• 締切済み

驚速パソコンがアンインストールできない!

capx1001の回答

  • capx1001
  • ベストアンサー率31% (33/106)
回答No.2

「強制アンインストール」は使ってみましたか? 使い方もコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」の画面と似ているので 簡単に操作できると思いますが… 私の場合ですが このソフトで削除出来なかったソフトはまだありません

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se259857.html
kilaxy
質問者

お礼

「強制アンインストール」をインストールし、こっちでは一覧に驚速パソコンが表示され削除し、更新した後そこでは消えたのですが、コントロールパネルで元から表示されないため「すべてのプログラム」でしか確認できないのですが右下のアイコン含めて残ったままでしたっ。 機能も相変わらず使えるまま…。アンインストールしようとすると出るエラーも同じ…。一体どうしたらいいのでしょう(涙

kilaxy
質問者

補足

回答ありがとうございます。 色々どうしたらいいか考えているのですが、他の似た質問で一度上書きインストールしてから再度アンインストールするみたいな事が書かれてあったのですがそれはどうなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 驚速パソコン2007アンインストール

    ソースネクストの驚速パソコン2007のアンインストールについて お尋ねします。WIN VISTAを使っているのですがアンインス トールをしようとするとランチャーAPPが動作を停止しましたと出て アンインストールができません。どういう対処をしたら良いのでしょ うか。よろしくお願いします。 因みにデスクトップ上で驚速ランチャーと驚速パソコン2007が インストールされている状態になっています。

  • 驚速ADSLがアンインストールできません

    驚速ADSL3DXを起動し、回線欄表示が出ないためソフトが不具合であると判断し、アンインストール(XPのコントロールパネルで)しましたが、スタートのプログラム上では削除できず、また最初と同じ状況で驚速ADSL3DXを起動できます。(回線表示のダイヤルボックスが現れないため、高速化は出来ない状況です。)この驚速ADSLソフトを完全に削除する方法を教えていただければと思い質問させていただきました。 現段階ではスタートアップにある「ソースネクストの驚速ADSLの削除」を使用しても「この操作は現在使用されている製品のみ有効です。」と表示されるだけです。 ちなみに、8月にOSをWSMeからWSXpにグレートアップしたのが原因でしょうか。よろしくお願いします。

  • 驚速メモリのアンインストール

    Windows Xpユーザーです。インストールしていた驚速メモリをアンインストールする際に、ソフトウェアのアンインストーラーではなく、コントロールパネル内の‘ソフトウェアの削除‘から行ってしまったところ、不完全なアンインストールとなってしまいました(具体的にはCDから再インストールしようとすると、驚速メモリはすでにインストールされていますという表示が出ます)。 どうすれば完全にアンインストールできるのでしょうか?ちなみにソフトに付属したアンインストーラーは消えてしまっています。

  • 驚速パソコン+メモリ(SOURCENEXT)について

    昨日驚速パソコン+メモリをインストールしたのですが、一度アンインストールを試みました。 そこで問題発生です。 スタート「メニュー」→「全てのプログラム」→「SOURCENEXT」→「驚速メモリ」→「驚速メモリの削除」 の順序で行ったのですが、なぜかアンインストールさせておらずアイコンのみ無くなっています。 次に「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」から「驚速メモリ」を削除後、再起動してみました。 再度インストールしようと試みましたが既にインストール済みですの表示がでてできません。 素人判断で恐縮ですが、見た目はアンインストール済みだけど、何かの原因で内部に残っているのかもしれません。 何か削除の方法はあるのでしょうか? そして、しっかりインストールしたいのでお教え下さい。

  • 驚速パソコンのアンインストール

    驚速パソコンのアンインストール Windows XPです。 驚速パソコンを削除しようとして、「プログラムの追加と削除」から「削除」をクリックしたら、「Windowsが驚速パソコンに接続しています(?)」というような感じのメッセージが出てきました。 でも、しばらくたっても先に進まないので、一度キャンセルしたのですが、固まってしまったようです。 驚速パソコンの「取り消し中...」というのが出ていて、「プログラムの追加と削除」のウィンドウが操作出来ないだけで、他のことは出来ます。今も普通にネットやってます。 動きが遅くなるということもありません。 どうすればいいのでしょうか?

  • 驚速パソコン・メモリのアンインストール

     驚速パソコンと驚速メモリをアンインストールしようと思うのですが、驚速メモリの方で以前にデフラグ?やクリーン?をした事があるのですがそれに関しては大丈夫でしょうか?    驚速パソコンの方は「アプリケーション」にだけ入っていた全チェック項目を外し再起動、インターネットの設定を「OSの標準設定に戻す」から再起動し、改めてアンインストールしたのですが…。    知識がないため低い質問で申し訳ないのですが、ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 驚速パソコン2007

    ソースネクストの驚速パソコン2007を、導入したところ、ハンゲームのサイトでスタートボタンを、押すと、ディスクトップのアイコン画面に、戻ってしまい、ゲームができない、状態です。驚速パソコン2007を、アンインストールしたら、通常どうりゲームができました。インストールしたいんですが、何かいい方法ありますか。パソコンは、素人です

  • 驚速パソコンがアンインストールできなくなりました

    ソースネクストの驚速パソコン+メモリをWINXP homeのPCに一旦入れましたが相性が悪いようなのでアンインストールしようとしました。アンインストールできないので(修正情報があるのを知らずにいました)手動で関係するファイルを消去しましたが、インストールもアンインストールもできなくなってしまいました。消去したのはプログラムフォルダ内のファイルだけですが、ほかにどのファイルを取り除けばいいか(またはアンインストールの別の方法があるか)わかりません。ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 驚速パソコン 削除 

    驚速パソコン2007をアンインストールしようと思い、アイコンをゴミ箱に捨てて、削除しました。あと、すべてのプログラムからも右クリックで削除しました。その後もう一度インストールしようと思い、CDを作動させてKPC2007を起動させても「すでに驚速パソコン2007がインストールされています。ご不明な点は(インストールガイド)をご覧ください。」と表示されます。すべてのプログラムを探してみても、見当たりません。いったいどこを開けば、いいのですか?

  • 驚速パソコン2006がアンインストール・インストールできない。

    ソースネクストの驚速パソコン2006使用したところ、途中でフリーズしてしまいました。 その為アンインストールして、もう一度インストールしようとしましたが、どちらもできませんでした。 フリーソフトの強制アンインストールを使用してもう一度インストールしようとしましたが、できませんでした。 解決策はありますでしょうか?