• 締切済み

投資信託を保有していますが、インフレ圧力により下落していく?

タイトルの通り、 インド、新興国、中国、日本の株、債権ファンドを保有しています。 しかしながら、このところの世界同時株安で暴落してしまいました。それほど気にするほど暴落率ではないのですが、これ以上損を出すのは馬鹿らしいので売却してしまったほうがいいのではないかと考えています。 先日読んだ雑誌のなかに、株は今後のインフレ圧力により上昇が難しいといわれています。現に、上昇にものすごく抵抗線がある動きをしています。 売却して、インフレにも強い金を購入したいと考えています。しかし、金も同じような動き(価格変動)をしているので躊躇っています。 結論としては、ファンドを売却して金購入なのですが如何なものでしょうか?

みんなの回答

  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.3

>先日読んだ雑誌のなかに、株は今後のインフレ圧力によ >り上昇が難しいといわれています。 これは少し違うのではないかと思います。 5-6月の世界同時株安は、 1)欧州ヘッジファンドの決算に伴う、利益確定の売りによる需給悪化に端を発し、 2)米国FRB議長バーナンキの利上げ継続発言で一段安となりました。 2)のバーナンキや他のFRB理事の発言でインフレリスクがことさら強調されました。FRBは、インフレに一度なったらコントロール不可能だから金融引き締めを続けるという姿勢です。これに対して、マーケットのほうは、『そんなに引き締めたら、インフレは抑えられても、景気のほうが後退してしまうよ』と、景気の先行き不安から大きく売られたのだと思います。 金の価格や、債券価格がそのことを示しています。市場がインフレを予測するならば、債券は売られ(長期金利は上昇)、金は高騰するはずです。この間の動きは逆で、金をはじめとする貴金属が売られ、長期債は買われ逆イールドになっています。これはとりもなおさず、市場が現在、インフレではなく景気後退を織り込みに行っているということです。 インフレを期待するならば、債券(とくに長期債)を売り、株式や商品(金など)を買うべきです。逆に景気後退を予測するならば、株式や商品を売り、債券を買うべきです。 私は、現在の市場の行きすぎた懸念がいずれ収束すると思います。そろそろ市場は反転を始めています。6月か8月のFRBの利上げ終了宣言を受けて、株式は反騰、米ドルは暴落すると踏んでいます。 ただし、利上げは日銀やECBも開始し、国際的な過剰流動性は縮小方向に向かうので、根拠無き投機マネーによる過剰流動性相場はそろそろ終わりに近づいていると思います。リスク資産からの逃避はトレンドで、銀、銅、アルミ、中東、トルコなどの反騰はないと思います。インドは要注意です。中国、日本に問題はありません。ロシア、ブラジルは資源価格次第でややリスクがあります。

noname#181399
noname#181399
回答No.2

インフレヘッジのため金購入はいいと思います。株式ファンド等と 分散させることによって分散効果も期待できます。 私も金購入を検討しました。(以下の理由で止めてしまいましたが) 1.現物購入・純金積立  ・配当がでない  ・現物は商品なので消費税がかかる  ・証券会社で扱っているのは聞いた事がなく、貴金属会社に口座を作る必要があって面倒  (めんどくさがり投資家失格?) 2.金を含むコモディティインデックスファンド  ・運用が始まって間もないし、今後の動向を見たいから  ・手数料高いから

参考URL:
http://www.toyota-fss.com/fund/29311065_prom1.html
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

過度なインフレ以外は、株価の上昇は期待できるでしょう。 金は持っていても利息を生みません。消費税が上ると売却するとその分得すると言います。 退場しないための損切りは必要ですが、それは、その人の状況によると思います。

参考URL:
http://markets.nikkei.co.jp/plan/stockabc.cfm?id=p17c1031_01&date=20041201

関連するQ&A

  • 国内債権の投資信託

    今年から日本株、先進国株、新興国株のインデックスファンドの積立運用を始めました。 毎月粛々と1万円づつ、3万円を投資しています。(震災後の下落局面では日本株を追加 少なくとも10年以上、できれば20年以上の長期運用を考えています。 ポートフォリオに債権を組み入れなかった理由としては、金利が上昇すると債券価格が下落するため、現在のゼロ金利下で購入しても、長期的には下落の可能性がかなり高いと思ったためです。 しかし、債権の安定性も魅力です。 そこで質問ですが 金利が上昇すれば債券価格が下がるのは理解できますが、価格が下がったところで市場で売らなければ、毎年金利を受け取れるし、満期まで保有すれば定価で買い取ってもらえるのですから、損はでないと思うのですが、違いますでしょうか?(あくまでデフォルトは考慮しない場合です) あるのはインフレリスクだけでしょうか? 国債や社債を組み入れた債権インデックスファンドは、債権価格が上昇した場合のみ売却し、下落したら満期まで保有すれば、絶対に基準価格が下がる事態はないように思うのですが、目論見書を見ると金利上昇が基準価格の下落につながると書いてあります。 すみませんが、どなたか詳しい方解説お願いいます。

  • 投資信託のしくみについて

    質問(1)  インデックスファンドは「225」や「TOPIX」に連動した動きをしますが、運用資産から配当収入が発生する時期は資産が増える為、基準価額が一時的にベンチマークを上回ると思うのですが?間違っていますか?  質問(2) 債券で運用している投資信託は毎日投資家から集めた資金で債券を売買しているのでしょうか。 債券の利子収入で分配金を出しているのだから、           「購入した債券は償還まで保有」→金利上昇→債券価格下落→「保有債券売却で損失回避」→新規購入 又は、 金利下降→債券価格上昇→「保有債券売却で売却益」→新規購入 ファンドマネージャーは毎日こんな事をしているのでしょうか?

