• ベストアンサー

こけさんごの育て方

先日、小さな鉢の「こけさんご」を購入しました。 園芸的なことは初心者です。 鉢にささっていた「管理方法」の通りに毎日水をやり、カーテン越しの場所に置いているのですが・・・日に日に下のほうの葉が黒ずんでくるのです。 最初は葉の上に実が乗っているかわいい形だったのですが、どんどんスプラウト(?)のように葉が伸びて来ています。 元気そうに上の葉は伸びるのに、下の葉は黒ずんで・・・。 「実の色づいている間以外、薄めた混合液肥を一週間に一度与えてください。」と書いてあるのですが、今はまだ実が沢山ついているので、水以外は特に与えていません。 実は数個がしわになっていますが、それ以外はまだ張りがあります。 今の状態で、どのように対処すれば、こけさんごにとって良い環境になるのでしょうか? どなたかアドバイスいただけましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wulong
  • ベストアンサー率36% (299/826)
回答No.1

水切れには極端に弱いです。毎日水遣りをしても次に与えるまでに乾ききったらNGです。 寒さには強いですが、暑さには強くありません。半日陰の風通しのよい場所で管理します。特に室内の場合は、締め切ったときに暑くなりすぎることがあるので注意が必要です。こんな状況で水切れすると一気に弱りますので注意してください。 詳しくは生産者による完璧なサイトがありますのでそちらを参照してください。 http://www.oz-plants.jp/FBData/Nertera.html

benico
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水切れ、気をつけてはいますが、やっぱり枯れ気味・・・。 今のこの暑さもあまりよくないみたいですね。 気をつけて育てていきたいと思います。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 水槽内のコケが…。。

    海水水槽です。 カクレクマノミ×1・ハタタテハゼ×1・エビ×3 照明は蛍光灯(青×1・白×1)で上フィルターです。 下のサンゴ砂の部分にやたらとコケが出てきてライブロックにもつてます。 緑のものと赤いものとがあります。 たまに取り除いても全て取りきれないためにまたでてきます。 コケが出ないようにすることは出来ないのでしょうか。 また出にくくする方法や除去する方法があれば教えてください。

  • シクラメンの土のかび?

    シクラメンを休眠させて夏越しして秋に新芽が出て現在花芽が成長している状態です。 ふと気がついたら土の上にかびのようなものが見つかりました。綿ぼこりのような白いふわふわしたものです。 とりあえず表面の土とともに取り除いて、近くの園芸店で相談したら「殺菌剤は葉などにかけるもので土にかけるものではありません」といわれてどうしたらよいかたずねると「取り除いてください」だそうです。 取り除いて2-3日でまた見つかったのでこのまま取り続けていてはだめだ、と思いお知恵を拝借しようと思いました。 秋に休眠から目覚めさせるときに土を新しいものに変えています。普通の園芸用の土です。それ以前にはかびのようなものは一度も見つかっていません。 鉢は下に水をためるタイプのものです。 かびのようなものは土にだけ見つかり、シクラメンの葉や茎などにはついていませんが、増えたらついてしまうかもしれませんが、現状では土のみです。 鉢は室内の日当たりのよいところにおいてあり、水受けの水がなくなってから水の追加をしています。1週間に1度くらいの割合です。液肥を水に2-3回に一度くらい入れています。

  • コケだまの育て方

    娘が、誕生日に、コケだまの上にアイビーが植えてあるのを、くれました。なんとか、枯らさず育てたいのですが、水のやり方など、わかりません。ボールに、少し水を入れて、漬けといていいのでしょうか?それとも、水は入れず、霧吹き?ご存知の方は教えてください。

  • ドラセナがクタクタになった

    2ヶ月前、ダイソーでドラセナを購入しました。 最近になって葉が周りから黄色くなっていき、葉の全体がハリがなく、クタクタになってしまいました。おかしいと思い昨日鉢をみたら、セラミスの表面に白いカビがはえていたので、ドラセナを取り出し、セラミスは水洗いしました。ドラセナ自体根腐れはしておらず、白い太い根が生えていました。 環境は、ブリキの底穴のない鉢にミリオンを敷いて、セラミスを敷いています。 南西向きのカーテン越しの窓辺に置いており、 ベランダに屋根があるので直射日光というより明るい窓辺といった感じです。どうしても窓辺がエアコンの下になってしまうのですが、風向きを変えて直接は風が当たらないようにしています。 水やりはセラミスの表面がカラカラになって鉢の4分の1くらいあげています。(ネットでセラミス植えの育て方を見たら水は控えめがいいと書いてあったので)たまに水で薄めた液肥を与えています。 考えられる原因はなんでしょうか?

  • カネノナルキの鉢

    以前読んだ園芸本で「根が広く張るので、浅い鉢が良い」とあったため、おととし浅い鉢に植え替えたところ、水遣りを控える+日光に十分当てるにしても、元気がありません=枝がねじれるようにしか伸びず、葉の枚数が少ないうえよく落ちる。 いろいろ調べたところ、別に浅い鉢でなくても良さそうですね。 一体どういう鉢が適しているのでしょうか? 根はどういう風に張っていくのでしょうか? 水遣り控えめということから、水が残りやすい深めの鉢(菊鉢のような)は避けるべきですか?

