• ベストアンサー

義母と私が決裂、子どもへの影響が心配

カテ違いだったらすみません。 近所に住む義母への不満を夫に話したところ、夫が義母へ伝えてしまいました。義母は怒り心頭で、それ以来、一切私への連絡が無くなりました。私からも連絡しずらいので、していません。 しかし、先日、用があって久しぶりに会ったのですが、夫の前では穏やかですが、夫の気づかない所で、嫌みを言ったり、無視をされました。(以前もそうでしたが、さらに態度があからさまになっていました) 嫌われても仕方ないと思いますが、私と義母がギクシャクしている事が、子ども(現在2歳)に悪影響しそうで不安です。だからと言って、今更、仲良くなれるとは思えません。 今の所、夫と子どもだけで義実家へ遊びに行ってもらう事で、私の対応は精一杯です。私は神経性で体調を崩して通院中です。子どもは、こういう人間として精神の弱い母親の元でも健やかに育ってくれるでしょうか?私が出来る事ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • future55
  • ベストアンサー率32% (40/125)
回答No.7

お体大丈夫でしょうか? 旦那様も伝えていい事と悪い事の区別をつけて欲しかったですが 義母さんもあまりに大人げがなさ過ぎます。 通院なさる程大変なのですから、とりあえず通院がなくなるまで 質問者様とお子さんは義母さんに会わないと旦那様に伝えてもらってはいかがですか? たとえ旦那様が同席したとしても、多分顔を見るだけで嫌な思いをするでしょうし 旦那様が席をはずした途端にあれこれ言われるかと思うと、気が気ではない事でしょう。 せっかく通院していても、行った事によりまた悪化しそうですし。 また、なぜこのような事態になったのかという事を義母さんにもわかってもらう為に、 孫に会わせないというのは、かなりいい薬になると思います。 旦那様の不用意な言葉で最悪の事態になったのですから しっかり間に入っていただいた方が良いですよ。 少し良くなってきたら、また旦那様同席の時に限ってご一緒すればよいと思います。 その時も、事前にトイレ等行っておいてもらい、いる時間も最小限にして早めに帰りましょう。 もう帰るのか、と言われたら、旦那様に長時間いるとまた体調をくずす旨伝えてもらって下さい。 所詮他人ですから、無理に仲良くしなくても大丈夫かと思われます。 お子さんも段々話がわかってきますから、質問者様が義母さんの悪口を言わないのに 義母さんが貴方の悪口を言っていたら、いずれ貴方を義母さんからかばてってくれると思います。 逆に貴方の悪口を言うと孫に嫌われるとわかれば、あまり言わなくなってくるかもしれません。 お子さんはママが幸せでいるのが一番です。 あくまで基本は貴方と旦那様とお子さんの家庭です。 家庭が円満でしたら、お子さんに悪影響はないと思いますよ。 あまり気にせず、ゆっくりしてくださいね。

milkchanoh-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な対応を書いて頂いて、参考になります。 自分と子どもを守れるのは私自身しかいないと、今回、改めて思いました。 なるべく会わないとか、後ろ向きの方法だとは分かっていますが、今の私には、私から前向きに行動を起こすのは、とても難しいと感じています。 義母に対しては、今後も守りの姿勢で行く事しか出来ないかも知れませんが、子どもや夫には、そういう事で、私が暗く悩んだり、くよくよしている姿を見せないよう、こういった場を借りて、負担を軽減出来たらと思いました。 家庭円満でいられる様、努力をして行きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#128261
noname#128261
回答No.6

うちも近所に夫の実家があり、週に二日は顔を出さないと機嫌が悪くなるので、時には大きなけんかをしたことがあります。 特にうちの長男は重い知的障害のある子なので、育て方についてしょっちゅう口を出され、見解が間違っていると思ったところをこちらが言い返せば「頭でっかちだ、人の意見をきかない」「母親のせいで障害児になった」などと傷つくことばをよく言われたものです。 それでもぐっと我慢の子でいました。 どんなに相手が間違っていると思っても、とりあえず相手は年長者なので、嫁のほうから「言葉がすぎました。 すみません」などと謝ったほうがいいでしょう。 年を取るほど、がんこに、そしてプライドが高くなるものです。 時間がたつほどわだかまりは大きくなると思います。 でも謝ってしまえば、なんとかなっていくものです。 言うのが難しいようだったら、手紙でもかまいません。 ご主人からそれとなく伝えてもらったっていいのです。 すぐには関係がもどらないとは思いますが、謝るのと謝っていないのとは大違いだと思いますよ。 お子さんのお祝い事や、園行事なんかに招待したりして、すこしずつ距離を縮めてみてください。 それと、どうせ不満を言うなら、子育て友達やネットの掲示板なんかを利用しましょう。 

