• ベストアンサー

銀歯にするか、セラミックか?

katatumuriojisanの回答

回答No.3

素材の違いについて簡単に説明します。 1.保険診療内 12%金銀パラジウム合金 いわゆる銀歯です。 口の中の環境に十分堪えられる金属を使用しますので、通常はこれで十分です。 金属ですので強度、粘り強さも十分で、土台の歯の削除量も少なくてすみ、歯にに対する適合精度にも優れます。 唾液の性質などにより、黒っぽく変色したり、金属アレルギーや、口の中に他の種類の金属が入っていたりすると金属味等の原因になることが稀にあります。 2.ハイブリッドセラミック冠 ハイブリットレジンとも言います。 プラスチック系のベース材に強度や粘り気を増すための大量の添加剤を加えた物です。 セラミックに近い硬さを持ちながら脆さを克服した近年開発された材料です。 対合する歯をすり減らす事も少なく、臼歯への利用も推奨されています。 歯と光の屈折や散乱の性質が似ていますので、質感の再現性に極めて優れます。 但し、やはり金属と比べれば弱さ、脆さはあり稀に早期に破損することも有ります。 やや汚れが着きやすい傾向も有ります。 3.メタルボンドセラミック冠 薄いキャップ状の金属の上にセラミックを焼き付けた冠です。 金属がベースに有ることで十分な強度と適合精度が確保されています。 微妙な色や透明感の再現性に優れます。 やや脆く、また、硬すぎるため噛み合う歯にダメージを与えることがあります。 古くから一般的に行われている、最も実績のある方法です。 4.オールセラミッククラウン  全部がセラミックで出来た冠です。 通常メタルボンドよりも丈夫なセラミックが使用されますが、基本的な性質は同じです。 内部に金属がない分、さらに自然な歯の表現が可能です。 特に歯と歯茎の境目付近の自然感は極めて優れます。 化学的にも安定した材料ですので、アレルギーなどの心配も少ないです。 やや土台の歯との適合性に劣るがある場合も有りますが、適切に接着することで問題は有りません。 ◎ 白い歯がどうしても必要でしたら、いずれかの自費の歯を選択しなければなりませんが、銀色の金属で差し支えなければ保険の物でも十分です。 保険と自費の場合の値段の差は、冠そのものの金額(製作費用)の差というよりも、歯科医師そのほかの行為に対する支払いの差です。(冠の製作費用の差は支払額の差に比べ、それほど大きな物では有りません) 高額になった分どれだけ違った治療、サービスが受けられるかの説明を聞いて十分納得してから決めてください。 それらのサービスに納得できれば自費の治療を選択し、白い歯や自費の金歯を入れることも良いことでしょう。 中には保険と全く同じ治療しかせずに、白い歯を入れる、という付加価値だけに高額な請求をする歯医者さんも有りますので注意が必要です。

sum_bra
質問者

お礼

詳しいご説明をありがとうございます。 違いがとても良くわかりました。 前歯であれば高額でもセラミックにしただろうと思うのですが、なんせ奥歯なので透明感は全く気になりません。 どれもメリットを書いていただいたので、尚更どれも良いもののような気がしてしまいます(笑)悩むー

関連するQ&A

  • 白いクラウン(奥歯のかぶせもの)について

    奥歯のかぶせものを銀色のものから白いクラウンに変えようと思っています。 私の通っている歯医者では、 ●オールセラミック(素材…ファインセラミック)95,000円 ●メタルボンド(素材…セラミック、専用合金)85,000円 ●ハイブリットセラミック(素材…超微粒子セラミック+樹脂、専用合金)42,000円 の3種類を扱っています。 私はオールセラミックがいいかと思っていたのですが知人に聞くと、オールセラミックは硬すぎて周りの歯を痛めると聞きました。 金額的にも半額ですし・・・奥歯でさほど色にこだわりなければハイブリットの方がよいでしょうか? それとも強度の一番強いメタルボンドがよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 銀歯からオールセラミックへ

