• ベストアンサー

新幹線の新駅は不要?

なんで 新幹線に新駅作るのでしょう? 山陽新幹線にしても こだまの乗車率は 最悪だと思うのですが。 東海道新幹線も 近日 滋賀県なんかに また 新駅作るみたいですが 新大阪ー東京間の こだま号の所要時間が延びるだけって感じで 利益なんか ほとんどないように思えるのですが。 それよりか のぞみの 東京ー新大阪間を 全て2時間30分で到達するダイヤを目出した方がいいと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

すでに出ていますように、米原~京都に退避駅が無いことがダイヤ作成上のネックになっていたのは明白なので、JR東海としては欲しい駅だったのは間違いありません。でも、JR東海として必要だというと、自社の負担で作らないとなりませんから、地元が欲しいというから仕方なく作るんだよというポーズをとっているのでしょう。その証拠に出来る駅は2面5線、なんで待避線が3本もあるのでしょう。 滋賀県の行政担当者や知事がもう少し交渉力があれば、JR東海にもう少し負担を求めることが出来たでしょう。今回の知事選の結家で、いま一番焦っているのはJR東海・・間違いない! 新知事は頭はいいのでしょうが、交渉力があるようには見えないので、たぶんガチンコでぶつかり合って、JR東海と喧嘩するのでしょうね。JR東海が腹いせに米原駅停車列車を削減しなければ良いのですが。福井県がとばっちりを食いそうですね。米原駅が不便になる可能性、北陸新幹線を米原駅に接続させる可能性が、これで低くなりました。 新駅が出来無いことで、N700系投入によるスピードアップの計画にも影響があるでしょう。滋賀県に無縁な新幹線利用者としては、滋賀県民の負担で新幹線利用者の多くに恩恵があったはずの新駅計画が流れそうなのは残念です。 出来れば、車でのアクセスに楽なことに気が付いて、多くの利用が見込めただけに残念です。さんざん悪口を言われる、岐阜羽島の利用状況を見れば、できれば使われるのは明白なのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • NOBBB
  • ベストアンサー率26% (82/308)
回答No.4

他の回答者さんの言うように 政治家がらみというのは多いと思います。 ただ、地域経済が潤う(発展する)ということもあります。 私の地元長野県では、佐久市に駅ができたおかげで 他の地域に負けないショッピングエリアができました。 そこへは2時間近くかけないとたどり着けませんが 県内唯一のディズニーショップがあったりしますので 結構行きます。 私みたいなのが(ミーハーとは違いますよ。。。たぶん^^;) いるから発展していきます。

music-fighter
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 長野新幹線はとても便利だと思います。 でも 18きっぷで 長野行きたい時は 東京からだと松本経由しかいけなくなってしまったので・・・・。 本州では 長野を旅するのは 一番好きです。 国内では 北海道が好きですが。 佐久平も下車した事ありますよ 小海線の旅をする時に

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.3

私も不要と思いますけど、滋賀県の義弟は新駅の凍結でちょっと困っています。 土建屋さんなので、大規模工事が始まると周辺業者が潤うという図式なんですが、本音はそれほど必要とも考えていないようです。 知人の地元にも「岐阜羽島」という駅がありますけど、本当に寂しい駅で、岐阜駅や大垣駅へのアクセスも悪く、噂では政治家が無理やり引っ張ってきた駅らしいですが、無駄としか言いようがないです。 まだ、大垣駅にくっつけるか、岐阜駅に回すかすればよかったのですけど。 往々にして、必要性より、地元業者や政治家の人気取りに翻弄されているのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

JR側は作りたくなくても、 そこの地域の政治家とかのお偉い奴が煩いのでしょう。 高速道路と一緒ですよ。        ↑  打ち間違いが多かったので すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 JR側を作りたくなくても そこの地域の政治化と かのお偉い奴が 煩いのでしょう。  高速道路って一緒ですよ。  上越新幹線の 本庄早稲田駅って出来たけど  あれも ほとんど 本庄市や早稲田大学が  金を払って作ったとか  1時間に1本ぐらいしか止まらないのに 意味ないね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東海道新幹線/山陽新幹線についてお聞きします。

    東海道新幹線/山陽新幹線についてお聞きします。 (1)この前東京駅に行ったとき次から次へと「のぞみ」「ひかり」「こだま」が来るのにびっくりしてしまいましたが、もうダイヤとしてはあれは限界でしょうかね?「のぞみ」なんて1時間にどれだけ来ていたか----。 (2)国鉄時代はどれぐらいの感覚で「ひかり」「こだま」は運営されていたんですか? (3)東北新幹線と上越新幹線はダイヤとしてはどういう状況でしょうか

  • 東海道新幹線の新駅で何分遅くなるでしょうか?

    こんにちは 滋賀の栗東に計画されている新幹線の新駅について、 これを白紙撤回するという公約を掲げた知事が当選しました。 …というニュースをきいて、ふと疑問に思ったのですが、 新しい駅を一個つくると、どれくらい(たとえば新大阪ー名古屋間など) 遅くなるんでしょうか? また、のぞみなどは、あまり関係なさそうですが、 止まらない駅のところでは多少は減速するんでしょうか?

