• ベストアンサー

引っ越し先のあいさつ

mondamintmintの回答

回答No.3

こんにちは。 新築おめでとうございます! さて、今後長く住むおうちですからご近所6軒にご挨拶されるのはとても無難だと思います。ただ、アパートに挨拶は不要だと思います。アパート内での引越しではアパートで挨拶しますが、アパートに越してきた人が一戸建てに挨拶に来ることってないですよね?それと同じかと…。 また、左手の障害についてはわざわざ最初から言うことはないと思います。世の中には色々な価値観の方がいらっしゃいますので、何がどう転ぶかわかりません…。ご主人の仰る通り、まずは様子を見て、親しくなってからこの話題を出す機会があったら自然に話す、というのでいいと思います。 何かあったら、遠慮なく仰ってくださいといった姿勢で、しばらくは謙虚に生活していれば、トラブルに巻き込まれることも少ないと思いますよ! 新しい生活、楽しみですね!お引越しがんばってください☆

koromamedaisuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご近所6軒にはご挨拶にいくつもりです。 やはり隣のアパートはやめておこうと思います。 挨拶はこちらから、謙虚にですね!

関連するQ&A

  • 引越しの挨拶について

    近々、分譲の新築マンションに引越しをするのですが、その際の引越しのご挨拶 について悩んでます。 大阪市内への引越しなのですが、都会の方では近所づきあいなどは希薄だという 話も聞きました。(現在は、中国地方の田舎住まいです) 今住んでいる地域でも、確かに一人暮らしをしていた時、ワンルームなどの賃貸だ からかもだけど、特に引越しの挨拶などされたこともなかったし、私自身もしていま せんでした。 しかし、今回は、ファミリー用のマンションですし、都会といってもやはり引越し 挨拶などはした方がいいのでしょうか? あと、1フロア2邸で30軒ぐらいのマンションなのですが、挨拶するなら全部のお宅 にしたほうがいいのか、上下のお隣ぐらいだけでいいのか悩んでます。 どなたかアドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 引っ越しの挨拶されるのが煩わしいと思う?

    先日、賃貸マンションに引っ越しをし、お隣と下の階の方にご挨拶にいきました。 私は夫婦2人暮らしの者です。 一件、中にいるのに出て来られないお宅がありました。 2回訪問しましたが、それから伺うのを辞めました。 友達に聞いてみると 「最近は挨拶なしの家が多いし、近所付き合いが煩わしい人もいるから嫌がる人もいるかもね。私も出るのが面倒なら出ないと思う。」 と言っていました。 最近結婚した知人も挨拶をしなかったと聞き、気が早いですが次に引っ越すときは挨拶をどうしようか迷っています・・・ それで、そう思う方はどれくらいいるのかな?と疑問に思いました。 引っ越しの挨拶が煩わしい方いらっしゃいますか?

  • 引越しの挨拶に行くべきか?

    元々住んでいた家を取り壊して、5階建ての賃貸マンションを建てています。立ち上がったらそのマンションの1階に住もうと思っています。建築前に隣の住民(会った時には、挨拶程度)に反対運動を起こされて、工事が中断したり隣の壁にうちの工事が原因でヒビが入ったなどと言いがかりをつけて来たりされました。もうすぐ工事も終わりなので工事が終了した時点で、工事関係者と工事終了の挨拶は行こうと思っています。今後、近所付き合いをするつもりは全くありません。このようなお隣さんに引越しをした時に引越しの挨拶に行くべきでしょうか?

  • 引越し先での挨拶は?

    このたび戸建てに引越しが決まりましたので、引越し先での挨拶周りについてアドバイスよろしくお願いします。 戸建ての場合、両隣・裏・通り挟んで向かいの家にご挨拶するものですよね? 家の前が道路挟んで小さな会社?工場?の場合もやはり他の住宅と同じようにご挨拶をするものなのでしょうか?

  • 引越し挨拶はどこまでしたら良いのでしょうか?

    引越しのあいさつはどこまでしたらいいのでしょうか? 一軒家の場合向かい三軒と両隣。と聞いたのですが土地の形が正方形ではないためどうしたらいいのか困ってます。 引越し挨拶は玄関から見て向かい三軒と両隣なのか、土地全体(駐車場を含めて)で向かい三軒と両隣なのでしょうか? マンションが近くにある場合はマンションの大家さんや管理人さんに挨拶した方がいいのでしょうか? 画像のピンクの部分が今度引っ越す1軒屋の場所です。 黄色がご近所の一軒家、水色はマンションです。 あと、班長さんなどにも挨拶した方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 引越しの挨拶をしたが反応無し

    この度、賃貸マンションに引越しし、上階・階下・両隣へ引越しの挨拶に行きました。しかし(片方の)隣は何度か行きましたが不在だった為あまりしつこく行くのも・・と思いドアノブに挨拶品と手紙を掛けておきました。次の日その品は無くなっていました。それから5日も経っているのに未だに何の反応もありません。隣人の洗濯物が私のベランダにはみ出ていて在宅が分かりましたが、挨拶しないのは普通なのでしょうか?妻に話したら「隣人はきっと近所付き合いしたくない人だろうから、もう相手にしなければいい」と呆れていましたが・・。いまだ隣人とは会った事もありませんし、名前すら分かりません(ほとんどの家庭が表札無し) ちなみにファミリータイプのマンションです。ワンルームとかなら私も気にしませんが、、今の時代こんなものなのでしょうか・・?

  • 引越し挨拶はした方がいい?