    銀歯を白い歯にする際に一般的な治療方法はどうするのですかね? 銀歯(クラウン)+銀色の土台(メタルコア)です。これをハイブリッドセラミックやジルコニアセラミッククラウンなどの白い歯にしたいです。 銀色の部分を除去してファイバーコア+ハイブリッドやジルコニアセラミッククラウンに変えて終了ですか? また、根管治療をやり直したりしないのですか? 感染症を起こしてたらすると思いますが…

  • 現在ある銀歯を、セラミックか何かに換えたいのですが。

    現在銀歯の歯があり、セラミックか何か、白いかぶせ物に変えたいのですが、お値段はどのくらいするのでしょうか? 銀歯を、他のかぶせ物に変えることは 可能なのでしょうか? また、セラミック以外に種類はございますか? お勧めを教えていただきたいです。 質問ばかりで申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 右上6番のクラウンに何を選べばよいか

    右上6番(奥から2つ目)の神経を抜き、被せ物を決めないといけないのですが 説明を受けても、どれにすればよいか決めることができません。 アドバイスよろしくお願いいたします。 クラウンの選択肢は以下の通りです。 1、銀歯(保険のクラウン) 2、ゴールドクラウン(4万) 3、メタルボンド(8万) 4、電鋳メタルボンド(10万) 5、オールセラミック(10万) 6番は笑うと見えるので電鋳メタルボンドにしようか・・・ 私は歯ぎしりをするのでゴールドクラウンにしたほうがよいのか・・・ (メタルボンドは奥歯に使用しない方がよいというサイトもありました。) 他にも銀歯はあるのでこの1本だけメタルボンドにしても・・・ 他にも治療しなければいけない歯があるようなので、6番7番はゴールドクラウン。 それ以外はメタルボンドにした方がよいか・・・ いくら考えても堂々巡りです。 それぞれのメリット、デメリットや自分ならどうするかなど アドバイスよろしくお願いいたします。

  • セラミックしか選択肢はないのでしょうか?

    左上5番目の歯、治療で神経を抜き、次にクラウンを被せます。 医者はセラミックを勧めています。 「保険の銀だと腐食して虫歯になりやすい。もう痛みがないから、最悪骨まで虫歯になる。」というんです。 さらに「保険のレジンも力のかかる歯だから割れるかもしれない。」そうです。 ということはセラミックしか選択肢はないのでしょうか?あまりにも高価で…。 ちなみにオールセラミック15万、メタルボンド10万、ハイブリッドセラミックでも7万5千円といわれました。

  • セラミックについて。

    通っている歯医者さんのセラミックがあまりにも高くて 支払うか保険適用にするか悩んでいます。 奥歯なので正直金属でも構わないのですが…。 入れようとしているのは ファイバーコアポストシステムという土台になる芯を入れるようなもので 断然セラミックスがオススメと念押しされています。 1番安いもので奥歯¥73500(ハイブリッドセラミックス) メタルボンド>オールセラミックスと値段があがります。 メリットは自然な仕上がりと強度が良いということらしいのですが これ+すでに入っている金属クラウンもセラミックスにいれかえたほうがいいといわれ +歯を抜くかもしれないのでまたそこに差し歯をいれることになったら 相当な額になるのですがとても高く正直(失礼ですが…)ぼったくりと思ってしまうのですがこんなものなのでしょうか? かぶせものをした友人は1万(2年前くらい)だったそうなのですが…。 金属を入れた歯は割れやすいといわれたんですがそういう事例は多いのでしょうか? 金属よりは高くてもセラミックス入れたほうが後々安心でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 銀歯をハイブリッドセラミックOnlayに??