milkchanoh-
質問者

お礼

関係を修復したいというより、私の気持ちのために、夫と義母の話しをするのがタブーみたいになってしまったのと、子どもがおばあちゃんと接する機会を奪うのが良くないから、なんとかしなきゃと思っていました。でも、私ばっかり気を遣って、体調崩して、気持ちの上で、どうしても歩み寄ろうという気になれないのです。 夫がいれば攻撃はされないので、夫が同席する時だけ、会う様にしたいと思っています。 少しでも歩み寄ろうと、一緒に遊園地へ行ったのですが、私とは写真を撮ろうとしないし、夫のいない所で無視や聞こえる様にブツブツ言われたので、そこまでする義母に呆れてしまいました。 それでも、子どもの行事と盆暮れ正月だけ形式的に会って…と表面上の断絶はしないでおこうと思います。夫にももう義母の事は話していません。遊園地の件も言っていません。私の中だけで溜め込んでしまうと、体調がまた悪くなるので、ネットを活用します。近所なので、ママ友にも言えません。 子育て中の方から回答頂けて、励まされます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは、実母が姑とあまり仲良くなっかたそうです。 姑は赤ちゃんだった頃の私か姉を連れて帰省した時、姑『夜はうるさいから泣かすな』とそんな無茶な…こと言われたり、お金にルーズだったりしてました。 なので自然と疎遠になりましたね、私は全く記憶が残っていないのですが、姉は実父の実家に帰ると聞けば、絵本を何冊か用意して『私は行かない、大家さんの家で(当時賃貸住まいで、大家さん宅が近くでした)留守番してるね』と言ったそうです。 でも、私も姉も特に問題なく成長してます。 子供に母親の悪口を吹き込まれる…との回答がありましたが、質問者さんが愛情を持って子供に接すれば、『自分の母親の悪口を言うなんて…』と逆に姑を嫌いになるんじゃあないでしょうか? それは、姑の自業自得なので、仕方ないでしょう。 でも、質問者の方は子供に姑の悪口・愚痴は言わないことを徹底すれば子供に悪影響はないと思います。 無理に姑と仲良くしなくてもいいのでは?

milkchanoh-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子どもも大きくなって、いろいろ理解できる様になれば、おばあちゃんに対して自分なりの感情を持ちますよね。親の私が嫌っていたら、子どももその影響は受けると思いますが、どうして嫌いなのか、察知してくれるのかも知れませんね。 嫁姑の不仲で、子どもまでひねくれちゃったら…といろいろ心配しすぎかも知れません。子どもにはおばあちゃんの事は悪く言わない様、肝に銘じておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

夜中のご質問なので、とても悩んでいらっしゃるのですね。大丈夫ですか?。 私も義母とは、もう1年くらい連絡をとっていません。 義父とは、2年くらい会ってませんし。 かなり大変な出来事が重なり、義父母と会うのは、子どもの為によくないと判断したからです。 子どもも気がついていますし、なぜ私が義父母を嫌っているのを知っています。なので、うちの子は私に義父母の家に行きたいと言いません。 他の人から見たら、義父母に子どもを会わせにいかないなんて・・・と、思う方もたくさんいらっしゃると思いますが、それぞれの家庭に事情があります。 神経症で体調を崩されているということですが、子どもはちゃんとしっかり育ちますので、大丈夫ですよ。私も職場のストレスで、お薬をもらっていたときがありましたが、ちゃんと治りましたし、子どもは明るく、遊ぶ為に生きているような子どもです。 私の苦労も見ているので、子どもなりに、家では私をとても気遣ってくれます。(外では友達が第一ですが。) いろいろなお子さんを見ていて、問題だと思えるお子さんの母親というのは、決まって子どもを放任している母親です。 母子家庭のお子さんや、家庭に諸事情があるお子さんのほうが、逆にしっかりしていたりもします。 嫌味を言ったり無視をするお義母様のことは、今はほっておきましょう。 でももし、お義母様と仲良くやっていきたいのであれば、 私がやっている方法を書きますね。 かなり険悪な状態になっても、仕事上、一緒にいなくてはならなかったり、喋らなくてはいけなかったりする相手に使います。 (1)まず、自分から熱心に謝る。 (心の中で、こんなことをしてくるこの人は、なんて可哀想な人なんだろうと、哀れに思いながらです。)←そう思わないと、私は相手が悪い場合には謝る言葉など、出てきません。自分が悪い場合は、心から謝りますが。 (2)必要以上に相手を頼る。  頼るということは、相手をしっかり認めていることになりますよね。 人間は、思っている以上に、謝られると相手を許してしまうものです。(完全にではなくても) 上記のことを、私が自分の義父母にしないのは、義父母の考え、行動自体が、子どもの成長の上で教育上よくないからです。詳しくは書けないのですが、簡単に言いますと、アルコールがからんでいます。 私は教育関連の仕事をしてきたので、そういう点に関しては、嫌悪感が頂点に達したので、きっぱり義父母と子どもとの接点を絶っています。状況が改善されれば、考えなおしますが。 神経症ということですが、自分で不安を次々と作らないことが大切ですよ。不安な気持ちが出てきたら、「大丈夫」と言い聞かせましょう。そうすれば、大丈夫です。 同じ事を考えてしまっている自分に気付いたら、「大丈夫」って、自分に言いましょう。 ちゃんと質問者様が「たっぷりの愛情」を注いであげていれば、大丈夫ですから。 明日、子どもを引率する仕事がありますので、このへんで失礼しますね。

