• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不妊症 期待してなかったら授かった?)

不妊症 期待してなかったら授かった?

Sakulahimeの回答

回答No.3

私は高校時代に、生理が不定期で(半年こなかったり) ちょっと不安になって病院に行ったところ、 将来的に「不妊症」だから、結婚して子供が欲しい時は 治療にきなさいと言われました。 その際、「本当は言っちゃいけないんだけど、確率的に 99.9%不可能かなぁって・・・」と言われました。 その時は、妊娠とか結婚とかあまり現実味ないのと、 若すぎるので治療はしない方がいいという(内診とか) 先生の判断で治療しませんでした。 結婚して、妊娠について考え、1年位は2人でいいかと思い 1年後授からなかったら治療するかな・・・と思ってた所、 結婚した直後に妊娠。ものすごく驚きました。 産婦人科の先生も「奇跡に近いよ」と言っていました。 二人目は無理だろうとのことですけどね・・・。 すでに、8年授からないので(治療してません) 先生の話は嘘ではないと思います。 二人目は特に考えてないので治療もしないつもりです。 やはり、世の中どうなるかわかりませんね~

konasishufu
質問者

お礼

ありがとうございます。子供は授かりものですからわからないですよねぇ。日頃の行いが悪いからうちにはやってこないのかも知れません。

関連するQ&A

  • ピックアップ障害は原因不明不妊の何人に何人の確率ですか?

    ピックアップ障害は原因不明不妊の何人に何人の確率ですか? なかなか妊娠できないので自分はピックアップではないかと 疑っていますが、先生は全くその可能性を言いません。 もう2年近くタイミングを取っているし、低温期、高温期それぞれ 薬の服用もしてるし、高温期hcg注射も打っています。 でも妊娠できないんです。 主人も異常ないのでAIHより、一気にIVFへ進まないとダメでしょうか。

  • 妊娠を期待してるのですが・・・

    現在不妊治療をしています。20代後半です。 6月20日にタイミング法で夫婦生活を持ちました。 ただ結果はけいかん粘液が不足しているため 結果は良くなく 次回生理がきたら AIHを薦められました。 なので 今回はダメなのかなぁ~?って考えていたのですが 6月4日に生理がきて 20日から高温期になりました。 今現在 高温期15日目 生理予定日より2日遅れています。 検査薬を試しましたが 陰性でした。 妊娠の兆候は まだ何にもありません。(しいてあげれば 便秘とよく寝るです) 妊娠の可能性はあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • AIH&hcg注射しましたが高温期に入りません。

    AIH&hcg注射しましたが高温期に入りません。 ステップアップの為に転院し、今周期8日目の21日(火)に新しい病院を受診したところ、早速卵胞チェックで卵が15mmなので4日後に排卵と思われると言われました。 AIHにステップアップを決めていたので、迷うことなく25日(火)に初めてAIHをしましたが、3日経った今日も基礎体温が上がりません。 こんなことってありますか? ちなみに、卵胞チェックは、21日に行ったきりでAIH当日にはチェックしていません。 それも疑問に思います。 これって普通ですか? hcg注射は、AIHを行いながら看護師さんが肩にしてくれました。 排卵したかの確認もなくて、次は、高温期の採血をするから31日(月)か11/1(火)に来るように言われました。 今回はダメだったのでしょうか。。 それともこんな状態でも妊娠する可能性あるのでしょうか。 病院に電話をして聞きましたが、詳しいことは言われず、次の通院は体温が上がってから5~8日目に来るようにとだけ言われました。 基礎体温は、高温期は最近低めで、36.60台~36.70ぐらいです。 だいたい階段状に上がります。 生理周期は不順で26~34日です。 生理1日目 36.57 2日目 36.56 3日目 36.37 4日目 36.33 5日目 36.13 6日目 36.31 7日目 36.34 8日目 未測定 9日目 36.36 10日目 36.43 11日目 36.48 12日目 36.16(午前中AIH&hcg注射) 13日目 36.54 14日目 36.61 15日目 36.44 一瞬上がりそうになってるというか、確かにAIH当日の翌日から翌々日にはやや上昇しそうですが、今日また下がり気味なのが気になります。 ダメならダメで2回目に目を向けるよう切り替えようかと・・・。 せっかくダンナさんにも協力してもらって、ステップアップできたことを嬉しく思ってたのですが、すでにショックです。。。 どなたか、お詳しい方や経験のある方のお話をうかがえればと思います。 よろしくお願いします。

  • 高温期14日目の早期妊娠検査薬(海外)