  • 浮き草に必要な肥料は?

    浮き草に向く肥料は何でしょうか? 浮き草に肥料は必要ない、というお話ではなく、固形と液肥のどちらが向くのでしょうか? 売るわけではないのですが、どんどん殖やさなくてはいけない事情があり、 屋内水槽や屋外ビオトープ、発泡のトロ箱、プラ舟など合計20本以上使って育成中です。 液肥でよく殖えるのですが、ネット上で固形が向く(固形を底床に埋め、じっくり…)という 記述を見かけました。 そろそろ次の液肥を購入しなくてはいけないのですが、園芸用ではなく 水槽用を使っておりますので、他に使い道がありません。 専用の液肥(ドイツS社のフロレナを愛用しております)はどちらにしましても買い足すのですが、 浮き草に向く肥料について教えてください。 事実、水槽では液肥できれいに殖えているのですが、屋外葉と屋内葉が違うそうですし、 屋外のビオトープでは、睡蓮が今年も葉を展開してくれております。 イニシャルスティックを使用しているのですが、少なくとも屋外では固形肥料を追加した方が 効果的でしょうか? コケで覆われてしまっても嫌ですし、ビオトープ(ADA睡蓮鉢3つ)の場合、 液肥をたくさん食いますので、固形が良いのでしたら、固形を追肥したいと思います。 お詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。 ※支離滅裂な乱文、お許しください。

  • クレソンが育ちません。

    5月に種をまきました。水耕栽培です。スポンジに撒き、ペットボトルやお弁当サイズのプラスチック容器に入れてあります。すぐ芽が出ました。水は毎日変え、液肥を(適当に)あげます。4枚葉になり根も延びたので間引きし、根本は呼吸できるよう根の全部が水に浸からないようにしています。 もう6月も終わりですが、ひょろひょろのスプラウト状態で葉が大きくなりません。 どうしてでしょうか?

  • シャコバサボテンの葉の色に元気がない。

    以前もこちらで質問をさせていただいた者です。 会社に置いてあって、誰も手入れしてなさそうな植木をお節介にも管理を申し出てから早半年以上・・・。 そのうちの一つがシャコバサボテンなのですが、とにかく葉の色が悪いです。ところどころの縁の方が茶色く変色している葉もあります。確か春から夏の頃に、葉の先に小さな芽がいくつも出て、その頃はまだ元気がありました。でもその当時から、売られているようなシャコバサボテンの鮮やかな色ではなかったですが。 まだ暖かいうちに、鉢が小さそうだったので植え替えをしたのです。鉢を少し大きめのもに替えて、土は100円ショップで売っているもの2種類を混ぜて植えなおしました。 私は園芸のことにあまり詳しくないので、そのときの土(一応プランター用とは書いてあったけど)が適切だったかどうかわかりません。 ただ、水遣りをすると、土の表面だけがぐっしょりとして、確かに水も鉢の下に流れ出ますが、土を少しほじってみると、実は土の内部にあまり水が吸収されていないようなときがありました。これも気にかかります。 水遣りはなるべく頻繁にしないように、そして下の受け皿に余分な水が流れ出たら捨てるようにはしています。鉢の置き場もガラス越しの光が十分入る程度のところです。 葉の色がよくないのは管理がどこか悪いせいかと思います。 環境を改善すれば葉の色もはつらつとするものなのでしょうか? ちなみに、同じ場所に置いてある、どうも摘み取った葉を直で植えたかなり小さい鉢のシャコバサボテンは、比較的肉厚でみずみずしく元気がよいです。 アドバイスをお願いします。

  • ドラセナ マッサンゲアーナの葉が茶色く変色するのは病気ですか?

    はじめまして。 昨年の夏頃にホームセンターでハイドロカルチャーのドラセナを購入しました。 私は今まで観葉植物を育てた経験は無いです。 暖かい時期は、室内で週一度適量(透明プラスチックの鉢なので目印の線まで)水を与えて、カーテン越しの日差しが当たるところに置いていました。 寒い時期の手入れの仕方が良く分からず、水を殆ど与えない状態で居たところ、葉が枯れてきてしまいました。 枯れた葉はハサミでカットして、残った葉はそのままに、慌てて水とハイドロ用の液肥を与えてみたのですが、葉に茶色の滲んだような色が出てきてしまい、これは病気なのでしょうか、、どうしたら良いのでしょうか? 葉の根元も弱ってるみたいなのですが、どうしたら回復するのでしょうか?

  • ハイビスカスの葉がぼとぼと落ちていきます...

    半月ほど前にホームセンターでハイビスカスの苗を買いました。 高さは15~20センチほどです。大き目の鉢に植え替えもしました。 日当たりもいいし、水も表面が乾いたら鉢の底から水が流れるまでたっぷりあげていますし、 液肥も与えていますが、葉がぼとぼと落ちていきます。 落ちた葉はムラに黄色に変色しています。 乾いていたり、腐っているようではありませんでした。 新しい若葉が小さく見えているのですが、いっこうに大きくなる気配がありません。 今日見てみたら若葉までもがいくつか落ちていました。。 枝は下のほうが茶色で一見枯れているように見えます。。 先のほうは緑色です。 何をどうしたらいいのかわかりません。。 アドバイスください!