milkchanoh-
質問者

お礼

お忙しい中、回答をありがとうございます。 一晩中、お腹がゴロゴロして悶々としている内に夜が明けてしまいました。 義母がした事を考えると、子どもがかわいい以前に私の事が嫌いという思いが強くて、「子ども=私」で、子どもに良くない態度を取りそうな気がして信用出来ません。なので、私が居ない時に会わせるのは避けたいし、もし、そういう態度を子どもにとったら毅然と対応したいと思います。なので、もしもの対応策は、義母に対しては実行しないと思いますが、大変参考になりました。 また、「子どもは親が愛情を持って育てれば大丈夫」との言葉に励まされました。私自身のくよくよした気分や体調は、子どもに良くないだろうし、私の考えでおばあちゃんと会わない様に避けている事も罪悪感でいっぱいでした。 不安だらけですが、周りに相談出来る内容でもないですし、自分で考え込んで腸の調子を崩しました。下痢が頻繁で、買い物や公園も長時間外だとお腹が痛くなった時トイレに困るので、近所にいるのが精一杯です。頭痛もするし、睡眠も乱れています。でも、生活がきちんとしていないと、それこそ子どもに悪いので、家事は手抜きながらもなんとかしています。 薬も飲んでいるので、時々は今日みたいに不安に駆られてドーンと沈みますが、日々、「大丈夫」と言い聞かせて乗り越えていけたらと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

家の母がそうでした~ 別に嫌いってことではないけど、~さんこれは・・・っとか 自慢げに話をしてきたり、叔母が色々子育てについて言うことが 嫌だったみたいで、何か集まりごとがあっても仕事とか疲れてるって言っといて~って母は行きませんでした。 (正月お盆などの行事を除く) 叔母はどうして??みたいに悪く言ってましたが 私は母の見方、なんとなく見てたら分るんです。 こういうところが嫌だな~とか言うの。 だから娘さんも大きくなるに連れ同じように 理解してくれると思いますよ。 私は母には叔母のこういうところが嫌って愚痴ってましたが、 父はそれを知らないと思います。

milkchanoh-
質問者

お礼

子どもさんの立場からの回答、参考になります。ありがとうございました。やはり、避けていれば、子どもも察知しますよね。 私の実家では、父の実家が遠くて、殆ど行き来が無く、しかも祖父母は早くに亡くなって、私は小さすぎて記憶に無いくらいです。なので、嫁姑問題を実母も私も身近に感じていませんでした。 夫は最初「うちの母親はそういう言い方をする人だから、自分なら気にならない」と言いました。その後、私が詳しく説明して理解してもらったのですが。その時は、夫にまで私を否定された気がして、悲しかったです。子どもに義母についての事をいろいろ話をするつもりは無いですが、心の中で、回答者様の様に察知して見方になっていてくれればいいなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momoko0
  • ベストアンサー率20% (23/112)
回答No.2

>今の所、夫と子どもだけで義実家へ遊びに行ってもらう事で ・・・・これ、悪影響ですよ 子供さんに、貴方の悪口を吹き込みます。 まだ小さいので、お菓子などで手なづけて「ママよりお婆ちゃんのほうが好きよね~?」程度で済みますが、もう少し大きくなれば貴方のいないところであることないこと吹き込みます。子供はそれを信じます。小さい頃に大人から聞いたことは絶対!と思い込むのです。 自分が気に入らないからと、無視したり嫌味を言う人は、悪口も言いふらしてます。ご主人のご兄弟・近所等にね 貴方の目の届かないところであわせないほうが良いでしょう。 できたら、あわせないようにする。孫に会わせないのは意地悪な嫁に思われるかもしれませんが、少し懲らしめる意味でもいいんじゃないでしょうか?

milkchanoh-
質問者

お礼

仰る通りなので、ドキッとしました。 義母の姉妹(叔母)からも、私たち家族しか知らない事なのに、その件で嫌みを言われたり、あいさつしても無視されたりしました。 夫も義母についての話しを私にしなくなりました。義母側からもそうとう私に関していろいろ愚痴られた様です。 子どもに関しては、まだ1歳で単語でさえも辿々しい子に向かって「ママすきって言ってごらん?言わないのね?おかしいわね~?」と何度も繰り返していました。また、「○○ちゃんは、幸せ?大丈夫?」と私が抱っこしている時に子どもに聞いたりします。 こんな時も、気の弱い私は何も言い返せずに黙ってしまいました。こういう義母の態度から、子どもを守れなかった自分が情けないです。 もう、自分のいない所で会わせるのは止めます。私も子どもに関しては、義母に対して毅然とした態度が取れる様に勇気を持ちたいです。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

旦那は余りに浅はかでしたね・・・ でも、済んでしまったっことはしょうがありません。 義母とあなたが不仲で子どもへの影響が心配とのことですが大丈夫です、子供にとって母親が一番ですから、 それに嫁姑の仲が子供に影響するなら、世間の子供のほとんどが影響を受けていることになりますよ。 少しづつ関係修復に努めるんでしょうね、 それにそうこうしている内に、義母は死んじゃうかもしれませんし、

milkchanoh-
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 夫は私の深刻な状況を見て心配し、義母に「注意」してくれた様ですが…。正直、困った事になったな~と思いました。 義母を受け入れられない私が未熟ですが、どうしても今までに言われたり、された事が思いだされて、涙が出てきます。今もお腹が痛くて眠れないので、こうして夜中にパソコンをしています。義母の事で悩んでいる自分が嫌で、子どもへの態度にその不安感とかが出てしまいそうで怖いです。 でも、回答を読ませて頂いて、すごく気が楽になりました。義母の事で悪影響が…とか考えている事自体、良くないですね。なるべく他の事を考えて、毎日を楽しく子どもや夫と過ごせる様、気持ちを持って行きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那、義母、義家族に疲れました‥