    AIH2回目施行したものです。 AIH当日にhcg 10000、AIH1週間後にhcg 5000注射。 AIH翌日から高温期が続いています。 ここしばらくの高温期は高温期14日目に体温が下がり始めるが、生理は来ず、高温期15日目(もはや低温期ですが…)に生理がくる、というサイクルでした。 高温期12日目。高温期の後半にどうしても期待していまうので、期待してしまう日はできるだけ少ない方がいい!と思いフライングで早期妊娠検査薬を使用。 結果は真っ白。10分以上たって見えたごく薄ら線…蒸発線だな、と。 高温期12日めで早期検査薬で出なければダメなんだろう、と思っていました。 本日、高温期14日目。いつもなら体温が下がり始める日。 体温下がるんだろうな…と夕べから基礎体温をはかるのがこわかったのですが、36.89と高温続き(@o@)! ためしに早期妊娠検査薬を使用。 3分後くらいからごく薄い線がではじめました。しばらく見ていたところ12日目の蒸発線よりは明らかに濃い線が残りました。 これって妊娠の可能性はあるのでしょうか。似たような経験があるかたいらっしゃいますか? 今回たまたま、高温期14日まで『きちんと』高温期で明日、体温が下がり生理が来る可能性もあると思いますが、期待してしまいます(>o<)

  • 期待してしまします。。妊娠してないでしょうか。。

    去年の今頃妊娠し、流産しました。 それから 一年経とうとしています。 4/19に生理がきて 5/8.9と スゴクほんの少しだけ出血があったので ああ。。。駄目なんだろうね。。と思ってました。 でも 出血は生理ではないようで今だに37度近い高温期です。 5/5に風邪を引き 37.6を出してから 風邪は治りましたが 高温期の状態のようなので 期待していまします。 無排卵が多いので 体温は低く 今回みたいに高温が続くだけでも 期待してしまうのです。 5/8の出血は 着床とは考えられないでしょうか?? 4/29と5/4にセックスはしました。 5/8以降はセックスはしていません。 一人目は 排卵促進剤を飲んで妊娠しました。 二人目はなんとか自然に。。と頑張り続けて4年目になります。 検査薬を。。と思いますが まだ少し早いのか、、とモヤモヤしています。 待つしかないのは分かりますが。。モヤモヤしてしまいます。

  • 生理前症状がなく妊娠された方・・(不妊治療経験者の方)

    こんにちは。不妊治療中の者です。 タイミング治療半年、人工授精2回を撃沈し、原因は不明です。春からは体外にステップアップします。 引越しと、私の退職を控えており、全て落ち着くまでは、と2周期治療をお休みしています。 前回の月経開始 2月19日 性交 3月2日・5日 本日周期28日目ですが、まだ生理がきません。 タイミング治療時より、黄体ホルモン剤(ヒスロン・デュファストン)を飲み高温期が14日に安定するようになりました。 今週期は何も飲んでいないので、きっと早めに生理が来るだろう・・と思っていました。(薬ナシでタイミングをしていた頃は、月経周期は25~6日、高温期は12.3日でした) そして今回一切、生理前の症状がない事も気がかりです(いつもは生理5日前位より、下腹部の鈍痛が続き。生理になるパターン) 今朝、頭痛がひどかったので、鎮痛剤が飲みたくて、期待半分、チェックワンファストを使用しました・・が陰性でした(悲)。 体外に進む覚悟は出来ているはずなのですが、どこかで自然妊娠に期待している自分がいて・・これは想像妊娠!?と悲しくなります。 いつもの生理前の症状がなく、妊娠されたという方はいますか? でももし妊娠しているなら、検査薬の反応がうっすら出ても良い頃ですよね。 残念なのは、妊娠!妊娠!~から少し解放されたくて、今回基礎体温を全くつけていなかった事です・・。今日測ってみたところまだ高温層でした。 排卵日がたまたま遅れていて、これから鈍痛が来るのかな・・。 あと一日二日待てば分かることなのですが、質問してみました。

  • ステップアップするか悩んでます‥

    2人目不妊で4月から治療をしています。34歳です。 1人目は結婚後5年たっても妊娠しなかった為、地元では有名な病院に通い、タイミング3回・AIH4回目で妊娠することができました。 子供も3歳になったので、本格的に治療を始め、今回AIH7回目でしたが、どうもリセットの予感です。 ご相談はみなさんAIH何回までチャレンジされたのでしょうか。 本やインターネットでは、6回で妊娠しなければ、ステップアップされる方が多いように思います。 次に進めばもしかしたら、不妊の原因もわかるかもしれないし、妊娠もできるかもしれません。 ただ、まだAIHでの妊娠をあきらめられません。 1人目がAIHで授かったということと、私なりに思っている不妊の原因が、  ・精子数が少ない(自然妊娠は少し難しいけど、AIHは可能)  ・排卵期のおりものが少ない なので、AIHが有効なのでは、と思っています。 もしかしたらこの他にピックアップ障害、授精障害などあるのかもしれません。 主人はステップアッップには消極的で、この話になると話題を変えてきます。 このままAIHで頑張ってできなければ、今の子供で満足するのか、年齢のことを考えると今踏み切ったほうがいいのか、揺れています。 同じように悩まれてステップアップされた方、AIHで頑張っておられる方、どんなことでもかまいませんのでご意見お待ちしています。

