• ベストアンサー

動画編集ソフトさがしてます。

noname#113190の回答

noname#113190
noname#113190
回答No.3

#1ですが、最終出力はDVDではなくHD-DVDなのでしょうか? これ自体まだ出てきていませんし、Blu-rayが先般やっと出たという状況で、#2さんが紹介されたソフトもまだ未対応のようですけど。 とりあえず通常DVD-Rで出力して、Blu-rayやHD-DVDが出た時点で、MovieWriter5を買い増ししてと考えたのですけど、2層DVD対応だけではいけないということでしょうか?

pqbdpq
質問者

お礼

...全く知りませんでした・・・ DVD-RへHDVの解像度のまま書き込む事は出来ないのですね。 ブルーレイかHD-DVDじゃないと対応していないのですね。 また、一から考え直しです・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SONY ビデオカメラ HDV HC1 動画取り込み

    SONY ビデオカメラ HDV HC1を買いましたがHDVで取り込むのが困難です。 PCにHDV動画を取り込むのに重要となるハードが知りたいです。 1.無圧縮AVIで取り込むにはHDDの容量があればOKでしょうか?CPUは2.6CGです。 2.動画編集の途中作業はCPUが重要でしょうか? 3.仕上げのMPEGに変換する作業はビデオカードが重要でしょうか?高性能なビデオカードがあればCPUの負荷が減るのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 動画をキャプチャーしたい

    他にも同様の質問がありましたが、教えて下さい。 ビデオ編集のためにVideoStudio X4を購入しました。 HDVカメラ/HDR-HC3から 動画をキャプチャーするには i.Linkでの接続が必要です。 i.Link 端子を増設したいのですが何を購入したら良いのか教えてください。 現在私が使用している機種は DELL INSPIRON です。 どうか、宜しくお願いいたします。

  • HDD動画の取り込み、編集、書き込みができる無料ソフト

    ソニー製ビデオカメラHDR-HC1をPCに取り込む無料ソフト、編集する無料ソフト、DVD-Rへの書き込みができる無料ソフトの情報をご存知の方は是非教えてください。

  • HDV編集

    Adobeで発売してるPremiere Elements2.0でHDVカメラで撮影したハイビジョン動画の編集を考えているんですが、Premiere Elements2.0でHDV編集はできると思いますか? HDVカメラはソニーのHC1の購入を検討しています。

  • 動画編集の方法を教えてください

    ビデオカメラで撮影した動画を編集し、DVD-Rに録画して、DVDレコーダーで見ることができるようにしたいです。 その方法について教えていただきたいです。 使用機材は以下のものです。 ビデオカメラ ソニー HDR-CX500V PC      ソニー VPCL118FJ よろしくお願いいたします。

  • 動画を編集

    VAIO SVT15119CJSノートパソコンでビデオカメラHDR-XR500V-Sの動画やアイホンの動画を 編集するにはどんなソフトで出来ますか ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 動画編集に必要最低限のPC性能は?

    PC購入の際「最低限、メール・インターネット・ワード・エクセル・パワポ」さえ使えればいい という言い方がかつて(?)ありました。 しかし今は「動画編集」 ということで、 動画をソニーハンディカム「HDR-HC1」で撮影しました(HDV 1080i) これを【SD画質で】PCで編集してDVD-VIDEO化しようと思います。 しかしPCにIEEE1394端子がありませんでしたので I/O DATA社の「CB1394L/DV8」を取り付けました。また、添付の 「Ulead Video Studio 8 SE」で編集しました。 ところが取り込み/編集自体はできましたが、 PCの性能不足でコマ落ちしてしまい、完成したDVD-Videoも同じくでした。 元々PEN3ノートをWIN2000で使っていたのでしょうがないと思います。 (この辺はわかってます) これを機に買い換えようと思いますが、 最低限コマ落ちしないレベルで動画編集~DVD作成ができるノートパソコンのスペックはどの程度でしょうか? また価格帯はどのヘンでしょうか?(場所や移動の関係で、ノートパソコンを考えてます) 処理が遅い~編集やエンコードに時間かかかるのは仕方ないとしても 完成品がコマ落ちというのは避けたいです。 できれば ・ストレス無く使える ・多少遅いがまあまあ普通に使える ・最低限使える(完成品~DVD-Videoが作れる) のレベルで教えてくださるとうれしいです 具体的な製品紹介でもいいです。 よろしくお願いします。

