• ベストアンサー

こんな私は保湿なしは無理でしょうか

ami1126の回答

  • ami1126
  • ベストアンサー率49% (166/336)
回答No.4

夜中なのですが、とても気になってしまったのでアドバイスを書いてから寝ようと思いました。とても肌に関心がある方みたいなので厳しくいきますね。なにかわかないことがあった再度質問してください。 直径3ミリ程度のほくろとでも言い換えられるような毛穴ばかりです ↑カクセンが育ちきっちゃっています。 ここまで大きいのはまず自然に取れるとしたら数ヶ月はかかってしまうと思います。自己判断でつぶしてもかまいません。(つぶすアドバイスは初めてです。もしつぶすときは再度手順を書きます) まずこうなってしまう原因です。 皮脂で空気中の汚れが毛穴にたまります。暑さと寒さで毛穴が閉じたりひらいたりを繰り返しまるで毛穴の巾着袋にごみを溜め込むようにして育っていくのです。 よって、まず適切なクレンジングをはじめましょう。 オイルが肌によくない?乾燥する? いいえ、そんなことはありません。ケアをすれば私はオイルクレンジングが一番の方法だと思っています。肌が本当に敏感でなければオイルは適切な方法なのです。 体を温める(風呂ok)⇒蒸しタオルで毛穴を開く⇒水分をティッシュでとってオイルクレンジング5分⇒洗顔⇒化粧水×3⇒クリーム 化粧水は乾くか乾かないかのところで重ねつけします。皮膚はただでさえ水分が蒸発するときに細胞が気化熱ではがし取れています。ですので絶対に乾かさないこと、そして蒸発を促すアルコール入りの化粧水は使わないこと。また、各社特徴があって○○汚れには強いけど○○汚れには弱いなど、弱点が必ずあります。ですからオイル2本ジェル1本など、数本持っていてください。曜日ごとにわけ、徹底して洗い落とすのです。私は5本持っています。それでも肌に不安があるなら週に3回はオイルを使う日を決めてください。適切に使えば毒にはならないんです。 ほっぺの毛穴は肌の水分が足りない証拠です。上の方法(商品が貴方の肌にあっていることは前提とします)を朝晩やって2週間すれば効果が見られると思います。どうなるかというと毛穴の深さが浅くなってくるはずです。 この場合は、やはり夜だけ保湿しない、という方法は避けたほうがいいのでしょうか? ちなみに、現在は洗顔後は精製水ふきとり→精製水パック→オードムーゲで軽くふく→ビオレの化粧水を染み込ませる(→乾燥が激しいとき、尿素とヒアルロン酸の美容液)→ははぎく乳液 ↑夜も朝も絶対に保湿してください。 化粧が崩れやすいので朝はさっぱりタイプにしてみましょう。 ケアですが、よくありません。 1つづつ解説します。 精製水ふきとり→精製水パック→オードムーゲで軽くふく 洗顔後のふき取りは意味がなく、肌の表皮の剥離をしているだけです。特に精製水というきれいな水は肌にはとてもよくありません。水は何でも取り込むという性質を持っています。ですから肌に水を与えているのではなくて 今の状態は肌の栄養を奪い取って水は蒸発しているだけです。拭くという事も絶対にしてはいけません。水分が蒸発するだけでもはがれる皮膚を拭いたらどんなことになっているかは想像つきますよね。 →乾燥が激しいとき、尿素とヒアルロン酸の美容液 尿素というのは傷がない状態で使うことが大前提です。傷があると肌にとって尿素はよくない物になります。乾燥が激しい=表皮がはがれている=肌のバリアがない状態なので尿素は肌が調子いいときにつけてください。 それと天然志向の商品は思わぬ 刺激になるので数週間やめて見ましょう。シンプルでいいんです。まず、オイル2本、ジェル1本、洗顔、化粧水(ノンアルコール)、クリームか始めてください。実際私は900円くらいのものを使っていますよ。 まず、きっちり落とすこと。 落とせれば毛穴の黒ずみはなくなり、かくせんはのこりますが、カクセンの色は白になります。白にならなければ洗顔が×な証拠です。 化粧水を乾くか乾かないかの間際でつける。 最後の化粧水が乾く前にクリームをつける。 まずこれだけやってみてください。今の方法はごめんなさい、乾燥させているだけのケアです。なにかわかないことがあったら聞いてください。私は皮膚の研究開発者だったもので学生時代に数社で勉強していました。どこかの会社の思考だけでアドバイスしているのではなく、私の実体験からのアドバイスです。お大事にしてください。