  • 期待が~(>_<)

    妊娠希望の者です。 高温期が14日目です! 不妊治療を休もうと病院からの処方の薬もストップして、いつでも治療再会できるように基礎体温だけ測ってます。 しかし、薬なしなんで高温期になるか心配でしたしさらに短いだろうと思ってました。 (排卵障害で自力で高温期ができない。更に、高温期になっても短いです) それが、自力で排卵と高温期になり14日目! 期待が膨らんでます。 やっぱり、妊娠検査薬はまだ反応しませんよね? 生理予定日からの検査薬が周りの薬局に売ってなくて、生理一瞬間後からの検査薬使用になります。 フライングするのも結構勇気がいります。いつも真っ白の陰性しか見た事ないのであのガッカリの衝撃が怖いです・・・。 しかし、毎朝基礎体温が気になり夢にまで出てきてしまいます(:_;) 何が書きたいのか分からなくなりました! 皆様、どうやって気を散らしてますか? いっそ、検査薬使ったほうがいいでしょうか?

  • 流産の後、体外受精か人工授精か

    不妊治療を受けていてAIH7回目にして初めて陽性反応(生理予定日~出血後も濃い陽性)がありましたが、胎嚢を確認できる前に出血し(5週)その後内容物も出てしまい、初期流産しました。 初期流産は染色体異常が多くの原因とされてますが、元々便秘がひどく出血する2~3日前に2日程 排便時にかなりイキンでしまいました。 1・(今更なのですが、気になっています)排便の強いイキミが原因で流産はありえますか? 年齢的(34歳)な事と、現在父が末期癌で余命宣告を受けており少しでも早く妊娠報告してあげたくかなり焦っています、次の生理が来て治療再開するのですが、タイミング悪く排卵日が病院の盆休みと重なりそうで、2周期も空ける事になりそうで更にブルーです。 年12回の排卵の内、6,7,8月と逃す事になり、9月の治療再開時 又1,2回AIHをするか(今回の事で授精出来るのは確認できたので)、IVFにステップアップするか悩んでいます。AIH7回(毎回、卵も精子もいい状態で)やっと妊娠出来たけど、AIHで再度、妊娠できるのは又7カ月くらいかかるかも?と不安です。 2・やはりAIHよりIVFの方が妊娠率はかなり高いものですか? やはり少しでも早く妊娠したい場合はIVFにすぐにでも、ステップアップする方がいいのでしょうか? 検査の結果は夫婦共に、これと言って原因はありませんでしたがフーナーでは精子0(タイミングも何ヶ月か頑張りましたが、仲良しする時に毎回痛く苦痛で、あまりにも私が痛がるので主人もちゃんと子宮の奥で射精出来てないのが原因だと思います。リアルな話ですいません)。文章が下手ですいませんが、詳しい方よろしくお願いします。  

  • 不妊治療 高温期が短いことについて

    結婚10年34才♀です。 長文になります。 いつ子供ができても良いと思っていたので避妊はしていませんでしたが一度も妊娠の兆候はありませんでした。 昨年10月より不妊治療を再開し、同い年の主人にも精液検査をうけてもらい、私自身も血液検査や卵管造影等の一通りの検査を受けて全て異常なしです。 5ヶ月間のタイミング療法で妊娠の兆候はありません。 通っている不妊外来では指定の基礎体温表を購入し内診のときに担当医に見せることになっています。通い始めてから今までの基礎体温で高温期が5~7日くらいしかなかったり、高温期なのに急激に下がってガタガタになったりすることに気づき、そのことについて担当医に相談しましたが「ホルモンもきちんと出てるので基礎体温は気にしなくて良いです」と言われました。 高温期が短かったりガタガタでも、それに関しての治療もなく妊娠された方はいらっしゃいますか? 担当医は以前から内診の前に基礎体温表を見せても全く見ておらず、2度目に高温期のことがやはり気になってと相談すると「では、人工受精にステップアップしましょう」と提案されました。主人と相談すると言って即決はしませんでしたが、このままステップアップするべきか悩んでいます。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう