• ベストアンサー

CDレコーダーについて

bitter_caramelの回答

回答No.6

マランツの民生用のCDレコーダーを持っています。 業務用でないCDレコーダーでは、録音は音楽用のディスクでないと出来なくなっています。 再生は、データ用のCD-Rでも再生可能です。

関連するQ&A

  • 業務用CDレコーダーと民生用CDレコーダーについて

    民生用CDレコーダーを購入アナログ音源をCD化して、さらにPCに取り込み音楽編集して、CDに焼こうとしましたが書き込み出来ませんでした。   業務用CDレコーダーで作成したデータ用CDRならば、PCで音楽編集CDRに焼くことはできますか?

  • 民生用CDレコーダーと業務用CDレコーダーについて

    民生用CDレコーダーでアナログ音源をCD化、PCに取り込み音楽編集CDRに焼こうとしましたが書き込みできませんでした。 業務用CDレコーダーで作成したデータ用CDRならば、書き込み可能ですか?

  • CDレコーダーについて

    先日、7年ぶりぐらいにCDプレーヤーを買い換えて、音の良さに感動しました。さて、つぎにCDレコーダーというものにも手を出そうとして、はたと困っています。 私は、パソコンも持っているのですが、こちらでも、CDRをつなげれば、パソコンでもCDのダビングができるということを聞いたからです。 前に、プレーヤーを買った際にお店の人に聞くと、やっぱり音楽専用のCDレコーダーでないと、音が悪いとか言われて、そのときは、納得したのですが、もともとデジタル信号に変えているものなのだから、違いがあるのもおかしいような気もするし。。。 さらに、たしかに、コピーをするディスクも、音楽用とデータ用にわかれているようだし、どうしていいのかわかりません。 その上、CD-RとCD-RWという選択肢もあって、かなり混乱しています。 結果として、(もちろんコストパフォーマンス良く)、いい音が再現できることも含めて、新しい買い物をしたいと思っています。どうぞ、アドバイスをお願いします。 長くなってわかりにくい質問かもしれません。 要点を再度箇条書きします。 1.パソコンのCD-Rと、音楽専用のCD-Rの違い 2.音楽用とデータ用のCD-Rディスクの違い 3.CD-RとCD-RWの違い 4.何を買えば良いのか?

  • CDレコーダー データ用CD-Rは再生できるの?

    普通のCDプレーヤーなら、データ用CD-R、音楽用CD-Rに関わらず大抵再生できます。 CDレコーダーの場合はどうなんでしょう? CDレコーダーはデータ用、音楽用のCD-Rを見分ける機能がついているので、データ用CD-Rを再生できるか疑問に思い質問しました。

  • CDレコーダー

    CDレコーダー(専用機)は、音楽用CD(生)でないと焼けないのですか?(データ用CDは焼けない?)

  • CDレコーダー(ドライブ)が使えない

    昨日まで使えたんですが急に使えなくなりました。 Easy CD Createrを使っているのですが、 「サポートされている使用可能なCDレコーダーがありません。 CDレコーダーの電源がオンで、ケーブルが適切に接続されていることを ご確認ください。」 というエラーメッセージが出て、CDに書き込めません。(音楽、データ両方) 再インストールもしてみたんですが駄目でした。 ソフトは問題なく、CDレコーダーが壊れたみたいです。 どうしたら直るでしょうか?詳しい方教えてください。 ちなみにOSはWindows98です。

  • マランツDR450レコーダーで使用できるCDRは!?

    こんにちは。 質問お願いします。 マランツ DR450のCDレコーダーを 使用していますが、 ビクターCD-A80XR5/10/20 http://victor-media.co.jp/media/audio/cd-a80xr10/index.html マクセル http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/audio_disc_cd_r/design_print_label.html 音楽用CD-Rを購入してコピーしましたが、 コピーできない?CD-Rだったみたいです。 マクセル http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/audio_disc_cd_r/mcdr_color.html こちらの商品でしたら、コピーする事ができました。 マランツ製品ではどのCD-Rが使えて、 どれが使えないか教えて頂きたく質問しました。 宜しくお願いします。

  • 音楽用CDレコーダーです!

    音楽用のCDレコーダーを使っています。CDのレンタルショップで何も気にせず買ってしまったCD-Rが、「データ用」、つまり録音用ではないのですが,これは、使えないのでしょうか? もし,使えたとしてもレコーダーには支障はないのでしょか? 問題点がありましたら教えてください。

  • CDレコーダー?

    個人が音楽CDを作ろうと考えた時、PCで作る方法と家電のCDレコーダーで作る方法があります。私はPCで作ります、ブランクディスクが安いというのも理由のひとつです。元ソースが同じ場合出来るCDのクオリティーに差異はでるのでしょうか?PCで作る方が高音質だとかその反対とか。そうではなくPC環境がない人のために、CDレコーダーは存在するのでしょうか?もうひとつよく理解できてないのでご教授下さい。

  • B's Recorderで音楽CD作成用とデータCD作成用があるのはなぜ?

    B's Recorder GOLDを使っています。 (1)データCD作成機能と音楽CD作成機能の2つがあるのはなぜでしょうか(分ける必要あるの)? 例えば、「ディスクアットワンス」「ディスクを閉じる」を選択しておけば、データCD作成機能で音楽CDを作ることは可能なのでしょうか? (2)また、データCD作成機能を使うとディスク書込み後にコンペアを選択することができますが、音楽CD作成機能ではコンペアを選択できないのはなぜでしょうか? (3)音楽CDをバックアップするには「CDコピー」(CD一括コピー)機能と「音楽CD作成」(曲ごとにコピー選択)機能のどちらを使った方がいいのでしょうか?(どちらでもいいのであれば、皆さんは実際どちらを使っていますか?)

専門家に質問してみよう