    お世話になります。質問させてください。 私は、今年の一月に第一子を出産しました。 義両親とは別居しています。 結婚して一年は、夫が家業の仕事をしていたのもあり夫の実家の近くにアパートを借りて住んでいましたが、夫が転職したため今は職場に近い今は私の実家に家族で住んでいます。 (お恥ずかしい話ですが、今はアパートを借りるお金が無く貯まるまで私の実家に住まわせて貰うようになっています。) 義両親は私の実家にいることを良く思っていません 長い前置きになりすみません。。本題なのですが‥ 義実家には、週に一回子供を連れて行っています。 滞在時間は一時間~二時間です。 隣の家には、義祖母もおりますので一緒に会っていきます。その週に一回しか行かないことが不満だと、義母からお盆に親戚の前で言われました。義祖母も来る期間が空くと子供も自分たちに慣れないと頻繁に言ってきます。 嫌みのように言われてとても不快になりました。 夫の実家に行くと、義母がすぐ子供を私からサッと取っていってしまいます。 義祖母も同じです。 子供は泣いているのに‥ 夫がいる前では、義母は私に子供を返します。 義母がミルクをやる事、オムツを替える事、孫のお世話をしたいのだと我慢してきましたが、何故嫌みばかり言う義母のために我慢しなければいけないのかわからなくなりました。 ミルクも私が用意して子供に持って行った瞬間、サッと取られます。その行為が不快なのです。せめて一言何か添えてくれたら‥違うのかもしれません。 夫は元々、親に従順な人でしたが、結婚してからは私と沢山話し合って少しずつ義両親にも言わなければいけないことは言ってくれるようになりました。 でも、最終的には大事な事から目を逸らします。 結婚してから、義父に挨拶をしても無視されたり、義母と夫の親離れ子離れが出来ていないことに散々悩んで‥とても疲れてしまいました。 私が書いていることは、私だけが体験していることではないと思います。 乗り越えて行かなければいけない事だとも思います。 でも、夫、義母、義家族に本当に疲れてしまいました。 距離を置きたいのですが、実家に住んでいるため実家に帰るということもできません。 夫に実家に帰って貰ったとしたら、義両親、親戚達が黙っていないと思います。 私はどうしたらいいのでしょうか? まとまりがなく、わかりにくい長文、甘ったれた質問で申し訳ありません。

  • 義母にはっきり伝えても良いでしょうか?

    子どもを保育園に預けて働く母です。夫は、10年近く勤めていた会社の業績が悪くなり、昨年、転職をしました。しかし、転職後の会社も業績不振でした。 私は、以前から正社員で働き、出産を機に退職。しかし、元々よくもないのに減り続ける夫の給料が不安で、働き出しました。 近くに義母が住んでいますが、何かと私にキツくあたる人なので、なるべく頼らない様にしています。子の病気時なども、離れた所に住む私の親に面倒見てもらい、仕事・家事・育児を乗り切っています。 しかし、どうしようも無い時、義母にお願いする事があります。そんな時、必ず文句というか、嫌みというか、何かしら不快にさせられる事を言われます。 例えば、子どもが発熱しつつも元気はあったので、義母にお願いして仕事に行きました。残業せず急いで義母宅へ迎えに行くと「こんなに早く帰って、ロクに仕事してきてないんでしょ!」といきなり言われました。他にも「ママが迎えに来た。でも、一人で帰ってもらいましょう。○○ちゃんは、うち(義母宅)にいましょうね。」とか。 また、朝、熱があった子を、午前休んで病院へ連れて行きました。風邪だったので、義母にお願いして午後から会社に行こうとした所、「わざわざ遅刻して行くなんて。」とサボったかの様に言われました。病気の子を心配して早く迎えに行ったり、病院へ行く事の何が悪い!?と思いつつ、「ありがとうございました。」と言って引き下がるしかありません。 (会社に迷惑掛けているという注意ではなく、「嫁が子どもを理由に仕事をいい加減にやっている」というニュアンスで言われます。) 夫は、仕事について「どうなの?」と聞かれると「問い合わせや、説明聞きたいとか、顧客からの反響が良くて忙しい。」と答えます。そう聞かされた義母や親戚は、「仕事が沢山あって、儲かっている会社」と思ってしまいます。実際は、40歳手前で手取り200万ちょっとしかないのに。プライドがあって言えないのは分かるけど…。 問題なのは、義母が息子の収入の状況や、退職金制度もない、厚生年金基金も入ってない、ボーナスも10万ちょっとしか出ない様な会社である事を知らない。それどころか、良い会社に入って、収入もアップしたと思っている。 それゆえ、嫁が節約すればやっていけるのに、自分の小遣い欲しさ、子どもの世話を保育園に押しつけて、自分のワガママで働いていると思っている事。 義母にはっきりと「夫の収入が少なく、不安定な会社にいるから、私が働くのだ。」と言いたくて仕方ありません。私自身、お金だけでなく仕事が好きという気持ちもありますが、義母にいろいろ言われるのが不快でたまりません。このままずっと我慢していくのが賢い嫁でしょうか?だとしたら、どの様に気持ちを切り替えたらいいのでしょうか? 義母には仕事以にもいろいろ言われて、体調を崩して病院通いした時期もあります。義母に関して、夫の理解は得られません。夫は自分の収入が低いのは、頭では理解していますが、節約するとか家事を手伝うとかはしません。 虚しくなります。もっと苦労や辛い思いをしている方がいるのは承知ですが、気分が落ち込みます。 (ファミサポやベビーシッターを使う。というのは無理なので、違う解決方法でお願い致します。)