myaa_myu
質問者

補足

夜分遅くに、ご回答をありがとうございます! 早速、今日の洗顔を教えていただいたものにしてみました。 (体を温めるがちょっと出来なかったので省略してしまいましたが;)蒸しタオルで毛穴を開く⇒水分をティッシュでとってオイルクレンジング5分⇒洗顔⇒化粧水×3⇒(クリームがなかったので)乳液 なんとなくなのですが、いつも乳液をつけ終わった後、真っ赤になっていた肌(私普段からなんだか顔が赤いのですが;)が、少し落ち着いていたように思います。 今までいろいろなものをつけすぎていたんだなあ…と反省しています。 以前こちらの掲示板で、化粧水×3という正しいつけ方をami1126様に教えていただきまして、それ以来化粧水はそのようにつけていたのですが、精製水とかオードムーゲとかが余計だったのですね…;何も判らずいろいろなものをつけるのは本当にダメですね; オイルクレンジングについても、半端な知識で肌に負担をかけるからダメ、と思い込んでおりました; 教えていただいた方法で、クレンジング→保湿をしていこうと思います。余計なものはつけません!; しかも、実は私ニキビをつぶしたような傷痕?が顔にあって、かれこれ1年くらい治らないのですが、そこにもなんの戸惑いもなく尿素をつけていました…;本当にダメダメです;; 洗顔後、ほくろのような毛穴以外のところには、ところどころ白っぽいものが毛穴に詰まってました。これがカクセンなのですね。 白いものが見えるだけで、爪でひっかいたりつまんだりしないと出てこないのですが、無理にとるのはいけないと聞いたのでその上から化粧水をつけてしまっています。これはカクセンを中に押し込める?ことにならないかと少し不安です…; ノンアルコールの化粧水がいいとのことで、以前からドラッグストアで探しているのですが、なかなかノンアルコールのものが見つかりません。 何かおすすめのものとか、ありますでしょうか? (合う合わないがあると思いますが;) あと、毛穴をつぶす?ことを検討しておりますので、お手数おかけしますが手順をお教えいただけないでしょうか? 本当にいつもありがとうございます&申し訳ありません…; びしばし厳しくしてくださって全然構いませんので、どうぞよろしくお願い致します。 本当に私の肌は汚くて汚くて…;;

関連するQ&A

  • 保湿ケア

    私は乾燥肌で、化粧水や乳液など保湿ケアをしているのですが、まだ乾燥しているのでさらに保湿のパックを取り入れようと考えています。鼻も毛穴がたくさんあってカサカサです。 保湿のパックは色々売られていますが、ほとんどがパックをした後に保湿成分によって、肌がぬるっとべたついて気持ち悪い感じがするんですよね。 肌にべたべたしないパックがあれば教えてください!それと、他に保湿ケアがあれば教えてください(商品はなるべく安く気軽に出来るものでお願いします)

  • スキンケア、保湿について

    大学に入ってから、ニキビがおでこや頬等にできるようになり、キメも粗い気がして、乾燥しているのかと思い保湿アイテムを使うようになったのですが、メイクをすると前以上に乾燥する気がします。目の下が特にメイクをすると乾燥します。 朝→ 水洗顔 ホホバオイル3滴 無印の高保湿タイプ化粧水 ルルルンのモイストクリーム 夜→ 松山油脂の肌をうるおす保湿クレンジング DHCのポアナウォッシュ ホホバオイル3滴 無印の高保湿タイプ化粧水 (たまに、化粧水とクリームの間にビークリエイトの薬用ホワイトニングエッセンス) ルルルンのモイストクリーム メイク→ REVLONのカラーステイ CANMAKEのマシュマロフィニッシュパウダー 保湿のしすぎで余計に乾燥しているのでしょうか…? また、頬の毛穴も広がってる気がして本当に悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 保湿&毛穴カバーのベースメイク

    乾燥肌で毛穴が最近目立つようになりました。 ベースメイクで毛穴が目立ちにくくなるもので保湿力のあるものを 教えてください。 単品で凄い毛穴カバーがなくても、下地、ファンデ、お粉など トータルで毛穴が見えなくなればいいなと思っているので それぞれどのアイテムでもお勧めのものがあればお願いします。 毛穴が隠れるものは乾燥しやすいのでうるおいがあるものを探してます。 秋冬でちょうどベースメイクも変えるので、いろいろ試したいです。 ケアは今力を入れているのでメイクで目立たないものの情報をお願いします。

  • かさかさかさかさかさかさかさ!!!!!