    今のアパートを引越しすることが決まりました。 実家を出た時以外の始めての引越しになります。 アパートはうちを含め2棟で、1棟は空家です。 自治会には加入していません。義務ではないようでしたので加入しませんでした。 近所付き合いはありません。どの家に誰が住んでいるかようやく分かってきたところで、とりあえず誰か人に会えば挨拶する程度です。 素性が分からない家が2軒あります。 警察官が訪れる家、人の入れ替わりが激しい家です。 その2軒がうちのアパートの両隣です。 袋小路なので、全部でうちのアパート以外で9軒あります。 この場合、誰かに挨拶していった方がいいのでしょうか? 挨拶をする場合、どんな物を持っていけばいいのでしょうか? ご意見聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 引越しの挨拶

    今度、アパートに初めて引越しをして 初めての一人暮らしです。 引越しをした時は、隣や下の人に挨拶をすると思うのですが、 大家さんも近所にいるそうです。 この場合は大家さんにも挨拶に行った方がいいのでしょうか?

  • 引越し先・ご近所への挨拶はどうすればよいでしょうか?

    この春、首都圏へ引越しをする者です。 アパートへの引越しなのですが、子供がいるので、騒がしかったり迷惑をかけることもあるかと思い、ご近所へ挨拶回りをしようと考えています。 アパートは全4戸、隣に大家さんの家がつながって建っている造りで、その2階部分に引っ越します。 大家さん・下の階の方・隣の方に挨拶するのが基本かと思いますが、全4戸なら、斜め下の方にも挨拶をしておいたほうがいいのでしょうか? また、裏手の家にオーナーさんがいらっしゃるようなのですが、そちらにも挨拶に伺うべきでしょうか? そして、ご挨拶の時に持参する品物ですが、最近はどのようなものが適当なのでしょうか?大家さんとご近所さんで、品物は変えるものなのでしょうか? 引越しの出費もかさむので、本音としてはできるだけ費用をおさえたいところです。 参考までに、引越し先は単身者の方が多いようです。 ひとりで考えるとかえって悩んでしまいます。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 引っ越しで挨拶しないなんてーとかクソくだらないんだ

    引っ越しで挨拶しないなんてーとかクソくだらないんだけど 引っ越ししてきた人が同じマンションや一戸建ての場合近くの他の家とかに挨拶しない人が嫌だとかいう人はほんと、ゴミカスみたいな人ですよね そもそも近所づきあい?だとかクソくだらないことでしかない なんで挨拶しないといけないの?ただ単に住んでるだけ別に他の奴らと仲良くしにきた、近所で仲良い人作り来たわけじゃねえし、他の奴らが何しようがクソどうでもいい そもそもたかがたまたま偶然同じマンション、すぐ隣や近くの一戸建てってなっただけで、挨拶だとかそれ意味あるの?意味ないですよね? そんな近所だからーとかいったら、同じ日本国内にいる人は、同じ国にいるもの同士だから知らない人でも、挨拶しようってことになるよね ほんと近所づきあいだーとか挨拶だーとかの人はクソくだらない人ですよね そもそも他の奴らと話す気も仲良くなる気すら全くない、人生の時間の無駄でしかない貴重な時間をそんなクソくだらないことに費やすとかこだわる人は意味がわからない もちろん仲のいい人同士で付き合いがあるとかはいいと思いますけど、そんな挨拶だとかを仲良くもない人にする必要はない そもそももう一度言うけど、たかが一緒のマンションや隣の一戸建て同士とかなだけで付き合いとかする必要ないですよね ほんとそんなのにこだわるアホなゴミカスどもの神経がわからないです 引っ越ししてきて挨拶してこない人な非常識だーだとかそういうこと言ってる奴とかは死刑になってもいいくらいくだらない人間ですよね お前らと関係築くために家住んでるわけじゃねえよって話ですよね ほんと近所づきあいだとか挨拶とかくだらなすぎて意味わからないです ファミリータイプのマンションで挨拶しないだとーとかいう意見もも意味不明 ファミリータイプのマンションに住んでるのは、他の同じマンションの奴らと仲良くなるために住んでるわけじゃないですよね ファミリータイプだから近所の人とつきわないといけない的なクソくだらない風潮がほんとくだらないですよね それでもって仲のいい奴らだけで付き合えばいいのに、あの人はどうだこうだ話す奴らはゴミでしかないですよねほんとお前らとの関係なんか埃のかけらも築くつもりないって感じですよね そもそもそんなクソくだらないことをしないといけない的な風潮があること自体おかしいクソくだらなすぎて なんでたかがマンション同じ、一戸建ての場合近くの一戸建て同士の奴らとそんなクソくだらないことに時間使わないといけないのか理解不能 そういうくだらないこと好きな奴らが多いらしいですねネットの書き込みとかみると 引っ越しで挨拶しない人の神経がわかりませんって投稿とかあるけど、自分から言わせてもらうと、お前と仲良くするためにお前と関係築くために引っ越してきたわけじゃねえのに、挨拶する必要のかけらもねえのに、挨拶しない人の神経がわからないってそう思うお前の神経こそわからないって感じですよね お前が勝手にクソくだらないこと強要的なことしてんじゃねえよ時間の無駄なんだよカスって感じ たかが偶然たまたま同じマンション、近くの一戸建てなだけでそんなクソくだらないことにこだわるアホの神経が理解不能 そんなことは仲のいい奴ら同士でだけやればいい仲良くない奴に強要的なことするなカスって感じ