  • 義母と仲良くしたいけど・・・できない

    別居の義母との関係に悩んでいます 長男の夫と2人 車で1時間のところに住んでいます 半年前に義父が亡くなり、義母と付き合いづらくなりました 義母は本音をハッキリ言いません 遠回しに何か言いたそうだけど、何を言いたいのか全くわかりません これまでは、物事の判断を亭主関白の義父がすべて行い、結果に対して愚痴を言うのが義母の日常でした 決定してくれ愚痴の対象となっていた義父が亡くなり、長男にその役を期待していたようでしたが、愚痴の対象になるのはわかっており、私たち夫婦が深入りしなかったため、義母のアテははずれ『長男は嫁に騙されている』という事になっているようです 義母は、息子を溺愛していたようで結婚当初から嫁をよく思っていなかった様子 なんとなく気づいてはいたのですが、義父が亡くなったことで、あからさまに態度に出るようになりました こちらから何かするときは、必ず義母へ 事前にお伺いをたてて許可をもらうのですが、事が終わってからあることない事イヤミが出ます 私の親が義父のお弔いをしにやってくるときも 事前に義母の了承を取っていましたが、いざ来てみると『断わりゃよかった 断わりゃよかった』を私の両親の目の前で連発 娘の夫の父親をお参りするのが、何かそんなに迷惑だったのか? と両親に聞かれてとてもつらかったです 私たちから『何がご不満ですか?』と聞いてもとぼけるのに、親戚には、私たち夫婦(といっても嫁が息子を騙している前提)について、あることないこと不満を漏らしているようです 亭主関白に耐え忍んだ義母は、親戚の間ではとても”できた人・気立てのよい人”なので、こちらの事情を汲んでくださる方が一人もいません 夫は発達障害です 義母は、感づいてはいるようですがその事実を認めようとしません 私を守ろうとして夫が義母に発した言葉が 誤解の種になってしまったことも多々あります 長男夫婦なので、将来は義母の介護をする立場になると思います 今のうちに、信用を得ておきたいのですが何は手だてはあるでしょうか 本当は、義母に関わりたくないです 年末年始 義実家に行くと思うと ここ数日吐き気がとまらず食欲がありません でも、夫の母親だし そういってもいられないという気持ちのせめぎあいです(泣) よいアドバイスをお願いします

  • お義母さんとのこれからについて

    お義母さんとの事について、お子さんのいる方の意見を下さい。 私の夫は、高校卒業と同時に単身上京 交際してからギャンブルののめり込み方が異常だと感じてギャンブル依存症という事が発覚 しました。(交際から約2年後に発覚) お金が足りなくなると、お義母さんにお金の無心をして、お義母さんは言われるままにお金を渡していました。 その頃、避妊に失敗した私は妊娠。 胎児に異常が見つかり、出産した際の治療費などの話もお医者さんからされ それを彼に伝え、彼がギャンブルから手を引いてくれる事を願いましたが その2日後にはまたパチンコへ。 育てられないと判断し、中絶しました。 ギャンブル依存症の治療には、お義母さんの様な金銭の手助けは逆効果で、病気を助長させるだけと知り 妊娠しても尚やめなかった怒りと悲しみから お義母さんに夫了承のもと全てを打ち明け これからは金銭の手助けはしない様にお願いしました。 お義母さんは泣いて私に謝罪。 これからは協力するから、夫が立ち直れる様に、共に頑張ろうと もし夫が金の無心をしてきたら、それは本当に必要なお金なのかを、まず私に聞いてから振り込むと私に涙ながらに話しました。 ですが、その1週間後には私に何の話もなく 夫に言われるままに振り込み。 それはその後2年ほど続きましたが 様々な事がありながらも、夫はギャンブルを止める事ができて、結婚。 2回の流産を経て、来月出産を控えている今になって お義母さんがまた夫にお金を振り込んでいた事が発覚。 理由はギャンブルではありません。 私は義両親に対して、許せない事があります。 ・1番は、私と彼は子供を殺したのに その理由も全て話したのに、お義母さんは私との約束を破ってお金を振り込み続けた事 ・お義母さんに中絶した事を 産んでなくて良かったと言われた事 ・酔ったお義父さんにお腹を撫で回され 「ここに何もいないから俺の人生つまらない」と言われた事 ・それを見て何も言わないお義母さん 許せない気持ちはありますが 彼を育ててくれたご両親。 いびられる訳でもなく、会えばとても親切にしてくれます。 それに中絶した私は1番のゴミです。 中絶したのにギャンブルをやめなかった彼もゴミです。 許そうと、これから産まれてくる子供の為にも 許そうと思ってきました。 でも、お義母さんは今もお金を振り込んでいました。 夫を信じていたから、信じようと決めたから 疑っていませんでした。 振り込まれた理由は明日、夫から聞きます。(現在仕事中のため) 私はどうすれば良いのでしょうか。 今、冷静に考えられないので 産まれる時にこちらに会いに来る予定(飛行機の距離で、私が入院中うちに滞在予定)でいるお義母さんには、来ないで下さいと断ろうと思っています。 むしろ、私と子供は義実家と絶縁させてもらおうと思っています。 でも、本当にそれで良いのでしょうか。 このくらいは我慢すべき事ですか? 子供のために、私が我慢すべきですか? どうするのが子供の為になりますか? 悲劇のヒロインみたいな書き方になってしまっていますが 「そんな事ないよ」 「我慢する事ないの」 と言われたい訳ではなく 冷静に考えられない為、また、客観的に考えられない為 忌憚のないご意見を伺いたいんです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 夫から義母に上手く伝えてもらうにはどうすれば…??