  • 100系引退後の東海道新幹線

     最初に断っておきますが、少し気になった事で、どうでもいい質問ですから、         あまり本気になって答えないでください。       それに、きちんとした、答えが出ないと思う質問なので・・・            さて・・現在 東海道(山陽)新幹線では・・・           品川新駅建設や、700系車両の増備など、      列車増発、車両の高速化などが、進められている一方で、          0系新幹線の引退(東海道から)、        100系の廃車、短編成などが進められています。   現在、東海道新幹線での列車最高速度は270km/hで、   トンネルや直線が多く、300km/hで走行できる山陽区間とは違い・・   建設時期が古く、カーブなどが多く、また、走行速度が違う、   100系が運行してるためと、聞きますが・・・ 100系は近いうちに(品川新駅開業時期頃に)東海道区間から引退するなどと                             言われていますが、  そうなると、300系・500系・700系と270km/h以上で走行ができる                            車両だけになります。  そうなった場合、東京ー新大阪間での270km/h以上       (300系は除く、又は、改造)での走行は可能なのでしょうか?  又、現在の2時間30分よりも、所要時間が数分でも短縮できるのでしょうか?     鉄道にはあまり詳しくなく、乗るばっかりなので、                 鉄道に詳しい方よろしくお願いします。

  • 「のぞみ」は、東海道・山陽新幹線ですが

    「のぞみ」は、東海道・山陽新幹線ですが どこから山陽エリアなのでしょうか? 東京から新大阪くらいまでは東海道ですか?

  • リニアができそうにないので

    リニアができそうにないので 工事中止して以下の案はどうでしょうか  現在の東海道新幹線の付近の大深度地下を 曲率半径4000R で掘削します 車両、等は東海道新幹線と共通しスラブ軌道 N700Sを360kmで  名古屋までは全列車のぞみ型として運行 災害時にだけこだまも運行 名古屋まで駅は東海道新幹線と同じ駅の大深度を利用する 名古屋から新大阪はリニアの予定コースと駅 全駅待避線あり 名古屋まで65分最速 新大阪まで1時間40分最速 山陽新幹線に乗り入れる 現東海道新幹線はのぞみの運行は中止 ひかりとこだま用とし、のぞみ退避をなくして高速化する リニアは工事中止して復旧工事 リニア新駅ができる自治体には補償 問題あると思いますがいかがでしょうか

  • 新幹線の、のぞみ・ひかり・こだま について。

    東海道 山陽新幹線の のぞみ、ひかり、こだまの愛称の違いとは 停車駅が違うということなんでしょうか? 在来線で例えると こだま → 普通 ひかり → 急行 のぞみ → 特急 みたいな感じでいいでんしょうか? ただ、そうなると九州新幹線とか「つばめ」しかないし、 九州新幹線はどうやって運行種別が 分かるようにしてるんだろうとも思います。

  • 東京~鹿児島中央の新幹線特急料金

    九州新幹線鹿児島ルート全通後に東京から鹿児島中央まで途中下車せずに新幹線で乗り通す場合の新幹線特急料金の質問です。 質問(1) 東海道~山陽新幹線のように通算した料金となりますか? または東海道~東北のように新大阪か博多から新たに加算する形なのでしょうか? 後者の場合、どこかで一旦下車した方が料金が安くなる…というようなことはないですか? 質問(2) のぞみ+みずほ のぞみ+さくら(つばめ) ひかり(こだま)+さくら(つばめ) この3パターンでは料金差はどのくらいなのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 早朝の東海道新幹線の過密ダイヤについて

    東海道新幹線東京始発の時刻表を見て思ったのですが、過密すぎませんか? 例えば7.56東京初のこだま637号新大阪行きは次発の8.00発のぞみ237号新大阪行きと4分しか間隔がありません。しかも、時刻表見て思ったのですが、こだま号は新横浜8.16発で、次発ののぞみは8.19発でのぞみより先に出発してしまいます。こだまは次の停車駅が小田原で(8.31着)、次発ののぞみは名古屋まで止まりません。当然新横浜で、のぞみの方が先に出発すると思ったのですが、こだまが先に出発してしまいます。  新横浜-小田原間ではのぞみはスピードを出さずに先発のこだまの後ろをくっついてのろのろしているのでしょうか? 意味が分かりません。

  • のぞみとひかりの違い

    東海道山陽新幹線に「のぞみ」が誕生したとき、停車駅は確か、名古屋・京都・新大阪・岡山・広島・小倉だけでした。その分、所要時間も「ひかり」に比べ短く、料金も割高になっていると思っていました。最近新幹線に乗って気付いたのですが、のぞみも停車駅が増えてますよね?新横浜とか新神戸とか、その他にも停車駅は増えているようですが、ダイヤ上、のぞみとひかりの明確な違いというのはあるのですか?もしいまでもまだのぞみが割高料金であるならば、一番早いひかりと一番遅いのぞみの料金差について利用者は納得できているのでしょうか。漠然とした質問ですみません。

  • 新幹線の切符について

    東海道新幹線で小田原から新大阪に行くのに 小田原からだと「こだま」しかないので こだまで名古屋まで行き、連絡がよければ、そこからひかりやのぞみに 乗り換えるのが普通だと思うのですが 例えば 乗車券は小田原ー新大阪なのに 一旦、新横浜まで戻って、新大阪行きのひかりに乗るのは 違法なのでしょうか? その場合、捕まったら小田原ー新横浜の乗車券を買えばいいのでしょうか? それならダメ元で、と思うのですが実際はどうなのか教えてください