとします。 そのうち、XのみにテーブルAの”フィールドb(Yes/No型)”にフラグを立てたいのですが、良い方法はありませんか? 私は重複クエリ甲に、更新クエリで更新する事は出来ませんよね? 甲と同じく”重複クエリ乙”を作って、乙は”集計”で先頭のみを出して、甲と乙の”不一致クエリ”で差分を出してみたりもしたのですが、更新クエリを使えない為に、フラグを立てられません。 何か良い方法を教えてください。 お願い致します。

  • アクセスのクエリの使い方(基本?)

    氏名と複数項目のデータをもつテーブルがあります。半年後とに新たに同項目によるテーブルとして追加されます。 氏名は重複あり、また追加や次には削除もあります。 A~Eさんのデータがあるテーブル1と、B~Hさんまでのテーブル2で (1)全員分のデータにしていくつかの項目のデータをクエリで抽出したいのですが、選択クエリだとAさんは消えます。 (2)ある項目について要件を満たす氏名をどちらかも抽出したい。 クエリでは無理だと聞いたことがありますが本当に無理でしょうか?

  • Access 重複しないクエリの選択

    二つのクエリ上で重複しないクエリを抽出したいのですが、どのように設定すればいいのでしょうか? ex) クエリ1 ID -------------- 100 101 102 103 クエリ2 ID ----------- 100 102 103 のとき、クエリ1とクエリ2から ID 101を抽出したい

  • Accessのクエリについて

    ふたつのテーブルから抽出したユーザー名が重複してしまいました。それを一つだけに絞ってユーザーの件数の合計を出したいのですが、方法はありますか? 私がとった方法はクエリプロパティのレコードを「はい」にしましたがうまくいきませんでした。 それでピボットテーブルで集計をしましたが、やはりテーブルデータシートで確認できたら便利に思います。 どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • Accessで特定の重複データを抽出したい

    Access2003です。 重複クエリウィザードを使って、あるテーブルから画像(1)のようなデータを抽出するクエリを作りました。 抽出根拠は「口座番号」「受取人」「請求額」の一致です。 ここから更に「支払日が2016/01/10を含む重複データ」を抽出したいのですが、そのやり方がわかりません。 画像(2)の結果になるのが理想です。 お力添え宜しくお願いします。

  • Access2000で重複データに・・・

    Access2000の重複データの処理について質問です。 あるフィールドの重複レコードを検索し、該当するレコードの別フィールドに「●」をつけようとしています。ただ、重複する最初のレコードには「●」をつけたくないのです。 例えば  aaa ・・・ (1)  bbb  aaa ・・・ (2)  ccc  aaa ・・・ (3)  eee というフィールドだった場合、(1)には「●」をつけずに(2)以降にのみつけたいのです。 重複クエリで重複レコードを抽出して重複テーブル作成→重複テーブルと元テーブルを組み合わせて更新クエリ作成という方法でやったのですが、そうすると(1)にも「●」がついてきます。(当然ですが・・・) 何か名案があれば教えてください。 やはり、VBAを使わないと無理でしょうか・・・?

  • Access97のクエリーについて

    Access97のクエリーで次のようなデータ抽出をしたいのですが、設定方法が良く分かりません。 1.約20000レコードのCSVファイルを外部データ   のインポートでTDLを作成。 2.重複クエリーを走行すると、約10000レコードが   重複していた。 3.作成したTBLから重複者がいないデータを抽出した   い。 イメージ: 処理前  a,2222,111,1,1234567  a,1111,100,1,0001234  b,0001,234,1,5555511  c,0003,001,1,0005555  c,0005,201,1,3345678  ↓(クエリー) 処理後  a,1111,100,1,0001234  b,0001,234,1,5555511  c,0003,001,1,0005555 どのような、関数、クエリーを使えば実現できるのでしょ うか。ご教示の程よろしくお願いします。

  • Accessで重複クエリとその逆の2種類分けて抽出

    Access2002を使っています。インポートしたデータで、10種類程度の情報の中から、個人コードが重複するものは重複クエリで抽出しエクスポートしています。 今回の質問は個人コードが重複していないものだけ抽出する方法を教えていただきたいのです。 重複した個人コードは、重複した他の必要な項目を別集計し重複していないデータに加工し、最後は個人コードが重複していない抽出データと合体させるため 2種類のエクスポートデータが必要なんです。 条件は、インポートしたデータの中身は削除されないことです。 いろいろ検索したのですが、難関で長い期間悩んでいます。 よろしくお願いいたします。