    どなたかお知恵をお貸しください。 結婚一年目で、夫の実家とは遠く離れています。 夫は、子供はしばらく(3年くらいは)いらないといっております。 私の実家の母にもその話はしてます。 (1)義母は夫のその話を知らないようで、義母が私の実家の母に用事があって電話したきたときに、母に「早く孫が見たい~」話をして、母がびっくりしたそうです。 (2)これまで義母からの連絡は夫が直接携帯でしており、 私は義母と特に連絡をとっておりませんでした。 (3)母は「嫁であるあなた(私)が義母と普段から連絡をとっていないから義母がうちに聞いてくる」といって怒られました。。 (4)それもそうだと思い、先日遊びに行ったところ、直接「孫を早く~」の話をされました。 夫はそのときいませんでした。 (5)私は「え~と・・・」と上手く答えられませんでした。 私が言うと、角が立つと思ったからです。。。 (6)夫と二人でいるときも「早く~」といわれ、夫がついに義母に言うのか?と目を見張っていたところ、「え~、何~?」といって終わりでした。。。 これって義母に伝わってますか?? 《前置きが長くなりましたが相談です》 私が義母について何かいうと夫はすごーく怒ります。なので、 「子供をいらないと(あなた)夫が望んでいることを義母に伝えて欲しい。実家の母にも電話で話しているようだし」 というと、予想される夫の返答は、 「うちの母さん(義母)は悪気はない、ただ軽く言っているだけ。そこまで気にしなくてもほうっておけばいい!おまえは考えすぎ!!」と返ってくるのが目に見えるんです…。 でも、うちの母も気にしてますし、私が子供をいらないと思われているような気もしました。 どうしたらよいでしょうか…? 半年以上悩んでいるので、お助けください。

  • 子どもを義母に預けた時のお礼

    カテゴリーが違っていたら、すみません。 先月から、夫の収入が減った為、子ども(2歳)を保育園に預けて働き始めました。 でも、子どもがしょっちゅう病気をし、まともに保育園に通えた週はありません。子どもが病気の時は、私の両親か義母に面倒を見てもらっています。 でも、義母と私はあまり仲が良くないので、非常に預けずらいのですが、仕事をしている以上はそうも言っていられません。今週は3日間、朝から晩まで義母に預かってもらう様な状況でした。 義父は亡くなっており、義母は年金で一人暮らしです。 私の子育てに対しては、義母から見たら不満がいっぱいの様です。母乳がどうとか、過保護だとか、いろいろ言われて来ました。でも、預かってもらう以上、お礼は必要ですよね? 義母に預けた場合、お礼はどうされていますか?先月と今月で、何度も病気の子どもを預けているので、1万円ほど渡そうかと考えています。

  • 旦那と義母について

    初めて相談させていただきます。よろしくお願いします。 私は次男嫁で、義母は長男夫婦と同居しています。 義母からはちょいちょい地味な嫌味や嫌がらせを受けてきましたが、そんなものかな?と 流してきました。ただ、結婚してから旦那がやたら実家へ行きたがり、あまりに頻繁なので それが少し不満でした。 義父が他界してから、義母からの風当たりがきつくなってきました。 義父の葬儀、法要と、私なりに精一杯頑張ったつもりではありましたが、例えば食事のとき 私の分だけおかずがなかったり、忘れて帰った服を「この変なのあなたの?」と返してくれ たり(普通の黒いワンピースです)、草むしりをするのに私にだけ軍手を貸してくれなかったり ・・色々です。あとは、子供に「お父さんと来たの?」とか「もう帰る時間だって。お母さん(私) が早く帰りたいみたいよー」と言ってみたり・・。 ちょっと精神的にきつくなって、旦那に正直にSOSしました。 ところが、「なんでそんなこと言うんだ!!おふくろはああいう人間なんだからしょうがないだろ!!」 と怒鳴られました。あまりの怖さに子供は泣いていました。 普段は穏やかで優しい旦那ですが、なぜか義母のことになると義母寄りとなり、実家へ行っても 私一人孤立する感じです。 長々と申し訳ありませんでした。 これから義母とうまくやっていく自信がありませんし、旦那に対して愛情が薄れたというか、感情が なくなってしまいました。 体調も崩しまして、3キロほど落ちました。義母はそれも面白くないのか、「それで、具合どうなの?」 と冷たい口調で聞かれました。「再検査です」と答えると「あっそ」でした。 もう、出来ることなら逃げ出したいです。でも、義父の法要もこれからあるし・・・ 今後どうしたらいいでしょうか。 励ましていただければ幸いです(メンタル弱くてすみません)。

