• ベストアンサー

過吸器が動作しているのは?

よろしくお願いします。 過吸器付きの車に乗っているのですが、動作しているのはどの時か気になっています。 といいますのも・・・加速時にはたいてい過吸器タービンがまわっているのはわかるのですが、この時のエンジン回転数は2000回転~です。 それでは高速走行時にエンジン回転数が2500~3000回転の時には、常に過吸器タービンはまわっているのでしょうか? あくまでも定速走行に限っての回答で構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • nao51
  • お礼率88% (243/274)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.4

現在の市販車で過給器付き、といえばTURBOですが、タービン自体はアイドリングでも回っています。 ただ、過給しているか? といえばこれはまた別ですね。回転数が同じであっても、一定速度で走っている間はほとんど過給していないと思います。 私の車、BOOST計がありますが、平地で一定速度のときは100km/hであっても、過給はほとんどしていないです。アイドリングよりちょっと高い程度です。当然負圧です。このときの回転数は2000回転少々でしょうか? 但し、定速走行でで加速のためにアクセルを踏み込んだ直後にはBOOSTはかなり上がります。

nao51
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。エンジン回転数とタービンの回転数が比例するわけではなかったのですね。その違いがよくわかりました。

その他の回答 (3)

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.3

回っています。 ご存知とは思いますがターボはエンジンから出る排気ガスの勢いでタービン(羽根)を回して、そのエネルギーで吸気を圧縮しています。 従ってエンジンの回転数が低くてもタービン自体は回っています。ただ「回転数が低い領域では、吸気を十分に圧縮するエネルギーを得られない」というだけのことです。 おそらく2000回転付近で「まわっている」と感じたのは、アクセルを踏み込んだ時に、「キュイーン」という吸気音やタービン回転音が聞こえたためではないかと思いますが、それ以外の時でもタービンは常時回っています

nao51
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。常時タービンがまわっているというのは、理屈ではわかるのですが、どうしても働いているようには思えなかったものですから。よくわかりました。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

排気ガスで回すターボチャージャーの事ですかね? 他にエンジンから動力を得て空気を送気するスーパーチャージャーもあります。 こちらは、制御方式にもよりますが、スイッチオンオフ的な動作になります。 ターボチャージャーは、排気ガスの量≒アクセルの開け具合で回転が上下します。 高速での定常走行だと、アクセル開度も少ないので、ターボもあまり利きません。 しかし、坂道に差し掛かり、アクセルを開けただけで、エンジン回転数が上がらなくとも、ターボチャージャーの回転があがり吸気量が増え、エンジンの出力が上がるので、坂をぐいぐい登ってくれます。 なので、常に最大ブーストはかかっていません。

nao51
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 吸器量は回転数には比例しないのですね!しくみがよくわかりました。

  • HMX-12
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.1

スーパーチャージャーならばコンプレッサーの電磁クラッチの音がするのですぐにわかるのですが、 ターボ車の場合は通常の車では2500-3000rpmならば回っていますね。

nao51
質問者

お礼

早速でまた的確な御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • XL1200X(48)のエンジン異音について

    2011年式XL1200X(48)のエンジン下部からガチャガチャと音がします。 特に4速、5速加の使用時に大きな(フルフェイスでもはっきり聞こえる)音がします。  ・加速、定速走行時(減速時にはしない)  ・クラッチを切ると音はしなくなる。  ・ギア主な使用速度 4速⇒65km以上                5速⇒75 〃 デーラーに問い合わせたのですが、回転数を上げれば消えるとの回答でした。 しかし高速走行時にも鳴りやみません。 ハーレーのエンジン特性で心配はないのでしょうか? 整備等必要でしょうか?

  • 慣らし運転について

    最近車を購入しました。慣らし運転時はエンジン回転数の上げすぎを気をつけてればよいと思っていたので、購入後走行距離100キロくらいで回転数に気をつけながら高速道路に乗りました。が、よく車の取り扱い説明書を見てみたら、回転数だけでなくて、あまり速度を上げずにと書いてあったんです。。。購入後すぐに高速道路を走るのってよくないって事なんでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

  • エンジン回転数 どのくらいまで上げますか?

    なんとなく、日常の走行でエンジン回転数をどのくらいまで上げてるかな?と思って、ここ数日 数百km(街乗り、郊外、高速道)走行でタコメーターを見ていたら、加速と巡航では2500rpmが最高でした 減速時に積極的にエンジンブレーキを効かせた際は、4500rpm 1.6リットルのガソリンエンジン 車重は約2トンの乗用車です 皆さんは、普段どのくらいまでエンジン回転数を上げますか?