  • インドがインフレ懸念とのこと投資信託への影響は?

    今日の日経新聞によりますと、インドがインフレ懸念と報道されています。  私は、インド株の投資信託を保有していますので、  1 インフレになったら投資信託にどのような影響があるのですか。  2 その際の、注意点について 教えてください。なにぶん経済にうといもので優しく、わかりやすくご教授お願いします。

  • インド投資信託の暴落について

    本日、ドイチェインド株式ファンドが前日比3448円も暴落しました。約100万円ほど購入していて数ヶ月で40万弱利益が出ていて満足していたのですが、たった一日35万ほど落ち込んでしまいました。やはりインド株は上げ下げが激しいものなのでしょうか。

  • 株価とインフレの関係

    株価とインフレの関係について教えてください。 ・株は資産としてはインフレに強いと言います。確かに会社の資産価値もサービスの価値もインフレに応じて価格が上がるので納得できます。 ・しかし昨今のインドなどの新興国のインフレについては「株はインフレで下がる」と言います。そりゃインフレで金利を上げれば株価が下がるのは当たり前です。 昔から言われていることですが、両者は矛盾していると思います。 総合的には株はインフレで上がるのか下がるのか、一体どちらなのでしょうか? また、株が下がるのは一般にどういう局面でしょうか(例えば金利上昇とか)

  • 投資信託のバイ&ホールド

    実業で時間がないため、投資信託で資産運用を考えています。 私の目標としては、年利20%くらいを目指したいなーと思っています。 さて、昨年6月、今年2月末の世界同時株安を見て、 購入時基準価から15%くらい上昇したらドルコスト的に売却し、 現金保有率をふやしておいて、 世界同時株安(年に1・2回起こるようですが)が起こったら 数回に分けて購入していけば良いのではと思いました。 投資信託のバイ&ホールドは手数料がかかるとは思いますが、 どうでしょう?投資の先輩方おねがいしまーす。

  • 投資信託についてお尋ねします。銀行の定期預金に500万円ほど預けていた

    投資信託についてお尋ねします。銀行の定期預金に500万円ほど預けていたのですが、銀行の人から新興国の投資信託を勧められました。通貨選択型エマージング・ボンド・ファンドとSMBC日興ニューワールドファンドの2つで、どちらも新興国の債権等に投資したファンドとのことです。 ブラジルレアルを選択するとかなり配当が高いようです。 ブラジルはオリンピックが開催されるし、新興国はこれから上昇していくので先進国の債権よりも今後期待できるという話なのですが、勧められるままに購入してもいいものか迷っています。 その資金は当分使う予定がなく、定期預金に眠らせておくのはもったいないような気がするのですが、リスクをどのように考えたらいいのかわからなくて困っています。 銀行の人は、リスクが不安ならば円とレアルの2パターンで購入するのがいいのではというのですが、どこまで信用していいのかさっぱりわかりません。 アドバイスをいただきたく、お願い致します。

  • インドの投資信託について

    現在、インド株の投資信託を購入検討のものです。 完全に、今朝のテレビに洗脳された者ですが。。 インドを扱っているファンドは、今のところ新生銀行しか知らないのですが、ほかにありますでしょうか? それと、インドの経済情勢を知りたいとき、皆様ならどうやって調べますでしょうか? 自分なりに調べていますが、なかなか、、 よきアドバイスをお待ちしています。

  • 投資信託の評価額がどんどん下がっている。

    野村新興国債券投信Aコース毎月分配型を保有しています。 2012年12月に購入し、2年が経ちました。 全く無知なまま、定期預金の更新に行った銀行で、定期貯金より利率のいいものです。運用はうまくいっているファンドです。これから期待されるのは新興国です。と勧められて購入しました。 購入時の価格は10000円だったものが、みるみる間に8000円台に下がり、ここ数日で7000円台に突入しました。 分配金も、最初の3ヶ月以降、ずっと特別分配金です。 すぐに必要なお金ではないですが、自分のお金がどんどん減っていくのを見るとハラハラしてしまいます。 もちろん、勧められるままに購入した自分のミスなのですが……… このまま保有していて、先の見通しはどんなものなのでしょうか。 何年も置いておけば、最初の購入金額にもどることはあるのでしょうか。

  • PCAインド・インフラ株式ファンドについて

    先日インド株大暴落しましたが、 今この時期にPCAインド・インフラ株式ファンドに投資することについてどのようにお考えでしょうか? なにぶん素人ですので、詳しく教えてください。 中長期的に保有したいと考えています。