• ベストアンサー

破れたお札の交換

うっかり五千円札を破ってしまいました。 ちょうど四分の一と、四分の三に分かれた形で、 破片は両方ともあります。透かしも確認できます。 ネットで検索して、日本銀行に持っていくと新札と交換できることはわかりました。 しかし、家から一番近い所だと日本銀行の本店になり、やや敷居が高い感じがします。 破れたお札の交換と言うのは、普通の銀行では出来ないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • love0408
  • ベストアンサー率28% (56/199)
回答No.4

できますよ 破れたまま窓口へ持っていけば交換可能です 郵便局でも可能ですよ (テープで貼ると銀行の方が剥がさなければならないので破れたままが良いですね) 切れ端に抜けがなければセロテープで合わせて 使える事も多々ありますよ。

skyred
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 >切れ端に抜けがなければセロテープで合わせて >使える事も多々ありますよ。 そうなんですか。ちょっと試してみようかな。

その他の回答 (3)

  • partita
  • ベストアンサー率29% (125/427)
回答No.3

>やや敷居が高い感じがします 堂々と敷居をまたいで行きましょう。 >普通の銀行では出来ないものなのでしょうか できます。

skyred
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >堂々と敷居をまたいで行きましょう いや・・・ちょっと小心者なので(^^;

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.2

私は地元の銀行で交換してくれましたよ。 原形をとどめ、簡単に鑑定できるものは最寄りの金融機関で、破損がひどく鑑定が難しいものは日本銀行の本支店に持ち込むのがよいでしょう。

参考URL:
http://www.shinkin.co.jp/hekishin/q_a/02.html
skyred
質問者

お礼

>原形をとどめ、簡単に鑑定できるものは最寄りの金融機関で なるほど。よくわかりました。 URLも参考になります。ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お近くの銀行でも可能です。

skyred
質問者

お礼

回答ありがとうございます。よかったです。

関連するQ&A

  • ビリビリになったお札の交換

    先日の喧嘩で破損したお札(千円札2~3枚と一万円札)を交換しようと思いますがあまりにもビリビリでどれがどの破片か分からない状態です。(つなぎ合わせるだけで数週間かかりそうな有様) 例え半額になっても交換できれば良いのですが下手するとびた一文にもならない可能性もあるので近所の銀行より遠いのですが日銀に持ち込んだほうが良いでしょうか。(確か2/3で全額、2/5で半額と交換ですね)

  • お年玉用にピン札の5千円札を用意したい場合はどうし

    お年玉用にピン札の5千円札を用意したい場合はどうしますか? 銀行に行ってお年玉用に新札と交換してくださいと言ったら手数料取られるのでしょうか? お札の新札交換はしていない? どこで交換して貰えるのか教えてください。

  • お札をコピー

    先日の喧嘩でビリビリになったお札を銀行に持ち込んだところ「可能な限りつなぎ合わせて貰わないと鑑定に出すのも難しい」と言われました。 何度かつなぎ合わせようとしましたが、どれかどの破片か分からないので、つなぎ合わせる際の参考にするため友人に破損したのと同額のお札をカラーコピーして貰おうと思いますが大丈夫でしょうか。 半額になっても交換できればまだしも下手するとびた一文にもならない酷い状態なので一度日銀に持ち込んで相談しようと思います。(同じお札の破片が2/3で全額、2/5で半額との交換になるとのことです)

  • 旧5£の交換について。

    現在、イギリスを旅行中です。 10£札で支払った時に、おつりを5£札でもらいました。 今日、買物時に、その5£札を使おうとしたら、店員に「これは使えない。」と言われてしまいました。 検索したところ、私が持っているのは「裏面:スティーブンソン5£札」。これは旧札らしいです。 銀行で新札に交換する事は可能でしょうか?手数料はかかるのでしょうか?詳しい方、宜しくお願いします。

  • 破れた紙幣の交換

    初めて質問させていただきます。 同様の質問が既にいくつか出ており、参考にさせていただいたのですが、事情があって改めて質問させていただきます。 昨日、ATMでお金を引き落としたところ、1000円札が1枚ATMの機械に引っかかっていたようで、お金を取り出した時に端が破れてしまいました。破片はATMのお金を取るところが閉まってしまったため、取り出すことが出来ませんでした。 そこで、ここで今までに登校された質問を参考に、銀行や郵便局に問い合わせてみたところ、破片が無ければ銀行や郵便局では交換できないと言われました。日本銀行は直接窓口にいかなければ交換できないようです。しかし、日本銀行の窓口まで行く時間的余裕はありません。 この1000円札はもう諦めるしかないのでしょうか?