    すごく肌が乾燥しています!! 今まではどちらかというと脂性だったのにいきなり乾燥肌になってしまい困っています 身体もだけど、顔が乾燥しすぎてお化粧ものらないし、すぐ崩れます とにかくかさかさでかゆいです お風呂にはいってローションや乳液をぬってもあまり効果はありません 私は肌がとっても弱いので、あまり市販の化粧品など試したことがないのです シセイドーなんかの商品などは使ったことはありません 今はローションも乳液もオードムーゲです 何年か前にDHCのサンプルをもらって使用したところ、すごいかぶれた記憶があります あんなにやさしそうなイメージのビオレだってつっぱってだめでした こんな私によい保湿液みたいなのあるでしょうか??? 夜寝るときにつけるのがいいです。とにかく化粧をおとした夜が乾燥していますので・・・・ 菅野美穂がCMやってるベリーベリーなんかいいのかな・・・って思っていますけどいかんせんこんな私なんで買って使ってだめだったらどうしよう、お金もったいないなって思っています

  • 脂性肌にも保湿は必要ですか?

    脂性肌なんですがいつも化粧水で済ましてます オードムーゲです 乳液やジェルなどで保湿はしたほうが良いですか?

  • 脱毛サロンの保湿

    今日、脱毛サロンに行くのですが、「保湿クリームと日焼け止めは持参してください」と言われていました。 それで私は、[ビオレのうるおいミルク]を持っていこうと思っているのですが、大丈夫でしょうか? 顔用の化粧水や乳液を持って行った方が良いのでしょうか?私が行くところは持参しないと用意して無いところなので、持っていかないと買わされてしまいます。 普段からビオレを使っているのでこれで良いなら持って行きたいです。 脱毛後「光」に使っていいとビオレに書いていないので、やはり専用を買うべきなのでしょうか? 分かる方教えてもらえませんか?

  • おすすめください!!

    最近メイクするとき、肌の乾燥にすごく気になります!! あとニキビと昔からの毛穴も・・・。 ちょうど乳液がなくなったので、新しいの買おうと考えていますが、おすすめの商品はありませんか?(乳液じゃなくてもかまいません) できれば「保湿+肌の改善+美白」のが良いのですが!! ちなみに、乾燥はありますが、鼻とかに油も結構出ますわ…。

  • 鼻だけ化粧がとれるほどテカテカに><

    私は23歳で、最近スキンケアに目覚めました。。。 色々してみたのですが、最近前にも増して鼻のテカりがすごいんです;; 化粧品が悪いのかスキンケアなのかわからないのですが、化粧品は変えてないし、スキンケアな気がするんです。 どなたかテカテカ鼻を救ってやってください;; 私は混合肌で、 ・朝はハダラボの洗顔、夜は洗顔石鹸とハダラボ洗顔か、毛穴が気になるときは重曹洗顔です。 ・今まで化粧水→乳液(アナスイ)だけでした。。 ・今は、洗顔後にオードムーゲでふき取り(ニキビ 気になるのです)、天使の美肌水でコットンパック、冷やした精製水でコットンパック(毛穴縮めるため)、化粧水パッティング、美容液(dプログラム)、ジュジュのヒアルロン酸のクリーム こんな感じでケアしてます。 ニキビも減ってきて、前に比べると毛穴も目立たなくなりました。 でもこのケア方法があってるのかもわからないし・・・てか鼻のテカテカが異常なくらいで・・・・ それに、なんだか顔がアブラっぽくなってきたような・・・ でもこれが「潤ってる」ってことなのかな?とも思ったり。。。 保湿保湿!って思ってたけどやりすぎなんでしょうか??

  • 理想な保湿方法!!(ニキビ)

    こんにちわ20歳なんですけど。 朝水洗顔→夜 洗顔料(ビオレ弱酸性) 洗顔後のケアは化粧水のみです やはり これで乾燥するってことは 美容液or乳液が 必要なのかな? ピリピリ&つっぱって 苦しいです(>o<") ビオレは わりとあっているのでは。。? とおもっているのですが。同じような方いますか?? 他の洗顔料だとさらにつっぱって苦しいのです 涙 ニキビをおさえるのには保湿だっておもうのですが いいものないですかぁ~(>o<")だれかおしえてっ!! いろいろ調べたけど。ありすぎてわからなぁいい

  • 乳液で肌荒れ..ニキビが治らない

    長文ですいません。 ニキビや肌荒れで悩んでいます。 ネットの肌質チェックでは乾燥肌で、ニキビを治すには保湿が大事と分かって化粧水と乳液をしっかりつけていたのですが、乳液をつけるとニキビがたくさんできます…化粧水だけにすると少しはマシになるんですが完全には治りません。 ちなみに使っているのはちふれです。洗顔はビオレです。 最近はオルビスの試供品を使っていますが、可もなく不可もなく…? 洗顔ネットであわ立ててしっかり洗っているつもりですが毛穴の汚れは全然落ちません…鼻は黒ずんでます… あと頬がかたいです。つまめません…w 刺激が少ないのに毛穴の汚れはしっかり落ちる洗顔フォームと 肌荒れしない化粧水、 わがまますぎですが、これいいよというものがあれば教えてください。