  • ・ソニーHDR-HC1の映像をPremierePro1.5で編集→最低限のPC環境は?

    こんにちわ。 今夏くらいにHDR-HC1で映像制作をしようと考えています。 (現段階では趣味の範囲内です) 具体的には、HDR-HC1で撮った映像(長くても30分くらい)を Windows版PremierePro1.5やAftterEffect6.0で編集やエフェクトをかけます。 動画編集には高スペックのマシンが必要というのは分かっていますが 資金の問題もあり、現段階では最低限の環境で構成しようと思っています。 そこで質問ですが、HDR-HC1で撮った映像(一番高いクオリテ ィで撮影 HDV1080i方式?)をWindowsマシンで編集する場合、最低限のマシン構成はどんなも んになるでしょうか? ちなみにここで言う最低限とは、何かする度に待ち時間になったりしないよ うなレベルです。特殊なエフェクト処理等のどうしても重くなるものは仕方 ないと思いますが、よく使用する機能で「これだけは最低限待ち時間なくサク サクできないと困るだろ~」みたいな箇所がスムーズに行えるくらいの環境 を希望しています。 CPU、メモリ、グラフィックボード、HDDなど動画編集に密接に関係するよう なパーツに関して構成を教えてもらいたいです。 ちなみに HDV1080i方式?で撮った映像をディスプレイ上で切れることなく 表示しようと思った場合、ディスプレイサイズってどれくらいのものを用意 すればよいのでしょうか?これもオススメがあったら紹介してください。 以上、よろしくお願い致します(DVI端子ある方が良いですよね?)。

  • AVCHDに対応している動画編集ソフト

    よろしくお願いします。 ビデオカメラはsonyのハンディカム HDR-SR11 編集ソフトはAdobe Premiere Elements 7.0を使っております。 よくわかっていないまま購入してしまい、編集がうまくいかず困っております。 Adobeのサポートセンターに問い合わせたところ、 同じ設定のプリセットが存在しないため、まったく使えないわけではありませんが、シーンラインでの編集はできないとのことでした。 (ビデオはSD画質の音声5.1CHにて動画を撮っております) ですが、AVCHDの設定まま編集することでシーンラインでの編集はできています。タイムラインでは赤い線があるだけですが。 せっかく買ったビデオカメラなので動画編集もビデオカメラにあったソフトを使いたいと思っています。 そのままAdobe Premiere Elements 7.0を使っていきたいという気持ちもあるのですが、このカメラに一番適した動画編集ソフトはありますでしょうか? どのソフトも現状はこのような感じなのでしょうか? AVCHDにお詳しい方、よろしくお願いします。 ちなみにパソコンはsony vaio PCV-MXS5(2002年)を使っております。 パソコンのせいなのか、動画のプレビューもカクカクしてて、プレビューの役割を果たしていません。。。

  • 動画の編集について

    ビデオカメラの年式が古くてPCに取り込みDVDに編集することに困っています。ビデオカメラはVictor GR-DVX7です。PCはFMV-DESUKUPOWER LX50R 編集ソフトはMotionDVSTUDIO です。 以前までIEEE1394で取り込めていましたが感知したりしなかったりして取り込むまで時間が掛かります。今は取り込むことができません。 動画編集に詳しい方教えて下さい。 また、ビデオキャプチャーを使って取り込むことも考えていますが、出来ましたらIEEE1394端子から取り込み従来の方式をとりたいです。お願いします。