• ベストアンサー

スピードとエンジン回転数について

少し前からアウディA4アバント1.8AT(99年)に乗っています。 高速走行時のエンジン回転数が気になります。 120Kmで走行時には3000回転、130Km以上では4000回転をキープしないとそのスピードを維持できません。 先日フィットを乗ったら120Km走行でも2500回転程度あれば十分でした。 これは私のアウディのミッションの具合が悪く、トップギアに入っていないということなのでしょうか?それともこんなもんなのでしょうか?当方あまり車には詳しくありません。よろしくお願いします。

  • fuyuk
  • お礼率100% (63/63)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kt1965
  • ベストアンサー率34% (116/339)
回答No.4

AUDIのエンジンは、どちらかというと、回転数=トルクという関係が成り立つエンジンです。この原因は、ナローボア・ロングストロークだからです。ついでに、A4シリーズは、レース用に開発した車のようです。そのため、ミッションの変速機比は、極めて小さな値になります。 フィットのエンジンは、回転数=トルクという関係にはなっていません。これは、ビックボア・ショートストロークのエンジンのためです。ビッグボア・ショートストロークの場合には、エンジンが低回転の時にも、大きなトルクを発生させることが出来るため、変速機の比率を大きく変えることができます。このため、低回転でも高速走行が可能なのです。 利点を挙げておくと、AUDIの場合には、ボディが強靭なため、内部に乗車している人は安全です。但し、高速走行で事故を起こすと、周辺の破壊も大きくなります。フィットの場合には、ボディが華奢なため、安全装備などをキチンと装備してないと、内部に乗車している人は危険です。但し、高速走行で事故を起こしても、衝撃を吸収するため、周辺の破壊は少なくて済みます。 安全運転でお願いいたします。

fuyuk
質問者

お礼

なるほど、よくわかりました。確かに、乗っていてアクセルとエンジンの反応が非常に近いというか、高速走行でもエンジンブレーキが効くような感覚があります。また、アウディのイメージ(私のですが)からすると、ずいぶんスポーティなエンジン音だなと思っていました。 それまで国産のファミリーカーに乗っていたため感覚の違いが大きかったのかもしれません。それと中古で買ったのでそのせいかとも…。 いろいろ納得できました。本当にありがとうございました。 安全運転を肝に銘じて乗っていきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.5

ギヤ比の関係でしょうから可笑しくないと思います,私はハイパワーのM菱製ターボ車を使っていますが,100km/h時に3300rpmとアウディより回さないと走りませんからエンジン音がうるさいですよ。

fuyuk
質問者

お礼

そうなんですよね。エンジン音はうるさいです。これまで「高級車=静粛なエンジン」というイメージを持っていたので「もしかして故障?」と思ってしまいました。安心しました。本当にありがとうございます。

  • p3c_78
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.3

空力特性がよくないために スピードを上げると風の抵抗が大きくなり エンジン回転をあげなければならないのではないでしょうか? フィットについては、低燃費にするために車体が軽く、ギア比も高くまたエンジンの力にも余裕があるため比較的低回転になるのではないでしょうか?

fuyuk
質問者

お礼

たしかにフィットは低燃費にするためにギア比を高くしてあるのかな、とは思いました。でもアウディだったらそれくらいのことしてあってもよいのに…という思いがあって不安になっていました。 やはり故障ではないような気がしてきました。本当にありがとうございます。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

自動車の、エンジンの回転数と速度の関係は車によって違います。 一番トップギアの減速比は車によって違いますし、変速機の後の減速比も違います。また、タイヤの径によっても違います。同じ年式の同じ車名であっても、エンジンやグレードなどによって違う場合もあります。 120Km/hで3000と2500回転くらいは違ってきます。

fuyuk
質問者

お礼

やはりそうなのですか。故障かと思ってびくびくしていましたので、ちょっとホッとしました。本当にありがとうございます。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

出力が出ていないか、走行抵抗が大きいかではないでしょうか。 点検といってもこういう部分は車検に関係ないし、 よけいなおせっかいと思われるのもいやなので 見てほしいと言われるまで放ってあるのかもしれません。 ただ単に見てないだけかも(点検で高速道路まで走ってくれる業者はまずいない。 現地のポルシェとかドイツの高級車は必ずそれをして、顧客に引き渡すが、 日本でそれをやったら、走行距離が出ている車は客が買わないので、 できないとか聞いたことがあります。昔の話でしょうが。) 燃費などかなり悪くありませんか?

fuyuk
質問者

お礼

確かに高速走行まで点検しているとは思えません。かといってこの部分だけを点検に出すのも…と躊躇していました。 燃費は高速時で9km/lくらいでしたのでまあまあかなと思っていました。タイヤの空気圧はちょっと低めでした。もうちょっと乗ってみます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • エンジンがうるさいと感じる回転数は?