  • 義母について。

    義母について。 24歳新婚です。どうも義母が苦手に感じてしまいます 。 初めてお会いした頃は気さくな良い方だなと感じたのですが、結婚し色々と環境の変化がある事に注意され騒がれました。(何かを買う事や引越し、旅行なども) 私から見ると大切で可愛い息子にいつまでも自分を一番に考えて欲しいし、何をするにも一番に報告して欲しいんだと思います。 私に対しては仲良くしようとしてくれるのは感じるのですが、いつも夫に良くして欲しい、安らげる家庭にしてあげて等息子の事ばかりです。 気持ちはわかるのですが、もっと静かに見守ってくれないかなと感じ、最近疲れてきてしまいました。 性格的に何事も大事にして感情的になるタイプみたいです。 これからどう付き合っていけばいいかわかりません。 私は正直何から何まで相談するつもりはありません。 程よい距離でうまくやっていきたいので、もう何を言われても気にしないようにしようかと思いました。 ですが夫からしたらそれは嫌ですよね。 夫に対しては全く不満はなく大切です。夫も私が一番だからとお母さんに何か言われ落ち込んでいると怒ってくれたりします。(最近は言わなくていいよと言ってますが) 義母とうまくやれない事で夫婦関係が悪化する事はありますか? 奥さんがお母さんと不仲の男性の気持ちなどお聞きしたいです。 読んでいただきありがとうございました。

  • 義母の行動について

    義母の行動についての相談です。かなり長文ですが、よろしくお願いいたします。 只今、2ヶ月の子供を持つ母です。 産後1か月になる前、少しの間主人の実家でお世話になりました。私の母が2週間程家を空けなけ ればならず、また、出産後も義母との関係が良好だった為、お世話になることになりました。 その時に、まず初日に子育ての事について話していました。何気ない会話だったんですが、義母が 「私は妹(主人の妹)を落とした事があるから」と笑って言っていました。「ん?」と思ったのですが、義 妹さんも元気だし、ちょっとした事を落としたと大げさに言っただけかなと流しました。 しかしその後も、「孫は何の責任も持たなくていいから可愛い」・「3人目(主人の弟)ができた時は、 死んでくれと思ってお腹をバシバシ叩いていた」等、聞き流せない発言が次々飛び出してきました。 孫に責任とは、我が子のように病気や学校等の世話がなく、ただ、可愛がればいい、可愛いとこだ けを見れるという意味だと思っていました。でも、それも疑う行動が出てきてしまいました。 主人の実家にはソファがあるのですが、そのソファに子供を抱っこしたまま寝るのです。ソファに深く 腰掛けてならまだ分かりますが、お尻だけちょこんと乗せて腕の力だけで抱っこしているので、少し でもガクンとなったら床に落ちてしまいます。 びっくりして、「お義母さん!危ないのでやめてください!!抱っこするなら寝ないで下さい!」と、か なりキツメに言ってしまいました(××)その時は「は~い」みたいな感じで布団に寝かせたので、次 からはないと思っていました。しかし、一度や二度ではなくソファに座ると必ず寝るという事を繰り返 すので、たまらず義父の母(同居)に義母の行動について相談し、見かけたら注意してもらうようにし ました。(後で聞いたら、注意しても「寝てない」と言い張って聞かなかったらしいですが) 主人にも帰りたい旨を伝えましたが、初孫なので可愛がって貰ってるのが分かり、なかなか言い出 せず、そうこうしてるうちに、仕事から帰った主人の前でも義母が寝てしまい、主人からこっ酷く怒ら れました。すると義母は「はいはい!床に置くが!!」…とまさかの逆切れ。そこから私の中で義母 に対する不信感が大きくなってきました。義父は義父で、義母が寝ないように一生懸命話しかけたり してるんです。それなら抱っこしないように注意して下さいって感じでした。 そして、ある日の夜、義母が子供を寝かしつけたんですが、布団に置く時に横に人が居ると演出した かったらしく、クッションを立てて置いたんです!!見てたら絶対させなかったんですが、まさかそん な事をするとは予想してなく、布団に寝かせるだけだしと義母に任せてしまいました。子供が泣いた ので起きたと思って見に行ったら、クッションが倒れて顔に被さってたんです!!今思い出すだけで も鳥肌が立ちます(泣)泣いたから良かったですが、泣けなかったら窒息死です! 「誰がクッションしたんですか!?」…聞いたら案の定義母…。「危なかったです!顔に被さってまし た!!」怒り心頭で訴えるも義母は「あらそう?」と笑っていました。、義父もさすがに「お前はいい加 減にしろ」と言ってくれましたが、素知らぬふり。普通に考えて、扇風機もかけてある子供の横に倒れ る物を置けば危ないと分かるはずなんですが…。そこから「もしかして、孫に責任を持たなくていいと は、何をしても、自分のせいで事故があっても責任を持たなくていいという意味なのでは」と思うよう になり、沸々と怒りが込み上げて来ました。 そして次の日、また!!また!!ソファで子供を抱いたまま寝たんです!もう堪忍袋の緒が切れ て、嫌味のつもりで、「お義母さん、○○(子供)を抱っこしたまま寝るっていう危険な行為になるぐら い疲れてらっしゃるみたいなんで、実姉に迎えに来てもらって帰ります!」と言ったところ、「気にしな くていいのにぃ。寝るのは癖だからぁ」…違う!違います!!そこは気にするところですし、問題は寝 る事じゃなくて、子供を抱っこする事です! 姉に迎えに来てもらい、荷物を積み込む際に義母が姉に「○○(私)さんのせいで、ごめんなさいね」 と言ったんです。事情を知ってる姉も私も「は?」って感じでした。全くもって自分が原因で私が帰ると は思ってないんです。私の気まぐれで帰るとでも思っているような発言…。ありのままを主人にメー ルしました。仕事から実家に帰った主人は怒ってくれ(たと思いますが)、その日のうちに私の所に帰 ってきてくれました。優しい主人にきつい事を言わせてしまった罪悪感はありましたが、子供を持った 親としてのけじめを付けてもらいたかったのもあり、義父母を叱ってもらいました。私達は、子供を守 る義務があります。義父母には「自分達の孫」の前に、人の子供という認識を持ってもらいたかった のです。 それからお宮参りになり、1時から写真撮影で2時から祈祷だったので、以前から2時の祈祷に来て くださいとお願いしてありました。義母達は写真を撮る習慣がないとの事だったので、誘わなくていい ものと思った私が悪いんですが、写真撮影の1時ちょっと過ぎに義母が来て、これまでにないくらい の着飾り様…「入りますか?」と聞かざるおえませんでした(泣)でも、子供にとってはおばあちゃん 達に愛されてるという記念になったので、それはそれで私の中で処理が出来たんですが、そのあと の食事会でも、あの時の件はなかった事のように振る舞われ、別れる際には「○○(私)さん、体の 調子が落ち着いたみたいでよかったわ」と言われ、私が病気で突然帰ったという事に記憶がすり替 わっているのです!もう怒りを通り越して、怖くなりました(××) お宮参りから1ヶ月、子供には会わせていません。私の中で子供を抱いて欲しくないという感情から 抜け出せないのです。主人にメールで、「○日に子供に会わせろ」と義母からの連絡も用事があるか らと断ってしまいました。まだ救いなのは、主人が分かってくれている事です。ご主人が味方してくれ ないという方の相談等も御見かけします。その方々からすれば、私は良い方なのは分かっているの ですが、義母の危険な行動の真意が分からないと、会わせるのが怖いのです。 かなり長くなりましたが、上記の事を踏まえた上で相談させてください。 1、義母は何故危険だと伝えたにも関わらず、寝る等の行動をやめてくれないのか 2、私はこれから義母にどうやって接していくのがいいのか 3、義母に子供を会わせたくない等の感情をどう処理すればいいのか 私が注意した時点で「次から気を付ける」等の言葉が聞ければ、ここまでの感情にはならなかったのではと思います。これから長い付き合いになる方々です。自分の中で感情を処理出来る様になりたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 義母のこの行動は自己中心的?

    子どもと旦那抜きでショッピングモールに行くの予定をしてました。義母は誘いはしてないが行くのを知ってます。 行く日までに私も行くって連絡もなく何も言ってきませんでした。 当日の朝に行くなら一緒に行くって電話がありました。もうここで自分都合の急な気まぐれな電話。 行かないって返事をしたら来なかったです。 こちらは何時発のバスで行くのを決めてるのに家に寄る前に郵便局行きたいからとか言い出した。自分都合。 ここで断りをすればよかった。またはお昼ご飯も食べゆっくりまわるって話をしとけばよかった。 急に行くって言ってきたのは買いたい物、用ができたからで私たちが行くなら一緒にって感じです。 一緒に行きました。ゲーセンや行きたい店がある。子どもが欲しいのあるは話をしてました。 子どもがゲーセンに行きゲームをしようとしたら義母に次に行くよって言われる。 欲しいのがあり悩んで迷ってたら早く決めないならもう買わない。次行くよ。また今度にしなさいって口うるさい。 私はまだ行きたい店に行けてない。行こうとしたら義母は自分の用が済み帰る気でいる。子どもがお腹空いたって言い出し食べようとしたら夫が待ってるから。ご飯の用意がで昼の時間を気にする。 義母は用が済んだし帰りたい。食べ物買って家で食べたらって言われる。 義母はご飯を食べるつもりがなかった。用が済んだら帰りたい。 急かされ、焦らせご飯は食べないで買って帰り家で食べました。 義母の勝手な都合で急かされ自分たちがゆっくり買い物ができなかったです。 義母の用は知り合いに送るのが欲しかった。1品のみ買いました。帰りたいなら1人で先に帰れました。 この義母の行動は自分都合、自己中心だなって思えました。母親の私が思ったが子どもも同じように思ってました。 口うるさかった。ゲーセンしたかったのにできなかった。ご飯も食べたかったのに食べれなかった。もっと見てまわりたかったって言われました。 私が断りできなかった。今後はもう義母に○○に行くとか話をしない。事後報告にしようになりました。 この義母の行動はどう思いますか?誘いはされてないが行くなら一緒に行くになるんでしょうか?

専門家に質問してみよう