  • ワゴンR mc21sの白煙の排出量が凄いです。

    ワゴンR MC21Sに乗っています。  エンジンを掛けた直後に、白煙がでてきます。 タービンブローだと思います 少しだけ乗りました所 白煙の排出量がとんでもないくらい出ています 走行中に ルームミラーを見ると 後ろの後続車が見えないくらい白煙が 出ていて非常に迷惑かけています。症状ですが、エンジンの 回転が上がりにくくターボがまったく回転していない状況です アクセルを踏み込みエンジン回転数を五千回転まで回すとタービン が回り、ギャ ギャ ギャーっと凄い嫌な音をたてて回る感じですかなりの 重症だと思います。後で気が付いたのですが、ブレーキがエンジンを掛けていない 状態みたいに重くなるのがたまにあります。 何度かエンジンブローとタービンブロー は、経験しましたがブレーキが効きにくい状態は初めてです? タービンブローと 何か関係しているのでしょうか 修理するのにリビルドのタービンを指定します IHI製のタービンか日立製のタービンのどちらが良いのか、教えて下さい。 だいぶ欲張りな意見の注文の修理ですが、修理費はどの位かかりますか 最悪は、乗り換えようと思ってますが、出来るだけ愛着の有る車なので 修理してでも乗り続けたいのですが、修理費が10万円を超えるようならば 買い換えようと思っています。

  • 燃費

    つい先日、高速道路を100km/hでクルーズコントロールにて定速走行してました。 その時の回転数は1800rpmぐらいでした。 瞬間燃費が表示されるのでぼーっと見てましたが、やや下りなら燃費がよく、やや上りなら悪くなります。 当たり前といえば当たり前ですが、回転数は一定です。 燃費って回転数によると思ってたんですが違うんでしょうか? 何となく不思議に思って質問しました。

  • 400ccスクーター選びについて

    400ccスクーターについて質問させて下さい。現在中古のスカイウェイブ400とグランドマジェスティ400どちらを購入するか迷っているのですが、両者乗った事ある方もしくは、所有されてる方以下の 質問の回答をよろしくお願い致します。 (1)高速道路を多用するつもりなのですが、100キロからの加速はどちらが速いのでしょうか?リミットまで (2)性能的には両者とも130~140キロ巡航は可能ですよね?(出すつもりはないですか) (3)100キロ時のエンジンの回転数 120キロ時のエンジンの回転数 130キロ時のエンジンの回転数 140キロ時のエンジンの回転数 150キロ時のエンジンの回転数 160キロ時のエンジンの回転数 を教えて下さい。 (2)どちらが最高速は上なのでしょうか? (3)250ccスクーターでも130~140キロは出ると書いてあったのですが、 400ccスクーターでは120キロの加速までは速いと思う気がするのですが、それ以降はじわじわ加速する感じでしょうか?250ccスクーターより高速域で加速は速いですよね? 自分で色々調べたらグランドマジェスティ400の割にはコンセプトがよくわからないとかスカイウェイブ400よりパワーがないからやめておいた方がよいとバイク屋の店員から言われたので実際に両者乗った事ある方回答よろしくお願い致します。 すみませんが試乗してみたらとか、その他の回答はいりませんので、実際に両者乗った事ある方、もしくは所有してる方のみ回答をよろしくお願い致します。

  • ターボのブースト圧とタービンの回転について

    ターボ車にOBD2ポート接続のブースト計を取り付けてブースト圧を見ています。 巡航中にアクセルペダルを少し踏み増してブースト圧が1kg程度まであがります。 さらにアクセルペダルを踏み増して加速するときはブースト圧がある程度かかった状態ですが、アクセルペダルを踏み増さずにアクセル開度を維持したり、ほんの少しアクセルを戻した場合は、ブースト圧がストンと0kgまで落ちます。 アクセルペダルを完全にもどしたわけではありませんので、ブースト圧1kgがかかっているときほどではありませんが車は加速し続けます。 このとき、ブースト圧0kgならエンジンはNAとほとんど同じ状態と想像しますが、タービンの回転(数)はどうなっているのでしょうか? タービンは惰性で(ブースト圧1kgの時と同じ程度の回転数で)回り続けているけれど、ディバーターバルブ(など)がブーストを抜いている状態が継続されてブースト圧が0kgに落ちたままと思えばよいでしょうか。 また、ブースト圧がある程度かかった後のタービンの回転数がそう簡単に落ちずに回り続けているとすると、その後、エンジンをさほど回さなかったとしてどのくらいのペースでタービンの回転数が落ちていくものでしょうか?

  • CVTの制御について

    今度、インチダウンをして軽量化をしようと考えています。 (取付けに関する問題はありません) そこで、CVTが搭載されている車を軽量化(負荷を少なく)した際、以前と同じ加速をした場合や定速での走行中等、回転数は低くなりますか。 それとも、制御しているコンピューターを書き換えないと変化しないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エアコンSW動作しない

    アイドリング状態でマグネットONしない・エンジン回転数UPでONでエアコン動作良好です。 走行中はよくエアコン効きます。原因を教えて下さい!

  • 慣らし運転

    BMWのMINIに乗ってます 現在慣らし運転中でこんな感じ↓でする予定 新車時~500キロまではエンジン回転数2500回転まで 500キロ~1000キロまではエンジン回転数3500回転まで 1000キロから1500キロまではエンジン回転数4500回転まで 1500キロ~2000キロまではエンジン回転数5500回転まで 現在最初の段階で走行距離は500を少し越した所です これからの運転の仕方なのですが、どんどん回転数を あげていくのはいいのですが、距離が伸びていくと 回転数を相当上げなければいけません これを実現するには高速に乗るしかないと思うのですがたとえば上限4500回転までのときは回転数をずっと 保たなくてはいけないのでしょうか? それとも踏み込んで4500回転まであげてあとはその 時の流れにあわせて回転数を気にせず走ってもいい のでしょうか? なんだかうまく説明できてないのですが・・・ 4500回転維持で走行、5500回転維持で走行って 難しいと思うのですが、どうなのでしょうか?