    疑問があります。 エンジンの大きさにもよるのでしょうが、軽自動車に限定した場合にします。 普通車と比べたら軒並みうるさいのでしょうが、車内にいてうるさいってどのぐらいなんでしょう? 同じ軽自動車でも、トップギアでの高速走行時の一定速度の回転数が2000台から5000オーバーまで様々ですよね。 「うるさい」と感じるレベルも人によって違うので一概には言えないでしょうが、何回転ぐらいから不快に感じるレベルでうるさいのかな…と疑問に思います。 ちなみに友人のジムニーの助手席に乗って高速走った時は全会一致で揺るぎなく真摯にうるさかったです。 よろしくお願いします。

  • エンジン回転数 どのくらいまで上げますか?

    なんとなく、日常の走行でエンジン回転数をどのくらいまで上げてるかな?と思って、ここ数日 数百km(街乗り、郊外、高速道)走行でタコメーターを見ていたら、加速と巡航では2500rpmが最高でした 減速時に積極的にエンジンブレーキを効かせた際は、4500rpm 1.6リットルのガソリンエンジン 車重は約2トンの乗用車です 皆さんは、普段どのくらいまでエンジン回転数を上げますか?

  • エンジンの回転数について

    バイク乗り始めてまだ2ヶ月の初心者です。ZRX400の01年型に乗っています。 エンジンの回転数について教えてほしいのですが、某板で、車と違って、バイクのエンジンは高回転だから 少なくても6000回転以上でギアチェンジしていかないとエンジンダメにするって聞いたんですが本当ですか? 自分は大体、街乗りメインで、40kmとか遅いスピードで走ることが多いので、それだと3速とかで走ることに なるんですが、それでいいのですか?街乗りの時って、みなさん、6速とか5速とかは使わないもんなん でしょうか?どうぞ、教えてください。

  • 回転数の下がるスピードが遅いです。

    走行などには問題はありませんが空ぶかしなどした時に、回転数の針がさがるスピードがものすごく遅いです。エンジンが冷えてるときにはすぐ下がります。温まると遅くなります。5000回転ぐらいから下がるのが遅くなり1000回転まで針が下がるのに3秒ぐらいかかります。 キャブに問題があるのでしょうか?  バイクはZ400GPです。

  • スピード出ない、回転数上がらない。

    ジムニーJA11に乗っています。 今朝、急にスピードが出なくなりました。回転数も上がらず20km/hぐらいしか出ません。 走り初めて、10分ぐらいだったと思います。 ATでして、ローギア固定でも回転数が上がりませんでした。 以前、エンジンに酸素を送るホースが外れて ほぼ同じような事象が起きたことがあります。 ディーラーに見てもらいましたが、すでにその時には事象は発生しなくなっており 原因特定はできませんでした。 ディーラーの所見は ・エンジンの吸入系は問題なし。 ・スパークプラグが劣化している ・エンジンオイルが減っている ・ミッション自体かも(分解してみないと何とも。。) ・寒さで付着していた雪(北海道に住んでいます) でした。 また事象が起きた時、車を持ってきてくれとのことです。 同じような事象が起きた方はいらっしゃいますか? お手数ですが、ご教示のほどお願いいたします。

  • 走行中のエンジンの回転数について

    こんにちわ。実はいい年をして16年ぶりにレーサータイプのバイクを購入したのですが、走行中のタコメーターの回転数をどのあたりにして走れば良いのか戸惑っております^^;普段、オートマの車に乗り慣れているせいか2~3千回転でついつい走ってしまいます。そうするといざ加速する時にもたついたり、ノッキングぎみになります。常に7~8千回転をキープして走っていれば良いのでしょうか?せこい話しですみませんが燃費のことを考えてしまうとつい低回転走行を(^^ゞ。何だか変な質問で恐縮ですがどうぞ宜しくお願いします。ちなみにバイクはRVF400です。

  • 走行中のエンジン回転数について

    先日、H12式の2代目エスティマアエラス(mcr40)3L.4駆 、を購入したのですが、平地の60K走行で、タコメーターが2400回転もあります。4ATといえど、高過ぎではないでしょうか。  タイヤのサイズが関係するのでしょうか。ちなみに、前後とも18インチ40です。  以前ルシーダ2400ガソリンに乗ってましたが、80Kで2500回転位だったと思います。(15インチ70タイヤ)  変速は4速まであがっていると思います。25万Kも走るとミッションもおかしくなるんでしょうか。

  • 良い燃費回転数2000回転の秘密について

    良い燃費は2000回転という記事をgooでみつけましたが、その回転数計が ないと分かりにくいです。 速度計しかないので自動車、エンジン音を手掛かりに回転数を2000回転で 維持して走行しようとするにはどうしたらいいのですか。 ちなみに自動車はスズキ製、アルト、軽自動車、MT(マニュアル車、5段階変速)です。 速度計しか計器はなく回転数が分かりません。 軽自動車だと速度は一般車より低め、大型車よりも低めにでるといいます。 みなさんの走行中の決まり、程度を教えてください。 1、回転数が大体2000回転で維持するにはどうしたらいいですか。 公道で速度制限がない一般道路(制限速度60キロ)では速度計はどこを指しますか。 2、回転数が大体2000回転で走行維持するにはどうしたらいいですか。 例えば高速道路で回転数を維持するには速度はどれくらいですか。

  • エンジンを高回転で走らないと?