  • お札は折りますか?

    手元に、くたびれた千円札が数枚あるのですが、くたびれた紙幣(千円札に限りません)を見る度に気付くことがあります。 古くなると必ずと言っていいほど、紙幣の中央部分に折り目がつけられています。 つまり、真ん中の透かしの肖像の所で、二つに折られているものがほとんどです(四つに折られているものは少ないようです)。 紙幣によっては、真ん中の折り目がかなり疲れて、ピラピラになって、半分にちぎれるのではないか、というぐらい、使い込まれたものもあります。 一般に、お札はどのように、お財布にしまわれているものなのかな、と少し気になったわけです。 私はお札が傷まないように、札入れに、必ず伸ばした状態で、しまうのですが、世間ではむしろ、半分に折って、しまわれる方が多いということですよね? 札入れならば、わざわざ二つ折りにして入れる必要もないのでは、と思うのですが(うっかり落ちちゃいそうです)、お財布の大きさ・形状によっては、半分に折った方が収納し易い、ということなのでしょうか? 「蝦蟇口」タイプのお財布ならば、わかりますがね…。

  • お札は折りますか?

    手元に、くたびれた千円札が数枚あるのですが、くたびれた紙幣(千円札に限りません)を見る度に気付くことがあります。 古くなると必ずと言っていいほど、紙幣の中央部分に折り目がつけられています。 つまり、真ん中の透かしの肖像の所で、二つに折られているものがほとんどです(四つに折られているものは少ないようです)。 紙幣によっては、真ん中の折り目がかなり疲れて、ピラピラになって、半分にちぎれるのではないか、というぐらい、使い込まれたものもあります。 一般に、お札はどのように、お財布にしまわれているものなのかな、と少し気になったわけです。 私はお札が傷まないように、札入れに、必ず伸ばした状態で、しまうのですが、世間ではむしろ、半分に折って、しまわれる方が多いということですよね? 札入れならば、わざわざ二つ折りにして入れる必要もないのでは、と思うのですが(うっかり落ちちゃいそうです)、お財布の大きさ・形状によっては、半分に折った方が収納し易い、ということなのでしょうか? 「蝦蟇口」タイプのお財布ならば、わかりますがね…。

  • お祝いのときの新札交換について

    来月結婚式に呼ばれています。 そこで、お祝いに使う新札(新券)はどこで交換してくれるのでしょうか? 実家に住んでいたときは、父親が知り合いの銀行員の方に頼んで交換してくれていたのですが、この前郵便局の窓口でお願いしたところ、「今日は新札がありませんので」と断られました。 銀行はOKで、郵便局はNGなのでしょうか? それとも、行った郵便局は小さい郵便局だったのでしょうか? この前ニュースで銀行の窓口で両替をする場合、手数料がかかるようになったと聞きました。 古いお札を新しいお札にしてもらうのにも手数料がかかるものでしょうか?

  • ご祝儀の新札交換

    どなたか教えてください! 今月、海の日に友人が結婚することになりまして、銀行からご祝儀分のお金を下ろしてこなくてはいけないのですが、気づけば明日は土曜日、銀行は休みです。新札に交換が出来ません。 銀行以外で新札に交換できる所があったら教えてください! くだらない質問でごめんなさい。宜しくお願いします。

  • 汚いお札は受け取り拒否できますか

    先日スーパーで、切れ目の入った汚いお札をおつりに出された時、「もう少しきれいなお札を下さい」と言って交換してもらったのですが、これって法律的に見るとどうなんでしょうか。 スーパーだからお客さまに抵抗はしないでしょうが、これは当然の権利なのか、あくまでもサービスなのか、知りたいです。 レジが混んでいて言い出しにくかった場合、ほかのレジで言うと両替えということになり、当然拒否できると思います。(両替えはできないと掲示してある) その場合は何か買ってお札を使うしかないですね。 支払いを受ける側や銀行の窓口では、硬貨の場合は20枚以上は受け取り拒否ができると聞いていますが、枚数以外の制限はないのでしょうか。 お札の場合はどんな汚くても拒否できないのでしょうか。おつりでもらうこっちとしてはどうなのでしょうか。 今は新札で支払うことが多いので、おつりに汚いお札をもらうと特に目立つのだと思いますが、私はどうも汚いお札でおつりを寄越す無神経さに腹が立ちます。 (失礼だと思うのは私だけでしょうか? 財布に入れるのが嫌になりませんか?) こういうことは社員教育で言われないのでしょうか。 どなたかご教示下さい。

専門家に質問してみよう