    一番奥の銀歯が取れて(4年目)歯医者に行ったところ、 ハイブリッドセラミックOnlayを奨められました。 7年間の保証をつけてくれるようです。 自分はこれまで銀歯が取れて、そこが虫歯になっていて、 さらに削るというようなことを繰り返しています。 幸い取れた後は虫歯にはなっていなかったようなのですが、 セラミックの方が外れにくいし、 虫歯にもなりにくいと奨められています。 奥歯なので(前に近いところはセラミックにした経験あります)、 審美的にはどうでもよいのですが、 外れにくくて、虫歯になりにくいのであれば、 自費で治療してもかまわないと思っています。 食事時の銀歯の1,2年に1回の剥離、 そしてドンドン歯を削られていくことが恐怖ですので。 ちなみに当方45歳。 先生の言われる 外れにくいかつ虫歯になりにくいは事実なのでしょうか。 対価(8万×2本)に見合う価値はあるのでしょうか。 来週には回答しなければならず悩んでいます。

  • 銀歯を白く!

    質問お願いします。 銀歯を白くしたいのですが、色々名前があるので分からないです・・・。 オールセラミックスとe-maxやジルコニアは材料が違うのでしょうか?? 一番キレイに見えるのはオールセラミックス? e-maxにも種類があるのでしょうか?単色とありますが、透明感がないのでしょうか? 近くの歯医者さんのサイトでe-max(単色)とハイブリッドセラミック冠と同じ金額なのですが どちらがいいのでしょうか? e-max(ニケイ酸リチウムガラス)とは?セレック3 オールセラミック とは? どれがどのようにいいのかわかりません。 今の銀歯の状況は ・下の奥歯7番(インレー?アンレー?)でいい (両方)白に ・下の3番 保険の差し場を白に ・上の5番 半分の銀歯状態 ここはクラウンだと思う。白に 奥歯のインレーやアンレーは奥だからハイブリッドセラミックでいいか やるのならe-maxやセラミックスの方がいいのか? 3番と5番は笑ったら見えます。透明感があるキレイな歯がいいです。 でも高くてキレイなのを過ぎて 元の歯が逆にきになったりしないのか? 質問が多いし、まとまってないので読みづらいと思いますがお願いします。

  • 銀歯をハイブリッドセラミックに変えてから痛みが・・

    2週間前に左奥歯2本の銀歯をハイブリッドセラミックに変えましたが、2本のうち1本が変えた日からとても痛いです。普通にいるぶんには大丈夫なのですが、歯をカチカチしたりくいしばったり食べ物を噛む時にキーンととても痛みます。左で食べることができません。 私は4日後に海外に3ヶ月留学するのでもう歯医者に行く時間もほとんどないのですが、この痛みは何が原因なのでしょうか? 先生が言うには「ハイブリッドを入れて慣れるまで1ヶ月痛みがある人もいるし、まったく痛みが出ない人もいる。留学に行って今よりひどくなることはないから様子を見てて。もしどうしても慣れないならお金を返金して銀歯に変えるよ」と言われました。痛みが出てから3回通院していますが、毎回同じようなことを言われて痛み止めのボルタ○ンを出されるだけです。銀歯の時は固いものでもなんでも食べれたのに・・。 この痛みは神経にあたってるとしか思えないんですがどうなのでしょうか?ハイブリッドをかぶせる時に先生がうまくかぶせれてなくてこのような痛みが出ているとは考えられますか?そうだとしたらハイブリッドを外して新しいのに変えるとなったら先生が負担することになるからごまかされてるような気がするのですが・・。考えすぎでしょうか? とても困っています。詳しい方教えてくださいm(_ _"m)

  • ハイブリッドセラミックについて

    以前、金属の被せ物をしていたのですが、金属アレルギーが出て全て外す事になりました。 はずした後は、ハイブリッドセラミックが良いと言われたのですが、1本3万円くらいすると言われました。 これを数本入れなければいけないのか?と思うとちょっと財布が心配です。 やはり強度を考えるとハイブリッドセラミックしか無いのでしょうか?保険が適用できて強度に問題が無いものは無いのでしょうか? ちなみにアレルギーは金、銀、パラジウム、銅等が 反応します。 ご存知の方、教えてください。