    MTスポーツに乗っている者である。 昨今車はATが主流でありATならば自動でシフトアップし大抵の場合燃費重視で低い回転数で巡航しているだろう。 MTでは任意に使える気持ちのいい回転を選択し特にスポーツではローギアードな場合も多く自ずと回転数は高めになるのだが、 それでもサーキット走行や峠を攻めたり04でもしないとなかなか高回転まで回すこともなく日常巡航では2,000回転を維持し、 加速する場合においてもせいぜい3,000回転がいいところなのであるが、 皆さんは通常日常的な巡航エンジン回転はどれくらいなのであろうか? そして回したとしてどれくらいの回転まで回しているものなのであろうか? できれば車種グレードとともに参考まで教えていただきたい。 そしてよく言われることであるがエンジンはおとなしく低回転ばかりで走行していると回らないエンジンへと成長してしまい、 いざここ一番で加速をしようとシフトダウンし低ギアで高回転まで回そうとしても回らなくなってしまうと聞いたがいかがなのだろうか? 実際エンジン回転にどれほどの差が生じるものなのか経験でも比較したものでもあればお教えいただきたい。 特に昨今はATばかりであるから大多数は極低回転で走っているものでありほとんどのエンジンの動的健康状態はよくない状況となっているのであろうか? また高回転によってよりよい状態へとなるものであるならば具体的にどれくらいの回転をどれくらいの時間頻度で回してやるとエンジンがバリバリビンビン元気になるのだろうか? その他エンジン回転に関する内容で何かこの質問の主題に関連することがあればどのようなことでも結構であるので是非ご回答いただきたい。

  • エンジン回転数が上がらない

     下手な文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 「100系チェイサー・ツアラーV(ターボ)」に関する質問です。 車種:チェイサー 型式:E-JZX100 ミッション:AT ※ターボは目測で2800回転程からかかります。 ※特別市販の状態と違う部分はありません。  ◆症状  先日、約1年振りにサーキット走行をしたところ、目測ですがエンジンが3200回転程までは上がるのですが、 それ以上はリミッターがかかったようになってしまい回転数・スピードが上がらないという状態になりました。  また、エンジンが冷えている時(エンジンをかけて5分以内程)にも同じ状態でした。  また、現在の状態になる前には1~2週間に一度程はバッテリーが切れない様にアイドリングと短距離の走行を 行っていました。 ◆現在までの対応  1.ETCSを取外しての清掃。ゴム・フィルタ等の劣化製品の交換。  2.エンジンヘッドからオイルが漏れていた為、タペットカバー内の洗浄とタペットカバーパッキンの交換。  3.燃料・エアフィルターの交換とそこに繋がるホース内の洗浄。  4.バッテリーの取り外し。  5.ラジエータの電圧テスト。  6.簡易コンピュータを付けての空噴かし。  7.空気調整を行うコンピュータの調整(空量の上下)。  ※結果は空・燃量ともにアクセルを踏んだ量と観点数に比例して上昇し、回転数が上がらなくなった(先述した   状態)時には空・燃量ともにそれ以上は上昇しないという結果になりました。  以上約7点を行った結果、エンジンが冷えている状態では6000回転程まで上昇するようになりましたが、本来 の回転数には程遠いですしエンジンが温まると3000回転程までしか上昇しなくなります。 ※普通の公道で普通の運転をする場合はここまでの回転数は必要無いという事は承知しています。  個人的には、7500回転程までは上昇するように戻したいと考えているのですが、エンジンが温まった状態と 冷えた状態で回転数が異なると言う事も不思議に感じています。  コンピュータについては、物理的に半導体の目診・ハンダゴテでの修理は出来ますが、それ以上は知識・環境 が無く触れません。  長文となりましたが、出来る限り詳細の情報を記載したつもりですの で、「●●を行えば悪い部分の的を絞れ る」や「○○が駄目なのかもしれない」という御解答を御待ちしています。  また、「まだ情報が足りない」と言う方が居ましたらその情報の取り方・集め方を詳しく提示して頂ければ、 金額のかからないものでしたらこちらで出来る限りのテストはさせて頂きます。 以上、宜しく御願い致します。